トップ





2014/01/26 23:37

【悲報】 「劇的ビフォーアフター パリ編」が大失敗wwwwwwwwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【悲報】ビフォーアフターパリ編が大失敗



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:08:37.55 ID:YlPROeBa0


依頼主も苦笑い





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:12:37.56 ID:NIWQLxPN0


手抜きすぎてなんとも





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:13:55.38 ID:wE5J9HAN0


そんなひどいのかこれ?





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:14:04.27 ID:YlPROeBa0


狭小の部屋のリビングいっぱいに広がるソファと無駄スペース


20140126223949_7_1.jpg 





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:53:03.90 ID:kGI6GYvb0


>>7
この組み合わせはないわ

センスなさすぎ





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:13:37.61 ID:DGbE45Ks0


安っぽ





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:12:48.73 ID:0ima4I1v0


長年の夢がパリーン








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:15:20.38 ID:YlPROeBa0


尺稼ぎのために現地の学生にリフォームを手伝わせる


20140126223949_9_1.jpg 





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:16:53.84 ID:SELT6YyW0


ドリームハウスレベル





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:19:07.78 ID:YlPROeBa0


いちいち感想聞かれて面倒に感じてる左官職人


20140126223949_14_1.jpg





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:21:41.41 ID:1NBB4PDtP


>>14
その画像いいなw





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:21:20.41 ID:XMDw6SXBO


>>14
この人ホモっぽいよね





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:19:52.04 ID:NIWQLxPN0


子供のベッドwwwwww

あれじゃカプセルホテルレベルwww





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:21:35.96 ID:ulj5tSrt0


フランスの職人に丸投げすればもっと良くなってたろうに

可哀想





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:26:57.53 ID:1NBB4PDtP


なんで丸ソファとか丸テーブルを採用しちゃうかねぇ。





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:27:06.90 ID:n1CwvFYg0


収納棚さっきからゴミじゃね?





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:27:57.78 ID:n1CwvFYg0


え?あれが和室wwwwwwwwwww





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:29:31.45 ID:YlPROeBa0


アランさんが作った家具が1番オシャレ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:30:58.49 ID:1NBB4PDtP


「和風の部屋」なら許せると思ったけど、改めて見てみたらエセ和風だった。


ベッド下の収納が完全にコンパネ。。。





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:30:57.20 ID:n1CwvFYg0


ああいうベットって痛いんじゃね





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:38:03.83 ID:1NBB4PDtP


1,000万かー。





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:38:48.11 ID:90vkQTU90


1000万払わされた上に番組のメインが日本ホルホルとか国際問題すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:39:31.43 ID:H0lCfY4X0


なんたることでしょう





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:33:01.89 ID:UR6p3PjO0


やめてさしあげろ





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:47:48.31 ID:YlPROeBa0



20140126223949_51_1.jpg 





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:55:00.66 ID:aY14YrtD0


えっ

全然悪くなくね

ふつうによかったじゃん





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:56:42.42 ID:DBrXiPO30


今回は無難すぎて良くも悪くもなかった





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:59:22.30 ID:bdh52IDX0


一番良かったのは障子





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:13:35.99 ID:YlPROeBa0



20140126223949_73_1.jpg





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:14:40.91 ID:DBrXiPO30


>>73
こ…これが書斎か…





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:15:40.71 ID:aY14YrtD0


>>73
まあこれは俺もツッコんだわwwww





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:16:08.73 ID:AiEWMWqN0


>>73
これかwwww

これはひどいwwww

捗らねえwwwww





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:17:32.84 ID:86nKVtT20


こんな狭っ苦しいところでPCやりたくねえわ





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:22:32.88 ID:gGvRdxd20


せめーよはげ





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:03:31.03 ID:+Rc7QUAH0


暖炉には俺もびっくりしたよww

まさか暖炉の中に暖炉を設置するとは思わなんだ

あと尺が余ってたのか知らんが、依頼とは全く無関係の船の家を紹介したのはワロタ





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:23:03.00 ID:aY14YrtD0


1000万って人件費こみで1000万?





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:23:41.34 ID:f3aaqjtw0


>>86
1000万とんで25万





92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 21:29:40.64 ID:rKUbddD70


センスがなさ過ぎる





48: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/26(日) 20:45:24.48 ID:ryhZnjhB0


もともとこの番組はトラブルが多いって聞いたが





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:46:49.75 ID:YlPROeBa0


>>48
ビフォーアフターは匠次第

ドリームハウスは変なの作ってナンボ






45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:43:32.14 ID:jP7B8Nh+0


50年以上前の木造建築の家の柱を見て

「鉄筋じゃない、手抜きですね」っていってたバカを見て以来ビフォーアフターを見るのはやめた

あれって本当は素人だろ?





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 20:49:29.95 ID:NIWQLxPN0


まあビフォーアフターは匠の実験場みたいなもんだろうな







110209
オサレとかはどうでもいいからもっと機能性がいいの作ってあげろよ
[ 2014/01/27 00:22 ] [ 編集 ]
110211
あのボロボロと狭いスペースで頑張ったほうだと思うけど、
まぁ確かに和室ベッドと(その下の収納)上の収納と書斎はねーわ。ってつっこんだけどね
[ 2014/01/27 00:24 ] [ 編集 ]
110212
フランスって住環境悪いんだなあ、と言う感想
[ 2014/01/27 00:33 ] [ 編集 ]
110217
今回だいぶまともだったけどなあ。
狭い空間に角ばった家具をいれちゃうと逆に空間くったり、ぶつかって痛いんだよね。
子供が小さいから安全性と掃除を考えたら暖炉も納得だし。
[ 2014/01/27 00:45 ] [ 編集 ]
110221
まあ確かにソファは微妙だと思った。
ただそこはパリだから(笑)
[ 2014/01/27 01:07 ] [ 編集 ]
110223
あのお父さんがDIY好きらしいから、気に入らないところは直していけるでしょう、多分。
子供がジャングルジムから落下するに100ペソ賭けてもいい!
[ 2014/01/27 01:09 ] [ 編集 ]
110224
なんでも叩いときゃいいって思ってるだろこれ

円形オレンジソファはねーわと思ったけど
全体的にそんなひどくなかったわぼけ
[ 2014/01/27 01:13 ] [ 編集 ]
110227
暖炉に関しては匠は無関係で、アランさんが買ったヤツを付けたんだからケチ付ける所じゃねぇだろww
[ 2014/01/27 01:17 ] [ 編集 ]
110230
ソファーでか過ぎ
[ 2014/01/27 01:20 ] [ 編集 ]
110231
やっぱ書斎には皆突っ込んだかwwww

アランさんがカッコ良くてただただ絶望してたわ
[ 2014/01/27 01:20 ] [ 編集 ]
110232
本編みてないけどそんなにひどかったのか!
CM見た感じは良かったんだけど…
[ 2014/01/27 01:21 ] [ 編集 ]
110233
ソファは円形よりも、暖炉に向かってUの字型のほうが良かったと思うが
別に悪くないほうだったろ
[ 2014/01/27 01:23 ] [ 編集 ]
110235
書斎せめてマウスの分もスペースほしかったな
[ 2014/01/27 01:23 ] [ 編集 ]
110236
途中からしか見てないけど
一千万出すなら最初からもっといい家買えばよくね?
なんであんなボロ屋買ってリフォームに一千万かけてんだよ
[ 2014/01/27 01:23 ] [ 編集 ]
110237
個人的には良かったと思うけどな
[ 2014/01/27 01:25 ] [ 編集 ]
110239
いや俺的にはそこまで悪くないと思ったけどな
結構悪意に満ちてるまとめだと思うよw
表情も単純に変化する途中の歪んだ部分とってるだけやろ
[ 2014/01/27 01:27 ] [ 編集 ]
110240
55平米で、子供三人。五人家族だから、ある程度収納も必要だし、
これ以上やりようがなかった気がする。多分批判してるやつは、
どんなのが出来上がっても批判したと思う。
所詮批判することで、快感を得てるクズどものたわごとだろ。
[ 2014/01/27 01:31 ] [ 編集 ]
110241
定番のカラクリ収納については今回マシじゃねw

大体、物をどけて荷物を出すとか泥棒の仕事だよ
[ 2014/01/27 01:32 ] [ 編集 ]
110242
あの低予算で、あのボロ屋が機能的で綺麗に成って立派としか言いようが無い
流石、匠 本当のプロだわ

イチャモン付けてるヤツは何様の積りだ
お前の家を見せてみろ 俺がセンスを判定してやるわ^^

それにしても、55㎡とは狭いな
5人で住むなら、80~100㎡は欲しいな
まっ、パリ市内だからしょうがないか
因みに、3大都市に在る俺の家は528㎡ 無駄にデカイ^^
[ 2014/01/27 01:32 ] [ 編集 ]
110243
ノーパソスペースはちょっとアレやな。
それと、ベッドは畳表とコンパネの間に薄いクッションぐらい入れたれ。
[ 2014/01/27 01:33 ] [ 編集 ]
110244
普通によかっただろ、批判することが前提のやつらだよ
下手したら嫉妬すらまじってるかもな、こんな家wwwとか言いながら嫉妬
[ 2014/01/27 01:35 ] [ 編集 ]
110246
わたくし、感動してもらい泣きましたが・・・
[ 2014/01/27 01:40 ] [ 編集 ]
110247
てかもともとこの家が狭すぎるからむしろよくやった方だと思う
[ 2014/01/27 01:41 ] [ 編集 ]
110248
俺も良かったと思うけど。
ソファーは早い段階で対面式に替えることになるとは思うけどw
[ 2014/01/27 01:42 ] [ 編集 ]
110250
大失敗ってほどでも無かったと思うけど。
せめてビフォーの画像も挙げたり、いい工夫だったところも見せろよ。

所詮2ちゃんも普段マスゴミと叩く割に、同じような偏向しかしないんだな。
[ 2014/01/27 01:44 ] [ 編集 ]
110251
録画をこれから見ようかと思っていたところに、この記事を読んだ。
見ないで削除しようwww
[ 2014/01/27 01:49 ] [ 編集 ]
110252
階下のお宅(リフォーム済み)は素敵だったのにな~…と思っちゃったけど、
今回の依頼者には子供が3人もいるし、何しろ収納重視だし、
狭いスペースでは良くやったほうなのかな。
と思おうとしたけれど、あのソファはやっぱり無駄なスペースすぎると思った…。
子供が白い部分の角で頭ぶつけそうだし。
畳ベッドは堅そうだし、上からの圧迫感すごそう。
[ 2014/01/27 01:50 ] [ 編集 ]
110253
失敗かどうかは別として2週×2時間もやる内容ではなかったと思うんだが…
[ 2014/01/27 01:51 ] [ 編集 ]
110254
たしかにソファーはどうかと思ったがこのスペースだとこれが妥当やろ
これで叩いてるやつはなにやっても叩くんだろ
[ 2014/01/27 01:51 ] [ 編集 ]
110255
まずなんであの物件を買ったのか。パリの人って下見とかしないの?あと、子供を子供として扱いすぎ。一人一枚の一畳くらいある落書きボードなんて、あと何年使えるというのか。
[ 2014/01/27 01:53 ] [ 編集 ]
110257
大失敗と言えば自分のセンスに自信が持てるプロ匠の皆さん
[ 2014/01/27 01:55 ] [ 編集 ]
110260
名無し
>>110252
逆逆
円形にしないと子供が角にぶつかる
あの場合は円形で正解
[ 2014/01/27 01:58 ] [ 編集 ]
110261
これ、でも元々10月あたりに放送予定じゃなかったっけ?
[ 2014/01/27 01:59 ] [ 編集 ]
110262
いや今回は悪条件の中で健闘した方だったろ
依頼者たちも大喜びしてたし
書斎スペースは声に出してワロタけどさ
[ 2014/01/27 02:01 ] [ 編集 ]
110263
狭小だもんな、収納収納よ
それより問題は次回よ
舵取りに失敗すると番組終了もありえる
[ 2014/01/27 02:03 ] [ 編集 ]
110264
次回も外国リフォームらしいね
[ 2014/01/27 02:03 ] [ 編集 ]
110265
これはビフォーを必ず見るべき。
書斎スペースも、まぁ面積的に仕方ないレベル。
あの物件にあのお風呂を作っただけで奇跡。
[ 2014/01/27 02:04 ] [ 編集 ]
110266
切り取った写真で全体を語る奴多いのな。簡単に騙されそう。
[ 2014/01/27 02:05 ] [ 編集 ]
110267
擁護する気はないけどあの書斎は
元々あった窪みをちょっとした机にしただけなのに勝手にナレーションで”書斎”っていってただけ
にしても部屋にニトリの二段ベッドみたいなの作って間仕切りかわりにして「子供の自立〜」みたいな
悪しきビフォーアフターの伝統ってまだ残ってたんだな
あと旦那の家具改造しなくてもよかったんじゃね?とか風呂場の窓って外から見られない?とかツッコミどころはあるけど
元が元だけに今回はよくやったとおもう、靴箱とかすげえと思った
[ 2014/01/27 02:05 ] [ 編集 ]
110271
※110236
いい物件は一千万どころじゃないんじゃね?
日本じゃありえないくらい築年数のところしかなくて自前でリフォーム当たり前らしいし
それにしても酷いレベルだろうけど
[ 2014/01/27 02:10 ] [ 編集 ]
110272
やっぱり記事にされてたかwwww
アランさんもまさか余計な出費でた上に勝手に家を和風にされるとは思わなかっただろうなぁ
[ 2014/01/27 02:10 ] [ 編集 ]
110273
ベッドは備え付けじゃないならそんでいいじゃね?
[ 2014/01/27 02:12 ] [ 編集 ]
110274
えっ?あの古さと狭さと螺旋階段で5階のなか、上手くいった方でしょーよ。
あの三日月の障子、良かったなー。
皆書斎につっこんだんだなwつっこまざるをえないよなあれはw

次回は、リフォームしに行くってより、オモシロ物件を匠が見に行くってかんじ?
パリの船改造住宅見学みたいな。
[ 2014/01/27 02:13 ] [ 編集 ]
110275
舞台がパリだし依頼主もフランス人だから期待しすぎたのかな。。
あの条件ではうまくやったほうだ!と怒る人もいるかもしれないけどさ。
[ 2014/01/27 02:21 ] [ 編集 ]
110278
間取りをなんとかする、ってところまでは良いと思うけど、
室内の配色やら小物の置き方で損してる気もする。
実家を建てた時はデザイナー?さんが居て配色のアドバイスをしてくれたけど、
この番組にもそういう専門職の人は参加してるんだよね・・・?匠以外で。
[ 2014/01/27 02:27 ] [ 編集 ]
110279
オシャレさでは階下のお宅に敵わないけど
そこは暮らしていく上で住人がなんとかすればいいんじゃね。
※110255
落書ボードは大人でも使えるじゃん
俺はメモをカレンダーに書き込んだりポストイット貼ったりとかするから欲しいと思った
[ 2014/01/27 02:31 ] [ 編集 ]
110282
恐ろしく偏見に満ちてて笑った
>>14とか別に感想を求められていった台詞でもないし
[ 2014/01/27 02:37 ] [ 編集 ]
110283
ネカギャンしたかった管理人あてが外れた感じ?
最近の流れは何でも対立させればいいってわけじゃないんだよね
勉強になった?
[ 2014/01/27 02:38 ] [ 編集 ]
110284
コメ欄はまともでよかった
無駄にでかいソファー置いたり、PCスペースを書斎とかいったり、色々と問題がないわけじゃないが、叩くほどのものじゃない
[ 2014/01/27 02:39 ] [ 編集 ]
110285
ちゃんと最後まで見てたら、こんなこき下ろしたり出来ないと思うけどな。
アランさんも奥さんも、感激して泣いちゃう位だったんだから成功と言って良いのでは?
悪意と妬みに満ちたコメにはホント哀しくなるね…
[ 2014/01/27 02:45 ] [ 編集 ]
110286
110224と110242に同意見だ!!イチャモン付けてる奴、自分のほうがうまく出来るのか?出来もしない癖にゆうなcasが!
[ 2014/01/27 02:47 ] [ 編集 ]
110289
コンセプトカーを買わされるのと同じくらい嫌。
会場でしか成り立たないデザインのシロモノ。
[ 2014/01/27 02:56 ] [ 編集 ]
110290
え、すごく良かったけど・・・。
1000万であれならうちだってリフォームして欲しい。
皆どんだけおしゃれな家に住んでるの?
[ 2014/01/27 02:59 ] [ 編集 ]
110291
※110232
リビングの家具と和室のPC置き場と玄関の靴脱ぎ用椅子以外は良さげだったよ
変なとこも自分らでなんとかなる物だし
[ 2014/01/27 03:12 ] [ 編集 ]
110292
かっこよく生きたい。

書斎というよりパソコンルーム。
[ 2014/01/27 03:24 ] [ 編集 ]
110293
いや、元々あの狭さで5人とかいう無茶だったから
あんなもんじゃね?
それより下の階とかも補強しなきゃ
床抜けそうで怖いわ
[ 2014/01/27 03:28 ] [ 編集 ]
110294
おフランスて、えらい景気ええな。
まだまだ叩き足りんな。テロ朝。
[ 2014/01/27 03:32 ] [ 編集 ]
110325
あのクッソ狭い家でよくやった方だろ
[ 2014/01/27 08:45 ] [ 編集 ]
110328
子供が大きくなった時、あのベッドで支えられるかが心配になったな。
あと建物そのものがもう住居環境としては駄目っぽいけれど、地震の多い日本と違ってフランスだから大丈夫なのか
[ 2014/01/27 09:15 ] [ 編集 ]
110358
間取りとか収納とか良かったよ。けどガラス張りの浴室どうなの
[ 2014/01/27 14:29 ] [ 編集 ]
110361
寝室の上の収納に駄目だし多いけど、無駄な収納スペース作れない狭い環境でよく出来たと思うよ
どうせ寝るためだけのスペースだしね。
そもそもあんな狭いとこで家族5人住むのがありえない。普通なら独身か夫婦の人らが暮らすとこだぞ
ただ丸型ソファはないわ。普通のソファで角丸めの奴両サイド置いたほうが良かった
あと予算オーバーしたんなら窓の謎の障子はやめてやりゃ良かったのにw
[ 2014/01/27 14:41 ] [ 編集 ]
110362
円形ソファーに違和感を感じたのと、寝室のPCスペース狭っ!って思った以外は良かったと思う
何でもかんでも否定して、しばらくテレビ見るのやめろよw
[ 2014/01/27 14:43 ] [ 編集 ]
110411
ベッドサイドの書斎コーナーはマウスすら置けないなw
狭すぎて悲しいw
[ 2014/01/27 18:11 ] [ 編集 ]
110453
他の階にも四番虫いるんだろうな、気づいてないだけで。
[ 2014/01/27 22:48 ] [ 編集 ]
110491
まぁ確かに日本の感覚で見たらあの程度の内装「だけで」一千万は高すぎるよなぁ
住宅設備もかなり小さめだし、主に職人の人件費に費やされたのか?!
ただ一千万にしてはエセ和室と子供部屋はチンケすぎるわ
[ 2014/01/28 01:38 ] [ 編集 ]
110615
やっぱりソファと書斎は突っ込まれてたか。まあビフォーが酷すぎたし、日本人とは違う感覚での依頼もあっただろうからね。全体的に見ればよくできてたと思うよ。
[ 2014/01/28 23:44 ] [ 編集 ]
110653
一千万であれだけモダンに直せれば凄い。
[ 2014/01/29 06:53 ] [ 編集 ]
110655
男の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
[ 2014/01/29 07:09 ] [ 編集 ]
110657
元がクソ狭い廃墟みたいな感じだったから、この回のやつはかなり出来いいぞ
[ 2014/01/29 07:15 ] [ 編集 ]
110658
そもそも狭すぎる。
子供3人も居たら、あと2,3部屋は必要だろ。
[ 2014/01/29 07:16 ] [ 編集 ]
110660
パリとロンドンは住環境すげぇ悪いぞ。とくにパリだな。

日本の家をうさぎ小屋とか言って、ホルホルしてる人いるけど
東京の大都会の家と、パリ郊外の半分農村みたいな家を比較してんじゃねぇよw

前半見たけど、完成編見忘れたwやってたのか。
前半はコルクチップを巻き散らかしてドヤ顔のところぐらいしかできてなかったような。
[ 2014/01/29 07:23 ] [ 編集 ]
110661
見たいやつとかぶりまくって最初と最後5分ずつぐらいしかみてないけど
一番ないなと思ったのが風呂場
檜かもしれんが確実にカビるだろ
椅子はプラに変えればいいがシャワー下の台(おそらく備え付け)とか1ヵ月後にはカビの本拠地だぞ
[ 2014/01/29 07:31 ] [ 編集 ]
110662
畳ベッドは移動可だし、子供部屋の家具は組み立て式で、子供が独り立ちして夫婦二人になったら簡単に取り外せる。よく考えられた設計だと思うな。床下や壁や天井に、しっかり断熱材も入れてたし。コンパクトで良かったじゃん。
[ 2014/01/29 07:34 ] [ 編集 ]
110669
あの狭いスペースをうまくリフォームしたなとは思うよ
でもただでさえ狭いのに丸型の家具はちょっとないな、余計狭く感じるしスペース無駄にしてる
でも正直あんだけボロボロになってたアパートの一室だけ綺麗にしてもなってカンジ
建物そのものはガタきてないみたいなこと言ってたけどさ、んなわけねーだろって話
老朽化したアパートの一室をバカみたいな値段で買ってバカみたいな値段でふざけた番組のリフォームしなくても良いだろがい、と
[ 2014/01/29 08:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット