トップ





2014/11/28 13:07

【衝撃】 東大理三の家庭教師の平均時給wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:40:10.81 ID:edEjoy1h0.net
家庭教師

5,000円
裏山市ね

3: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:41:32.90 ID:YgK0qBj30.net
当然やろ

2: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:40:42.69 ID:JrwU6XyB0.net
合格させたらボーナス100万やぞ

10: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:45:07.84 ID:nfVQIuhd0.net
>>2
金持ちの家庭ならガチでありそう





21: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:50:29.18 ID:MRJVlhi30.net
5000円かよ
ちょい高い塾と同じぐらいの値段やん

4: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:42:05.70 ID:/0fsJSxH0.net
そんないかんで

6: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:43:20.39 ID:nfVQIuhd0.net
>>4
いくだろ
離散やぞ

9: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:45:01.83 ID:/0fsJSxH0.net
>>6
少なくともワイはいかなかったわ

11: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:45:29.35 ID:nfVQIuhd0.net
>>9
お前理3じゃないじゃん

5: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:43:12.70 ID:vo1VuIuX0.net
家庭教師なら時給2500くらい行くやん?

7: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:43:55.04 ID:yiNMQwoO0.net
時給というか1回1万円は下らない
お前が受験生の親だとして理3生に万札以下なんて渡せないだろ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:46:25.76 ID:+AhBuWwQ0.net
知能が違い過ぎて逆に勉強効率悪そう

14: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:48:09.35 ID:vSFRbkCvE.net
>>12
雇う生徒側も化け物揃いやろ

16: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:48:57.63 ID:nfVQIuhd0.net
>>14
化け物は家庭教師なんか雇わんやろ

15: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:48:50.09 ID:clrTZO/o0.net
理Ⅲじゃないけど週2で月5万貰ってるやつなら知ってる

23: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:50:56.41 ID:nfVQIuhd0.net
>>15
何時間教えてるんだよ

19: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:50:09.67 ID:25gNVc810.net
教えるのが上手いとは限らんのだけどなあ

18: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:49:32.63 ID:0D9mGBji0.net
理3行ったやつでも結局コミュ力次第で、説明わかりやすい奴もわかりにくい奴もどっちもおったわ

20: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:50:22.01 ID:RztCpQhO0.net
天才肌だと他人に教えるの下手そう

22: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:50:43.45 ID:P1Tuzv8m0.net
家庭教師雇ってる家は一般に金に余裕があってバカな子だぞ

25: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:51:45.35 ID:mOzvsEpA0.net
ワイ早稲田、時給1200円でこき使われてるもよう

34: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:55:49.92 ID:PRFg4sJL0.net
>>25
早稲田なんて3教科しか教えられへんやん

27: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:52:50.36 ID:nNJL8YOt0.net
教える技量よりも肩書に金出す親多いで
ソースはワイの親

29: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:53:08.17 ID:yiNMQwoO0.net
京大医の家庭教師に来てもらってたけど1回あたり1万5千円(2~3時間)
夕飯は寿司、お土産に有名店のヒレカツサンドと親がむちゃ気使ってたな

36: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:56:52.18 ID:o9S8DGy20.net
不眠不休で一ヶ月働いたら300万以上稼げるじゃん

37: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:57:41.82 ID:nfVQIuhd0.net
>>36
年収3600万か
すげーな

38: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:57:45.45 ID:uMHwEK/z0.net
>>36
本業がおそろかにならん程度の時間で稼げるから意味あるんやで

41: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:59:56.96 ID:hUibGAx60.net
東大生のカテキョーは3000弱が相場やで
個人契約やと5000や7000もおる

模試で一位の奴とかは時給2万の奴おったけど
それは完全に肩書に金払っとるだけやったね

62: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 01:09:34.55 ID:AncgnapA0.net
ワイ理二(理科大二部)だけどそんなもん

39: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:59:01.92 ID:AsSpq2540.net
とりあえず学生証見せろよ

35: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:56:04.02 ID:m9RcB0oa0.net
ガチで頭いい奴は後から頭良くなった奴と違って問題がわからないということが理解できないから教えるの下手(偏見)

40: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:59:51.44 ID:B5mGdbHJ0.net
>>35
これはガチ
理三までいくと違うかもしれんが

32: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:54:35.89 ID:75xos6tf0.net
理三なんかに入る天才は凡人に物事を教えるなんて無理やろ

43: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 01:00:27.34 ID:7pxd5u8U0.net
高校の先生が、東大生に教わるより、東大に生徒を入れた先生に教われって言ってたわ

59: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 01:06:50.38 ID:Pkk5+UNY0.net
家庭教師なんてやっても2時間程度やし予習復習のための資料作りせなあかん時間外労働で言うほど儲からん

60: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 01:07:57.55 ID:JRe2xWZn0.net
>>59
熱心に教えようとする人間ほど実質の稼ぎ減るやろね

55: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 01:05:04.78 ID:JRe2xWZn0.net
ワイは東大法やけど普通に小さな個別指導や
時給は1400くらいやけど予習復習もないし、どっちかというと生徒と楽しく勉強みたいなところでこれはこれで楽しいで

13: 名無しの捨て猫さん 2014/11/28(金) 00:47:35.44 ID:osJVRXsY0.net
生徒に手を出す前提なら個別指導塾やで

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



158081
うちのいとこ京大だったけど一回1万夕飯付きだったよ
個人で紹介された家3軒やってたわ普通に働くより儲かるわって言ってた
[ 2014/11/28 13:41 ] [ 編集 ]
158086
東大理3だったらもっともらってるやろ
[ 2014/11/28 14:27 ] [ 編集 ]
158087
東大のことはよく知らんが理三って医学系だろ
そんな暇な時間あるのか?
[ 2014/11/28 14:39 ] [ 編集 ]
158088
世間知らずのなんJ民らしい勘違いだな。平均がそんなにいくわけないだろ。企業が人件費に割ける額の割合が分からないんだろうなww
社会人の専属講師なら5000円オーバー(出身大による)はありえるけど、学生なら高くてもせいぜい3000円が妥当。専任と違って、顧客の要望に応えられる限界もあるしな。
※1のように会社を通さないのなら、お客との交渉次第になるので天井知らずになる。親同士が知り合いとかなら、見栄もあるからな。
[ 2014/11/28 14:42 ] [ 編集 ]
158089
俺は使う側だったんだけど、学生なら2000〜3000円だな。
最初から高い場合は昇給ないし、昇給があるところはある程度給料上がったら、もう仕事を入れない。人件費勿体無いからと上からストップがかかる。
シフトを入れないのと同じだから、事実上のクビだな。
理系はコミュ障が多いから、賢くても説明が下手なやつも多くてピンキリなんだよな。研修でなんとかならないレベルのやつは、やっぱり難関大学受験生任せられない。東大生というのは顧客に売り込むためのブランドでしかないな。実力評価はまた別だ。

※3
健康総合科もあるけどね。
基礎教養をやっている1・2年次なら時間は作れる。だから、理Ⅲ合格生であって医学部生ではない。
まあ、なめてかかって、その段階で留年・退学する輩も割といるけどなww
[ 2014/11/28 14:53 ] [ 編集 ]
158148
俺、阪大だったけどトライですら時給4000円で提示してきたぞ。
個人でやってたから時給6000円とかだったけど。
東京って安いんだな。
[ 2014/11/28 20:24 ] [ 編集 ]
158199
駅弁だけど中学生カテキョ一回二時間一万円だったよw伸ばしたよw
偏差値55くらいはグッと伸びて合格、70くらいの子は勝手に勉強&合格、
35くらいの子は九九も覚束なかったが因数分解出来るようになって高校受かったw

オレなんか学部でも下の下だって自称バカの理Iの彼に時給羨ましがられた。
東大の知人さ、楽しそうにオレのほうがバカとか自称バカ多いよ、なんで?
もしかしてバカってグルとかシーディみたいな尊称?
[ 2014/11/29 02:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット