2012/04/18 11:59
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:16:32.05 ID:sz28pHub0
糞面白くもねー糞みたいな糞仕事を糞我慢するように6年間も続けてきたのは
一つは金を手にいれてほしいものを買うため、
もう一つは我慢し続ければいつかは報われる日がくるんじゃないかと思っていたからだ
その二つの柵があったため、今まで檻の中に閉じ込められつつも働き続けてきたってわけだ
だが一つ目の金については、もうほしいものは大体手に入れ、むしろ処分に困るくらいになってきた
もともと金づかいが荒くなかったため、辞めてもしばらく遊んで暮らせるだけの蓄えもできた
そんで二つ目については、完全に幻想だったということに気がついたんだよ
我慢してればいつかは報われる、開花する日がくると思ってやってきたけど、
結局誰からも誰も褒められることもなく、状況もいっこうに良くならなかった
単純に不幸な状態にずっといるだけで、大損こき続けていただけってことに最近になって気づいた
みなさん不幸な常態でもいつかは報われると思っているかもしれませんが、
そんなことはありえません!
一刻も早く気がつき、そして脱出するべきなのです!
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:17:50.34 ID:2C7hAENW0
- なげーよカス
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:18:43.51 ID:bW7GOfsR0
- お前は何か勘違いしてないか
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:18:54.61 ID:nNis4Bjp0
- 最近、あまりにも「大手企業を辞めました」って人が多すぎてうんざりする。
特に電通とか博報堂とかメガバンとか。
最初から辞めてハクをつけるために入社してるのかと思うくらい多い。
勝手に辞めてろよ。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:19:04.12 ID:sz28pHub0
- みなさん!
嫌なことをやり続けていく道理はありません!
嫌なことはやらなくていいんです!
それを誰からも教えられてなかったため俺は今まで決断できなかったんです!
ばか!
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:19:26.81 ID:pmcwZhFF0
- 辞めると戻りたくなるよ
大手企業勤務っていうステイタスがまたほしくなるよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:20:00.95 ID:YqkBqpcv0
- まとめると、金もある程度貯まったしだるいから辞めるわ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:20:01.34 ID:lmnv8iGF0
- ひと月もしたら後悔するパターン
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:22:50.33 ID:sz28pHub0
- >>11
今二千万ほどたまっとる
これを半分くらいまで海外旅行しつつ消費しようとおもっとる
楽しみだなあー
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:21:09.25 ID:sz28pHub0
- やりたくないことをやらずにすむ方法にこそ、
人は力を注ぐべきなのです!
やりたくないことはやるな!
やりたいことだけやれるように改善努力を行え!
俺が言いたかったのはそれだけだぜ・・・
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:23:02.52 ID:XhWkjp850
- それはお金のある人だから、そんなこと言えるだけ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:23:21.85 ID:+FBoWIgc0
- >>1は自分のやりたい仕事ができる会社に入らなかったってことなの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:26:19.68 ID:sz28pHub0
- >>19
やりたいことをやろうと思って入ったさ
最初は面白かったけど
仕事って言うのはな積み重なるほどつまんなくなってくるもんなんだよ
昔やっていたことをやめずに次もやるってことを繰り返していくと
アーラ不思議!糞仕事の出来上がりってわけよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:29:07.43 ID:+FBoWIgc0
- >>25
その感じだと多分今の仕事向いてないな
向いてる仕事ならやればやるほど充実してくるからな
今度はいい仕事に就けるといいな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:23:45.64 ID:XgXUBhjY0
- 2千万の種銭で株を買えばいいんじゃね?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:26:04.29 ID:rHHa1tPT0
- 職種によるな
再就職困らないような職種なの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:27:18.32 ID:sz28pHub0
- >>24
職種とかもう関係ないよ
とにかく今の仕事から逃れたい一心だぜよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:28:21.14 ID:yShlFulri
- 半分くらい海外旅行しつつ消費したあとは何すんの?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:30:20.32 ID:sz28pHub0
- >>29
そんときになって考える
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:29:25.03 ID:2DgwB3dm0
- そこで辞めても、残りの人生
昔大手企業務めてましたって程度の人生にしかならない人が大半だけどね
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:30:44.80 ID:n/F739ccP
- FXでレバレッジ400倍で2億にしなさい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:30:49.51 ID:AvTjd0Bh0
- 1年で300万近く貯めたの?
そんなに高給取りだったの?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:35:04.37 ID:sz28pHub0
- >>35
いつかはこうなるだろうと予想してたんだろうな
飲み会にもあんま参加せず、自炊したりしてたら貯まった
友達の少なさも異常ってかいねーしなw
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:38:14.93 ID:rHHa1tPT0
- >>42
自炊てことは一人暮らし?
家賃いくら?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:40:52.73 ID:sz28pHub0
- >>44
さすがに結婚してたらこんな決断しねーよw
家賃は7万
安いほう
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:32:08.92 ID:FtazGhsB0
- 今公務員三年目だけど苦痛で堪らない
もうやめたい、でもやめても潰しが効かないから再就職も絶望しかない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:32:50.89 ID:sz28pHub0
- つーかみんなに聞きたいんだけどほんとにやりたいことできてんの?
もしできてなかったら単に不幸なだけだよ?
社会にとっても多大な損失のはずで、
自分にとっても世の中にとってもよくないと思うぜ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:34:35.23 ID:YqkBqpcv0
- >>37
本当にやりたいことって何よ?
社会に出て6年も経ってるんだから、いい加減ガキみたいなこと言って逃避すんなよ。
本当の僕はこんなんじゃありませんwってか
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:36:34.33 ID:sz28pHub0
- >>41
逃避とは思っていない
幸せのための第一歩だと思っている
ぐずぐずして決断できないのがお前で今までの俺
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:43:21.33 ID:YqkBqpcv0
- >>43
いや、逃避だろ
明確なビジョンがあって次のステップに進むため辞めるのであれば、それは大きな第一歩だ。
コンパスもなしに航海したところで、遭難するのが落ち。
オレは家族のために仕事をしている。
仕事をするための目的がしっかりとしている。
お前みたいに惰性で生きている奴と一緒にするな。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:47:49.82 ID:sz28pHub0
- >>51
じゃあ家族のためにつまんない仕事をやり続けてね
それで幸せなら別に否定しねーよ
俺は今明らかに不幸なんだよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:55:32.94 ID:YqkBqpcv0
- >>55
仕事に対する捕らえ方の違いだな
お前は仕事に対して、無駄に希望を持ちすぎ
仕事なんて淡々とこなせばいいんだよ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:04:44.70 ID:Fq7LeclD0
- >>66
仕事といえば今の生活の半分以上を占めているんだが
それがつまんねーってことはやっぱり人生の半分以上不幸ってことだと思うぜ
そんなに我慢してまでやることかと
そんで誰かから褒めてもらえるのかな?
天国で神様から「お前はよくやったね」って言われるのかな?
俺はそんなのは幻想だと思っている
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:13:33.72 ID:LyGq+K8H0
- >>76
別に褒めてもらうために仕事してるわけじゃねーだろ
それに、「仕事」って好むと好まざるとやらなきゃならんことだから、
そういうもんだと思って割り切ってる。
好きなことだけやって生活するのは理想だが、それは仕事とは言わん。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:20:19.18 ID:Fq7LeclD0
- >>83
仕事はつらいもの、厳しいもの、っていう発想がよく教育された成果というか何と言うか
果たしてそんなつらいことを我慢してするために人は生まれてきたのだろうか
俺は、人は幸せを追求するために生きていると思っている
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:27:21.28 ID:LyGq+K8H0
- >>90
幸せを追求するためってのは間違ってないとおもうし、そのとおりだと思う。
けど、金がないと幸せになれねーだろ
いまは2000万あるからそう思えないだろうけど
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:34:00.46 ID:AvTjd0Bh0
- 人間やりたいことなんてないんだよ
ほんのわずかのやりたくないことを避けてなあなあで進んでるんだよ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:39:05.78 ID:sz28pHub0
- 我慢して金を手に入れてどこが人生なのか
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:41:53.59 ID:kcNfUQyY0
- 賢者タイムに決断するなとあれほど言ったのに
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:43:10.54 ID:jGliCOnwO
- 行ってきな、俺のお土産はなんか部族のアレ頼む
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:46:04.23 ID:DcKFhYY60
- やりたいことがあるならいい選択だと思うが
今から探す気ならアホ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:51:57.51 ID:sz28pHub0
- >>53
今の業務はやりたくないのもあるけど未来を感じていない
延長線上でもっと将来伸びるような仕事につく予定っす
っつーか旅行終わるまでは考えないようにしたい
学校とか会社とかサボるときにあーやっちまったなーとか考えるとつまんねーじゃん
俺は休んでやったぜ!これからバリ遊ぶんだぜ!と考えると面白くすごせるよな?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:49:08.14 ID:FBn++lFj0
- ああこういうタイプって
結局不満タラタラ言いながら会社転々として
現実と理想のギャップに耐えきれなくなって30歳手前で首つりコースだわ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:59:24.72 ID:sz28pHub0
- >>56
たぶん辞めてもなんとかなるだろ
つーかそういう気持ちでなく、「辞めたらもう食っていけない!」とか考えちゃう人ほど
本当にそうなる可能性が高いとかいう話をマーフィーが言ってた
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:50:33.56 ID:ToGT2vCN0
- 俺は逃げではないと思うな。
逃げとかいっちゃうやつは自分の今の立場を正当化して優越感に浸りたいだけだ。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:51:40.53 ID:e/yxcnY70
- 22+6で28だな、すでに30手前だよ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:54:04.33 ID:kcNfUQyY0
- 6年で2000万って一月当たり28万か
大卒でボーナス含めてもそんなにでる会社あるのか
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:59:08.64 ID:+2EKR9ny0
- まぁ雇われの身の内は、結局何やっても同じ気はするが
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:59:36.51 ID:rOP0HezE0
- 我慢してれば認められて当然なら我慢して就活してる奴全員認められるわ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:15:58.82 ID:Fq7LeclD0
- >>73
だから我慢する必要がないんだってば
俺みたいに抗鬱剤飲みながら仕事いくハメになるぜ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:06:37.90 ID:vAP645vYO
- まずどこ行く予定?
80:1:2012/04/18(水) 00:11:19.36 ID:Fq7LeclD0
- >>77
世界遺産めぐりする予定
ピラミッドとかマチュピチュとか
最初はサグラダファミリアとかがいいかな、治安的に
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:11:58.30 ID:3G8WehZfO
- まだ決まってないならひとまず台湾行こうぜ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:24:02.73 ID:Fq7LeclD0
- >>81
台湾は行ったぜ
空芯菜うまかったぜ
日本だとなかなか手に入らないね
作ればいいのに
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:12:59.23 ID:QdazYoHy0
- アフリカとか廻ってビジネスチャンス見つけろよ
そして俺を雇え
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:16:05.26 ID:PFlGMHwl0
- 俺は3年働いてやっと750万だわ
どうやったら6年で2000万溜まるんだよすごすぎ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:16:07.33 ID:g5qKIK+l0
- 人間色々諦められる覚悟あれば楽に生きれるよな
結婚、子供、マイホームなどなど
俺も>>1みたいな境遇で辞めた理由は違ってステルスで胃潰瘍、欝発症して大手企業9年で辞めたけど
今はラーメン店に麺の配送で週休2日8時~5時残業0で手取り15万だけど
仕事なんてドライブみたいなもんだし気楽だし人間らしい暮らししてる
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:18:14.23 ID:QdazYoHy0
- ステルスはつらいよな~
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:20:00.53 ID:4ze2nddT0
- 本当にやりたいことは大手じゃ出来ないだろ
企業規模がでかくなればなるだけ関係ない仕事やることになるべ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:21:07.66 ID:VjBo3oOW0
- >>89 まさにこれ 大きいとこになると組織内議員を選挙に通すために
会社の職員がタダで選挙の手伝いをやらされる
講演会に池とか応援演説に行けとかな
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:21:17.05 ID:DIqYREc70
- 6年で2000万すげー。
4年で貯蓄200万だわ。
専業妻・子ども2人だけど。
新車280万、中古車180万かったから足してもいいかな><
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:21:52.20 ID:sCtd6lgV0
- ってか、大手企業勤務の場合やめても
すぐ再就職先みつかる
ましてや、6年も勤めたなら
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:23:49.75 ID:mIycJ8O/0
- >>93
悪化していくけどね 仕事はあると思うよ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:25:19.71 ID:2JbOdAD90
- 旅行なんて行ってないで事業でも起こせばいいのに
105:1:2012/04/18(水) 00:33:45.89 ID:Fq7LeclD0
- 俺は今まで誰からも認められなかったけどがんばってきた
その結果が2千万なんだよ
だから、それを使って、しばらく休み、考えをまとめる時間があってもいいんじゃないでしょうか
いわばボーナスステージのようなもので、その間は何も考えたくないし、
考えなくてもよいと思っている。
ボーナスステージだから。
最近白髪が増えてきた。
俺にはしばらくの休息が必要なんだ。。。
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:36:24.57 ID:QdazYoHy0
- 好きにすればいいが
六年で2000万貯められるくらい給料もらってる時点でかなり認められてると思うけどね
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:37:43.26 ID:sCtd6lgV0
- 俺も金貯まったら
坊さんかボランティアとか
高貴な活動をして精神的に
成長したいな。
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:43:28.52 ID:XN7nv2tr0
- 6年勤続で2000万とか超うらやましい
全然休んでいいだろそれ
長くて4年未満、あとは色々転々としすぎて
転職不安すぎる
一年前の今頃も無職だったし、働くのはいいけど
もう面接とかやりたくない
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 00:54:36.90 ID:GzsVqIyu0
- 元々仕事に希望なんてないのに
就活では「夢」を語れとかマジで死ねと思った
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:11:11.81 ID:Fq7LeclD0
- >>113
なぜ仕事がつまんないのか
それはまず、仕事ってつまんないものだっていう発想の人が多すぎることによると思う
仕事は楽しくしないと、よい社会にはなれないと思います
死人で溢れてる社会ってつまんないじゃん
俺は仕事は楽しくあるべきで、そういう考えの人がたくさんいて
そんで少しでも楽しくしようとすることが活力に溢れた世界に繋がると思っている
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:02:41.45 ID:Fq7LeclD0
- 有給が35日残ってんのに気がついた
これもボーナスステージの一環として消費するべきだよな
上司になんていればいいんだろうなあ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:05:00.31 ID:QdazYoHy0
- 有給買取りありますか?
なければ消化で休み併せて退職日設定したいんですがって言えばok
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:09:46.09 ID:WbrrUZJOO
- 自分で決めたことと思っていても、
不安だからスレ立てたんだろう?
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:22:23.95 ID:Fq7LeclD0
- >>118
不安はまったくない。
俺みたいな不幸な人は、自分が不幸であると気がついてないんではないか?
かつての俺のように、人は本来、幸せを追求しなければならないことを忘れているんではないか?
それに気づいてくれる人がいるんじゃないか?と思ってスレを立てたんだ
当たり前のことだけれども、少し前の俺にその発想はなく、
ただ単にキチガイと一緒に仕事すんのつれーからやめてえなーとしか思ってなかった。
今はすがすがしい気分で晴れやかに辞めることができる。
この違いは大きい。
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:29:11.06 ID:vlfWNR+J0
- >>120
ああ、そういうのあるよな。
景色がモノクロからフルカラーになるの
そういうときの判断は大抵正しいってばっちゃんが言ってた
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 01:26:49.84 ID:7uZ2e9FL0
- >>1
あなたの思うがままにして見ればいいじゃない!
<< マリリン・モンロー死後50年で未公開写真公開 | TOP |
服に金かけるヤツって馬鹿だろ >>
面白い表現だなあ