トップ





2014/01/13 08:37

【衝撃】 上司がいい時計買えっていうから、親父のロレックスつけていった結果wwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
上司がいい時計買えっていうから親父のロレックスつけていった結果



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:41:09.95 ID:cPJLY0oM0



ロレックス


上司「俺よりいい時計つけるな、立場ってもんがあるだろ」

いい加減にしろよクズが、わがままばかりいいやがって





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:41:44.45 ID:HRvygHBB0


鉄の時計しろよ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:44:03.21 ID:d1Xq3yfP0


>>4
それだと俺のG-SHOCKもアリだな






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:41:57.22 ID:O5aFaxTh0


IWC





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:43:23.74 ID:Ww257Z3a0


ブライツとかアテッサあたりが無難かな





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:42:40.07 ID:ImELKGEY0


シーマスくらいが無難





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:43:44.18 ID:YJ9SGzp30


見栄張ってでも腕時計にこだわればそれだけ人間性を高く見られる。

若い頃はそう思っていました。








15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:46:25.01 ID:cPJLY0oM0


俺のスォッチみて

上司「なんだそのおもちゃ、お前社会人ならまともな時計買えよ」

上司「俺のをみてみろ、かっこいいだろ」

俺「(正直ダサいだろこれ)かっこいいですね、どこのですか?」

上司「グランドセイコーだよ、やっぱり日本のものづくりは~~~~~~~」

俺「すごいですね」

からのスレタイ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:49:13.81 ID:v/5hVIgs0


>>15
ロレックス、オメガ、IWC……あらゆるブランドを牛耳る

スウォッチグループ様じゃないですか





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:44:05.82 ID:qmIGATZr0


フランク三浦買えよ





18:VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2014/01/12(日) 22:48:03.52 ID:FE8HHiQI0


その上司が仕事上無視できないのなら時計選びをおろそかにしたお前の落ち度だな





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:46:49.83 ID:DapSlQy/0


良い製品を買ったり身に付ける事を絶対視ってレベルまで行く人って

表面的に物事考えがちだからな

年齢や肩書き等々





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:47:46.11 ID:DapSlQy/0


そして人にはよるが

そういう良い製品至上主義の人達の多くは

本当の良さを理解出来ない





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:48:51.02 ID:xtxz7YZY0


グランドセイコー?なんですかそのおもちゃ。社会人ならまともな時計買ってくださいよwwwwwwwっていってやれ。多分引かれる。





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:49:51.17 ID:8v0ezwFL0


俺が作ったいつもの表貼っとく


 


反論批判はそれぞれあるだろうから本当は貼りたくないが





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:50:46.59 ID:/6clv7RP0


>>22
保存した





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:25:23.48 ID:tlOsOjVHP


>>22
クロノスイスの微妙っぷりがいいな





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:07:36.53 ID:DIy9v2DG0


脱ヲタファッションでもこんな表あったな





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:53:37.17 ID:U27UHrbm0


別にシンプルなSEIKO5でいいと思う





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:57:40.88 ID:o2Uy5bXHP


時計は見た目のみで選ぶものだろ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:59:59.27 ID:dOm8YAkx0


ロレックスってゴツイよね

あんまり好きじゃない






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:53:15.40 ID:ImELKGEY0


ガガミラノは夏のシンプルな格好の時用に持ってるけど割と気に入ってる





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:01:50.88 ID:ImELKGEY0


ガガミラノはいい時計ではなくただのファッション

正規店でもそう言われた





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:50:54.43 ID:TGy0EYT20


一方、俺は親父のロンジンを無くして顔面蒼白になっているのであった





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:05:49.47 ID:qmIGATZr0


大学生でnixonってアリ?





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:06:41.61 ID:ks5KBRfJ0


ロレックスとオーデマ重ね付け





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:08:53.29 ID:kSaKVvA60


ゼニス持ってるけど質屋に入れるならロレックスの方が良いと思う





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:09:24.60 ID:gcP3PPNn0


シチズンってダメかな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:00:57.50 ID:cJ07KPOY0


最近時計に興味持ち出したけど、目をつけた時計が2000万で困ってる





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:50:41.40 ID:N5ZmC75f0


(俺のよりも価格帯の低い)いい時計買え





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:54:30.94 ID:cPJLY0oM0


>>23
お前の時計の値段なんてしらねーよ、というかグランドセイコーは世界一なんだろ?






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 22:58:01.02 ID:t2FpSpQR0


そんな嘘みたいな上司が現実にいることに驚き





36:VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2014/01/12(日) 22:59:19.84 ID:FE8HHiQI0


どんな世界にもゲスいおっさんは居るよ





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 23:11:34.13 ID:+n9BpjoR0


懐中時計もってけ







107132
グランドセイコーのクォーツは電波時計を除けば
世界一の精度を誇るいい時計だ
自分で買おうとは思わないけどね
[ 2014/01/13 10:01 ] [ 編集 ]
107139
腕時計厨とヘッドホン厨と一眼カメラ厨とマニュアル車厨はネットの四大ウザイ勢力
[ 2014/01/13 10:25 ] [ 編集 ]
107140
わし17歳♀

シチズンのexeedだが如何だろう
[ 2014/01/13 10:28 ] [ 編集 ]
107141
人と同じのが嫌だからグラスヒュッテとブレゲにしてる
でもセイコーのソーラー電波の安心感は異常
[ 2014/01/13 10:30 ] [ 編集 ]
107142
ロレもGSもどっちもどっち、実用性重視のオッサン時計じゃん
[ 2014/01/13 10:31 ] [ 編集 ]
107144
時計をするのは咄嗟にアポ取ったり仕事を時間単位で区切ってこなす為だからシンプルで視認性良くて精確で丈夫ならなんでもいい
ちな俺はシンプリシティー愛用だけどな
[ 2014/01/13 10:35 ] [ 編集 ]
107145
腕時計するのやめたら?
[ 2014/01/13 10:35 ] [ 編集 ]
107146
俺が愛用してるこれは、あの表のどのあたりに入るのかな?
ttp://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/smartwatch2/
[ 2014/01/13 10:40 ] [ 編集 ]
107147
高価な商品扱うとかの接客する仕事だったらチープなのは避けるべきだろうが
んなもん場違いじゃなきゃ基本何も問題ない、時計厨の立てる妄想スレはほんとうぜえな
俺はIWCとGSHOCK使い分けてるけど、基本は曾祖父譲りの懐中時計だわ
[ 2014/01/13 10:41 ] [ 編集 ]
107148
対外的にステータスが必要な職種でなければ
無理のない程度の価格帯のを買って「頂き物ですので」で通せばいいよ

[ 2014/01/13 10:44 ] [ 編集 ]
107149
若いうちはいいの付けるなって風習がウザい
[ 2014/01/13 10:45 ] [ 編集 ]
107150
時計より靴
時計、鞄は無くてもいけるが靴はなくせないから食店でも見られる
[ 2014/01/13 10:49 ] [ 編集 ]
107152
オリス持ってる奴見たことねーわwwwww

俺以外
[ 2014/01/13 11:09 ] [ 編集 ]
107153
ロレは質に入れ(下取りし)ても許容範囲内の値段で買い取ってくれるから
次もロレ買おうかなって無限ループになる
[ 2014/01/13 11:22 ] [ 編集 ]
107154
何かのビジネス書で「靴に気を使え」てあったな
靴に気を使えるかどうかは結構重要視されるとかなんとか
時計はほどほどのでイイらしいけど
[ 2014/01/13 11:22 ] [ 編集 ]
107155
おやじが持ってたセイコーの自動巻を買おうと調べたら
国内向けモデルはもう製造されてない事を知った。
[ 2014/01/13 11:23 ] [ 編集 ]
107156
ゼニス、IWC、ルクルト、グラスヒュッテ・・
このあたりで80~130万円くらいのものをつけてたら、
時計知らないおっさんからは「ふ~ん」でスルーされ、
時計知ってるおっさんからは良い時計だねと評価される
[ 2014/01/13 11:32 ] [ 編集 ]
107157
立場に応じたアイテムのセレクトが出来るかって結構大事よね
[ 2014/01/13 11:34 ] [ 編集 ]
107158
一生物で大枚叩くなら、ロレックスのジャストデートやエキスプローラ等の定番モデルを買うのが1番いい。
50万で買った時計が15年落ちでも、20万程で下取りしてくれるのはロレックス定番のみ。
形が殆ど変わらないから、中古でも欲しい人がいつまでもいて市場が存在する。
車ならベンツ時計ならロレックス、興味のない人まで高級品と認知されている物が自慢になっていい。
もう一段高級ならパテックだけどコスパや認知度ではロレックスに勝てない。


[ 2014/01/13 11:35 ] [ 編集 ]
107159
愛用品がロシア製腕時計なので、皆一様に「お、おう」みたいな反応してくれて楽
[ 2014/01/13 11:44 ] [ 編集 ]
107163
適当に古臭い時計買って
「安物と聞いていますが遺品として曽祖父の代から継いだ品です」
とか言っとけばいいよ
[ 2014/01/13 12:08 ] [ 編集 ]
107165
グランドセイコーをディスるとか訳わかんない
グランドセイコーとゼニス、この二つのメーカーがあれば俺はそれで良い
[ 2014/01/13 12:31 ] [ 編集 ]
112666
付けてる本人がセイコーをロレックスより下に見てる神経が分からない
どっちもいいメーカーだと思うが
[ 2014/02/09 08:45 ] [ 編集 ]
133457
※の最後に同じく。鎖付きで懐中時計持ってたらいいんじゃない?
何か言われたら「本来フォーマルでは腕時計ってNGなんですよね」で済むやん。
[ 2014/06/25 23:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット