トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
コメントの編集
題名:
名前:
URL:
本文:
日本も昔はこんな感じだった、って意見は出てないんだな 詰め込み末期の公立進学校だったが平日と土曜日は0~7で日曜は午前授業だったな それ以外の時間は自習したい奴はして塾行く奴は塾行ってた 土日は全国模試とかに割り当てられることも多くてその場合は日曜午後もってことになってた 0とか7とか日曜とかは自習という名を借りた授業だったから授業日数としては数えられてなかった(法律対策?) 韓国の自習というのがどのレベルの話なのか(半強制?自由参加?)わからんから比べようがないね ちなみに文化部だけど俺を含めてそれでも部活する奴は一応してたよw クラブという授業としての部活動が週に1時間あったのとあとは放課後集まって部活仲間とだべりながら勉強してた 教室で教師に見てもらいながら自習するか部室で後輩の活動を見ながら自習するかの違いだったわ 勉強にならないことも多かったけどね!
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
|
TOP
|
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る