トップ





2014/10/01 08:37

【衝撃】 大卒正社員5年目の俺の今月のお給料wwwwwwwwwwwwwクソワロタwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:13:17.90 ID:xfWpLyLp0.net
給料

銀行振込額
「128,000」

大卒正社員5年目wwwwwwww

6: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:15:26.29 ID:kt/Es9RJ0.net
俺中卒と同じでわろた

9: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:16:51.11 ID:U8HfCetS0.net
俺のアルバイトよりすくねえぞ

7: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:16:25.40 ID:sIvgvONL0.net
20万もらえないとか生活無りっしょw





8: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:16:28.30 ID:xfWpLyLp0.net
まさに超絶ブラックだよなwwwwwwwwwww
残業多いとかサービス残業で悩んでるホワイト氏ねよwwwwww

10: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:17:21.39 ID:NjhJWMk20.net
13万とかバイトでも稼げるぞ

11: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:17:25.13 ID:l66dH9xV0.net
酷すぎワロタ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:17:48.11 ID:oDL7YOv50.net
高卒型枠大工2年目の僕手取り20万円

13: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:18:16.78 ID:VrlDqqel0.net
総額はいくらなん?
それ手取りやろ?

19: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:21:48.78 ID:xfWpLyLp0.net
>>13
今月は総額18万だった
控除6万は固定で毎月引かれる。

20: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:23:22.63 ID:VrlDqqel0.net
>>19
え、控除6万固定ってどういうことよ
所得税やら健康保険やら、変動するもんじゃないの…?

26: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:26:34.82 ID:xfWpLyLp0.net
>>20
正確にいうと、6万前半から数千円変動してるな。いや、数百円か?
言葉が足りなかったすまん
もういいだろ6万でwwwwwってこと

18: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:20:39.30 ID:IMe+EOzD0.net
税金阿呆らしいよな

15: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:18:39.64 ID:VdCMThCe0.net
Fラン卒か?

17: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:20:16.56 ID:xfWpLyLp0.net
俺の会社、残業代が付いた分、来月に休んで±0にするクソ会社なのな
で、先月4日残業させられて、先月手取り18万。
今月4日休まされてこの結果wwww

25: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:26:32.02 ID:ZiMXMkNji.net
>>17
休めるならいいじゃん
トータル収入が減るわけじゃないんだろ

32: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:29:32.95 ID:xfWpLyLp0.net
>>25
金がないのに休みだけポイっと出されてどうすりゃいいのwwwwwwww

でも、会社は、お前さんの言い分を盾に取ってるっぽww

33: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:33:18.45 ID:ZiMXMkNji.net
>>32
金がないのにって、その分は前月に出てるんじゃん…

21: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:23:47.82 ID:p+a7IIWO0.net
有給じゃなくて欠勤扱いかよ

23: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:25:16.15 ID:dCD2U6u90.net
辞めちまえよ
職を選ばなければそこより良い待遇の会社なんか腐る程あるだろ

24: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:26:04.32 ID:iK7gU+6r0.net
なんで辞めないのか理由を言え

32: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:29:32.95 ID:xfWpLyLp0.net
>>24
転職するのがめんどう。
それだけ。

27: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:27:25.31 ID:IMe+EOzD0.net
やめるって若造のうちは当たり前やろこんなの

28: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:27:58.38 ID:yV2zgo+G0.net
介護でももうちょっと多いぞ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:34:53.80 ID:7449Onvp0.net
それでも実家ならそこそこ貯めれるだろ
我慢しろ

38: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:38:49.11 ID:xfWpLyLp0.net
>>34
一人暮らしだよクソがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:39:32.19 ID:7449Onvp0.net
>>38
あっ…ご、ごめんね…

36: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:38:00.98 ID:xfWpLyLp0.net
休日が多くなれば出費はかさむだろう。
普通なら先月に出た余剰分を、溜めておく所を、
代休取らされて消費するしか無い

41: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:41:10.29 ID:ZiMXMkNji.net
>>36
???
先月の余剰分が貯められず消費=プラマイゼロ
ではないの?

40: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:41:02.41 ID:iK0e++d40.net
計画性がないだけじゃん
来月何日休みだからこんだけ残しとこうってならないの

35: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:35:23.28 ID:dCD2U6u90.net
面倒なだけかよ
じゃあ給与と待遇以外では満足してるって事か

37: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:38:32.89 ID:NjhJWMk20.net
面倒って
頭使うのがいやなら体使うしかないよ
文句言うのは筋違い

44: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:43:11.51 ID:xfWpLyLp0.net
ただ、グチ言いたいだけだったわ。スマンなお前ら。
来週、ハロワ?行ってくるわ

42: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:41:18.65 ID:Vdup8bsV0.net
これは小売業だな

31: 名無しの捨て猫さん 2014/09/30(火) 20:29:26.82 ID:sIvgvONL0.net
社会保険完備の会社で3年我慢すれば実務経験になるしなそろそろ転職でいいだろ

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



149877
ハロワさえ行かなければ有能な奴隷なのに残念だ
[ 2014/10/01 09:21 ] [ 編集 ]
149879
考え方によっちゃいい会社な気もする。
ただ地方かつ独身限定じゃないと厳しい。
[ 2014/10/01 09:29 ] [ 編集 ]
149881
控除とかありだからなぁ、今の時代無難だろ
フリーターの手取り16万よりマシ
[ 2014/10/01 10:34 ] [ 編集 ]
149883
け、結婚すれば × 2 になるぞ
[ 2014/10/01 10:39 ] [ 編集 ]
149889
厄年での転職はやめたほうがいいぞ
[ 2014/10/01 11:18 ] [ 編集 ]
149891
A
すき家深夜¥1,375 X 7時間
いいバイトだな。
昔の私¥650だったわ。
[ 2014/10/01 11:28 ] [ 編集 ]
149898
給料少ない人間は税金払わない変わりに60歳まで生きない約束でいいんじゃない真面目にさ
[ 2014/10/01 12:07 ] [ 編集 ]
149899
月手取り13万ある俺はまだマシだったのか・・・・・
[ 2014/10/01 12:09 ] [ 編集 ]
149903
一年で一万何がしかは昇給してるんでしょ。
5年間昇給ないって不良債券会社 ??
[ 2014/10/01 12:22 ] [ 編集 ]
149937
まあ働いてないお前らは一生ゼロだからな
[ 2014/10/01 14:46 ] [ 編集 ]
150181
釣りだよな?大手でそんなん聞いたことねーけど、、、地方の方?
[ 2014/10/02 22:24 ] [ 編集 ]
150221
昇給無しの会社なんざ沢山あるだろ
仕事頑張って歳食えば給料上がるなんて最早都市伝説だ
1年在籍しただけで月1万も上げなきゃならんとなったら
サビ残させられまくってこっちから辞めるよう仕向けられるわ
[ 2014/10/03 06:49 ] [ 編集 ]
150223
全公開!日本人の給料
 職業 平均年収 人数
・プロ野球選手 3743万円 752人 ・弁護士 2101万円 2万人 ・歯科医師 1329万円 9万人

・医師 1227万円  26万人 ・警察官 840万円 23万人 ・優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人

・農家 765万円 368万人 ・地方公務員 728万円 314万人 ・国家公務員 628万円 110万人

・上場企業サラリーマン 576万円 426万人 ・プログラマー 412万円 13万人

・サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円

・ボイラー工 403万円 1万人 ・百貨店店員 390万円 10万人 ・大工 365万円 5万人

・幼稚園教諭 328万円 6万人 ・警備員 315万円 15万人・理容・美容師 295万円 3万人

・ビル清掃員 233万円 9万人 ・アニメーター 110万円 3500人  ・フリーター 106万円 417万人
[ 2014/10/03 07:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット