トップ





2014/09/11 13:07

【絶望】 社畜の俺氏(22)、手取りを時給換算した結果wwwwww・・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:39:35.12 ID:StKLg7vr0.net
仕事

661円

辞めよう(決意)

2: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:40:25.25 ID:bfNLcfz20.net
派遣のほうがマシじゃねーか

4: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:41:53.66 ID:Lnhgc3pY0.net
735円也

5: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:42:33.11 ID:TMA0JMIL0.net
でも保険料とかも引かれてんじゃん?





6: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:42:50.22 ID:Vup6N//X0.net
なんで手取りで計算するんだこいつら
年金、健康保険ほバイトでも払わなきゃいけないんだから、
それは総支給額を見ろよ

7: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:44:02.67 ID:StKLg7vr0.net
いや普通は手取りで換算するもんじゃないのか?

総支給で換算すると842円だわ

9: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:45:38.64 ID:Vup6N//X0.net
>>7
普通は手取りで換算しない
年収も総支給額

11: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:47:02.60 ID:V9rDzb4z0.net
>>9
公務員は手取りで言いたがる。

32: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:01:07.37 ID:vwIK2X1ri.net
>>11
手取りで言っちゃだめなの?

現時点の生活考えると手取りで言わざるを得ないんだけど

8: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:45:21.87 ID:Pv/67PdF0.net
結局バイトのが稼げるな

13: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:48:13.03 ID:StKLg7vr0.net
>>8
フリーターうらやましいお

でも俺はフリーターやっちまうとクズロードまっしぐら確実タイプだから社畜をやるしかないんだお

21: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:51:39.49 ID:hfyeTsqr0.net
今時新卒で時給1400超えるのが普通だろう

12: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:47:42.35 ID:0hKYGSef0.net
今は安いけど頑張れ
まともな会社なら20年後には時給換算2000円ぐらいにはなってるから

17: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:50:22.60 ID:M+r+W0Sd0.net
>>12
もうそういう時代じゃないだろ

14: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:48:21.33 ID:Vup6N//X0.net
3年目の俺1400円

15: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:49:28.07 ID:UE7mVvXq0.net
勤続20年超だが1450円位だな
ブラック過ぎだろ

16: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:50:14.20 ID:rTKJRefQi.net
手取りとかいうわけのわからん言い方嫌いだから総支給で言え

20: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:51:05.69 ID:StKLg7vr0.net
>>16
842円

何度も言わせるなや

18: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:50:29.13 ID:StKLg7vr0.net
もう人生むなしくなったわ
今トレンドの若者自◯ウェーブに乗っかるのもアリだよなこれは

22: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:51:54.34 ID:uaoTQvjh0.net
ブラックだけどもっと低いぞ
悲しくなってきた

23: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:52:49.10 ID:xkoy1ptY0.net
5年目の俺1200円/h
手取りにすると1000円/hか

24: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:52:53.16 ID:Vup6N//X0.net
残業代時給1700円を稼ぐ日々

27: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:54:39.95 ID:rTKJRefQi.net
俺氏3年目、時間割給与1500ちょい
残業すれば割り増しつくからもうちょいあがるが

29: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:58:03.91 ID:T1TlbuZ70.net
うちの会社残業代はでるけど休日出勤が適当なんだよなぁ
休日手当出さないなら土日に呼ぶなっつうの

31: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:59:19.82 ID:sxHsqNm40.net
俺25歳、週休4日で、手取り18万の安定職だけど>>1みたいな仕事絶対できないわ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:05:04.58 ID:rWVoXxl30.net
土方ぼく時給換算2285円

37: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:11:24.00 ID:StKLg7vr0.net
ここで逃げたら人生終了は解ってる
解ってるけどもうやだ疲れた

38: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:12:15.02 ID:StKLg7vr0.net
毎日毎日アホみたいな激務、責任負わされてストレスしかたまらん
職場の人間とも折り合いつかない

どうしよ

42: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:22:44.29 ID:g8Sr7WUz0.net
俺手取りで計算したら620円だったんだが

43: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:24:44.26 ID:StKLg7vr0.net
そりゃ若者もバンバン自◯するよな
なんなのこの国

45: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:28:08.83 ID:g8Sr7WUz0.net
まあ、年間休日120日あって昼食代ほぼ無料、上司が優しすぎるから時給換算620円でも満足だわ

46: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:32:38.13 ID:WGbtntnT0.net
今週まで2000円
来週から無職

47: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:40:06.59 ID:StKLg7vr0.net
>>46
なんでやめるんだよ

48: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:46:13.48 ID:WGbtntnT0.net
>>47
社長に説教したら首になった

56: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 22:11:18.06 ID:Alt6WCGy0.net
842円とか安すぎる
とっとと止めて900円以上の所探したほうがマシ

44: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 21:25:29.44 ID:StKLg7vr0.net
俺の同期12人いたけど既に2人やめてるからね、まあ当然だよな

57: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 22:14:06.02 ID:zGME0+nM0.net
結婚する気ないなら実家住みフリーターが大勝利だな
40過ぎたらしねるけどね

60: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 22:16:57.42 ID:0toLXRMai.net
別に40過ぎても住むとこあればいけるやろ

58: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 22:16:11.16 ID:j0G/2HTD0.net
1300
手取り1000
実家住みだと快適なんだけどな

64: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 22:26:40.91 ID:eZudNtcw0.net
俺も22だけど手取り換算で820円だった
ちなみに今日退職願提出してきたったwwww

52: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 22:03:51.21 ID:pQB/DHPY0.net
絶対にやめるな・

30: 名無しの捨て猫さん 2014/09/10(水) 20:59:05.49 ID:qsuxbdO+0.net
俺は568円だったわお互い頑張ろうぜ>>1

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



146571
起業しろよ 失敗しても再就職する時に面接でウケ良いぞw
[ 2014/09/11 13:22 ] [ 編集 ]
146575
社畜は1日8時間、月22日換算、時給1000円だと
額面176000円、手取り148000円くらいか

これより低いやつはフリーターになった方がいい
[ 2014/09/11 13:57 ] [ 編集 ]
146579

その条件で残業手当完全支給だと世間一般じゃだいぶホワイト扱いだもんな
世の中狂っている
[ 2014/09/11 14:21 ] [ 編集 ]
146580
だから親のコネで公務員になっとけとあれほど言ったのに
[ 2014/09/11 14:21 ] [ 編集 ]
146582
保険料はケチったらいかん
その上で足りないと言えばいい
842円でも足りないと胸張って言えるだけの、相応の仕事してんだろ?
[ 2014/09/11 14:58 ] [ 編集 ]
146585
ワイはタクシーの運ちゃん
営業車の不調によりロクに営業に出れず、その日の売り上げ5000円弱
給料は売り上げの半分なり…
なお、会社からの保障は無い
[ 2014/09/11 15:04 ] [ 編集 ]
146587
会社員なのに給与を時給換算でうんぬん言ってる時点で学生気分が抜けてないな
[ 2014/09/11 15:16 ] [ 編集 ]
146588
俺給与時給換算661円 辞めよう(’決意)  ←俺って可哀相だろ?
もう人生むなしくなったわ
今トレンドの若者自◯ウェーブに乗っかるのもアリだよなこれは  ←カマってカマって;;
ここで逃げたら人生終了は解ってる 解ってるけどもうやだ疲れた  ←ママ~助けて~
俺の同期12人いたけど既に2人やめてるからね、まあ当然だよな  ←社会が悪い 会社が悪い ぼく悪くないもん
[ 2014/09/11 15:23 ] [ 編集 ]
146590
ワタシ オジサン。
 昔、そんな計算したこと思い出したね。
 ¥450 とかそんな記憶あるね。。。
 頑張れ若者!
[ 2014/09/11 15:26 ] [ 編集 ]
146639
俺医者だけど最初240円だった。
[ 2014/09/11 23:26 ] [ 編集 ]
146849
私、超零細勤務。
時給換算735円…もうバイトしてた方がマシなレベルの給料だけど、
この不況のご時世、お給料もらえてるだけマシかもしれない。
しかも、地方だからこれでもマシなレベル。
他の求人見ると700円前後も多いから、おそらくその人達はさらに低いのかと思うと、ホント地方はクソだわ。
今はひたすら耐えて、いずれは都会で転職したいよ(ノД`)
時給1000円以上じゃないとフリーターの方がマシなんて言えるのなんて都会だけだよなぁ。
[ 2014/09/13 14:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット