トップ





2015/04/04 07:07

【朗報】 京大入りたくて浪人したのに結局落ちて泣く泣く駅弁行った結果wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:45:40 ID:Gne
浪人

超楽しい…
受験生!マジで身の丈あったとこに現役で入った方が絶対いいぞ!
結局どこ行ってもそれなりに楽しいんだと悟ったわ
就職?年収?それはまた後で考える…

2: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:46:23 ID:OLg
美味しいよね

3: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:47:22 ID:OZH
千葉のあさり飯大好きだわ

4: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:47:52 ID:KtK
駅の弁当屋?





6: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:49:09 ID:Gne
お、おうっ!
そうだぜほんとに、うん

7: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:49:57 ID:C8d
よっぽどfランで無ければ
現役で行けるとこ行くのが一番いい

9: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:58:12 ID:Gne
>>7
うんうん

8: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:51:09 ID:TAr
予想 
滋賀大

9: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)22:58:12 ID:Gne
>>8
ちげーけどそんな感じかな多分

16: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:17:01 ID:iIx
これは島根大学

10: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:01:30 ID:qQ2
駅弁が未だに何かわからない

11: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:09:43 ID:Gne
>>10
旧帝以外のしょぼめの国立のこと
なんで駅弁って言うかはしらね☆

18: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:19:18 ID:2CQ
>>11
むかし大学がすくなかった頃、各県等々に国公立ができたのよ。
そして駅弁売ってる町ごとに大学が筍のように多く設立されたから「駅弁」と揶揄されるようになった。

22: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:20:56 ID:Gne
>>18
ほえーそうなんだ

17: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:17:11 ID:lJp
浪人して宮廷目指してたが今は偏差値45くらいの私大で留年したぞ
もう

19: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:20:09 ID:C8d
>>17
宮廷からEランって落ちすぎ

20: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:20:41 ID:Y1G
もうそうやって自分を信じこませようとするのはやめろ。今だって無条件で京大に入れてあげるよ?って京大に言われたら行くんだろ?京大に行ったって良い友達はできただろうし、楽しい学生生活を送れただろうよ。今以上にな。京大には面白い奴がいっぱいいる。

26: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:23:13 ID:Gne
>>20
ぜってーそうやって卑屈になって楽しめないと思うじゃん?
でも楽しかったぜっていうね
京大だったらすげーやつ多過ぎてびびってたかもしれないしね
結局身の丈よ

つまり何が言いたいかというと京大入りたかったということです

28: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:25:01 ID:Y1G
>>26
まぁそうやって満足できるのが一番だわな。京大行ったからって好転したかなんて誰にもわからん。エンジョイしろよ

34: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:28:56 ID:Gne
>>28
お前さんええやつやなぁ
これから新歓いきまくるで…
エンジョイするw

23: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:21:21 ID:Vzn
現役時と浪人時の京大の判定と模試名

30: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:25:43 ID:Gne
>>23
工学部
現役E 浪人C
駿台行ってたよ
後期確実なとこ据えてチャレンジしちゃいましたσ(´ω`*)

33: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:28:14 ID:Vzn
>>30
さんくす

36: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:29:52 ID:Gne
>>33
頑張りや!今から本気出したらどこでも行ける!(っていう気持ちで)
大事なんは直前の判断やと思うわ

40: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:32:32 ID:Vzn
>>36
頑張る!まだ高2なので1年浪人するとしたら3年もあるから本気で頑張るよ!努力で逆転する!

そうやろな

43: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:35:50 ID:Gne
>>40
可能性に溢れてんなちくしょーw
勉強だけに青春費やしたら落ちたときなんにも残らんからね
2年の間はある程度思い出も作ろう(提案)
真面目に頑張れるなら浪人してもまだ伸びるよ
頑張れ!!!!

46: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:39:08 ID:Vzn
>>43
地頭で限界来たら終わりだけどなーw

せやな。参考にする!
でも、あんましたいこと見つかんないやw

京大行くためなら頑張れる!!…と思う
ありがと!!

35: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:28:58 ID:TRK
京大理B判だったけど落とした

39: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:31:17 ID:Gne
>>35
阪大かな?
センターの判定なら割合低すぎて当てにならんからねー
模試なら俺だったら浮かれてるのにw

41: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:32:46 ID:TRK
>>39
東工大
京大理の方が雰囲気好きだけど一人暮らししなきゃいけないし
一浪Bだと確実に受かるか分からないからな。

45: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:37:15 ID:Gne
>>41
関東か
とうこうでもはんぱねーよ
理系科目苦手なんだよね俺w

37: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:30:07 ID:Vzn
自己採した?

42: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:33:26 ID:Gne
>>37
数学解けなかった時点で悟ったからしてないわ…
なんとか答え出した求値問題の答えぱっと見て絶望したのは言うまでもない
一問超簡単だったのになぁ…

44: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:36:20 ID:Vzn
>>42
そっか…

センターの点数
私立はどこ受けた?

48: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:40:08 ID:Gne
>>44
センターは8割5分ぐらいかな
圧縮えげつないから9割とかとらなくても科目次第では全然戦えるんよ
まあ受かるやつは9割とるけどねw

私立は関西なんで同志社を
一応合格したけど金がねw

50: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:44:46 ID:Vzn
>>48
まじか。ならちょっと安心
でも、二次頑張らないとだな
そりゃなw

おお!まぁ経済の事情もあるわな

47: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:39:57 ID:Vzn
理系苦手ならなぜ工学部目指したの?職業?

49: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:41:12 ID:Gne
>>47
かっこいいから…
数学とか苦手なのに好きなんだよね
なぜって?
かっこいいから…

14: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:15:53 ID:TRK
一浪で京大理目指してたけど落とした。
やっぱ自宅から通えるっていいね

12: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:14:33 ID:dMm
元医学部志望で二浪、二年目終盤で自分の適性に気付きセンター試験後に文転
これより文系として一浪、実質三浪俺、咽び泣く

15: 名無しの捨て猫さん 2015/04/03(金)23:16:41 ID:gmR
浪人してるやつって大体鬱になってるよな

引用元: この記事はおーぷん2ちゃんねるからまとめました。



178366
理系なら学部出たあとに院で上位大学に行けばいいんだよ
本当にもっと勉強したいならだけど
何年も浪人するのはもったいないと思うよ
[ 2015/04/04 08:13 ] [ 編集 ]
178373
ずっとコンプレックス抱えて生きていくよりよっぽど健全だな。知り合いに一人学歴コンプがいるけど、4年にもなっていまだにこんな大学来たくなかったとか言ってて流石に萎えるわ
[ 2015/04/04 10:56 ] [ 編集 ]
178374
でも、就職では……
[ 2015/04/04 11:03 ] [ 編集 ]
178375
京大の大学院でも毎年定員割れしてるところがあるから、大学でがんばって勉強したほうがいい。
どこが定員割れしているかは、研究室のHPでメンバ一覧を見ればすぐ分かるしね。
[ 2015/04/04 11:09 ] [ 編集 ]
178376
駅弁のチェーンとかでありそうだよな。駅弁大学。
[ 2015/04/04 11:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット