2012/08/13 21:59
転載元
履歴書偽造バレたw
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:05:02.80 ID:b7Weva0G0
社会保険加入するのにいろいろ調べたみたいwww気まずすぎどうしようwww
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:07:19.35 ID:Ma5bo8N30
- 詳しく
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:07:02.25 ID:2PZqwErE0
- 何盛ったんだ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:11:27.08 ID:b7Weva0G0
- >>6
過去の職歴w
勤めたのは間違いないけど、勤めた年限だいぶ盛った
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:06:06.18 ID:iKPcKEQJ0
- どのくらい盛ったのか教えれw
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:08:48.37 ID:b7Weva0G0
- >>3
1年以上勤めた事ないのに平気で二年とかw
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:10:46.51 ID:PmudUC/u0
- >>14
会社が加入させてくれなくてとか言っとけよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:13:26.07 ID:b7Weva0G0
- >>16
違う違う、業種が同種で、知り合いだったのよ前の会社の役員w
で、今の会社の役員が話したらばれたw
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:15:07.37 ID:PmudUC/u0
- >>22
そうだったのか、それは不運だな…
同業種は繋がりがあったりするから怖いね
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:18:32.66 ID:b7Weva0G0
- >>25
いや本当。憲法がどうだなんて関係ないもん、実際orz
でもクビだとか、その事責められたりはしてない。ただ、俺に聞こえるように「あいつは経歴詐称してる!」と言い放った部長
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:06:24.37 ID:baQVBhZO0
- 詐称と偽造を混同するような奴はたぶん会社も期待してないんじゃないかな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:09:50.22 ID:b7Weva0G0
- >>5
うちの会社社員等用社保自体珍しいから相当期待されとるw
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:07:23.03 ID:ZgUjbeh0P
- 勘違いしてましたっていいはれ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:07:29.77 ID:drzn+g0U0
- 俺も履歴書詐称したけどバレないようにうまくやったぜ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:07:54.21 ID:A5CqFn5E0
- 過去1年間の経歴さえ詐称しなければお堅い所以外余裕だろ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:15:42.90 ID:b7Weva0G0
- >>11
俺にもそう思ってた時期がありました。
同業って縦横つながりつえーみたい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:08:07.32 ID:LWEmilC80
- 正当な解雇理由になるんだよな…
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:10:49.49 ID:z6K57kJK0
- 正直詐称しないで生保よりいいよね(´・ω・`)
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:14:17.89 ID:b7Weva0G0
- >>18
嘘ついた俺にはそれを言う資格がないは
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:12:28.32 ID:uN5ZrTkB0
- まあ懲戒解雇だろうね
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:14:24.07 ID:mYXK05dx0
- ニートへ戻っておいで
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:20:01.83 ID:iKPcKEQJ0
- 勘違いしていた、査証するつもりは無かった、本当に申し訳ないで押し通せw
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:24:19.60 ID:b7Weva0G0
- >>29
敵の部長はそう主張してて、俺の直の上司はそう言って護ってくれてた。
でもごめん、明らかに嘘
で、嘘突き通すにはキツイ詐称
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:28:10.88 ID:iKPcKEQJ0
- >>33
それだったら、もう一度直の上司に謝りつつかばってくれたことを感謝して、
今後どのように振舞うべきかを話し合うのが一番
上司がそう言ったんだったらおそらく今後も勘違いでした本当にすみませんで通すべきだろうけど、
とにかく一度しっかり話し合え
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:38:39.95 ID:b7Weva0G0
- >>38ただ経歴詐称してる!のセリフが俺を差しての事と確定してない事実が(直接言わなかった)俺を迷わせてる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:21:14.86 ID:b7Weva0G0
- この気まずさはどうするべき?1年以上勤めたのは今の会社が初めてで、できれば勤めたい。
向こうは直接俺には言ってこない
しらばっくれるべきか?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:22:45.03 ID:Ft/EyY960
- >>30
何も言ってこないってことは向こうも気にしてないんじゃね?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:26:56.05 ID:b7Weva0G0
- >>31
1時間近く話しててそれはない気が。まぁでも諦めてくれたのかもしらんが
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:29:26.18 ID:4zNE0iPl0
- >>34
つまり役員の考えとしては 言われる→処分せざるをえない からグレーにしてくれてんじゃね?
理由はどうあれ不問にしてくれているなら頑張って恩返ししろ
でも、どうしても自分が心苦しいなら
すぐにでも謝りに行くべきだと思う
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:36:41.19 ID:b7Weva0G0
- >>31
そんな気がしてる。でも嘘ついた自分がなんか恥ずかしい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:27:21.64 ID:PmudUC/u0
- 何も言ってこないなら俺なら居座るかな
言われないってことは居ていいってことだろ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:36:41.19 ID:b7Weva0G0
- >>35
かなあ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:28:05.04 ID:drzn+g0U0
- マジレス
数年後クビ切られる時のカードにされる
今のうちに謝って、自分から辞めるか
続けるなら「経歴詐称は不問にする」て一筆もらっとけ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:47:04.33 ID:baQVBhZO0
- マジレスすると何かあったら>>1をノーリスクで即切れる理由を得た会社側の大勝利
>>36実行しないとお前に未来はない、割とガチで
余裕そうに見えるけど首根っこ捕まれたヤバい状態なんだぜ
その部長とやらに個人的に嫌われたりしたら廃人にされんぞ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:40:18.08 ID:b7Weva0G0
- おいおい
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:35:15.78 ID:Zer3hxMF0
- 真面目に言うと
どう隠してももって2年
辞職しろ。その業界から足を洗え
0になるわけじゃないけど1からまた積み上げろ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 21:28:08.60 ID:k8ZsLljv0
- 自業自得
<< 【画像】 ヤングなでしこのルックスwww かわええぇぇぇwwwww | TOP |
ネトウヨ診断テストwww はじめるよ~~~\(^o^)/ >>
ヒント、年金手帳