トップ





2015/01/02 14:37

【衝撃的】 ここ10年間の紅白の視聴率をご覧くださいwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:25:05.10 ID:zMKsreVa0.net
まじ

04年=30・8%、39・3%
05年=35・4%、42・9%
06年=30・6%、39・8%
07年=32・8%、39・5%
08年=35・7%、42・1%
09年=37・1%、40・8%
10年=35・7%、41・7%
11年=35・2%、41・6%
12年=33・2%、42・5%
13年=36・9%、44・5%
14年=35・1%、42・2%

3: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:26:48.02 ID:CFf2D+qr0.net
安定

2: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:26:04.16 ID:3oDnKSJx0.net
これだけ視聴率獲ってるのに
「今時紅白とか見るやついるのかよw」って言うやつは
ガイジかなにかと思ってしまう





4: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:26:59.30 ID:yr+eQAjE0.net
紅白見続けてる老人しかテレビ見てないんだろw

11: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:30:36.88 ID:8RAz6EvJM.net
>>4
今時ゴミみたいなネットコンテンツ信奉してるのなんて
桜井誠みたいな負け組かゴッツみたいなネットDE情強だけやで

18: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:32:49.63 ID:2bw++GZZ0.net
>>11
若いやつの大半は外で過ごすだろwwwwww

7: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:28:29.59 ID:I7xB6NMm0.net
40超えとか普通にすごE
なお60超えしてた時代もあった模様

12: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:30:37.99 ID:3oDnKSJx0.net
>>7
80%越えも3回あるんだよなあ

19: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:34:23.50 ID:0gSdpx1cM.net
ガキ使見てる人おおそう

17: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:32:46.34 ID:03VnI9ks0.net
この時間は家族で外出か教育テレビのクラシックなんだ

6: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:28:15.30 ID:03VnI9ks0.net
ここ5年くらい1秒も見てない

9: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:29:15.69 ID:zMKsreVa0.net
>>6
こういう謎自慢する奴いるよなw

8: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:28:34.12 ID:8RAz6EvJM.net
テレビ見ない、新聞読まない自慢
=家が貧乏でバカですって首から札下げてるようなもんやしな

14: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:31:37.98 ID:tSEPCmSi0.net
貧乏自慢定期

20: 名無しの捨て猫さん 2015/01/02(金) 12:35:31.01 ID:03VnI9ks0.net

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



162530
チャンネル変えようとすると態度変わるからな
40歳以上の日本人は「年末は紅白」が刷り込まれてる
[ 2015/01/02 14:40 ] [ 編集 ]
162535
家にひきこもってる老害は見るだろうけど
健全な若いやつは外でてるやろなぁ
[ 2015/01/02 14:57 ] [ 編集 ]
162537
紅白も楽しめないレベルの感性www

富裕層も旅行先で紅白見てたりする
[ 2015/01/02 15:21 ] [ 編集 ]
162540
でも裏をかえせば6割はなんらかの形で紅白見てないんだぞ

まあたかが関東地区でも数百世帯しか対象じゃないからなあ
[ 2015/01/02 15:44 ] [ 編集 ]
162543
単に老人が増えてるだけではないか
[ 2015/01/02 16:26 ] [ 編集 ]
162544
友達と飲んでたけどBGM代わりに紅白つけてた
ちゃんと見てないけどつけてたって人は多いと思う
[ 2015/01/02 16:31 ] [ 編集 ]
162546
別に紅白に嫌がらせを受けたわけでもなかろうに、一々紅白に難癖つけるやつw
[ 2015/01/02 16:49 ] [ 編集 ]
162548
なんとなく年の瀬感があって回しちゃうだろ。風流っていうと言い過ぎたげど、付けとくと言い知れない安心感がある
[ 2015/01/02 16:57 ] [ 編集 ]
162560
テレビそのもの見てる割合はかなり下がってるから、視聴者数で言ったら下がりっぱなしってことでもある
[ 2015/01/02 18:09 ] [ 編集 ]
162574
70年代から終わったと言われ続け1周2周回ってただテレビをつけているだけかも。昔みたいに真剣に家族で見ている訳ではない。1人暮らしの奴も多いし、テレビが一つでもない。統計なんて本質は解らない。
[ 2015/01/02 20:35 ] [ 編集 ]
162626
見たことない人が、一度も耳にしたことのない歌を
音程を外しながら、何を言っているのか分からない口調で
ただダラダラと交代で歌う番組など観る訳がない。
[ 2015/01/03 05:08 ] [ 編集 ]
162631
他があまりにクソ過ぎるから消去法ってのもあるんじゃないのか
[ 2015/01/03 07:10 ] [ 編集 ]
162992
今時、視聴率なんて信用出来ない
[ 2015/01/04 20:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット