トップ





2012/02/02 19:05

ヨーグルトで作るチーズケーキの作り方教える

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:13:54.17 ID:ALXP0NYo0


なんか、前アメリカの人がチーズケーキ作ってたんだけど、http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51693726.html



このやり方だと、金がかかるから、ヨーグルトで出来る超安いチーズケーキの作り方を教えるよ



画像多めです。





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:16:03.34 ID:Vl8OuCuO0


ありがてえありがてえ

これで女の子にモテる





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:16:04.28 ID:ALXP0NYo0


書き貯めしてるんで投下していきまする。





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:17:24.95 ID:ALXP0NYo0


まずは、ヨーグルトの準備



普通のヨーグルトを準備します





これをコーヒーフィルターとか、ガーゼとか布とかに包んでザルとかに水が下に抜けるようにして入れます

それを水受けの深めの皿とかにいれて冷蔵庫で一晩寝かせます











9: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/01(水) 23:16:46.70 ID:sneR9IK80


ゆっくりとそれでいて大胆にいけよ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:17:48.45 ID:sneR9IK80


wktk





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:18:13.55 ID:ALXP0NYo0


これは、水抜きヨーグルトといって、ヨーグルトがまるでチーズみたいになるんです



一晩おくとこんな感じ


 






24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:21:27.28 ID:wxSbPKk50


>>14の時点でおいしそう





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:19:18.05 ID:ALXP0NYo0


これをチーズとみてチーズケーキを作っていきます!!





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:19:45.39 ID:ALXP0NYo0


他の材料です。



バター50gくらい








卵2個






砂糖 70g






薄力粉 16g



あとは、レモン汁適量ー






22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:21:12.94 ID:ALXP0NYo0


作ってく

まずは卵に半分くらいの砂糖をぶっ込んでハンドミキサーで泡立てまする


 






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:21:16.83 ID:ppNIZLFv0


あれ

薄力粉の画像は?





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:23:08.04 ID:ALXP0NYo0


>>23
薄力粉の画像撮り忘れてましたorz



あとで若干出てきます





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:22:19.92 ID:ALXP0NYo0


もったりするくらいに泡立ったら、小麦粉以外の他の材料をぶっ込むー






このあわ立てる作業がポイントです!!





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:36:45.40 ID:ALXP0NYo0


申し訳ありません。>>27のバターについて追加なのですが、バターは電子レンジで30秒ほどチンし、溶かしバターにしてぶっこみます。


 






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:22:42.40 ID:B+mFQd5U0


伊東家では練乳と生クリームとレモン汁混ぜるってのがあったな

それでバケツプリンならぬたらいチーズケーキを作ったわ





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:24:26.18 ID:ALXP0NYo0


これをハンドミキサーでかき混ぜる!

混ぜ混ぜしたら、薄力粉を振りかける!!


 






33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:24:50.16 ID:sneR9IK80


時々ピンボケしてるんだなwwww





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:26:16.46 ID:ALXP0NYo0


>>33
iPhoneなのと、無音カメラなので・・





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:28:50.05 ID:ALXP0NYo0


えーと、



あとは、スプーンで混ぜ混ぜして生地の出来上がりです!!


 






39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:30:24.24 ID:cqdMbROm0


いいね。期待。





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:31:27.66 ID:ALXP0NYo0


おっと・・



忘れるとこだった



ここに、オリーブオイルを少々


 






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:32:57.22 ID:r3PSNnKI0


オリーブキタ━(゚∀゚)━!





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:33:24.39 ID:ALXP0NYo0


追いオリーブオイルは、正直まずくなるのであまりオススメしません。



まぁ、少しくらいなら味は変わらないと思いますがwww





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:33:57.57 ID:GboyFWRwO


うおおおうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:34:09.80 ID:Fr7qtLXy0


何のために入れるの?





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:35:17.34 ID:ppNIZLFv0


>>51
油分補給のためかね

ヨーグルトじゃ脂質足りなそう





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:38:04.86 ID:ALXP0NYo0


>>51
もこみち氏をリスペクトしているからです。





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:39:20.95 ID:Fr7qtLXy0


>>59
おいwww





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:35:52.75 ID:Vl8OuCuO0


自分で考えたのかな?かな?





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:39:23.82 ID:ALXP0NYo0


>>55
レシピを参考にしました!!





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:41:19.17 ID:wxSbPKk50


オーブンレンジじゃ作れないの?(´・ω・`)





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:42:32.12 ID:ALXP0NYo0


>>65
オーブンレンジでも、いけると重いますよ。



ただ、型を小さめにしないとだめかもしれません





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:42:55.55 ID:gA5MB1fG0


>>65
トースターでもアルミホイルかぶせて焼けばいけそう





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:41:46.34 ID:B+mFQd5U0


ベイクドか





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:43:20.26 ID:ALXP0NYo0


>>66
ベイクドです。



タルトも作ろうとしたんですが、クッキーがなかったので諦めました。





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:41:53.74 ID:ALXP0NYo0


調理に戻ります



あとは、型にバターを塗って、生地を流し込みます






型には、オリーブオイルを敷くという手もあったんですが・・





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:44:42.79 ID:ALXP0NYo0


流し込んだら、トントンして中の空気を抜いてオーブンで焼きます!


 






76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:48:40.76 ID:ALXP0NYo0


あっ!!



追いオリーブオイルどーん



 






77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:48:55.19 ID:a4Aw0p6a0


大体170度で何分くらい?





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:51:28.19 ID:ALXP0NYo0


>>77
35分~40分くらいですね





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:50:07.60 ID:ALXP0NYo0


オリーブオイルは、正直いって必要ありません。



僕のようにもこみち氏をリスペクトしている方は思う存分かけてください。



チーズケーキがもこみちテイストになりますよ!





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:50:24.90 ID:sp+kFqES0


牛乳しか無いから牛乳からの作り方教えて





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:52:38.29 ID:ALXP0NYo0


>>80
脂肪分の高い牛乳は、振るとバターになると聞いた事がありますが・・



チーズは、腐っているので、どこかに放置プレイかましといたらいいんではないでしょうか?www





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:51:14.31 ID:Il0Kdf81O


結構めんどくせえな





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:53:11.62 ID:ALXP0NYo0


>>81
意外とめんどくさいんですが、やってみるとそんなに時間はかかりませんよ!





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:54:29.21 ID:Il0Kdf81O


>>85
材料揃えるだけで買うより高いね。





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:59:47.81 ID:ALXP0NYo0


>>88
材料は、ヨーグルト200円くらいで、その他の材料の分量分でいくと500円もかからないと思います



ただ、材料が家にない場合はお金がかかりますね



バターはマーガリンで十分代用可能だと思います





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:55:15.83 ID:ALXP0NYo0


170度のオーブンで40分くらい焼けば出来上がりです!



熱いので注意して取り出して下さいね



今回は、オーブンをやりすぎてしまったのか、上の方が破裂してしまいました(´Д` )


 






92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:56:28.77 ID:Il0Kdf81O


>>90
覇王の卵みたい





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:55:55.05 ID:a4Aw0p6a0


うまそおおお





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:56:43.45 ID:sp+kFqES0


マドレーヌじゃん





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 23:57:41.03 ID:ALXP0NYo0


これでヨーグルトでベイクドチーズケーキの完成です!



焼きたてでも、普通においしいんですが、若干パサパサなので、一晩冷蔵庫で寝かせるとしっとりしてもっとおいしくなりますよ!!





102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:01:11.47 ID:UfMnxVYK0


断面です。


 






105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:03:59.31 ID:UfMnxVYK0


以上で終わりです。



なにか質問があればお願いします





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:04:32.47 ID:a4Aw0p6a0


肝心なこと聞くの忘れてた

水抜きヨーグルトはいつもどれくらい入れてるん?





110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:09:41.16 ID:UfMnxVYK0


>>107
えーと、だいたい普通のヨーグルトが500gくらいですが、それを水抜きすると200gくらいになります。



なんで、大型のパックのヨーグルトを水抜きして、そのままぶっこめば大丈夫です!!





111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:11:34.45 ID:BKG1JWop0


>>110
ありがとー

ヨーグルトあるから水抜きして明日にでも作るわ





112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:13:04.18 ID:UfMnxVYK0


>>111
やってみてください!!



本当に売ってる感じのチーズケーキになります!笑





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 00:29:51.77 ID:kGfKcaVV0


こんな時間にお腹がすくじゃないか






2040
>>80、83
牛乳でもできるよ。
酢またはレモン汁を牛乳に混ぜれば、乳清とカッテージチーズに分かれるから、
カッテージチーズを使えばいいよ。
むしろ、牛乳使った方が簡単だと思う。やったことないから確証は無いが。
[ 2012/06/23 23:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット