トップ





2014/05/14 13:07

【緊急!】 助けて!!! バイト無断欠勤して電話してやめる趣旨伝えた結果wwww・・・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:21:09.38 ID:u5w/QtrH0.net
仕事

退職届書きにきてって怒り気味に言われたんだけどいかなくていい?

2: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:21:50.69 ID:s2+u3Bw20.net
退職届いるバイトって何だよ

3: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:22:23.60 ID:nRRZUVEd0.net
いかなくていいよ
しつこいようならfaxなり郵送でもしてやれ

4: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:22:23.94 ID:LF2N6i720.net
行ったら犯されるよ





5: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:22:30.88 ID:FMbq41jq0.net
>>1
無視したらやばいことになるヤツだよ

9: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:24:42.65 ID:u5w/QtrH0.net
>>5
なんだよそれ
都合の悪いことは信じちゃう病気だからやだな

13: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:26:30.81 ID:chVfPiKb0.net
>>9
じゃぁ俺に金くれ

17: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:28:05.96 ID:u5w/QtrH0.net
>>13
じゃあ代わりに殴られてこい

6: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:23:28.28 ID:MPVPjw7s0.net
行かなくていいけど金は取りに行かないと貰えない

8: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:24:36.98 ID:nRRZUVEd0.net
>>6
今時現金手渡しとか珍しい

9: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:24:42.65 ID:u5w/QtrH0.net
>>6
金はいらない

7: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:24:18.10 ID:FMbq41jq0.net
行ったら殴られたし、行かなかったら裁判所から通知来た
両方経験してる俺が言うんだから間違いない

11: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:25:36.65 ID:u5w/QtrH0.net
>>7
まじで?裁判所から来たらどうするの?
なにすればいいの?
どうすればいいの?

14: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:27:03.27 ID:FMbq41jq0.net
>>11
ハガキにいろいろ書いてある
まぁ、どちらにせよ殴られるか金払うか選ばないといけないよ

18: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:28:09.28 ID:2TLf7rO90.net
>>11
嘘に決まってんだろ
契約書だのなんだのあったならともかくバイトは基本的にバックレても問題ない

52: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:56:53.60 ID:H4WX0tb80.net
>>18
いまどきある程度まともなところならバイトでも契約書つくるよ

20: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:28:42.94 ID:u5w/QtrH0.net
>>18
契約書ってどんなん?

25: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:31:57.67 ID:2TLf7rO90.net
>>20
塾講のバイトとかだと半年は止めません
みたいの書かされる

第一住所さえ教えてなければバックレたもん勝ちじゃん

16: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:27:35.71 ID:+xYIis6v0.net
じゃあ送ればいいじゃん
…書くならな

21: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:29:08.13 ID:8hMPmz9O0.net
裁判所から通達とか来るわけねーだろって思うけど
来たら労基局かバイト・フリーター用のユニオンに相談でいいんじゃね?

22: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:30:13.19 ID:FMbq41jq0.net
>>21に書いてあるようなところに相談すると余計に金取られるから注意な
ここは殴られてこい
もしかすると殴られないかもしれない

23: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:30:51.68 ID:u5w/QtrH0.net
ハンコ押してたらアウト?

24: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:31:31.10 ID:FMbq41jq0.net
>>23
あ、ごめん
そのパターンは終わったわ

26: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:33:06.91 ID:YGtBIo7G0.net
裁判なんか起こさねーし相談しても金とられたりしねーし安心してバックレてこい
給料貰えなかったら労基て言葉だせばもらえるとおもう

27: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:33:06.92 ID:u5w/QtrH0.net
住所普通にかいたしハンコも押したぞ…

28: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:33:29.19 ID:2TLf7rO90.net
実印じゃないし!
っていう言い訳もあるがサインもしてるってことだよね...
何のバイトだ?

29: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:33:55.49 ID:u5w/QtrH0.net
>>28
店員にみられてたらやだな
レジだよ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:35:36.54 ID:2TLf7rO90.net
>>29
じゃあ99%問題ねえよwww
電話もう一回して寝たきりになっちゃったんで行けませんごめんなさいさようなら
とでもいえ

38: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:38:08.22 ID:u5w/QtrH0.net
>>34
電話はもうしないと誓いました

40: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:39:56.07 ID:2TLf7rO90.net
>>38
もう着信拒否でいいよ地元でよくいくスーパーとかでなきゃ問題ないだろ

30: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:34:04.34 ID:DD+h0H+Z0.net
>>1
俺なんて正社員なのにこの間、退職届郵送して即日辞めたたったった

36: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:36:45.76 ID:wVWky9Rn0.net
雇用保険とか入ってなかったら
何時でもバックレてどうぞて意味じゃないの?

38: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:38:08.22 ID:u5w/QtrH0.net
>>36
入ってたかもしれん
入ってたらどうなる

37: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:37:19.87 ID:s2vbVDNs0.net
俺2年近くやってたバイトばっくれたけど、ちゃんと給料は振り込まれてたから平気平気

39: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:39:25.51 ID:DD+h0H+Z0.net
>>1
まず、法律的には一応退職の意思表示を2週間前にしないと民法上はアウト
向こうが契約書に退職の意思表示は1ヶ月とか3ヶ月前にうんぬん書いてあっても関係なく無効
会社は訴えても損なだけ

なぜなら損害賠償で訴えても、どんだけ大きく見積もっても10万にもならない
そもそも損害賠償額どうやって計算するのん?無理だから

42: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:43:21.03 ID:u5w/QtrH0.net
ばっくれていいの?
雇用保険とか大丈夫?

53: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:59:56.44 ID:DD+h0H+Z0.net
>>42
だから大丈夫だっつーの
そのうち、雇用保険も全部手続きして離職票も送ってくるんじゃないの?

訴えれるものなら訴えてみろっつーの

55: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:01:20.60 ID:GFUk1xNS0.net
>>53
もう次のバイトきまってるから雇用保険やばいかも

43: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:48:00.96 ID:OoZEGf1s0.net
お前それヤバイぞ
そのシフトが入っていた日に働きますという正規の契約をしていてそれを破った訳だからな
訴えられたら終わりだぞ

45: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:48:42.61 ID:u5w/QtrH0.net
>>43
話が前に戻りすぎだろ
そこはどうでもいい

47: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:49:52.33 ID:dvg3h5640.net
給料貰えなくていいならいいんじゃね

51: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:55:19.97 ID:ZX/jeHpp0.net
バイトが休んだせいで被った損失額を算出できるかどうかが争点だわ。
レジのバイトだったらまず間違いなく無理だから、損失の補填はしなくていい。
裁判になったら勝てる。

逆に給料の未払で訴えろ

44: 名無しの捨て猫さん 2014/05/13(火) 23:48:32.43 ID:rpwuTa5X0.net
バックレた後・・・・
◎屍・・・・・・制服を洗濯し店まで返しに行き、店長に説教され職場復帰。
◎負け犬・・・・制服を返しに行き、店長に説教される。
◎バカ・・・・・店長からの電話に出て、説教される。
◎一般人・・・・着信拒否で制服は着払いで送付(クール宅急便&でかい箱)
◎成長株・・・・着信拒否で制服は焼き捨て
◎出来る子・・・着信拒否で制服はブルセラに売る
◎地球博士・・・バックレた翌日、何食わぬ顔で、店に客として来店し、DQN客然と振舞う
◎神・・・・・・バックレたあと、会社相手に慰謝料を請求し、金get

54: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:00:44.98 ID:GFUk1xNS0.net
新しいバイト決まってるから雇用保険とかってかぶったらダメなんでしょ?

56: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:03:03.62 ID:GFUk1xNS0.net
勇気振り絞っていくか…

58: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:07:04.15 ID:pBZDoO9s0.net
>>56
どこに行くの?

59: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:07:58.65 ID:GFUk1xNS0.net
>>58
退職届だしにだよ

60: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:15:15.59 ID:pBZDoO9s0.net
>>59
根性あるなぁ
まぁ手渡しの方が確実だしそっちの方がいいっちゃいいな

61: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:15:52.03 ID:GFUk1xNS0.net
殴られたら訴えられる?

63: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:16:50.78 ID:pBZDoO9s0.net
>>61
もちろん訴えれる

65: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:22:55.91 ID:/EmSL6w40.net
学生バイトは雇用保険入れないぞ
フリーターなら週30時間超えてたら入ってるはず

66: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:25:59.03 ID:d/7aeDPL0.net
>>65
ガイダンスの紙に20時間てかいてあった

67: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:27:41.78 ID:/EmSL6w40.net
間違えた、20時間だった

68: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:28:26.77 ID:d/7aeDPL0.net
あーどうしよう
まず裏口から入ってなんて言えばいいの?

退職届かきにきました

店長か副店長登場

先日はごめんなさい

やめます
でいける?

69: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:30:32.78 ID:/EmSL6w40.net
退職届ってのは法律で書かなくちゃいけないことが決まってるわけでもないし、郵送すりゃいい
わざわざ書きに行く必要はない
退職届を書きに来いって言ってる時点で退職することは認めてるんだし

70: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:31:30.63 ID:d/7aeDPL0.net
>>69
雇用保険はどうなる?
次のバイトきまってるんだけど雇用保険かぶったらダメらしいじゃん

71: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:38:45.26 ID:2gfjc4IJ0.net
雇用保険わからん…

73: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:46:50.53 ID:/EmSL6w40.net
次のバイトが始まるまで日にちあるんだろ?
だったら退職届に今日か昨日の日付書いてさっさと送れ
書いた日付の翌日に喪失した事になる
次のバイト先で何か言われたらよく分かりませんって言っとけば特に問題は無い

74: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:48:09.54 ID:baQcLbaS0.net
>>73
退職届って送るものなの?
あっちで書くんじゃないの?

76: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:53:13.47 ID:pBZDoO9s0.net
>>74
送ってもいいよ

内容証明郵便だと郵便局がその内容を証明してくれるからもっと確実だけど
下手にそれすると相手を刺激してしまうかも知れないけどな

75: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:51:32.27 ID:/EmSL6w40.net
退職届ってのは法律で決められたものではないからぶっちゃけ無くてもいい
だから郵送しようが元バイト先に行って書こうが何の変わりもない
小言言われたりするのが面倒くさいならさっさと送ってしまえってだけ

77: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:55:48.48 ID:/EmSL6w40.net
どうせ何もしなくても辞めるって言った日から二週間で辞められるんだし面倒くさいなら放置しとけ
それで退職の手続きを何もしないならバイト先の責任なんだし
ハロワに行って相談すりゃ何とでもなる

57: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:03:39.91 ID:8Pnpbu490.net
バックラーとしてはゴミクズだな

64: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:18:08.25 ID:/wSCt/EG0.net
>>57
思いきりが足りないよな

78: 名無しの捨て猫さん 2014/05/14(水) 00:57:24.72 ID:pBZDoO9s0.net
俺なんて正社員なのにバックれたのに

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



126966
人としてどうかとは思うが、法律上問題ないのでスルーで良いです
[ 2014/05/14 13:25 ] [ 編集 ]
126972
自分の心配じゃなくて職場の心配しなさい。犯罪者かよ
[ 2014/05/14 15:12 ] [ 編集 ]
126977
自分の心配をすればいい。
お前程度がいなくても、職場はいくらでもまわる。
バイトがいなくなった程度で問題がおきるのなら、それは経営者の問題。

自分あってこその労働だ。
[ 2014/05/14 15:53 ] [ 編集 ]
126995
まあ書いてもらえないと新しく人雇えないなんてのも会社によってはある
一応辞めたよって証明して貰わないと、会社側が勝手に首にして訴えられたら負ける事があるからな
[ 2014/05/14 19:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット