トップ





2014/10/03 10:07

【愕然】 ゆとり新入社員を送別会に出るように言ったら断ってきたので叱りつけた結果wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:03:54.80 ID:JFA4ZDaq0.net
飲み会

泣きながらパワハラで訴えるって騒ぎ出したんだが

これ俺が悪いのか?

orz

2: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:05:47.55 ID:47Jki5DW0.net
ゆとりとか付けてる時点でお前がどういう人間がわかるな

3: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:08:28.35 ID:n0q/QmV30.net
新入社員というだけでいいのにわざわざゆとりとつけることでゆとり全体が悪いかのような印象操作

4: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:09:46.12 ID:h+GfGGf00.net
隠しきれぬおっさん臭





5: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:10:53.25 ID:tIxFI1500.net
叱りつけてる時点でパワハラ言われても仕方ないわ
お前が悪い

6: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:11:05.03 ID:VdsmcYt40.net
そりゃゆーとーりにできないはずだわ

8: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:12:10.60 ID:pmfh6HTM0.net
ダメなのは、ゆとりじゃなくて、こんなところでスレまで立てて陰口叩いてる>1のほう。


そりゃ、ゆとりの一人も説得できんわwwwww

9: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:12:59.00 ID:TiWSFTx20.net
ずるいよなぁほんと

10: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:15:56.11 ID:Kanvqx+p0.net
これは悪質なパワハラ

7: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:11:43.63 ID:uDHuAInQ0.net
ここまで全員ゆとり

11: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:18:16.16 ID:JFA4ZDaq0.net
俺「いやおまえも○○さんに世話になっただろう?」

ゆ「でも費用は自腹ですよね?なら参加は個人の意思で自由でしょ
 個人的にお礼や挨拶は言うつもりですよ」

俺「そういう事じゃ無いんだけどなあ」

14: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:21:03.66 ID:l4Ph8jzk0.net
>>11
叱ってないじゃん

35: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:34:00.06 ID:pmfh6HTM0.net
>>11
じゃあどういう事なのか、理屈で説明できるの?

場末の掲示板でスレ立ててまで陰口叩くしかできてないくせに。

12: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:18:21.53 ID:EFv0d6fyi.net
あのなぁ、叱るんならお互いの信頼関係が出来てないとダメなんだよ
「この人に叱られるなら仕方ない、俺が悪かった、改善しよう」と思われる存在でないとダメだってことだ

お前は新入社員と信頼関係を構築出来ていなかったんだろ?
そりゃお前が新入社員を信頼してないんだから向こうも当然しないわな
お前は年は取ったが人の上に立つには早すぎたようだな

15: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:21:23.10 ID:JFA4ZDaq0.net
>>12
ようゆとり^^;

17: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:24:34.16 ID:47Jki5DW0.net
>>15
もう少し大人になれよ

20: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:25:52.09 ID:EFv0d6fyi.net
>>15
こんな絵文字で煽って来るような上司に叱られたら嫌だなぁ
「叱られた」という事実だけが記憶にインプットされヘイトが溜まる
「何が原因で」叱られたかという一番重要な部分をイライラで忘れてしまう

お前が叱ったことによる結果は
誰の成長にも繋がらず、ただ新入社員にうっとおしがられただけだな

18: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:25:06.13 ID:JFA4ZDaq0.net
日本終わってたw
ゆとり増えすぎ

19: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:25:29.73 ID:2qxjLjCG0.net
そうだな
>>1のゆーとーりだ

21: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:26:02.67 ID:p4R5IPS/0.net
殴って土下座させろ

33: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:33:28.59 ID:JFA4ZDaq0.net
>>21
周りの他の人間にも責められて結局は謝ってきたけどな
俺はシカトした

散々言っても聞かないんだから
もう俺は何も教えないことにした

ゆとりモンスターのお守りはできないね

25: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:28:51.23 ID:Xf8EzDcm0.net
ゆとりも何も送別会が業務の一内容なら出なければならないし、業務外の自由参加なら自由参加だろ
前者ならパワハラは筋違い
後者なのに叱りつけたならただの無賃労働の強要、パワハラと言われても仕方ない
ゆとりは正当な権利に基づく主張をしているだけなのに

42: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:36:59.55 ID:JFA4ZDaq0.net
>>25
こういうのがゆとりの本性だろうな

仕事ってのは1人でしてるんじゃ無いぞ
みんなの世話になって教えられて一人前になる

まぁヒキコモリなら何言っても無駄だけどな

46: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:38:42.90 ID:Xf8EzDcm0.net
>>42
気づくまでほっときゃいいんだよ
敢えてシカトするような、こっちから仕掛けるような真似をするのはお前が損するだけだぞ

60: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:43:58.17 ID:JFA4ZDaq0.net
>>46
他に素直な奴いるからそっちに目を掛けてやるわ

新人なんか別に1人じゃ無い
大勢居るんだもの

以前から慣例的に
どれの面倒を見るかは俺らの意思に任されてる

70: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:47:19.74 ID:Y76uncvP0.net
>>60
こういう発想がもう人間育てられない奴の典型
つかもう会社自体が機能不全なんだろう

77: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:50:45.81 ID:JFA4ZDaq0.net
>>70
あんまり甘えんなよ
どこの会社でもひねくれたクソは孤立するよ

いつまでも甘い夢見てるんじゃねえよ^^;

49: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:39:54.13 ID:EFv0d6fyi.net
>>42
ヘソ曲げて意固地になってますやん、新人育ってませんやん

50: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:39:55.91 ID:47Jki5DW0.net
>>42
みんなの世話になって教えてもらって一人前になったのならお前もその社員を一人前にしてやるべきだろ
若気の至りくらい大目にみてやる器はないのか

32: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:33:06.74 ID:fSUpAmMQ0.net
送別会に出ないようなヤツは自分の送別会でどういうことか理解する
こういうものは確実に自分に戻ってくるんだから放っといてやれよ

逆にろくに送別会に出ないのに自分の送別会が人で溢れるようなら立派なもんだ

36: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:34:39.46 ID:2qxjLjCG0.net
>>32がこのスレの模範解答

37: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:34:53.56 ID:Xf8EzDcm0.net
>>32
これな
短期的にしか、狭い視野でしか物を見れない奴は長期的、大局的に見た時に大きな利益を失ってると気づかないんだよな
人的関係なんてこの上なく貴重なリソースなのに

38: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:35:09.85 ID:EFv0d6fyi.net
>>32
俺は送別会とかぶっちゃけ迷惑なんで無しでいいっすよ、っていう感じだろうな新入社員的には

40: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:36:15.74 ID:Uc03yPXsO.net
泣くのはおかしいけど普通出たくないわな

これだから初老は…

ゆとりもゆとりだけあって
お前もお前だなw

41: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:36:58.50 ID:a+YChe/k0.net
うん。モラルとしてゆとりが悪いね


でも法的にお前が負けるよ。
お前は会社から問題起こした問題児として尻尾を切られるだろう。
ゆとりは自分を守った。お前は自分を守らず一人で死んだ。それだけ
ご愁傷様

52: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:40:54.75 ID:JFA4ZDaq0.net
>>41
脳内妄想きっついな

何が負けなんだアホw
結局周りからも責められまくって泣いて謝ってきたのに

>ゆとりは自分を守った。お前は自分を守らず一人で死んだ。それだけ(ドヤ)

どんな顔してこんなくせえ文書いてんだよクソガキwwwクソワラッタww

56: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:42:41.08 ID:a+YChe/k0.net
>>52
人は複数に言われればその場は納得する生き物だからな
ただし後で一人になってイライラしてきて、居づらくなって結局辞職するついでに訴訟という手をとった場合、お前が負ける事になる

72: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:47:55.81 ID:JFA4ZDaq0.net
>>56
おまえバイトすらしたこと無いだろ?
ヒキコモリの妄想きついわ

俺はこれ以上あからさまに何かするつもりは無い
ただ距離を取って避けるようにするだけ

元々他の奴にも嫌われて俺くらいしか気に掛けてくれる先輩がいない
状態だったからな^^;

75: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:50:16.15 ID:a+YChe/k0.net
>>72
妄想って、お前こそ本当に社会人か?
パワハラの判例集見ろよ。辞めるついでに訴えていく奴なんて腐るほどいるんだから
新人なんて変な奴いくらでもいるんだから、まともな奴ばっかりじゃあるまいし

84: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:54:17.47 ID:JFA4ZDaq0.net
>>75
判例集www

あからさまに虐めたり無視するつもりは無いよ
ただ静かにさりげなく距離取るだけ

あんまり夢見てるなよ

社会なんてお前が思ってるよりずっと厳しいぞ

クソゆとりに限って訴える訴える><騒ぐけど
よっぽど酷い虐めでも無い限り相手にされねえよ

クソガキ^^;

87: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:56:23.66 ID:a+YChe/k0.net
>>84
そう思うなら、お前の会社の先輩に今までで一番やばかった新人の話聞いてみろよ
訴訟沙汰の話題が絶対出てくるぞ。甘いとかじゃなくて、変なやつがいるんだよ
毎年新人が大勢いるのに、そんなに管理意識ないとかやばすぎだろ。馬鹿じゃねえの・・・

53: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:41:01.62 ID:a+YChe/k0.net
正解・・・自分は空気を読んで送別会に出るが、他人に強制はしない。法的にまずいことはしない

不正解1・・・空気を読まず、送別会に出ない。人間関係を気にしない特殊な人間にとっては正解だが、他は茨の道
不正解2・・・社会常識を他人に強制し、根拠のない社会常識の為に法的に自滅する

54: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:41:28.55 ID:n0q/QmV30.net
ゆとりを叱る←正解
謝って来たけどシカトする←間違い

48: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:39:50.06 ID:wPEZxLCX0.net
ゆとりというよりそいつ自身の問題だろ
それをゆとりのせいにするのが気持ち悪い
さらに言えば出たくない理由でもあったんじゃないか
例えば会社がクソすぎてもう愛想つかしているとか

51: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:40:30.44 ID:TJ7EDXLo0.net
新入社員だろうがベテランだろうが送別会くらい出ろよって思うけどな
2、3時間程度だろうし

64: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:45:18.67 ID:EFv0d6fyi.net
結局>>1の能力が低いから、新人1人送別会に連れて来れないんだろ

周りが送別会来いよって言ったら結果謝ってきたってことは、お前が出来なかった説得を誰かがしたってことじゃん
しかもその誰かは社内のパワーバランス考えて>>1に謝りに行っとけともアドバイスしている

まずこの誰かは有能
腹の中では舌出しながらも>>1に謝った新入社員は良く耐えた
新入社員の謝罪にシカトで応えた>>1はマジで無能

68: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:46:32.08 ID:a+YChe/k0.net
>>64
これだな

59: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:43:21.14 ID:Uc03yPXsO.net
ゆとりだけじゃなくて
頭の中が幼稚なおっさんも増えた証拠がこれか

55: 名無しの捨て猫さん 2014/10/02(木) 00:42:23.46 ID:Y76uncvP0.net
少なくともこんな所で草はやしてるような上司は嫌だ

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



150237
キチガイコメント多いなw

56の類いがニートコメントすぎ
[ 2014/10/03 10:29 ] [ 編集 ]
150238
教育者として向いていないことだけは分かったわ
[ 2014/10/03 10:42 ] [ 編集 ]
150239
ゆとり「これだから中世ジャップランドは~」
[ 2014/10/03 10:43 ] [ 編集 ]
150240
正直、ゆとり世代無能っていうけどゆとり教育なんて少し考えれば不味いってわかりそうな政策を推し進めたおっさん達の方が無能だと思う
[ 2014/10/03 10:49 ] [ 編集 ]
150241
無能ゆとりに無能上司、お似合いじゃないか!
[ 2014/10/03 10:57 ] [ 編集 ]
150242
ゆとり政策を実施した議員を選んだのは「これだからゆとりはwww」って言ってるおっさんどもじゃね?
[ 2014/10/03 10:58 ] [ 編集 ]
150243
ゆとりって言うのは教育の一環であって、その世代の能力を指す言葉として使って言い訳じゃ無いんだよなあ
別の世代でも>>1みたいな糞雑魚がいる訳で
[ 2014/10/03 10:59 ] [ 編集 ]
150244
つか社会人の振りがしたいただのニートだろ、この>>1は。
[ 2014/10/03 11:04 ] [ 編集 ]
150248
これだから中世ジャップランドは
[ 2014/10/03 11:26 ] [ 編集 ]
150249
送別会費くらい会社が出してやれよ。でもお世話になっておいて用事もないのに断る新人もどうかと思うけど。
[ 2014/10/03 11:32 ] [ 編集 ]
150250
現実でも負け、ネットでも負け
負けっぱなしだぞおっさん
[ 2014/10/03 11:35 ] [ 編集 ]
150253
まさかないと思うがその新入社員が用事がないかどうかは確かめたんだよな?
書かれてはいないけど。
送別会くらい出ろよって思うけど、なんかスレの進行につれて1が
どんどん見苦しいコメをつけるようになっている。
[ 2014/10/03 11:50 ] [ 編集 ]
150254
1はまるでゆとりより自分が若い世代で向こうが先に死んで行くから付き合うのもいいやというような態度だけどゆとりの方が若いんやから損するで
[ 2014/10/03 11:50 ] [ 編集 ]
150255
普段の飲み会ならゆとりの理屈もとおるけど歓迎会送別会でこれはさすがにいかんだろ
[ 2014/10/03 11:51 ] [ 編集 ]
150256
どの世代だろうが飲み会に来ないやつはいたし、飲み会参加を強要するやつはいたからなぁ…。
あ、今年もか、飽きないねぇって感じだな。

[ 2014/10/03 11:55 ] [ 編集 ]
150257
これはゆとりに問題があるだろ
理由はそういうことだとしても、ちょっと体調が悪いから顔出すだけにしときます。
とか、一言挟めば穏便にことが運ぶのに、本音と建前も分からないガキなだけ。

あと判例集とか言ってたくそゆとりは自分でちゃんと読んだのかな?(^^;;
[ 2014/10/03 11:58 ] [ 編集 ]
150258
これ去年も同じ内容のスレ見たような気がする…
[ 2014/10/03 12:05 ] [ 編集 ]
150260
どうせ何言っても素直に聞かないんだからほっとくのが一番。
周りの心象悪くなるだけだからザマァじゃねーか
[ 2014/10/03 12:18 ] [ 編集 ]
150261
1のコメントがなんか好感抱けないんだよな…
俺はどっちもどっちに感じた
[ 2014/10/03 12:19 ] [ 編集 ]
150265
これだから中世ジャップ王国は
[ 2014/10/03 12:26 ] [ 編集 ]
150267
こんな所で草生やしてる上司の部下とかいろんな意味でキツ過ぎ。
[ 2014/10/03 12:32 ] [ 編集 ]
150270
ゆとり教育を実施したのはお前ら老害じゃん。
[ 2014/10/03 12:41 ] [ 編集 ]
150271
>>1みたいな上司にはなりたくないな
強引に連れていっても誰も得しないだろ
行きたい奴だけで行った方がいい
行くのが普通とか言ってるのは自分が若い頃苦労したから同じ苦労をさせたいだけだろ
[ 2014/10/03 12:49 ] [ 編集 ]
150275
人のふり見て我がふり直せ
社員教育がしっかりしてないから今回の事が起きたのでは?
>元々他の奴にも嫌われて俺くらいしか気に掛けてくれる先輩がいない
状態だったからな^^;
明らかに異常な光景だと思うんですが・・・その新入社員よく辞めないで頑張れてるね・x・。
[ 2014/10/03 13:03 ] [ 編集 ]
150276
皆で苦労しましょう精神の老害そのもの
今はどこでも個人主義
あと10年したら完全に逆転する
[ 2014/10/03 13:23 ] [ 編集 ]
150294
普段の飲み会は断ってもいいと思うけどね、
送別会とか歓迎会は出ようぜ。人としてのマナーだ。
[ 2014/10/03 16:08 ] [ 編集 ]
150405
おそらくこの>>1の上司世代だが、>>1みたいな部下持ったら情けなくて涙出るわ
[ 2014/10/04 11:12 ] [ 編集 ]
150440
ようするに>>1が無能でおkpk
真っ赤になりすぎでしょw
[ 2014/10/04 15:19 ] [ 編集 ]
150610
単純に>1が信頼されてないだけでは?
反省して謝ってきた新入社員を「無視したけどな」
とか言ってる時点でお察しです
[ 2014/10/05 08:57 ] [ 編集 ]
150773
組合費やら積立金やらで何千円も徴収するくせに、こういう会の会費はまったく出ないって言うね。ほんと糞だわ。何も言わないのを良い事に。
[ 2014/10/06 09:35 ] [ 編集 ]
152192
部下を奴隷だと思ってるからこういうことで起こるんだよね
[ 2014/10/15 16:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット