トップ





2013/07/11 20:37

転勤先のド田舎を馬鹿にしまくった結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
転勤先のド田舎を馬鹿にしまくった結果wwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:56:56.82 ID:PDREk1b10


無事に元の勤務地に帰れることになりました



さようなら富山


富山 





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:58:17.32 ID:s5U/gmVB0


富山に住んでるがマジでカス

早く出て行きたい





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:00:02.61 ID:PDREk1b10


>>3
一足先に出て行くよ

今まで六県一都一府に住んだが、ここまで「二度と来るもんか」と思わせられた土地は初めてだったわ






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:07:34.73 ID:jhesmpcu0


>>5
転勤族だな






17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:10:30.58 ID:PDREk1b10


>>14
転勤族だし、あと一回転職してるってのもある

大抵の場所は、最初は不便でも最後には「住めば都」だったけど

富山だけはいつまで経っても住みやすく感じなかった、むしろ年々嫌いになっていくレベル








4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 20:59:27.17 ID:CL8h4lDO0


富山にもいろいろいいとこあるやろが

魚とか魚介類とか海産物とか海の幸とか





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:02:20.77 ID:PDREk1b10


>>4
「海の幸が美味い」っていうより、「美味い海の幸を食べるのにそんなに金がかからない」って言った方が正しいよね

ぶっちゃけ似たようなレベルのものなら他の土地でも食えるし

百歩譲って「たまに食べに来るならいい」ってレベルで、少なくともそれを目当てに住むほどの価値は無い





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:01:05.07 ID:9T6R+xDH0


排他的だったか





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:05:10.07 ID:PDREk1b10


>>6
陰湿、排他的、見栄っ張りの三拍子

しかも「その土地に先に住んでる人の方が偉い、余所者は言うことを聞け」って感じ





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:10:32.53 ID:/hp/7mMh0


>>10
普通に女の少人数グループの特徴みたいだなwwww





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:13:29.59 ID:PDREk1b10


>>18
マジでそんな感じだよ

冬場なんかは、「関東地方で雪が降って地元の人たちは大変そうです」ってニュースを見て大喜びしてるからな






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:06:43.61 ID:5wLootF30


これは陰湿な金沢県民





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:08:22.96 ID:PDREk1b10


>>11
こっちに来て「まあここらへんは確かに何も無いけどね、金沢あたりはわりと発展してるよ^^」と言われ

いざ実際に金沢を訪れた時のガッカリ感は忘れられないわ、あれで「都市」を名乗る金沢市民はちょっとおかしい






93: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/07/10(水) 21:33:46.78 ID:pXoyBWSN0


>>15
い、109もあるんだよ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:06:56.86 ID:U14S+Wby0


北陸は雪が面倒くさい

それだけでもう無理





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:10:30.58 ID:PDREk1b10


>>12
しかも水分を含んだベタ雪だから、ウインタースポーツが好きな人でも「富山の雪はちょっと……」ってなるらしい

もう何の取り得もないね





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:12:27.34 ID:7e0cTPwL0


田舎のほうが人間優しいとか幻想だからね

その地域のしきたりを守らなければ犯罪者レベルの扱い

そのくせそのしきたりを教えようとするわけでもなく、

「間違ってたら叩いてやるから、察しろ」





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:40.88 ID:PDREk1b10


>>20
同感

よく「都会の人は冷たい、田舎の人は優しい」とか言うけど全くの出鱈目だよな






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:12:44.84 ID:9T6R+xDH0


最初から小馬鹿にした態度だったのなら仕方無い

田舎の人間はそういうのに敏感

そうじゃなかったら相性が悪かったと諦める





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:40.88 ID:PDREk1b10


>>21
一刻も早く元の勤務地に戻りたかったから

「いやーここで年を取るのが苦痛ですねー、せめて50代になってから来たかったですねー」とか言いまくってた





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:19:00.89 ID:9T6R+xDH0


>>33
それじゃ敬遠されるわwww





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:21:25.88 ID:PDREk1b10


>>43
下手に気に入られて引き止められるのだけは御免だったからな

最初から「俺は嫌々来てるんです」ってアピールした方が早く帰れそうだったし





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:14:33.49 ID:SmdCn+wo0


一歩間違えば首かもしれないのによくそんなことできたな





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:19:42.50 ID:PDREk1b10


>>30
一応「期間限定」で「来てあげてる」技術指導の立場だったからな

着任早々「もし私個人に不満があればいつでも帰してもらって結構です」って言っておいたし






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:24:52.48 ID:InESFsvj0


この>>1強すぎだろ…





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:29:49.18 ID:9T6R+xDH0


着任早々に喧嘩売っている人間に親切にする奴はいないだろwww





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:12:52.43 ID:FbLVChHk0


富山に親戚がいるからよく行くけど大らかでのんびりしてて良い所だなと思うんだが

まあ俺が大阪民だからかもしれんけど





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:13:09.87 ID:AUmSVK0H0


金沢人の井の中の蛙っぷりは異常

政令指定都市ですらないのに





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:19:42.50 ID:PDREk1b10


>>25
でも「井の中の蛙」って北陸全体に言えることだと思うよ

ろくに地元も出たことが無い人間が、「まあ確かに北陸は田舎だけど、四国や東北よりは住みやすいでしょ^^」とか言うからな






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:13:32.93 ID:LX6NmvOV0


>陰湿、排他的、見栄っ張りの三拍子

>しかも「その土地に先に住んでる人の方が偉い、余所者は言うことを聞け」って感じ


ほんとこれ

俺も他県から富山きてるが、こいつらの頭ん中に常にある考えが「たびのもん」





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:05.87 ID:s5U/gmVB0


生まれてから住んでるけど、いいとこなんもないわマジでカスカス

見下すのがうめえよ富山県民は






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:28.03 ID:nMwpMNvT0


富山に行ったらあるのは海

以上

県全体が寂れた漁村だな





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:43.88 ID:jvRdUi3x0


田舎を楽しめないのはもったいないな

富山じゃなくて自分の引き出しの少なさと経験値の低さを恨むんだな





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:21:25.88 ID:PDREk1b10


>>34
だって富山で楽しめることなんて、大抵どこの土地でも楽しめることばっかりだしな

わざわざ富山に住むメリットなんか何一つ無いし






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:15:53.19 ID:LEL34BIW0


田舎馬鹿にするなって叩きに来たけど富山なら仕方ない





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:22:12.03 ID:U14S+Wby0


住んでみて気に入ったとこはどこよ





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:24:59.79 ID:PDREk1b10


>>53
水道水が飲めるくらい?

「富山にしかない良い所」ってのは正直思いつかないわ






67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:25:52.30 ID:U14S+Wby0


いやいや、富山以外にもいろいろ住んだ経験から

この街はなかなかいいなって思ったところを教えてという意味





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:28:38.23 ID:PDREk1b10


>>67
ああ、そういうことか

生活の便利さで言ったら埼玉だったけど、一番「その土地ならではの良さ」を実感したのは仙台かな

老後は仙台で過ごしてもいいなって思うくらいだった、田舎と市街地のバランスが一番性に合ってたと思う






59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:23:38.17 ID:gvjTR38aP


東北よりやばい?





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:24:59.79 ID:PDREk1b10


>>59
せいぜい東北の日本海側と同じくらい、太平洋側には完全に負けてる






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:17:51.03 ID:JZtznmhM0


田舎、過疎ってる所は大体同じ

だから町がしょぼいって言うね、他県民の落とす金を大事にしないから





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:16:42.74 ID:5wLootF30


裏日本なんてゴミだめだからな





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:20:37.10 ID:ko3ki4ep0


日本の田舎は全部そんなもんなんだよ

東京から出てくんなよもう





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:25:57.02 ID:Te3Pd3OF0


富山とか絶対嫌だわ

何もすることないまま一生が終わりそう





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:27:37.47 ID:8zDOxEYe0


富山とかまじ富山だわ





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:30:50.77 ID:7e0cTPwL0


富山がどういうクズっぷりだったか、

具体例出してくれないとな・・・





97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:34:52.81 ID:PDREk1b10


>>85
冬、日曜の朝っぱらからインターホンを鳴らされて

出てみたら近所に住んでるおっさんっぽい人が、いきなり「あんた若いんだから雪かき手伝え」

「他所から来たばかりの人は知らないだろうけど、ここじゃそれが常識なんだよ」とか言い出す

関東地方で大雪が~というニュースを見て大喜び

「雪にある程度慣れてる立場だから、雪に苦労してる人を見て優越感に浸る」ってのが富山県民の冬の娯楽






101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:37:02.18 ID:LYscjUM80


>>97
それはおっさんがキチガイなだけ





113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:40:24.70 ID:PDREk1b10


>>101
前者はそうかもしれないが、後者は冬の間そこら中で見たからなぁ……

積雪の苦労は自分たちもよくわかってるだろうに、なんで他所の地方の人が苦労してる様子を見て喜んでんの?と思った





121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:42:47.99 ID:LYscjUM80


>>113
東京が雪で麻痺してるの見てバカにしている人はまあまあいる





130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:46:08.29 ID:PDREk1b10


>>121
まあ、たぶんだけど

他所の地方の人を見下せる数少ない機会だからじゃないかな

見栄っ張りのわりに、他県より優れてる部分なんてほとんど無いし






102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:37:08.45 ID:7e0cTPwL0


>>97
うわぁ・・・

富山ってひでえな

じゃあ「お前歳食ってるんだから金出せ」って感じ






113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:40:24.70 ID:PDREk1b10


>>102
「年寄り>若者」「地元住民>余所者」って序列が完全に浸透しちゃってるからな






83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:30:24.98 ID:LYscjUM80


富山は周りが学歴の話ばっかしてて嫌になった





89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:32:06.40 ID:s5U/gmVB0


>>83
それだよそれ

知れてる程度の学歴を競ってどうなる






98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:34:56.86 ID:8oQ88v7L0


何故田舎の人は変なとこで東京に食って掛かるのか

東京の水はマズイだろうけどこっちは美味いよーとかよく言われるがどうーでもいいし雑居ビルとかじゃなきゃ最近の東京の水そんなに不味くねぇよ






106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:38:22.68 ID:PDREk1b10


>>98
田舎の人って、「田舎にあるものは大抵どこの土地にもある」ってのが納得できないからな

「田舎の良さは田舎にしか無い!都会には田舎の良さは何一つ無い!」って思わないとやってられないんだろう





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:38:38.88 ID:5wLootF30


そりゃあんなところに飛ばされたら誰でも嫌悪感は滲みでるだろ





123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:44:39.68 ID:PDREk1b10


>>107
しかも上長に頭を下げられて仕方なくって感じだからな

好き好んで来て勝手に絶望するならまだしも、最初から嫌々来てるんだから愛想良くするつもりも無かったし






118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:42:11.17 ID:5wLootF30


あれ何なんだろうな

「あの程度の雪で転倒とかwwww」ってやつ

環境違うからに決まってるじゃん

田舎過ぎて脳も退化したのかな





130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:46:08.29 ID:PDREk1b10


>>118
まあ、たぶんだけど

他所の地方の人を見下せる数少ない機会だからじゃないかな

見栄っ張りのわりに、他県より優れてる部分なんてほとんど無いし





128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:45:43.62 ID:8oQ88v7L0


>>118
俺もそれすげぇ思った

東京で大雪降って車が立ち往生して何とか動かそうとあれこれやってるニュース見て

「何やってんだよwwwそんなんじゃ無理だよwwwwww」って笑ってるの見てマジでクズだと思った

お前らが地下鉄の乗り方わからなくて困ってるのを指差して笑ってやろうかと言いたい





138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:49:13.80 ID:PDREk1b10


>>128
「あの程度の雪でねーwww」

「こっちじゃあのくらい普通だよねーwwww」

「あのくらいで苦労するなんてねーwwww」

「こっちの雪を見せてやりたいねーwwww」


俺が見たのもマジで毎回こんな感じだった





124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:44:50.72 ID:7e0cTPwL0


田舎って大体どこも同じ

礼儀正しくすればつけあがる所までつけあがって威張り散らし、可能な限りの図々しさを発揮する

家にに勝手に上がり込み、調味料借りて行ったりはザラ

それを「他所者にもフレンドリーな俺カッコいい」とか本気で思ってやがる

もちろんこっちがフレンドリーに接すれば「礼儀わきまえろ」

コイツ以外はまともな人だろうと思って相談しても「他所者なんだからわきまえろ」だからな





141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:49:58.64 ID:cAMqAfzRO


田舎はなぁ…どこも一緒じゃないか?

俺実家は京都の山奥だけど同級生の八割は地元にいない





146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:51:45.57 ID:PDREk1b10


>>141
同じ田舎でも、温暖な気候のところってそんなに排他的って感じはしなかったんだよな

何故か日本海側は、太平洋側に比べるとずっと排他的に感じる





143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:50:36.50 ID:DkQOQwep0


富山にはどのくらいいたんだ?





150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:52:31.69 ID:PDREk1b10


>>143
もうすぐ3年になるところだった

これだけ我慢したんだからもういいだろ





160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:54:09.00 ID:DkQOQwep0


>>150
半年ぐらいで音をあげたのかと思ったら3年もいたのかよw頑張ったなw





173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:56:36.88 ID:PDREk1b10


>>160
まあ休みはしょっちゅう帰ってたしな、旅費は全額会社持ちって取り決めだったし

平日はひたすら仕事して帰宅して飯食って風呂入って寝るだけ

富山で有意義な休暇なんて最初の数ヶ月で諦めたわ、貴重な休暇を富山で過ごしても時間と金の無駄






145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:51:18.16 ID:iKtX/IVM0


東北北陸の人間が陰湿なのは紛れもない事実





149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:52:05.10 ID:jdDAHTcz0


田舎と都会の中心くらいの所が一番良い気がする

千葉辺りとかなかなか良い所なんじゃねーの?

田舎者だから関東圏の事よく知らんけど





156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:53:35.77 ID:PDREk1b10


>>149
都内に住むより、千葉埼玉あたりの方が家賃も安いし色々便利だよ

わざわざ都内にこだわる必要はそんなに無いと思う






185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:58:52.61 ID:07JzUY2i0


>「その土地に先に住んでる人の方が偉い、余所者は言うことを聞け」って感じ

>田舎のほうが人間優しいとか幻想だからね

>その地域のしきたりを守らなければ犯罪者レベルの扱い

>そのくせそのしきたりを教えようとするわけでもなく、

>「間違ってたら叩いてやるから、察しろ」


これだわ。

こんなクズな態度だから若者がいなくなることはあっても、若者…に限らず人そのものが増えない





190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:00:33.55 ID:PDREk1b10


>>185
なんか一部の富山県民は、「あと数年で新幹線が開通」とか喜んでるみたいだけど

正直、若者の流出が加速するだけのような気がするわ……出て行く人は増えても入ってくる人なんか大して増えないだろ






193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:02:19.39 ID:mBpLtzag0


若者が減って困ってる

どうしよう

とか言ってる地方の人が、新幹線開通を喜んでるのはマジで意味不明ではある

若者減らす事にしかならんのだが

むしろ阻止すべき事項だろう






202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:05:01.69 ID:PDREk1b10


>>193
「観光客誘致のために大型ショッピングモールを」とか言い出しちゃうあたり、本気で世間知らずが多いんだろうなとは思う

あと、「地元に不満がある奴は出て行けば良い、俺は今のままで満足」って言う人が多いから

都市開発も地元住民の顔色を伺って中途半端なことしかできないってイメージ

「これがあったら便利だよね」「こうした方が住みやすくなるよね」という意見すら「地元への愛が足りない」と言って弾圧するからな





223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:12:08.13 ID:fPzLxbmv0


>>202
大型ショッピングモール目当てにってww越谷レイクタウン並の施設かコストコでも造らない限り県外から人集まらないだろ

老害と地元愛()共は害悪でしかないな


でも、北陸にまで行ってショッピングモールで買い物したいとは思わんな





230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:14:27.59 ID:PDREk1b10


>>223
そのくせ、観光スポットを作っても対外的なPRなんかほとんどしないしな

富山にしかない物を作っても宣伝しない、新しく作るのは日本全国どこにでもあるものとか

たぶん、本気で観光客を誘致しようなんて誰も考えてないんだと思う

ホタルイカミュージアムなんて引っ越して一年近く経つまで存在すら知らなかったからな





199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:04:16.30 ID:BnG/Ck5w0


まあどんな県も東京様には勝てねーけどな





207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:06:41.14 ID:/hwxJc3x0


田舎のほうが陰湿ていうか何かいちいち興味津々なんだよね

都会人みたいに無関心でいてほしい





212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:08:53.09 ID:PDREk1b10


>>207
ぶっちゃけ都会でも、結婚して家庭を持ったらある程度の近所付き合いは必要になるけどね

ただ田舎の場合、町内会だの何だのでどんな人でも近所付き合いを強要されるのが面倒といえば面倒






208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:07:06.68 ID:w+tEvN39T


田舎に東京的な娯楽を期待してること自体がまず頭悪い

まあ富山には何もないけど





219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:11:01.84 ID:PDREk1b10


>>208
何も無いとまでは言わないけど、「富山にしか無い富山ならではのもの」ってそんなに無いよね

正確には、「わざわざ富山に住んでまでやること」なんて無いに等しい、せいぜい年に一回来れば満足できるレベル





294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:35:56.96 ID:aVA4l8hK0


ネットさえ繋がりゃ富山もリビアかわらんだろ





300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:38:42.23 ID:PDREk1b10


>>294
ネットで繋がってて、外のことをリアルタイムで見られるからこそ辛い部分もあるんだけどな

温度差というか、同じ日本なのにこうも違うのかとガッカリするっていうか






320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:51:22.22 ID:SGDkIxGq0


まあ結局地方都市最強かと思う

田舎特有の煩わしさがなく都会よりゆったり過ごせる





326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:52:47.92 ID:PDREk1b10


>>320
俺もそう思う

単純に選択肢の数の問題なんだよな

どこまでいっても都会ってのは息苦しいし、どこまでいっても田舎ってのも不便だし






211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 22:08:14.22 ID:hPlYUwOk0


日本海側なんて滅びたも同然だろ





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 21:31:03.93 ID:mMgxLwEQI


俺富山がどこかもわからない







67759
富山県出身の転勤族だが、まったくもって同意だな
富山は日本の癌
ゴミ以下の人間しかいない
[ 2013/07/11 21:03 ] [ 編集 ]
67761
東京の雪の話題のヤツはオヅラさんも言ってたんじゃね?
[ 2013/07/11 21:09 ] [ 編集 ]
67765
僕の故郷の人間が悪くてすみません
ホント僕も殺してください
富山を都会の皆さんの力で滅ぼしてください
都会の優秀な心の綺麗な方々だけが日本に残るべきなんですよね?
だからこんな人間が陰湿でダメな富山人なんてもう全員いなくならせてください
ついでに僕も殺してください。
富山人である僕はゴミでしょう?
さあ殺してください!
ころっせええええええええええええええええええええええええ
[ 2013/07/11 21:15 ] [ 編集 ]
67766
ていうか1の態度で友好的に接しろってお断りだよなあ
刺々しい雰囲気って気配だけでも人間関係難しくなるのに
最初から口に出してるんだもん、ダメだろ
[ 2013/07/11 21:28 ] [ 編集 ]
67769
こんなもんまとめんなよ…
明らかにおかしいだろこの人
[ 2013/07/11 21:39 ] [ 編集 ]
67770
東京だって似たようなもんだろ。要するに日本なんだよ。
[ 2013/07/11 21:46 ] [ 編集 ]
67776
富山が居心地悪いのはわかったが、こいつとは一緒に仕事したくねえな・・・
[ 2013/07/11 22:13 ] [ 編集 ]
67777
なんや「熊本」そっくりやわ。
これに家の大きさ広さ古さで威張ってた肥後の議倒れ井の中の蛙民だった。
[ 2013/07/11 22:22 ] [ 編集 ]
67778
お互い様だろ

嫌な人間同士引き寄せられてるんじゃね?
[ 2013/07/11 22:23 ] [ 編集 ]
67779
田舎もんが痛いとこつかれて人格批判しとる
[ 2013/07/11 22:35 ] [ 編集 ]
67783
石川に住んでたけど、良いところだと思ったけどなー。
あ、急に前が見えなくなる程の猛吹雪になるのには驚いた。
[ 2013/07/11 22:41 ] [ 編集 ]
67788
うーん、戦国時代の要所だったり、剱岳、蛍川、愛の流刑地の舞台だったり、
面白いポイントはいくらでもあるのになあ。
>>1は、仕事も優秀で学もあったんだろうけど、教養が無かったんだろうねぇ。
[ 2013/07/11 23:01 ] [ 編集 ]
67791
同じく石川だけど、両親が学歴ばかり気にするタイプだったなぁ
だけど、他の人も同じだとは思いたくはないな
石川というより両親がいるから戻りたくはない
[ 2013/07/11 23:03 ] [ 編集 ]
67795
富山って自己満足度1位の県だったような・・
進歩は望めないわなあ・・
[ 2013/07/11 23:10 ] [ 編集 ]
67796
富山…行った事ないから解らんが、めんどくさい付き合いあるところは全て苦手。
東京下町でもめんどくせーと思ってるのに。
雪の事は…まぁ、どうぞどうぞ笑って下さいww
雪ですっ転ぶのも恒例行事ってもんでい。
[ 2013/07/11 23:13 ] [ 編集 ]
67798
某地方都市と東京行き来してる生活だけど、東京の都会はゴチャゴチャしてて慌ただしくて居心地悪い。
たまーに駅で行きかう人々眺めるのは楽しいけど。
八王子辺りはわりと居心地良いなと思いました。
[ 2013/07/11 23:15 ] [ 編集 ]
67800
改めて考えると田舎の人間って支那チョンみたいだよなぁ
[ 2013/07/11 23:18 ] [ 編集 ]
67801
三年生活してきて、なにも良い思い出が無い事を場所だけのせいにしたいって事だけは、わかった。w
[ 2013/07/11 23:19 ] [ 編集 ]
67805
どう考えても偏ってる>>1と偏った編集をするクソアフィ管理人
反対意見のレスもあっただろうにひとつも載せないのはどうよ
[ 2013/07/11 23:24 ] [ 編集 ]
67806
今まで何人か富山出身と知り合ったけどみんな酷い性格だったな
無愛想なくせにやたらと自分のルールを相手に押し付けてくる
[ 2013/07/11 23:26 ] [ 編集 ]
67809
こいつがまさに見栄っ張りの虚栄心の塊に見えるが…w

[ 2013/07/11 23:28 ] [ 編集 ]
67811
いや、他はともかく、関東で雪が降って車が立ち往生大渋滞とかのニュース見たら
関東の奴ら馬鹿だろ?とは雪国の人らみんな思ってるのは間違いない。
けど、逆に考えてみりゃいいんだけど、夏用タイヤで雪上走って滑って人撥ねたらどーすんの?と聞きたいんだが。
冬用タイヤ無ければ車乗るなよ。
環境が違うから~とか見下せる機会だから~なんてアホの言い訳だろ、そこらへん頭使えよ。

そういう俺は金沢人。
[ 2013/07/11 23:35 ] [ 編集 ]
67812
実際に口に出していうことじゃないでしょ
[ 2013/07/11 23:37 ] [ 編集 ]
67814
うーん編集の仕方が偏向しすぎてて真意がつかめないけども
実際同じく転勤族な俺も富山に4年ちょい住んでたが
>>1の言ってることは全て俺も体験したっちゃしたから正しいっちゃ正しい
まぁ都会に比べて田舎は性格が歪みやすいんだね
このコメ欄にすら人格攻撃してるやついるし
[ 2013/07/11 23:44 ] [ 編集 ]
67817
俺はこんな田舎にわざわざ来てやった、気に入らないなら返してもらって
結構。
なんて失礼な事最初に言っといっておいて富山の人間が~とか人のこと言えんのか?
[ 2013/07/11 23:53 ] [ 編集 ]
67820
「早く元の職場に戻りたい」、「気に入られたくない」と言う理由だけで
>>1が同じ職場の人に対して、
最初っから、こんなにも喧嘩腰になる必要が有るのかが理解できない。
これは>>1が幼稚過ぎると思う。

例えば、
最初は謙虚にしてたけど、理不尽なことを言われたから、
それに対して反論したら更に
「他所者のくせに生意気だ! 他所者は黙って
地元民の言うことを聞いていれば良いんだ!」
と言われて嫌いになった。 とかだったら同情できるんだけど、
最初っから「俺はしょうがなく、こんな田舎に来てあげたんだ。」
というアピールをしてたとか
何でわざわざ角が立つ言い方をするんだろう?

コイツはもともと、皆から嫌われるタイプの人間だろう。
埼玉とか仙台でも嫌われてたけど、
そこの人達は露骨に態度に出さなかっただけで、
裏では>>1の悪口を言っていたに違いない。 
>>1も、嫌われてる事に気付いてないだけ。
[ 2013/07/12 00:00 ] [ 編集 ]
67821
田舎の前に、この人の発言とか態度にも問題あるじゃん
都会からやってきたからってどんな態度でもいいの?
最初から早く帰りたいとかこんな場所みたいなの駄目だろ
田舎否定したいなら、自分はある程度きちんとしとかないと
それに関してあまり否定していないのか、管理人が偏ったまとめしてるのか知らんが
これはちょっとひどいよ
田舎に住んだ事ないけどさ、自分はこんな失礼なことしないわ
[ 2013/07/12 00:01 ] [ 編集 ]
67822
雪国住みだけど罵倒されるの覚悟で言っとく。

雪が降ったら準備がない奴はどうしても必要な人以外車を使うな。電車があるだろ。
雪道でハイヒールや営業用の溝のない革靴は必ず滑って転ぶ。営業用の革靴は俺でも歩くことが困難。
仕事や買い物など、どうしても外へ出なければならない人以外は、外へ出ない方が無難。

積雪という異常に日常が通用するという浅はかさに馬鹿にして笑ったりはしないが、
俺は馬鹿だと確信してドン引きしていた。

その他、排他的~とかは俺もそう思う。
[ 2013/07/12 00:04 ] [ 編集 ]
67823
富山が陰湿なのかどうかはわからんが、1が陰湿なのは間違いない

※67814
そもそも1が富山県民全体を人格攻撃してるじゃん。
こんなことがあったとか色々書いてるけど
そういう事がある前から、着任早々に喧嘩売ってるのは1だしね。
どっちが歪んでるかは一目瞭然。
[ 2013/07/12 00:06 ] [ 編集 ]
67824
そもそもいきなり喧嘩腰で接してくる人間に
排他的にならない聖人が住むような場所など無い。東京だって同じだそんなの。
[ 2013/07/12 00:09 ] [ 編集 ]
67827
>老後は仙台で過ごしてもいいなって思うくらいだった
お前みたいのにこっち来て欲しくねぇよ
[ 2013/07/12 00:18 ] [ 編集 ]
67828
67770>完全に同意
出た意見全て日本全土に言えるんじゃね?
土地に対しての合う合わないあるけど
偏見持ちすぎ
[ 2013/07/12 00:19 ] [ 編集 ]
67830
※67800
というか、日本人とシナチョンのメンタリティは根本的には変わらん
シナチョンみたいにファビョることが少ない分陰湿さは勝ってるかもしれん
[ 2013/07/12 00:22 ] [ 編集 ]
67834
そうなの?
ネット上では我が地元(味噌帝国)がいちばん叩かれてる印象があるが…
住んでたって奴が「ねーよ」てネタ書いたりしてるから、話半分だな
[ 2013/07/12 00:46 ] [ 編集 ]
67840
自分が最初に嫌われることしてるのに排他的だって相手を非難するのはどうなのよ
[ 2013/07/12 01:27 ] [ 編集 ]
67852
愛媛県民田舎だけどそんなゲスじゃない(ボソッ)
[ 2013/07/12 06:54 ] [ 編集 ]
67857
石川生まれ、富山10年住み経験者だけど
・TVで関東の雪を地方にまでわざわざ配信して大事のように言うから
元から雪国の北陸民にしてみれば5cmや10cmぐらいで何言ってんのってのはある
まぁホントは関東のほうが凍ったり雪を想定してない靴底ツルツルの革靴履いてるっつーの
があるからなんだろうけど。

・富山特有のものとして田舎者って自覚があり卑屈になってるところがある
あと観光地はほとんどない・宣伝しない

・逆に金沢人は田舎者という自覚があまりない、北陸内では一番都会だと思ってる
観光地を誇る、あんだけ金使って整備すりゃどこでも観光地になるわ
[ 2013/07/12 07:14 ] [ 編集 ]
67867
東北の日本海側に赴任中だけど、近所から干渉されたことなんか一度もないぞ

◎◎県らしさとか言って他の県にも普通にあるようなものを必死にアピってるのは笑えるけど
[ 2013/07/12 08:59 ] [ 編集 ]
67872
何度か転勤して地方回ってる人なのに、住めば都にならなかった土地

周囲に恵まれなかったかな
[ 2013/07/12 09:45 ] [ 編集 ]
67878
べ、別に媚びることはねえけど・・?
普通にしておれば(技術もあるみたいだし?)そこそこの隠れた穴場(食い物・釣り場・観光地・・)
とか連れて行ってくれるし、元に戻っても幅が広がって社内でも優位になれるのにな。
可哀想に、まだ子〇〇ですね。
[ 2013/07/12 10:21 ] [ 編集 ]
67897
自分から喧嘩売っといて排他的だとか>>1はアホだろ
[ 2013/07/12 13:04 ] [ 編集 ]
67963
鱒寿司がある富山最高や
[ 2013/07/12 17:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット