トップ





2014/01/31 08:37

【愕然】 外食で食べ残しの持ち帰りお願いした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
外食で持ち帰りお願いした結果wwwwww



1:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:19:07.11 ID:rf66dNhZ


苦笑いされながら断られたンゴ...





2:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:19:33.95 ID:btNzdTes


残念だが当然





4:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:20:08.68 ID:rf66dNhZ


コ卑しい思われたんやろうか...





5:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:21:13.50 ID:xu1ww8Ru


持ち帰り用で注文したんやなくて食べ残しを持ち帰ろうとしたんかよ

残当





7:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:22:10.89 ID:rf66dNhZ


>>5
当たり前やろ

食べ残すよりマシ






6:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:21:57.56 ID:/NxkCqE3


ドギーバッグとかそういう制度ないんか


テイクアウト





11:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:22:54.12 ID:rf66dNhZ


>>6
日本は遅れてる

糞過ぎ





8:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:22:32.22 ID:rf66dNhZ


海外では当然

繰り返す海外では当然





12:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:23:19.25 ID:pmvRK/NN


>>8
ここは日本です





14:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:23:50.29 ID:rf66dNhZ


>>12
日本は遅れてるってことだ

だから中世ジャップランドとか言われんだよ





20:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:24:32.17 ID:FG7gcc2T


>>14
タッパ持って行けよ








10:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:22:43.57 ID:7qvTr8yz


当たられたら困るしな





13:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:23:21.67 ID:rf66dNhZ


ドキーマンのCMやっててワロタ

犬やと思われたんやろか...






15:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:23:55.78 ID:MunOWdny


海外の卑しい風習まで真似する必要はない





18:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:24:16.20 ID:rf66dNhZ


>>15
卑しい?食べ残すよりマシなんだが...





17:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:24:14.57 ID:D0Cti4sd


もったいないからそういうこと考えるのわからんでもないが

最初から食べきれそうなもの注文しとけよ





22:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:24:42.05 ID:rf66dNhZ


ちな高級ホテルなんかじゃ普通やからな





24:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:25:19.83 ID:xu1ww8Ru


貧乏人みたいできもい





29:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:26:35.38 ID:rf66dNhZ


>>24
あ?高級ホテルなら普通なんやが...





25:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:25:30.60 ID:pmvRK/NN


高級ホテルでそんな貧乏くさいことやらんは





29:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:26:35.38 ID:rf66dNhZ


>>25
言ったことないやろ






31:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:27:02.43 ID:IEFCfNLs


バイトしてたときは持ち帰りにも応えてたけどな





34:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:28:15.82 ID:rf66dNhZ


>>31
せやろ?

ドギーバックやで





26:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:25:32.13 ID:oxJbAZi1


居酒屋やったら店員の方からそれ包もか?って言ってくるで





30:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:26:35.61 ID:Uzk6SUdx


はま寿司ではパックがあるな





35:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:28:18.80 ID:ItvlNc68


>>30
今は知らんけど昔はカッパ寿司にもあったな





32:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:27:32.60 ID:4vJfgFDu


残さず食えや…





36:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:28:37.17 ID:rf66dNhZ


>>32
食いきれないこともある





39:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:30:01.69 ID:ekO2WaXL


行きつけの店なら余裕





40:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:30:11.18 ID:TtAqpqd9


持って帰って食べて腹壊したら店訴えるんか?





44:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:30:56.09 ID:rf66dNhZ


>>40
そんなことせーへんて





46:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:32:18.07 ID:7FQfHxis


>>40
そのために持ち帰るんやから当たり前やろ>>1をなめるなよ






49:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:32:41.37 ID:rf66dNhZ


>>46
あ?なめるなよ





48:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:32:40.57 ID:CwK6QQZ5


居酒屋で残ったカラアゲとか持ち帰りたい時はあるな





50:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:33:34.15 ID:rf66dNhZ


>>48
ぐちゃぐちゃ系でも持ち帰るやろ





51:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:33:55.83 ID:TtAqpqd9


食べきれないくらい食った上に家で食べる分も手に入ってクレームで無料にするとかプロやな





53:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:35:11.75 ID:R/YToa6F


実家飲食やってるけど田舎だと対応しないと嫌われるんやで





43:風吹けば名無し:2014/01/30(木) 20:30:53.82 ID:7FQfHxis


食いきれないのに頼む馬鹿







111012
うちでは>>10だとこの前予約した時に聞いた。
冬であれ、店外になると保証もできないが万が一ということもある。
「だからあくまで当店ではいいですとは言えません(勝手に持って帰った分にはなんとも)」
[ 2014/01/31 09:46 ] [ 編集 ]
111014
どーせ持って帰っても食わねんだろ
[ 2014/01/31 10:10 ] [ 編集 ]
111015
店に普通に言って持って帰ったけどな。お好み焼き屋だったけど。
サイドメニュー先に食べまくったらメインのお好み焼き焼けた頃にお腹いっぱいになった。
超空腹感て恐ろしいね、たのみすぎる。
[ 2014/01/31 10:18 ] [ 編集 ]
111017
残さなければいい
[ 2014/01/31 10:37 ] [ 編集 ]
111019
食べ残しは次のお客さんに・・・
[ 2014/01/31 10:43 ] [ 編集 ]
111020
さすがにこれ文句言うのは脳が足りなさすぎるだろ
食べかけにもいろいろあって、直接かじりついた後や箸からの唾液・雑菌がついてて繁殖する場合は十分にある
そういうものを持ちかえるバカが実際にいるんだ
普通は自己責任で済む話だけど、いざそれで食あたりとか事が起きれば最終的に店に責任が無いとわかる事でも、そもそも面倒事そのものを避けたいと考えるのは当たり前だ
店が悪いように報道されやすい日本では尚更
そういう事を踏まえたうえで持ちかえりできる店は、客を信用した店の善意だって事を忘れちゃいかん
[ 2014/01/31 10:50 ] [ 編集 ]
111022
食うなら残すな、残すなら食うな。
[ 2014/01/31 10:53 ] [ 編集 ]
111023
持ち帰りさせると
それを放置後腐ってるのに食べて
あたった!この店はあたるものを出してる
というクレームをつける基地外がいるからな

[ 2014/01/31 11:00 ] [ 編集 ]
111024
おじいちゃんがラーメン屋でビニール袋に入れて持ち帰ってるのを見たことあるわ
[ 2014/01/31 11:20 ] [ 編集 ]
111026
うちは小さい飲食店だが、基本量が多めなので食べ切れなかったら持ち帰りのパックあるよってこっちから言ってる。
食べ残しの持ち帰りは自己責任。ってのが常識になればいいんだが、
ファミレスみたいなモンスターも来そうな大手の店では断っちゃうほうが無難だろうね。
[ 2014/01/31 11:30 ] [ 編集 ]
111030
ドギーバッグは便利だし日本でもやった方が良いんじゃないかって考え自体は否定しねーけど、この>>1はドギーバッグに関する事をきちんと考えた事なんてないだろ
こいつのはただの我侭じゃん、くだらね
[ 2014/01/31 11:52 ] [ 編集 ]
111033
ほんと、海外だと〜っていうやつはウザいな
海外のルールが優れてるから日本にも導入しよう→わかる
海外のルールを今すぐ俺に適用しろや→は?

となりの芝生が青いから自分家にも芝生を育てる行為は素晴らしいけど、となりの芝生がすでに自分家にも生えてるかのような勘違いをするのは基地外だろ
[ 2014/01/31 12:25 ] [ 編集 ]
111052
犬かよw
[ 2014/01/31 15:06 ] [ 編集 ]
111058
うちは父ちゃんが開業医で母ちゃんが公務員の
割と裕福な家庭やけど
外食する際、母ちゃんがよう持ち帰ってるわ
[ 2014/01/31 15:33 ] [ 編集 ]
111102
金を払った物は自分の物なんだから何で持ち帰りしたらダメなんだ?
[ 2014/01/31 20:02 ] [ 編集 ]
111119
そのお店が融通きかなかっただけで、日本にも持って帰れる店があるのだから、
日本がおくれてるわけではないだろ。。。

食品廃棄は本当にもったいないし、日本は食料自給率が低いのだから、
輸入された食材が安かろうとも、廃棄は絶対に減らすべきだよね。
[ 2014/01/31 22:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット