トップ





2015/01/26 08:37

【衝撃】「MARCHは3ヶ月」を信じて受験に挑んだ俺の末路wwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:32:42.65 ID:8PMajG7V0.net
勉強

本当に合格しちゃいました・・・

3: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:33:06.41 ID:+a8/NY43d.net
あまくりむいちゃいました…

4: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:33:09.98 ID:rp3mNj1jM.net
ガチでやれば割と余裕だよな

8: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:35:19.20 ID:8PMajG7V0.net
>>4
偏差値40しかなかったからまさか合格するとは思わなかったwww

5: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:33:19.12 ID:vTBBQZPz0.net
もう発表されてるのか

11: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:35:44.40 ID:8PMajG7V0.net
>>5
去年の話だよ
今年の受験生にアドバイスしたいなって思って





6: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:34:29.25 ID:Wu2hAJ2Z0.net
マーチは二週間だぞ

14: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:36:56.27 ID:8PMajG7V0.net
>>6
二週間はさすがに無理w

9: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:35:38.06 ID:NIngVWtI0.net
学部によってはまじで1ヶ月とかでも余裕

16: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:38:17.20 ID:8PMajG7V0.net
>>9
MARCH文系なら割といける気がした

12: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:36:19.66 ID:V1isTN+O0.net
おめでとう

18: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:38:41.92 ID:8PMajG7V0.net
>>12
ありがとう
大学生活くっそ充実してて楽しい

13: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:36:47.87 ID:d+pe2YW00.net
なんだ去年か
せめて3ヶ月前に立ててやれよ

15: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:37:45.41 ID:vTBBQZPz0.net
ゆとり最後か
参考になんねーな

17: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:38:34.04 ID:BIOxYq+Ep.net
二ヶ月で慶応受かったけど質問ある?

22: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:40:50.71 ID:8PMajG7V0.net
>>17
慶應うらやましいなー
あと二ヶ月はやく勉強始めてたら行けたかもしれん

19: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:39:14.89 ID:mMx2wUwva.net
MARCHは理系のほうがくずだぞ

24: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:41:25.68 ID:8PMajG7V0.net
>>19
そうなん?サークルに理系の人いるけどすごいマジメって印象

20: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:39:32.93 ID:uS78b6Es0.net
俺は高3から3年かかったわwww

28: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:42:53.03 ID:8PMajG7V0.net
>>20
サボりまくってたらありうるなww

21: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:40:25.61 ID:lXoymoiY0.net
3ヶ月でマーチに行けるならコツコツ頑張って宮廷なり早慶に行くべきだと思った

30: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:43:39.39 ID:8PMajG7V0.net
>>21
早慶ならあと2ヶ月あったらいけそうな気がした
でも大学生活充実してるしとりあえず満足w

23: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:40:51.57 ID:0U63t4HIK.net
だから言った通りだろ

33: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:44:18.12 ID:8PMajG7V0.net
>>23
意外と2chの情報もあてになるんだなww

25: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:42:02.83 ID:fwgHcEVF0.net
明治志望だけど本当になんも勉強してない
どうすればいいの?

39: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:45:37.57 ID:8PMajG7V0.net
>>25
無勉で今からだとちょっとキツいかもね
3ヶ月あれば偏差値40の俺でも合格ラインまで持っていけたんだけど

26: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:42:10.43 ID:7f+5dKKj0.net
まあマーチなら普通では

27: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:42:49.98 ID:3lhOFjX80.net
別にネタでもなんでもない
3ヶ月でMARCHくらい余裕だよ
1年で筑波にいける

32: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:44:03.74 ID:Zc1nMPRjp.net
>>27
筑波なんて半年だろ
真面目に一年かければ誰でも東大余裕だよ

34: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:44:47.32 ID:0L8MaKLEp.net
>>32
東大なんて半年で余裕だろ
真面目に1年かければハーバードくらい余裕だろ

42: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:46:34.85 ID:54cYOXtFp.net
>>32
筑波は半年←まぁ分かる
東大は1年←アリエンワー

43: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:46:38.04 ID:8PMajG7V0.net
>>27
筑波とか横国は1年勉強してもいける気がしないww

36: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:44:52.74 ID:5mmv/jKk0.net
一年で東大は無理だよ

31: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:43:39.62 ID:45RUX7bE0.net
進学校なら授業受けてたらある程度のレベルに行くべ

47: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:47:51.48 ID:8PMajG7V0.net
>>31
俺の高校、偏差値40代だったから厳しい環境だったwwしかも授業全く聞いてなかったww

37: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:45:06.78 ID:c69oFHXM0.net
俺も二か月くらいの勉強で同志社大学受かったわ

私大ってガチで余裕すぎるよな ゴミだよゴミ

54: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:49:46.18 ID:8PMajG7V0.net
>>37
2ヶ月で同志社はすごいなww
でも私大の方が学生生活楽しくない?

45: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:46:56.67 ID:wfk0Xerid.net
普段から勉強してたお陰で特に苦労せず関関同立よ

48: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:47:52.34 ID:gY/0HIVv0.net
早慶より下の私立なんて滑り止めだろwww

40: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:45:41.92 ID:99Muj8BU0.net
学生証なしとな

49: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:47:57.56 ID:fmrBl6jnd.net
会社のMARCHの同期にもいるが流石にウソ

58: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:51:10.34 ID:8PMajG7V0.net
>>49
ガチですww3ヶ月は文字通り死ぬ気で勉強やってたけどね

50: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:48:09.53 ID:8aSeEQpqd.net
学生証ぺらぺらかそもそもうpしないに1000ガバス

65: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:54:01.31 ID:ssljV0PJ0.net
まぁ実際三ヶ月でマーチ行けるならかなり要領良いんだと思うよ
一年間カツカツで早慶よりコスパはいい
ただ結局一年間カツカツで早慶の方が長い目で見るとコスパ良いかもしれんが

72: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:56:21.70 ID:jrShWUCU0.net
MARCHとか国立の勉強してたら余裕でした

87: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:06:58.97 ID:jrShWUCU0.net
必死なMARCH多すぎてわろた

88: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:07:43.01 ID:os1sg33Q0.net
MARCHも悪く無いだろ

53: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:49:45.45 ID:BQGkpFcF0.net
学歴厨湧きすぎだろ

67: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:54:45.25 ID:SB/Xyv2Lp.net
希望が見えてきたわ

69: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:55:33.98 ID:80DJScjH0.net
こうやって騙される受験生が続出するのか

71: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:56:06.95 ID:3lhOFjX80.net
こうやって騙されて学歴コンプになる受験生が生まれる

89: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:10:09.63 ID:vD0ZoBw10.net
3カ月ひたすらセンターの勉強すればセン利で余裕だからな

100: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:40:27.20 ID:sSLnDmSsH.net
>>89
これ

101: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:42:15.21 ID:dAaJT87fd.net
>>100
同じこと考える奴がごまんといるだろ

91: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:13:10.23 ID:rVrY1IBY0.net
marchってセンター8割で受かるの?

90: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:10:40.12 ID:GCrRHdpg0.net
入学前はコスパ気にするけど
入学後はどうでもいいんだよなぁ

95: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:26:46.31 ID:Y6iXDlXo0.net
入る大学よりもそこで何をやるかが大事、という意味を30歳を超えてから分かってきた
もう少し正確に言うと、20歳前後という年齢のとき何をやるかが大事
ここに学生がいたらよく考えて過ごして欲しい

96: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:28:28.86 ID:WWNgSjn7d.net
キモいのわいててワロタ

99: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:38:56.24 ID:qQgSGEZiM.net
早慶に費やしたのは願書書くのと試験受けるのに必要な時間だけだったよ

92: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:18:50.29 ID:t3SYMDsm0.net
ここまで学生証無し

41: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 13:46:31.48 ID:bh23eo1k0.net
真に受けた高2が一年後自xxとかしたらどうすんだよこのスレ

93: 名無しの捨て猫さん 2015/01/25(日) 14:22:17.00 ID:uhJJUt4nd.net
嘘を嘘と見抜けないものはインターネット掲示板を使うのは難しい

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



167020
以上中卒どもの悲しいスレ
[ 2015/01/26 10:22 ] [ 編集 ]
167021
去年の話を忙しい大学生がこの時期にわざわざ話そうとするか……?
[ 2015/01/26 10:26 ] [ 編集 ]
167023
公立中学の学内試験で平均90とっているやつだと基礎学力もまあまあで、そういう奴なら、マーチレベルならいけるで。自分も実際に大丈夫だったし、下の学校(商業高校や地元高校3番手ぐらいからも推薦でマーチにドンドン入ってくるし)から入ってくる奴と一緒に勉強しても大丈夫なぐらいのレベルの人間が普通入試入学でも多いのでは?自分は高3の夏過ぎまで大手塾模擬試験は偏差値54ぐらいで、関西のマーチレベル(関学、同志社)の判定を出してもらったけどCレベルだったけど、夏過ぎから真面目に勉強して偏差値60で行った。同志社経済とか滑り止に受けて一般入試で合格しているしセンター出願(センターの結果で私大の合格を取る)も何個か合格貰っている。マーチのセンター出願なんてレベル低いし。だいたい、京大工受験した奴が超滑り止め同志社や関学の文系最高位学部を一般やセンターで合格取るぐらいのレベルだから。私大は教科数超少ないし、
問題に癖がある(特化されている)分、対策取ったら解きやすいし、 出願方法がバカみたいに多いからマーチ短期で対策できないやつは中学校レベルの基礎学力がダメなやつぐらい。それに比べて国公立はセンター・2次別箇の対策が必要で教科数も多いし、偏差値60越えした大学は並大抵に勉強では結果が出ない。
なので早慶と一ツ橋や阪大を比べて「上」なんて嘘っぱちもいい加減にしてもらいたいわ。
[ 2015/01/26 10:31 ] [ 編集 ]
167025
MARCHは三月
[ 2015/01/26 10:33 ] [ 編集 ]
167026
上のものですけど、自分は浪人できない事情だったので、同志社蹴って格上の公立大行った。
[ 2015/01/26 10:33 ] [ 編集 ]
167030
最後まで証拠うp無しどころか釣り宣言すら無いとか
[ 2015/01/26 10:41 ] [ 編集 ]
167031
勉強法聞かれないのにイライラしててワロタ
[ 2015/01/26 10:45 ] [ 編集 ]
167032
たとえホントの話でもこれはどちらかといえば稀な例だから来年度の受験生はこれ信じて失敗しないように
[ 2015/01/26 10:50 ] [ 編集 ]
167035
土台がどれくらいあるからだろ
俺が行ってた高校はクラス分けテスト
とかある進学校だったからテスト勉強すれば
ある程度は身に付くし
[ 2015/01/26 10:57 ] [ 編集 ]
167036
高校生はこのスレを真に受けないでね
[ 2015/01/26 10:57 ] [ 編集 ]
167037
6ヶ月で早慶行けばよかったのに
マーチ卒ソルジャーなんて早慶より低い待遇で早慶よりきつい仕事を一生やり続けなきゃいけないだろ
地頭いいのに勿体ない
[ 2015/01/26 11:03 ] [ 編集 ]
167039
文系ならガチで行けるよ
でもこの>>1はレスの内容があまりにも薄すぎるから釣りかもしれないけどw
[ 2015/01/26 11:10 ] [ 編集 ]
167042
スタート地点によるよなあ
普通の中学生が3ヶ月みっちり勉強しようと合格できないだろう
[ 2015/01/26 11:27 ] [ 編集 ]
167045
一年で東大が無理とか言ってるやつはまともに努力したことないんだろうなって思う
平日7時間 休日12時間くらい集中してやれば普通に受かった
もっと切り詰めていいなら8ヶ月くらいでもいけると思うよ
結局本番で最低点上回ればいいだけ
[ 2015/01/26 11:32 ] [ 編集 ]
167048
やったことないくせによく言うよなwwwwwww
[ 2015/01/26 12:00 ] [ 編集 ]
167050
地頭と密度でしょ
それまで勉強しなかったから40の高校言ってたんだろうし
[ 2015/01/26 12:17 ] [ 編集 ]
167054
センター3科目84%で立教受かったやで
[ 2015/01/26 12:42 ] [ 編集 ]
167058
ハーバード1年とかいってるやつ
入った後地獄見るぞ
[ 2015/01/26 12:51 ] [ 編集 ]
167061
おれ>>45のパターンだわ
せめてラスト半年くらいガチれば早慶も届いたかもしれん
言っても仕方ない負け犬の遠吠えだけど
[ 2015/01/26 13:03 ] [ 編集 ]
167063
黄色チャートが全問解ける
古文は文法が完全に身に付いてる
センター英語は難なく読めるし8割取れる

この基礎力があれば3ヶ月で合格するんじゃない?
そのコピペは基礎力無しに3ヶ月なのか
やることやって3ヶ月なのかがわからないから意味ない
[ 2015/01/26 13:10 ] [ 編集 ]
167064
今年セン利で86%とったから明治おさえたけど国公立行く気だから蹴るわ
最初から一般狙いよりセンターの勉強に重点置いたほうがいいよマジで
どこへでも行けるし
[ 2015/01/26 13:19 ] [ 編集 ]
167076
センターで出せるのは一番楽ってのはガチ。それに色んなところに羽振りきくしやっといて損はない。それにセンターが8割以上取れるならマーチの問題でもしっかり対策すれば合格点は取れるくらいの実力になってるからセンターの勉強はした方がいい。
あと、このスレに沸いてる学歴厨はほぼ根拠なしの嘘だからまともに受け入れないほうがいい。
[ 2015/01/26 15:28 ] [ 編集 ]
167082
センターで80パー以上とれるやつは最初からマーチなんか眼中違うわww
[ 2015/01/26 16:17 ] [ 編集 ]
167102
相変わらず高学歴多いな〜(棒)
[ 2015/01/26 18:18 ] [ 編集 ]
167186
このスレの半分以上が高卒やFランという悲しい現実
[ 2015/01/26 21:50 ] [ 編集 ]
167196
県トップに行ったが卒業時全国偏差値文系3科53とかで浪人したけどそもそもガチるのが難しい

そこそこはやったが結局第一志望落ちてMARCHとかいう残念な奴は俺も含めて少なくない
[ 2015/01/26 22:27 ] [ 編集 ]
167232
おまえらが仕事をするレベルでやってたら楽勝
私文は科目も少ないから簡単
国立になると苦手科目があると急に難易度が増す
そのくせ就職は早慶のほうがいい
理系は大変
[ 2015/01/26 23:36 ] [ 編集 ]
167255
高校時代の同級生で7月偏差値48から半年で一橋まで駆け上った人がいるから 3ヶ月マーチ無くはないだろうね。
偏差値60あれば数打ちゃ当たる。

偏差値40 50の人でも3ヶ月本当に頑張れる人ならなんとかなるだろうけど。
必死に1日に15時間くらい勉強することがまず無理なんだよね
[ 2015/01/27 01:33 ] [ 編集 ]
167332
某有名私立高校生なら0ヶ月で受かるだろ

4ヶ月って言うのはそういうこと
[ 2015/01/27 07:13 ] [ 編集 ]
191129
MARCHなんぞ学部や大学によれば3か月も勉強しなくても受かるだろ。
青山とか法政あたりならむしろ勉強して受けるほうがアホ
[ 2015/07/02 22:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット