トップ





2015/05/13 08:37

【超悲報】 基本給とボーナスの高さに釣られて入社した結果wwwwwwwwwww・・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:43:57.518 ID:aKrUP4mi0.net
仕事

初年度の定期昇給4000円

2: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:44:28.767 ID:nHZeWP1Fa.net
あちゃー

3: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:44:53.800 ID:+IcvLg2R0.net
10年で4万とか()





4: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:44:56.802 ID:4P8yEEXR0.net
普通じゃん

5: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:45:21.723 ID:uKV04dm6d.net
高いほうじゃね?

9: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:46:34.920 ID:aKrUP4mi0.net
>>5
全然高くない
公務員でも5~6千円は昇給するぞ?

6: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:45:48.679 ID:0GI/0yb/M.net
就職四季報見ても昇給隠してる企業多いよな

7: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:45:51.461 ID:L9dpzhz10.net
普通なら転職するレベル

8: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:46:25.711 ID:HPzW+hmC0.net
昨年度中途入社?

14: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:48:27.653 ID:aKrUP4mi0.net
>>8
新卒一年目
昇給額は研修で棒給表を見て判明

19: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:49:29.915 ID:HPzW+hmC0.net
>>14
新卒か
研修が半年くらいあった?

20: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:50:28.531 ID:aKrUP4mi0.net
>>19
研修は3ヶ月くらい

27: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:53:39.588 ID:HPzW+hmC0.net
>>20
まあ2年目の昇級に期待だな
頑張れ

10: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:46:36.632 ID:+S7zFT0s0.net
時給25円UP

11: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:46:58.414 ID:6d/Lp3xua.net
SEの俺は二年目で500円昇給だったが

12: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:47:47.218 ID:wBIe576rM.net
普通じゃね?

13: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:48:04.332 ID:KLde1mi90.net
田舎なら高い方

15: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:48:46.166 ID:gCJhKvh+0.net
俺が昔居た会社は1年で昇給1000円だったんだけど
5年いたんだけどバカらしくなってやめちまった

16: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:48:59.348 ID:YYQQr40g0.net
>>1の予想より厳しい社会がそこにはあった

18: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:49:28.175 ID:J4uB5xUWM.net
これで普通とか言ってる奴
ニッコマは普通って言ってるのと同じようなもん

21: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:50:28.153 ID:APR2dhxp0.net
24歳で手取り17万
ボーナス23万が二回

やめたい

31: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:55:01.395 ID:nczXbDeb0.net
>>21
まったく同じでわろた

やめたい

22: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:50:55.016 ID:egmfhy0Gr.net
5000~6000あがるうちはいいほうなのか

25: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:51:53.933 ID:5muSPd460.net
住民税引いても残るくらい上げたれよ

23: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:51:42.649 ID:+JqZ49Ut0.net
毎年上がるならいい
下がる会社もありましてね

26: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:52:32.779 ID:aKrUP4mi0.net
薄給と馬鹿にしてた公務員より安いのが情けない
多分基本給は30歳くらいで逆転して
40歳には大きく差をつけられる

32: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:55:04.461 ID:HPzW+hmC0.net
>>26
働いた事無かったのに公務員を馬鹿にしてた事を恥じろ

38: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:57:57.147 ID:aKrUP4mi0.net
>>32
内定決まった段階では就職板で公務員様を煽ってましたごめんなさい

42: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:59:57.269 ID:ltA81px20.net
>>38
就職板の就職偏差値でいうとどの辺の企業?

48: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:01:36.046 ID:aKrUP4mi0.net
>>42
全国版の方に載ってるわけないだろ
載ってたらこんなに昇給低くないわ

45: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:00:58.586 ID:HPzW+hmC0.net
>>38
どんまい
キャリア積んで転職しよーぜ

52: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:03:24.312 ID:aKrUP4mi0.net
>>45
さっそく公務員試験の勉強はじめるつもりだわwwww

33: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:55:33.247 ID:NVT0FCq10.net
基本が幾らか知らんが普通2%昇給ぐらいやろ

30: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:54:27.000 ID:Sa2iZvxa0.net
おれは三年働いてるが昇給無い模様

37: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:57:20.975 ID:fP+RxkpF0.net
月収25万 ナス30万

32歳

32歳

39: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:58:45.430 ID:iAswq6Oh0.net
>>37
十分だろ?

51: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:02:26.533 ID:DCXz1GcM0.net
>>37
32歳でそれってどんだけ底辺なんだよ

47: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:01:35.161 ID:fP+RxkpF0.net
32歳 年収330万 貯金300万

ひよこを育てる仕事

50: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:02:24.627 ID:YnAlIeqt0.net
>>47
またおまえか

28: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:53:55.422 ID:Dax/2NgVa.net
2chはニートの集まりじゃなくなったのか

55: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:06:29.670 ID:zpkGmJnD0.net
3年毎に3000円とかいう糞仕様
こんなとこに長いこといられんわ

56: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:09:12.205 ID:gwpTSl/tp.net
大手ですが定期昇給なんかそんなもんです
一番下のランクなら評価Aで4000円くらい

57: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:09:32.907 ID:Onald60VM.net
まあ5000円以上の企業が多いよな
これをベースに累乗して上がってくから最初の1000円は結構大きい

58: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:09:40.451 ID:OJrbHHdi0.net
大企業って年一万あがるとかマジ?

59: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:11:26.115 ID:aKrUP4mi0.net
>>58
就職四季報によると大卒30歳で基本給30万超える企業は結構あるぜ

69: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:16:30.979 ID:gwpTSl/tp.net
>>58
定期昇給でそんなに上がる企業はないと思う
職位、等級が上がると一気に上がるけど

60: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:12:01.482 ID:gXVEqZiu0.net
>>58
1年毎の昇給じゃないけど
今7年目で入社当初から考えると185,000円くらい基本給上がってる

61: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:12:27.608 ID:71t3hJgd0.net
良い企業って額面以上に得なんだよな
家賃補助で3割負担とか
社食で300円で食えるとか

62: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:13:13.353 ID:IGgwpNO+0.net
公務員だけど今31歳で副主査ってのになって基本給245000円だわ
なお27歳で入庁したからストレートの同じ年齢の奴よりはやや低い

63: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:13:33.242 ID:MfiRV8u50.net
田舎じゃ普通って言うけどお前らの田舎ってどこよ

64: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:14:23.598 ID:IGgwpNO+0.net
>>63
佐賀とか

65: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:15:01.289 ID:fP+RxkpF0.net
長野・・・

68: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 21:16:05.217 ID:Gf7IWTlf0.net
俺5年今の会社いるが昇給ゼロ
8時-5時の定時で残業ゼロ
土日祝休み、有給年20
33歳地方で年収400

それなりに楽しく暮らしてる

29: 名無しの捨て猫さん 2015/05/12(火) 20:53:56.016 ID:wBIe576rM.net
年齢×一万円なんて夢なんだよ(´・ω・`)

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



183457
現30歳
年間休日108日
手取り17万 ナスなし
残業月平均なし
サビ残月平均20時間
家に帰ってから書類作成で毎日数時間浪費する。
よく同僚から結婚しろと煽られるが、結婚する前に転職したいわ。
[ 2015/05/13 12:36 ] [ 編集 ]
183512
公務員やめとけ
俸給表見たらストレートで昇進しても
30でやっと手取り20万だわw
年金・昇給・ポスト全て削減wでも仕事量は増加
毎日基地外市民様、女の腐ったような上司の相手
[ 2015/05/13 23:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット