トップ





2015/01/04 14:37

【衝撃】 土方の給与明細を晒すわwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:50:27.97 ID:NvxJg/oE0.net
土方1

誰や土方は給料良いとか言ってた奴

5: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:52:54.08 ID:4OvRnbzZ0.net
パチンコ屋の店員のがホワイトやんけ

4: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:52:44.70 ID:OeiZRJfF0.net
保険とか年金なしか

21: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:55:18.29 ID:jlL2DQXq0.net
>>4
折ってて見えない半分に税金書いてあるんやろ?

3: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:52:38.23 ID:ofCCZ9ZC0.net
以下、知り合いの土方ガーと妄言を吐き続ける知的障害者





6: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:52:55.41 ID:BFQ5nOk20.net
仮にも株式会社がこんなエクセルで作ったような明細発行するかよ

22: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:55:22.20 ID:C/nzPJfU0.net
>>6
銀行に明細発行委託とかしてなければこんなんもあるで

7: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:53:02.94 ID:PgeQfS560.net
残業代ちゃんとあるんやな

8: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:53:13.85 ID:rwtgZuiI0.net
タダで筋トレできて学歴不問で手取り24万もらえていうことないやろ

131: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:14:16.05 ID:p0B1cI6C0.net
>>8
これ手取りちゃうくないか?
こっから社会保険等々引かれるんとちゃうん??

9: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:53:34.24 ID:5aVUT6NF0.net
そらしょっ引かれるもんなかったら手取りもこんだけありますわ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:53:56.10 ID:PgeQfS560.net
引かれてたら手取り21万ぐらいか

11: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:53:54.95 ID:xCzlVT/d0.net
控除少なすぎんご

13: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:54:08.56 ID:sXMb+tCU0.net
控除なしとか怖いわ

10: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:53:42.36 ID:Hug19CmX0.net
出勤日数26日

14: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:54:08.85 ID:70RHj2nS0.net
地方なら

15: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:54:31.31 ID:50gONzy/0.net
下手したら斬りころされるし、死亡手当考えたら安いで

19: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:55:09.94 ID:zCaA5BPOK.net
土方で保険未加入か…

17: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:54:42.22 ID:q9Ne7TLe0.net
日給8千円とか、やす。

18: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:54:54.03 ID:VZkstlig0.net
大手直の下請けじゃないと稼げんよ

25: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:55:46.58 ID:RJX2Tj4f0.net
右側に控除額書いてあるに決まってるだろ
税金無いわけねーだろwwwwwww

24: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:55:29.03 ID:NvxJg/oE0.net
土方2

土方3

土方4

土方5

8月9月7月の分やで

66: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:02:28.56 ID:a12dlNjFD.net
>>24
これで多い方とか思っちゃってんだろうな
で無駄に高い車をフルローン組んでパチンコにも突っ込む、と

41: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:57:56.80 ID:wVcxmW+R0.net
>>24
保険きっちり入ってるやないの

うちの地域
屋根から落ちた職人に駆けつけた親方
お前の××(聞こえん)で払えよ言うてて僕金玉縮んだ模様

28: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:56:23.05 ID:L+a4Zayz0.net
所定労働がが200ってすげえな

29: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:56:24.56 ID:JuOmv/BV0.net
26日も出勤してコレかよ…

36: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:57:13.59 ID:wDP3kElm0.net
ドカタなのに社保あるとか良心的やん

37: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:57:23.27 ID:ngQMnZVO0.net
ワイより多いやんけ!って思ったら出勤日数がすごかった

38: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:57:33.15 ID:KPcnks0P0.net
そら若手が育ちませんわ

45: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:58:29.97 ID:cxf8oRoV0.net
これが東京なら安すぎ、5大都市なら普通、その他の県なら高い

48: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:58:54.26 ID:787rURzA0.net
社会保険、厚生年金、住民税とか引いたら手取り20万切るやろ
こんな出勤日数でこれは無いわ

49: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:58:56.96 ID:Ae0bApNX0.net
意外と多いんだよなあ

50: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:59:16.23 ID:jlL2DQXq0.net
この出勤日数やと厳しいなぁ

58: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:00:53.74 ID:QS0IZYbE0.net
土方の世界は日曜しか休みがないやで~

65: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:02:13.46 ID:z5NcnoqU0.net
日曜と雨しかやすめんからな

68: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:02:37.86 ID:G6CcU8nx0.net
年金払ってるってことは20歳以上か
それで日当8千円しか貰えないとかどんだけ使えないんだこいつ

57: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:00:45.76 ID:ofCCZ9ZC0.net
そら自分より若くて数年後には自分の倍以上稼ぐ元請けスーゼネ総合職のおにいさん虐めるわなぁ

31: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 18:56:42.68 ID:S4C+O+us0.net
茄子はあるんか?
それ次第やなぁ

74: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:03:51.59 ID:cxHImW6p0.net
賞与、なし!

93: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:06:43.45 ID:KcnlBTtv0.net
土方はキツイほど給料良い
よってホワイト

101: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:08:13.55 ID:Dun38SSB0.net
>>93
これ
きつい仕事すれば日当1万は余裕で超えるからまだまし

80: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:04:36.55 ID:cd/X0OBy0.net
土方はもらってる人ともらってない人の差が顕著ってなんJの土方に自信ニキが言ってた

106: 名無しの捨て猫さん 2014/12/31(水) 19:08:39.01 ID:1sjdkJ8n0.net
新撰組も大変やな

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



162926
残業0に1日10時間未満労働うらやましい
[ 2015/01/04 17:30 ] [ 編集 ]
162927
こういう人が無謀にも子供産んでくれないと国が傾くし
頑張ってね。自分はいいわ
[ 2015/01/04 17:34 ] [ 編集 ]
162928
夏でこれだからいいんじゃないの
忙しくなるのはこれからだろうに
[ 2015/01/04 17:35 ] [ 編集 ]
162929
200時間オーバーか。
俺だったら入社時で額面で時給1500円になるくらいは欲しいかな。
でも中卒で16歳とかの可能性もあるからなんともいえんな。
住んでる地域にもよるしな。
[ 2015/01/04 17:41 ] [ 編集 ]
162931
残業代が安すぎない?
社会人なら3000円/hくらいいくだろ?
[ 2015/01/04 17:44 ] [ 編集 ]
162932
社保は土建さんは10割でるから保険内ならただだろ?
[ 2015/01/04 17:52 ] [ 編集 ]
162936
肉体労働は本当に安い所多いな
土建さんにしてもこういう人が居ないと生活困るというのに
軒並み末端から金ケチるのはどうかと思う
[ 2015/01/04 17:59 ] [ 編集 ]
162937
お疲れ様
[ 2015/01/04 17:59 ] [ 編集 ]
162939
土方いっても、月給いくらと一現場いくらで全然変わるからな。
1の場合は後者の気がするんだよな。
[ 2015/01/04 18:04 ] [ 編集 ]
162941
地方だけど、地域で力のある工務店と契約して水回りやってる人は結構もうかってたきがする
[ 2015/01/04 18:08 ] [ 編集 ]
162942
給与明細みたら、これフリーソフトのQ太郎だな。
総務もお金使えてないんだから、節約経営なんだろう。
逆にいうと、総務は知識もあるし所定外も土工手当もきちっと管理している
と言えるから、信頼して働けるんじゃないか?

1日8000円だったら、1時間あたり1000円だから、残業は1時間1250円、
最低賃金は地方が660円で東京、神奈川は888円だから上回ってるし、
現場手当もちゃんと出てるね。

2014年の大卒初任給も中小では残業込でも全業種平均で平均20万円/月
いかないから、こんなものだと思うけどな。
少なくとも2020年までは建設土木は仕事ない状態にはならないわけだから、
そこらへんの企業に入るよりは安泰な気がするし、手に職つけられるから
そのうち今の親方さんみたいに引く手あまたになるだろうし。

ソニーもつぶれかねない状態だから、どこが安全とかはないだろう
[ 2015/01/04 18:12 ] [ 編集 ]
162943
職人として一端かどうかでも変わるしなあ。ペーペーで何も資格なし、何も特技なしじゃそりゃ儲かりませんわ。
[ 2015/01/04 18:15 ] [ 編集 ]
162946
何の資格も免許も無しの作業員ならそりゃこんなもんだろう
[ 2015/01/04 18:25 ] [ 編集 ]
162947
時給1000円ちょっとか・・・なんかリアルだな。
[ 2015/01/04 18:28 ] [ 編集 ]
162948
ドカタじゃなくて職人になるんだ!
[ 2015/01/04 18:29 ] [ 編集 ]
162949
高卒以下で20かそこいらで特技なしでこの勤務時間で20万以上持って帰れるのって
多くはないんだな。でも土方で日当8千円じゃちょっと安いな。
[ 2015/01/04 18:32 ] [ 編集 ]
162966
日給8千なんて日雇い派遣並だろ地方だとちょい高いって言ってるのもいるが北関東のほうで足場専門でやってる俺でも日給1万2千だぞ
[ 2015/01/04 19:17 ] [ 編集 ]
162967
日給・・・怖いなぁ
控除なしは幸せなのか不幸なのか

残業手当3,000/hは高すぎだよ
役職手前くらいじゃないと、その金額は難しい
[ 2015/01/04 19:27 ] [ 編集 ]
162977
基本給は・・・?
[ 2015/01/04 20:01 ] [ 編集 ]
162979
おいおい
会社が抜きすぎてんだよ。

仕事をとるときは、一人頭、一日5万以上のはず。
[ 2015/01/04 20:08 ] [ 編集 ]
162986
地域によって違うんだろうな

普通に30万以上貰ってたけどな
[ 2015/01/04 20:44 ] [ 編集 ]
162993
てか、ガテン系でもピンキリだよ。誰でも出来そうな、派遣に毛が生えたくらいの職人と手に職を持った職人が同じ給料のわけないじゃんww
俺はまだ20代だけど日当16000円貰ってるよ
[ 2015/01/04 20:55 ] [ 編集 ]
163000
会社が抜きすぎ に一票

食い抜き( 分かるかな )なら我慢する 
[ 2015/01/04 21:26 ] [ 編集 ]
163002
資格も経験もないペーペーなら当たり前じゃん。
逆に、飲む打つ買う、以外では使う時間もないだろうし、貯金し放題だろうに。
技術も資格も取る気がないんなら、交通誘導でもやってりゃいいんじゃないの。
事務職なんてブラックも混じってるのに、10万前半とかザラだからな。
[ 2015/01/04 21:28 ] [ 編集 ]
163007
莉雁ケエ繧ゅ?√♀莉穂コ矩?大シオ縺」縺ヲ縺上□縺輔>
[ 2015/01/04 21:43 ] [ 編集 ]
163009
地方だけど、うちの18歳の子がこんくらい貰ってるけど
土方よりは設備の方が給与・待遇がいいんだよね。

俺は、手取りで45万チョイ。賞与含めて年収で600万チョイって感じ。
[ 2015/01/04 21:54 ] [ 編集 ]
163015
年齢と勤務歴がわからないと判断ムズいな
高卒初年度なら普通にいい方。大卒なら残業で稼いでる分苦労してる感じ
30台だったら技術伸ばして転職すべき
[ 2015/01/04 22:30 ] [ 編集 ]
163022
大体こんなもん。

重量鳶を一時期使っていたが、人工一人、1日4万+諸経費でも顧客に叩かれるので、
末期は、3万切っていた。

本来、職人なので営業より作業員の方が給与が高いはずだが、
最近は営業とトントンか逆に低いケースも多々ある。
[ 2015/01/04 23:34 ] [ 編集 ]
163037
トラック運転手。
休みは隔週日曜で大体月2
手取り18万
ちな勤続15年目w
[ 2015/01/05 01:08 ] [ 編集 ]
163040
日当が8000円ってことは新人だろ。
土方は最初の何年かは見習いだからそれくらいだな。

一人前になったら日当がその倍になるで。
[ 2015/01/05 01:42 ] [ 編集 ]
163269
バブルのころなら、たとえ新人でも最初から、この三倍にはなったのになぁ
道路工事の警備員でも、日当が昼間なら9時間拘束8時間労働で9000円プラス交通費だった
[ 2015/01/06 10:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット