2014/02/15 08:37
転載元
既卒ニートが一念発起して契約社員の面接受けた結果ww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:13:32.50 ID:25kqTDl+0
落ちた。
既卒で就活、辛すぎワロタwwwwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:14:18.13 ID:0iON9YKL0
- 俺も中学校は10年前に既卒なんだけど厳しいかな?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:17:35.41 ID:25kqTDl+0
- >>2
中卒で職歴なしなら厳しいかもね。
職歴あるなら大丈夫だと思うよ。
既卒だとどこも実務経験求められていて辛い。未経験者歓迎の求人を受けてるけど厳しい…。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:14:29.53 ID:25kqTDl+0
- 未経験が許される新卒カードってやっぱり最強だわ。
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:15:47.60 ID:We61lxmt0
- 既卒に学歴って関係ある?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:20:45.70 ID:25kqTDl+0
- >>4
関係ないと思う。でも何やってたのかは聞かれるね。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:17:11.49 ID:njSLFMfx0
- 新卒でも許されないけどな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:20:45.70 ID:25kqTDl+0
- >>5
新卒は未経験者が前提だと思うんだけど。許されないってどういうこよ。
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:28:47.18 ID:vl0L/vf50
- 新卒じゃなければ基本的に社会人とみなされるんだよなぁ
ようするに転職と同じだから経験が重視される・・・
ただ新卒と同じようにやる気だけはありますなんでもやります!の勢いで受ければ
どこか拾ってくれるハズと信じて受けまくるしか・・・の矢先に俺はバイト先がなくなりそうだwwww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:31:40.96 ID:25kqTDl+0
- >>8
フリーターとかも辛いよなぁ。
職歴が建前上関係ない公務員試験を狙う気持ちが分かる気もする。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:40:04.79 ID:vl0L/vf50
- >>10
公務員なんか目指すなよ
男なら何かの道頑張ろうぜ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:48:22.17 ID:25kqTDl+0
- >>14
大学で情報工学専攻していたから技術者になりたいんだけど、警察官も憧れているんだよね。
将来が不安すぎて…。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:31:22.69 ID:vl0L/vf50
- 学歴は大事な気がするなぁ
俺が思うに文系のが良い気がするw
理系はアカン専攻した専門分野の職場にいけば強いけど
それ以外ではまったくだめぽ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:32:24.75 ID:9TQjMBol0
- えっ、既卒って契約社員でもダメなの!?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:39:20.41 ID:25kqTDl+0
- >>11
面接で失敗したってのもあるけど実務経験ありの即戦力の奴と未経験者どっちをとるって話だよ。
育成枠ならいいけどさ…。
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:38:17.74 ID:vcaLvWhX0
- 経験必須の求人ばかり受けてるからじゃないの
新卒、一般求人と比べれば少ないけど第二新卒でも大丈夫な
求人もあるだろ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:53:50.23 ID:25kqTDl+0
- >>12
未経験や第二新卒可で受けても結局即戦力と比較されて落ちるんだよ…。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:09:43.32 ID:vcaLvWhX0
- >>18
それは被害妄想だろ
未経験可で求人してるなら求職者はみんな同じ土俵だから
単純に不景気かお前自身の問題だわ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:20:20.38 ID:25kqTDl+0
- >>32
面接官に直で言われたの…。
もし君が採用側だったら一から教える未経験者とちょこっと教えるだけの即戦力の経験者どっちを採ると思うって。
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:39:37.29 ID:HVHaOIpe0
- >>36
だとしたら自覚してるけど面接がダメすぎるんだろう
コミュ力鍛えて面接がうまくいけばすぐにでも見つかりそうだよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:48:20.03 ID:25kqTDl+0
- >>41
そう言ってもらえると気持ちも楽になります。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:47:07.16 ID:3rdOkC+lO
- >>36
「経験者優先?そんな事言って下の者育てていかなかったらこの業界いつか人材は枯渇するでしょ?業務経験ある人が何時までも生きてるわけないんだし。その時あなた達はどうやって金稼ぐわけ?」
くらい言ってやれ。
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:50:56.44 ID:25kqTDl+0
- 自業自得とは言え辛すぎてワロタ。
ワロタ…。
どうしたら良いの…。
経験が不足してるから知識の証明で資格とってもふーんでオシマイだし…
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:55:54.94 ID:vl0L/vf50
- >>16
何社も落ちてつらいかもしれないけど
受かるまで受けるしかないよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:00:25.14 ID:25kqTDl+0
- >>20
何度でも受けるつもりだけどお祈りが怖すぎる。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:53:09.32 ID:r11CBNlV0
- 紹介予定派遣書類落ちの俺が来たぞ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:55:35.04 ID:vCSDczv70
- 大学院入って就活すれば新卒やで
出来れば一年で修了できるとこならM1から就活出来るで
まぁ何しに大学院行くだってことにもなるが
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:00:25.14 ID:25kqTDl+0
- >>19
大学院を蹴ってニートになったから今更、教授に頭下げるのも虫が良すぎると思うんだ。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:56:43.83 ID:HVHaOIpe0
- 既卒ニートって今いくつなんよ?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:00:25.14 ID:25kqTDl+0
- >>21
23歳。夏には24歳になっちゃう。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:07:16.14 ID:HVHaOIpe0
- >>28
行けるかどうかは別として教授に頭下げるのも一つの手だとは思うけどな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:57:16.00 ID:0rqrHQ/T0
- 新卒でも受からないからな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:58:28.44 ID:6UYpEnTZ0
- 資格なんかないの
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 17:59:33.05 ID:jy3vcZJJ0
- 所持資格:自宅警備員
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:08:54.46 ID:25kqTDl+0
- スペック
23歳 男 偏差値40ちょっとのガチF欄 情報系の学部卒
資格は普通自動車、応用情報,情報セキュリティスペシャリスト,ネットワークスペシャリスト
ベンダー資格がLPIC lv1とCCNA
TOEICは780点
自宅ではサーバー2台運用中
最近はBackTrackを利用したペネトレーションテストを実施して自宅サーバーの要塞化とアンドロイドのアプリ開発が趣味になりつつある。
でもプログラミング嫌いだからPGはやりたくない。
ベンダー資格は受験料高くて気軽に受けれない。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:11:18.30 ID:HVHaOIpe0
- >>31
ハイスペックやん
これでダメとか大企業ばっか受けてるんじゃないの?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:20:20.38 ID:25kqTDl+0
- >>33
全然ハイスペックじゃないよ。英語もブロークンでしか話せないからビジネスじゃ使えないし。
論文や技術書読むのに英語が必要だっただけで…。
他の資格は実務経験がないとねって言われた。
大手も受けたけど地元の中小も受けたよ。
面接も志望動機を用意してシミュレーションしても、いざとなると頭が真っ白になってフリーズしてしまう。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:17:32.24 ID:Y0MDZmwdO
- プログラマーが嫌ならとった資格に意味がないんじゃない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:24:33.02 ID:vVtJYrNu0
- もう会社の届け出をしてアプリで商売しろレベルだな
食費もパソコンも経費にして省税金生活だな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:30:20.01 ID:25kqTDl+0
- 実務経験を積むために実務経験が必要なんて。どうしたら良いの。
未経験の門が閉まってるじゃん。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:38:27.74 ID:8+9hITRSI
- 今まで何してた?
どうせバイトばかりしてたんだろ?
こんな時期に焦っても遅い
自業自得
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:48:20.03 ID:25kqTDl+0
- >>39
遅いのも自業自得なのも仰るとおりです。バイトすらしてませんでした。
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:38:55.64 ID:yBjE2RVC0
- 起業しろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:48:20.03 ID:25kqTDl+0
- >>40
起業しても仕事をもらうコネがないです。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:04:16.15 ID:VKmWGBIS0
- やば、>>1と同じ年齢だわ
13卒で新卒採用されたけど半年で辞めて今ニートwwwwww
ハロワ行こうと思って5ヶ月経った所
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 18:16:14.15 ID:30O9I5Lb0
- J( 'ー`)し
自分が多少つらくても、腰痛くても頭痛くても、子供が元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。
元気そうな子供の姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しいの。http://www.hellowork.go.jp/
別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。
苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。
http://www.hellowork.go.jp/
悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当につらい。
何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。
余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。http://www.hellowork.go.jp/
アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。
でも、見守るだけしかできないのはつらい。http://www.hellowork.go.jp/
苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。
親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。
http://www.hellowork.go.jp/
http://www.hellowork.go.jp/
今楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。
http://www.hellowork.go.jp/
今苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。
でも、つらくても生き抜いてください。http://www.hellowork.go.jp/
お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。
生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。
アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。
私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。
誇大表現でも何でもありません。http://www.hellowork.go.jp/
アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも
大事です。http://www.hellowork.go.jp/
<< 【衝撃】 札幌の1LDKの家賃wwwwwwwwwwwwwwwwwwww | TOP |
【衝撃】 綾野剛(32歳)が六本木でやらかす!!! 路上で性器丸出しを激写!!!! (画像あり) >>
既卒の職歴なしじゃ厳しいぜ。
俺も25歳以下、職歴・経験不問の求人に応募したら経験不足で落とされたわ。w