2012/07/22 13:29
転載元
入社3ヶ月で銀行辞めたったwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:26:34.90 ID:N+Xf97D/0
【スペック】
・コミュ障男
・早稲田2012年卒業
・西日本の中堅第一地銀に就職
基本的にノリが野球部
飲み会参加強要→居酒屋で公衆の面前で下ネタ叫ぶ上司
一発芸の強要(裸踊りさせられた)
「なんで早稲田出てこんな仕事もできないの?」「まだ辞めないの?」「死ね」とか言われ続けて徐々に憔悴
詐欺まがいの金融商品売ってこいというノルマを詰めまくられてうつ状態にwwwwwwwwwwww
うちの支店だけで去年も新入行員2名辞めてるらしく、一昨年は失踪者が出たらしいwwwwwwww
まさか自分がこんなすぐに病むとは思わなかったわwwwwwwwww
無職とかワロスwwwwwwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:27:18.30 ID:URJ9XXfG0
- 辞めて正解
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:28:43.96 ID:xAvo20k50
- それパワハラ訴えられるだろ
Fラン2012卒入社二カ月だけどいいところ入れてよかった…
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:27:31.03 ID:bYViOQ+l0
- 早稲田出ても地銀なんだな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:28:47.88 ID:N+Xf97D/0
- >>3
「銀行は離職率高い」ってことは知ってたんだけど
下位学部だし、この就職難じゃ仕方ないかなって思って入ったんだ
実際は想像以上だったわwwwww
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:27:46.10 ID:/7p4s4IJ0
- 今日から俺たちは仲間だ!!!!!!!!ドドン
俺は28歳ニート、よろしくな
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:09:58.99 ID:/kWPaDvF0
- >>11
なんかワロタ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:28:58.36 ID:OCKsRG120
- そんなに金融は辛いのか
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:29:04.14 ID:n07q7gOc0
- ×入社
○入行
いきなりネタとわかる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:31:10.05 ID:N+Xf97D/0
- >>10
「入行」って言って意味理解できない人が周りに結構いたから「入社」って言うことにしてる
新入行員より新入社員のが意味理解しやすいしね
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:33:58.84 ID:x9K7Ddhy0
- 信金は入庫、農協は入組って言うね
だけどまだ22,3ならまだまだ取り返せるって
30代とか管理職になってから仕事こなせないから辞めるってのが一番悲惨だよ
長く務めてても何の能力もつかないからね
口先だけがうまくなるだけだから
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:29:42.76 ID:SIv4UID70
- 地方銀行と信用金庫はほとんどブラックしかないぞ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:30:16.82 ID:x9K7Ddhy0
- 俺も金融機関に勤めているけどこの判断は悪くない
辞めるなら絶対に若い方が良いに決まってる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:30:23.26 ID:5/+Ki51N0
- 銀行っていうかやってることは証券会社の営業マンとかわらんよな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:32:24.25 ID:KtSxbD660
- (銀行は)アカン
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:32:36.49 ID:/SNsNTw50
- 毎年の相当数入ってるの見てれば辞めてるのがどれだけ多いか分かる銀行業
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:32:48.46 ID:tBt9aEBs0
- まあ、早稲田だったら無名な中小の中途とか入れるだろ。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:33:17.43 ID:fxzNaiX00
- 銀行の糞さは事前に2ちゃんやってたなら知ってたろうに・・・馬鹿が
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:33:54.72 ID:C4H/IziC0
- 銀行は若い時乗り越えたら後はイージーモードってばっちゃんが言ってた
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:34:53.11 ID:N+Xf97D/0
- 就業規則で下手に徽章とかうpったら損害賠償請求されるからなあ
証拠としてうpできるのは、きんざい(金融機関専用の通信教育)の教材くらいかな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:35:33.70 ID:80dogmBN0
- 俺新卒のとき銀行何社か受けたけど受からなくて良かった
今はニートだけど
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:38:30.84 ID:80dogmBN0
- てか会社すぐ辞める奴の社会的評価はものすごく低いからな
転職は苦労すると思うよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:41:30.47 ID:x9K7Ddhy0
- >>56
転職で現状維持ですら難しいのが現実だよ
キャリアアップなんてよっぽど名前が売れてないと無理
素直に合ってなかったと思って第二新卒枠で就職したら良い
20代後半にもなったら異業種に転職するにも相当な負担になるよ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:41:44.64 ID:N+Xf97D/0
- とりあえず地方上級公務員向けの勉強してる
さすがにC日程合格はむりぽ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:42:11.99 ID:bHjuNCsN0
- 在職中のやつは止めないで転職活動したほうがいいらしいぞ。
今日転職相談で聞いてきた。
底辺SIerだけど様子見ながら転職活動するわ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:43:41.83 ID:SIv4UID70
- 土日も地域のボランティアとかに駆り出される(ボランティアなのでもちろん無給)
サビ残だらけ
完全な縦社会
絶対に地方銀行と信用金庫には就職するな
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:44:01.34 ID:L2n91YkK0
- >>1
証券会社とか内情酷いぜ。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:44:54.19 ID:jmtPeGh70
- >>81
枕とか当たり前だしな
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:46:18.49 ID:8cvt7YD20
- まあ投資信託なんて「買いませんか?」で買う奴なんていないからなあ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:48:20.57 ID:N+Xf97D/0
- まあ辞めた理由としては
そういう職場で先輩もみんな「明日こそ辞めよう」って愚痴ってるほどだから
これで下手にしがみついて2年とかで力尽きて退職してしまったら、
公務員試験の年齢制限にもひっかかるし、ろくな民間に就職できなくなって人生終わると思ったから
まあ要は逃げたんだけど!
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:49:29.93 ID:9nKgdOnW0
- >>91
間違ってはないと思うぜ
俺の同期も一年目でやめて公務員になったやつ多いし
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:54:31.59 ID:AaC75rAv0
- 本当にこんなにきついの?
釣りだろ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:56:15.33 ID:9nKgdOnW0
- >>105
きついのももちろんあるが
上がきちがい過ぎるよ金融は
世帯もっちゃうと辞めに辞めれないしね
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:56:52.01 ID:Cu3XY35b0
- >>105
銀行はきつくてすぐ辞める人がいるのは事実
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:55:11.35 ID:dwUHqCEx0
- 銀行ってそんか感じなのかよ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 17:56:08.36 ID:n07q7gOc0
- みずほ銀行に行った知人は、
業務内容よりお局様との人間関係がきつい
と言ってたな。
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:02:19.34 ID:N+Xf97D/0
- ちなみに俺がやった一発芸は、上半身裸になってネクタイ巻いてチャゲアス歌わされた
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:03:52.68 ID:Cu3XY35b0
- パワハラで訴えろよ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:06:48.10 ID:siKofXul0
- 見切りつけるのは早いほうがいい
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:10:08.80 ID:oYNnZoiu0
- 俺の友達も随分優秀な奴だったけど県外の金融に勤めてすぐ辞めてたな。
理由は人間関係って言ってた。
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:11:07.83 ID:N+Xf97D/0
- 辞めるって次長に言ったときは「君を採用したことで内定を貰えなかった子だっているんだぞ」
とかよく分からんことを言われたwww
知るかwwwwwwwwwwwwwwwwww
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:19:03.57 ID:5reEzheq0
- >>1
銀行の手数料高すぎだよね
あれ年間計算したらやばい損失だよね
貯金してる場合じゃねぇ!!!
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:21:25.49 ID:uhOixdIG0
- >>144
銀行からしてみりゃ、預金額1000万円すら無いようなクズはお客じゃないんだそうな。
なので、わざわざクズのために手間かけてやってんだからこのぐらいの手数料は払え。
嫌なら解約しろよめんどくせぇ。
っていうことらしい。やっぱ郵便局だよね。
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:28:20.46 ID:zUwF6i200
- 早稲田出てなんで西日本なんかに就職してるの?
成績悪かったの?
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:29:56.29 ID:N+Xf97D/0
- >>150
NECも内定してたんだけど、当時は(今もだけど)かなり経営危なくて傾いてたから敬遠したんだ
その結果がコレだよwwwwwwwwwwwwwwwww
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:30:49.43 ID:/+5YKVP0O
- 早稲田出て地銀とかネタだろ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:32:48.33 ID:N+Xf97D/0
- >>152
慶應は知らんけど早稲田は地銀多いよー
妥協して中小行った人も多いよー
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:36:23.91 ID:N+Xf97D/0
- 大学の成績は恐ろしく「普通」だった
A+3割、A3割、B2割、C2割ってとこかな
大学の成績なんてよほど悪くない限りは特に影響はないよ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:37:25.44 ID:19Zi42C00
- >>158
学部は?
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:38:28.84 ID:N+Xf97D/0
- >>159
教育~法の間
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:39:34.72 ID:QedMKy5K0
- >>1に書いてない時点で察してやれ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:41:41.90 ID:N+Xf97D/0
- そういえば内定式にいたはずの東工大院性や慶応生は入校式の時にはみんないなくなってたな・・・
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:43:16.19 ID:NyNYSiEc0
- 早稲田出ても地銀就職するほどの情弱じゃあな……
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:44:23.38 ID:N+Xf97D/0
- >>168
「地銀の割には離職率が低い」がそこのウリだったからなwwww
思えばこの時点で怪しむべきだったwww
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:52:27.19 ID:qRY2pJ3g0
- 銀行入った友人も3日前辞めたわ。
営業が思った以上に辛かったんだとよ。
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:55:10.45 ID:r/nAkaxE0
- 半年の短期職歴持ち
今年25だけど公務員目指すの無謀?
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:04:18.36 ID:dJclINdq0
- >>182
役所で聞いたけど、30過ぎで高卒公務員になった人もいたらしいから遅すぎるってことはない
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:10:09.38 ID:r/nAkaxE0
- >>193
そっか、がんばろ
銀行員って女なら結構いいのかな?
男だと過酷みたいだけど
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:12:53.78 ID:N+Xf97D/0
- >>195
女でも容赦なくパワハラしてるよ
営業課長が女の総合職に「おまえはブスなんだからブスなりにセールストークで補え!」とか言って
副支店長にめちゃくちゃ怒られてた
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:17:07.74 ID:r/nAkaxE0
- >>196
窓口の姉ちゃんとかは総合職?
給料いいし福利厚生良いし世間体もよさそうだけど
大変なんだな
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:19:04.74 ID:uhOixdIG0
- >>199
窓口の姉ちゃんって、委託だの派遣だののじゃね?
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:19:29.98 ID:N+Xf97D/0
- >>199
窓口は一般職
彼女らは年収やっすいよ
30歳で300万とか
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 18:57:40.06 ID:lu7al2NJ0
- 体育会系最強という現実を受け入れられないガリ勉
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:00:10.20 ID:N+Xf97D/0
- >>190
体育会系は最凶ソルジャーだからな
「社会人は気に入らない人間とも付き合って行かなければならない」って主張はごもっともだけど
彼らとは住み分けることも大事だと痛感したわ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:01:26.76 ID:9nKgdOnW0
- 体育会系というか
仕事に人生の大半を捧げられる奴じゃないと金融は無理だと思うわ
子供できても単身赴任だし
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 19:15:02.25 ID:zKOSYC7W0
- 銀行ってそんな怖いとこやったんや…
<< 【閲覧注意!!!】 透明なカマキリが激写される 食べたハエが、食道を通るのがわかるレベル・・・ (動画) | TOP |
【衝撃!!!】 "精○を飲む" と体にいい事が科学的にも判明へwwwwwww >>
俺だって本当は会社の人間となんて仕事以外では関わりたくないよ
って知り合いが言ってた
ぼくはニート