トップ





2014/12/05 16:07

【悲報】 ドコモ、終了のお知らせ・・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:25:12.61 0.net
ドコモ

元スレタイトル

ドコモが請求書に手数料WWWWWWWW


現在無料

来年2月から
引き続き郵送→100円
eビリング→20円引き

面倒くせ

2: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:27:49.15 0.net
ソフトバンクは数年前からだよ

3: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:28:06.56 0.net
とっくの昔から

4: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:28:44.03 0.net
auはビリングにすればタダ





6: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:31:18.59 0.net
ドコモもリビングにすればタダどこでも同じ

7: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:32:02.33 0.net
ビリングとリビングややこしい

5: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:30:48.58 0.net
最近通販でも領収書発行に金とるとこあるよな

8: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:32:43.94 0.net
未だに請求書払いの奴なんていんのか

13: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:38:13.91 0.net
>>8
確認しないと把握出来ないから請求書にしてた
携帯だと他の事考えながら見るから頭に入らない気がするんだよね

9: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:35:12.95 0.net
どうやって手続きすればいいんだよ
俺の銭をむしられたくない

12: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:38:06.46 0.net
>>9
マイドコモ

10: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:36:18.22 0.net
今日DMが来てたな
とっくに知ってたけど

11: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:37:44.47 0.net
ドコモは以前はビリングで-100円ちょいだったのにな

14: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:38:19.87 O.net
auも何年も前からこれ
かーちゃんがいちいち確認するの面倒って毎回ぼやく

18: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:41:24.70 0.net
今月の請求書もチラリとも見ずにゴミ箱捨てたわ
手続きしないと

19: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:43:00.35 0.net
請求書払いから口座orカード払いには変更できるけど
逆には戻せないのでしばらく様子見
勝手に引き落とされるのあまり好きじゃない

20: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 18:45:26.38 0.net
>>19
戻せないのか確かに嫌だな

21: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 19:00:55.78 0.net
請求書が有料ってどういうことだよ

27: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:22:47.72 0.net
>>21
明細を見たい奴はネット(無料)で見ろ
紙で郵送してもらいたい奴は郵便代よこせ

22: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 19:02:52.26 0.net
何でこんなしょぼい金額取るんだろ

23: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 19:57:47.63 0.net
いちいち請求額を印刷して送るのは印刷や紙代と送料の無駄なので基本配信で全然オッケー

25: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:04:10.88 0.net
今や保険ですら書類無しだぞ

26: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:20:49.47 0.net
請求書くらいサービスしろ

28: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:27:23.75 0.net
ソフトバンクは前からだし紙で欲しかったらWEB上で送られてくる物と同じ奴がPDFで取れる

30: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:32:04.99 0.net
でも紙媒体で無いとなにか不安だからなぁ

31: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:34:43.83 0.net
契約時の書類は保管してあるが月々は要らん

32: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:35:36.72 0.net
こんなのメールで充分だよな

33: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:38:24.33 0.net
いや紙のがじっくりと見れるんだよ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:38:56.73 0.net
じっくり見るってwwwwwwwww

37: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:41:47.38 0.net
なんつーかウェブだともう見ないよな
それはそれで怖いんだけど

36: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:40:21.28 0.net
ドコモは1年分くらいサーバーに残せや
たまに思い出して落としに行ったら半年前の無くてむかつく

46: 名無しの捨て猫さん 2014/12/05(金) 00:56:34.95 0.net
>>1
eビリングって100円引きから20円に改悪されるのかよ

44: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 21:59:58.45 0.net
がめつい企業やのう

42: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:53:50.19 0.net
NTTの領収書は銀行口座開設の時に使えるから便利だったのに
有料とかむかつくな

38: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:42:55.35 0.net
クレカでさえ紙無しなのにたかだか電話料金w

40: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:47:56.77 0.net
どんなサービスに加入してるかと何年縛りがあるかとか紙で見た方がいい

43: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 21:11:29.43 0.net
紙の方が管理しやすい

47: 名無しの捨て猫さん 2014/12/05(金) 05:44:48.96 0.net
紙で見たいならいくらでもホームページからコピーすれば良いだけじゃ…

39: 名無しの捨て猫さん 2014/12/04(木) 20:44:01.96 0.net
そもそもちゃんと請求額を確認するだけのもので思い出にとっておくようなもんじゃねえだろw

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



158868
>>46
eビリングって100円引きから20円に改悪されるのかよ

ほんといつの間にかだよ、ムカつく
[ 2014/12/05 18:06 ] [ 編集 ]
158871
口座引落しはお金が無い毎月月末に引落とされる
残高が無いから翌月15日に再度引落し

ナマポにはツライなあ
[ 2014/12/05 18:16 ] [ 編集 ]
158873
値引きはどうでもいい
直近三ヶ月しか確認できないのがマジクソ
[ 2014/12/05 18:18 ] [ 編集 ]
158874
請求書以外の余計なもんをあれこれ入れるからだろ
請求書なしでショップでの直接支払いにする選択肢がねーんだよな
[ 2014/12/05 18:19 ] [ 編集 ]
158875
請求書関連の会社は何社だろう
大口減って大変だろうな
[ 2014/12/05 18:20 ] [ 編集 ]
158876
不快だよなあ これ 今までこの方法でやってきたんだろ? 請求書明細を画面でみろなどと納得がいかない 頭きているから料金とられても請求書送らせようと考えている
[ 2014/12/05 18:21 ] [ 編集 ]
158880
もう辞めたけどドコモで働いてた
こういう改悪ばかりで嫌気が差した
8月くらいから公表されてたことではある(こっそりとだけど)

これで本当に損するのは中小企業で社長の個人名義で社員に携帯使わせてるところ
決算とか経理関係で請求書が必要になる
明細の載ってない支払証明書ならNTTファイナンスに連絡すれば 条件次第で タダで発行できるから決算時は参考にして欲しい
[ 2014/12/05 18:34 ] [ 編集 ]
158882
とうの昔に終わってまんがな
[ 2014/12/05 18:38 ] [ 編集 ]
158884
キャッシュカード持ってないんだけどVISAデビッドじゃダメなんだよね?
[ 2014/12/05 18:42 ] [ 編集 ]
158888
どうせ先月の請求書も見もしなければどこ行ったかわからないんだろ?
紙媒体なんて資源と金と手間の無駄。
記録残したい奴なら既に家計簿で管理してるはずだろ。
[ 2014/12/05 19:00 ] [ 編集 ]
158890
それよりユニバーサル料金?ってのをなくしてくれ
[ 2014/12/05 19:08 ] [ 編集 ]
158891
普通は見てゴミだろ。
とっておきたい人は有料でいいじゃん。
みみっちいと思われがちだけど、こうして半強制的に紙を無くす社会にしないとあかんよ。
[ 2014/12/05 19:08 ] [ 編集 ]
158894
別にネットでいいじゃん
わざわざ請求書送る金がもったいないと思ったんだろ?
金の亡者らしくていいじゃん。細かいところから節約しないとね
[ 2014/12/05 19:27 ] [ 編集 ]
158895
芋を付けなければ今まで通り無料よ。
[ 2014/12/05 19:34 ] [ 編集 ]
158896
今日届いたメッセージに「eビリングならこれまでと変更なし、それ以外は発行手数料50円」って書いてた
地域によって違うのか?
[ 2014/12/05 19:47 ] [ 編集 ]
158897
とりあえず大手叩いときゃ満足って層も一定以上いそうだなw
ほかの会社より長く無料で出してたんだから、むしろお人好しって言って良いと思うけどな
[ 2014/12/05 19:47 ] [ 編集 ]
158898
ドコモはJRなんかと同じで殿様商売酷いけど、ソフトバンクは許されてドコモだけ叩く風潮やめろ。
[ 2014/12/05 19:56 ] [ 編集 ]
158904
文句言わずに黙ってギャラクシー使ってろバカ

[ 2014/12/05 20:16 ] [ 編集 ]
158906
>158890
ありゃ健康保険料みたいなもんでやめたらいかんでしょw
ただ当たり前のように横文字で書くなよとは思うw
[ 2014/12/05 20:24 ] [ 編集 ]
158911
つうか、料金体系変更せや、機種変更で前の安いプランが高くなるの変だろ、アイポン優遇もおかしいよな、もっとユーザー大切に出来んなら激減するぞ
[ 2014/12/05 22:09 ] [ 編集 ]
158912
docomoに限らず、最近の携帯電話キャリア各社の制度改悪がひどい。
SIM差し替えるだけの機種変更にまで事務手数料を徴収するんだぜ。
[ 2014/12/05 22:18 ] [ 編集 ]
158945
11月で15年使い続けたドコモを解約した
SIMフリーにしたから月額1600円程度
今後3キャリアは厳しくなると思う
[ 2014/12/06 01:01 ] [ 編集 ]
158954
自営業の決算用の明細として必要なんだよなあ
[ 2014/12/06 01:47 ] [ 編集 ]
158956
ってか携帯会社なんだから毎月メールよこせよとよく思う。あとネット上で照会できるほうが嬉しいんだが…よくわからないんだよな。
[ 2014/12/06 01:54 ] [ 編集 ]
158958
これ、本来なら請求書送付は無料のまま
ネットで確認する人には100円割引ってするのが本当だよな

でなきゃただの値上げじゃん
[ 2014/12/06 02:02 ] [ 編集 ]
158964
携帯をdocomoガラケーからdocomoガラケーへ
買い換えただけなのに1000円以上料金が値上がりしました
一番安い携帯電話下さいって言ったら3万4千円もしたし
キモイ羊の執事とか
変な機能全部いりません今までと全く同じプランでって言ったのに
料金上がったことにショックだ
買い換えて損したよ
[ 2014/12/06 02:40 ] [ 編集 ]
158971
携帯捨てようかな。
[ 2014/12/06 03:19 ] [ 編集 ]
158978
これ、社用携帯とかはどうするんだろう?
大きいところは法人契約だからまた別だろうけど、中小とかは個人契約じゃないの?
[ 2014/12/06 05:41 ] [ 編集 ]
158990

一流企業に嫉妬してる犯罪者予備軍共は消えろ
お前らみたいな中小勤めやニートフリーター無職なんてこっちから願い下げ
こっちには年寄、大企業の顧客がいる
いざとなれば法律を都合のいいように変えられるし政府が守るんだよ
小さい職場や家にひきってるから世界に挑戦する一流企業の気持ちなんかわからんだろうな
せいぜい日本なんてちっぽけなもんにこだわって生きてろよ
だけどその政府もお前ら役立たずなんかしったことないからな
[ 2014/12/06 09:32 ] [ 編集 ]
159008
ドコモは数年以内に消えるぞ、隠し弾が有るからな。
スマホのOSをアンドロイドから、韓国企業と共同開発したOSに変えるって。
[ 2014/12/06 13:54 ] [ 編集 ]
159030
明細を郵送にすると数百円取られるって今時珍しくなくね?
カード会社なんか大抵これと同じ形式だぞ。
まぁ経費にブチ込むだけだからどうでもいい。
[ 2014/12/06 17:50 ] [ 編集 ]
159035
サムスンとべったりの時点でとっくに終わってたじゃん
認めたくない信者がこびりついて延命してただけ
[ 2014/12/06 18:15 ] [ 編集 ]
159060
早く乗り換えてぇ
[ 2014/12/06 19:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット