トップ





2014/12/08 19:07

【驚愕】 業者に頼んだゴキブリ駆除の代金wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:32:44.19 ID:7qtwmdsz0.net
ゴキブリ

この前配水管が壊れたから見てもらったら中にゴキブリがたくさんいますね言われたから
見るのも怖いからすぐ業者呼んで色んなもの撒いたり吸い取ったりして無事ゴキブリを駆除してくれたんだけど
代金が4万円と工事費1万円の5万円だった
高いのか安いのか分からんけどまあゴキブリがスッキリいなくなってくれたから良かったわ

3: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:33:51.06 ID:sKdZmFMd0.net
ぼったくられてるぞ

5: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:34:11.79 ID:esBTq2Bv0.net
資材費500円、人件費2000円くらいの作業やろうなあ

9: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:40:21.10 ID:UN7SEjiG0.net
精神的苦痛から解放されるんやから安いもんちゃうか





13: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:42:55.11 ID:5wjyqgE90.net
ワンルームやとダスキンのG駆除はだいたい1万5千円やったで

10: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:40:40.94 ID:Wf82FD5WM.net
ええお得意さんが見つかったな

24: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:48:58.26 ID:Yof/ql+WM.net
どう見てもたかられてますわ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:42:34.95 ID:lr/fH2Nf0.net
ハクビシンの駆除に比べたら安いからへーきへーき

30: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:53:21.61 ID:xJ8CfzGB0.net
でも5万あげるからゴキブリ駆除してくれって言われてもやりたくないぞ

14: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:43:39.66 ID:EPPVHJxSx.net
煙のやつ5個いっぺんに焚いたほうが効果あるんちゃう?

16: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:44:06.19 ID:g6HRl9Ez0.net
>>14
あんなもん効果あるの一ヶ月やで

18: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:46:11.70 ID:EPPVHJxSx.net
>>16
1週間おきに3回すれば卵も死んで完璧やろ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:57:13.11 ID:lcqTj3lY0.net
バルサン焚いても卵にゃ無影響なんやろ?

33: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:55:58.11 ID:UTjYxZ2c0.net
業者が駆除してからうちの家はG出なくなった
バルサンとかは一時しのぎの気休めだとおも

15: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:43:52.74 ID:73dlNuaQ0.net
何しようが出るもんは出るやろ
スズメバチとかシロアリとはちゃうんやで

17: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:45:12.86 ID:lr/fH2Nf0.net
>>15
いや、清潔にして古い建物じゃなきゃ普通出ない。
ただアパートとかでどっかが湧かせたらアウトやけど。
あと一階が飲食やコンビニになってるテナントは論外

19: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:46:33.35 ID:/BHhLyhE0.net
やっぱ配水管っておるんやな
こわE

20: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:47:21.74 ID:l4DT9ZeX0.net
パイプ洗浄剤じゃいかんのか?

25: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:49:16.60 ID:SV2O4df10.net
アホやろ
盗聴器仕掛けられて情報売られて衛星から爆撃食らうわ
お前の情報管理ガバガバじゃねーか

29: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:51:38.19 ID:9J8zllbe0.net
>>25

49: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:12:16.74 ID:nA9/ayrIF.net
>>25

26: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:49:16.69 ID:o3U1AY3v0.net
同じアパートに4年住んでてワンシーズンしか遭遇せんかったわ
遭遇したシーズンは向かいの一軒家取り壊してたっけ

21: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:47:52.47 ID:X/96rFht0.net
部屋に帰ってきて窓開けたら飛び込んで来やがった

夏の夜の恐怖

27: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:51:00.52 ID:hfTPHScb0.net
道民高みの見物

32: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:55:23.49 ID:lr/fH2Nf0.net
>>27
ススキノ「」

35: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:58:33.05 ID:SNHMVuOH0.net
根本から断つというのはわかるんだが業者はその根本をどうやって発見するんだろうか

43: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:07:52.44 ID:7qtwmdsz0.net
>>35
集団で巣を作ってる場所のポイントを大体知ってるらしい
だから駆除業者に頼めば見逃すことなくゴキブリ根絶してくれるよ
俺の場合は最初撒き餌みたいなのを色んな場所に設置した後
2日後くらいに来て調査して大体どの辺に主に生息してるか分かったらしく
そこで作業して根絶出来たって感じ
確かにそれ以降(それ前までは)週1くらいでGを1匹くらいみてたのが
パッタリ見なくなった、今半年以上経つけど未だ一度も見てない
部屋は清潔にしてるから何らかの形で排水溝に迷い込んできてたまたまどっこに餌が
あったらしくそこから一気に繁殖したらしい

36: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:58:43.03 ID:E/yKO5q20.net
ゴキなんか清潔にしてホウ酸団子まけば自動的に減るやろ
出るもんは出る

38: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:03:31.82 ID:7qtwmdsz0.net
俺の場合はキッチンの排水溝だったけど
一番出やすいのは風呂の排水溝って言ってた

39: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:04:41.93 ID:EPPVHJxSx.net
>>38
排水溝から出るってどういうことやねん
あいつら水の中で生活しとるんか

45: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:09:23.74 ID:Yof/ql+WM.net
>>39
せやで

41: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:04:56.72 ID:UACesfxs0.net
もったいな
俺も夏場は毎年毎日ゴキブリ出てたけど
500円くらいで買えるブラックキャップ部屋に配置しただけで
今年の夏は1匹も出なかったのに
500円でできる作業に5万払うとかアホか

40: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:04:45.49 ID:4uWEtakK0.net
ブラックキャップ置いて水回りだけは毎日掃除しとけば出ないよ

42: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:06:45.72 ID:VT2ss7e/0.net
まるかもやれよ

50: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:14:06.00 ID:QJIP6Pyl0.net
玄関のドアのラッチボルト受けるとこに蛾の卵植え付けられてて草

51: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:16:18.61 ID:Yof/ql+WM.net
>>50
玄関のドアが一番対虫ガバガバって聞いてから出入りする時以外玄関開けてないわ

8: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:39:52.64 ID:nowsfPKeK.net
5万で済んで良かったな
ぶっちゃけ、学生の時に害虫駆除のバイトしてたけど家とか調度品で値段決めてる

28: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:51:31.84 ID:GWXpYMuY0.net
まだ安心するのは早い
適当な業者だと一時的な駆除で済ますからそのうち湧いてくる
きちんとした業者なら完全に殲滅してくれるからな

4: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:34:02.01 ID:15GmVjoV0.net
わざと卵1個残してるんだぞ

11: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 08:41:31.36 ID:oD+qCyFnK.net
>>4
これはマジである

48: 名無しの捨て猫さん 2014/12/08(月) 09:10:22.26 ID:xhxz2deB0.net
スズメバチ駆除も女王蜂は逃がしてるんやで

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



159304
2日で調査完了ってのは少し怪しいが、一軒家の水道管だけならそんなもんか

飲食店でゴキブリ駆除依頼した時は
調査用のゴキブリホイホイを各所にセット
置く間隔を変え(最後の方は1週間)全て業者に提出
出来る限りの店内清掃を行い、店を閉めた後業者の駆除が始まる(夜中1時~)

次の日は注意事が一つ
床や全ての棚に薬品塗ってあるため水で流したりモップや布巾で拭き取らない様にする
(掃くのはok)

2日目開店準備時に全て洗い落とす

って感じだったな
[ 2014/12/08 19:16 ] [ 編集 ]
159307
5万でも客がそれで満足したのならいいんじゃね
世の中、需要と供給のバランスで出来てるからな
あまりにゴキ発生率が高ければ俺でも5万くらい出すわ
[ 2014/12/08 19:22 ] [ 編集 ]
159329
主な生活場所は下水だから排水管を伝って上がってくる。
だいたい台所、風呂、換気扇辺りが侵入口
その辺りを重点的に薬局等で買ってきた薬等を使えば簡単に駆除できる。
[ 2014/12/08 20:38 ] [ 編集 ]
159334
妥当じゃね
[ 2014/12/08 20:54 ] [ 編集 ]
159345
足長軍曹さん2~3匹捕まえてゴキのいる配水管の中に入れろよ!!
[ 2014/12/08 22:19 ] [ 編集 ]
159394
軍曹殿 出陣です
[ 2014/12/09 10:25 ] [ 編集 ]
159395
火星にこけと一緒に送れ
じょじょじょ
[ 2014/12/09 10:48 ] [ 編集 ]
170547
もしG屋敷になっちまったら俺も5万くらいはまじで出すかもしれんな
[ 2015/02/10 05:53 ] [ 編集 ]
178821
言うほどぼられてないやろ
なんだかんだ昔からそれくらいが商売が成り立つ値段
[ 2015/04/08 11:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット