トップ





2012/08/26 00:29

【速報】 木星に300年以上ある台風デカ過ぎワロタwwwwww (画像動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【悲報】木星の台風がデカ過ぎる



1:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 03:59:13.55 ID:eJJ7Tovu


地球3個分のデカさがあるンゴwwwwwwwwwwwwwwンゴ・・・





7:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:02:58.23 ID:NMiOsGrC


じゅぴたンゴwwwwwww





3:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:01:03.32 ID:PCZQOcxO


どういうことや?





15:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:06:21.18 ID:eJJ7Tovu


中央の上にあるのが台風らしい・・・

ニートのまま一生を終えるしかないわ










19:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:08:50.58 ID:jI9blM2d


>>15
白いやつ?






21:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:09:31.62 ID:eJJ7Tovu


>>19
その上や・・・終わりや






23:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:10:28.57 ID:jI9blM2d


>>21
ほげっ・・・

もう(死ぬしか)ないじゃん






33:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:13:55.10 ID:PCZQOcxO


>>15
ヒエ~ッwwwwwww






4:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:01:07.23 ID:jI9blM2d


木星のデカさが半端ないからねしょうがないね





6:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:02:55.45 ID:MRZDJrRg


コアは地球の10倍の大きさだとか





8:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:03:07.13 ID:eJJ7Tovu


大赤斑いうらしい・・・

もうアカン終わりや






9:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:03:11.55 ID:iouElXh2


木星に風があることが驚いた





11:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:04:41.30 ID:Uio3w+Ic


飲み込まれたら身体ぶち切れるんちゃうか





12:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:05:46.19 ID:MpXTRPyq


J民終了のお知らせ





22:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:10:26.93 ID:Febnpbvn


でっかいでっかいガス惑星はこちら(笑)





25:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:10:34.68 ID:1DJSFSDp


これもうわかんねえな





26:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:11:19.69 ID:NMiOsGrC


木星ってガスが引力に引かれて丸くなった星って事?

陸地とかないの?






30:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:12:12.21 ID:VRwVuXdU


>>26
あるよ






32:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:13:11.98 ID:nN4IKUzz


>>26
中心核はあるで

それが陸地という範疇に入るかは兎も角としてやが





38:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:15:12.92 ID:rzbQhnOy


スケールが違いすぎてなんか生きてるのバカバカしくなってくる





43:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:16:25.72 ID:1YL4VGKT


木星でかすぎィ!

さすがに木星よりでかいものなんてこの世にないやろなぁ…






49:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:17:29.90 ID:lShxqaNU


中心核はあってもドロドロか気化しとるやろうし

大部分は水素とヘリウムやろ

太陽なりかけなんやし





50:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:17:42.32 ID:eJJ7Tovu


もうお手上げや

300年以上消滅してないらしい・・






28:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:11:52.75 ID:Uio3w+Ic


目ん中おったら大丈夫やろ(震え声)





34:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:13:58.00 ID:Eqy4iRJG


木星で台風がおこるんやね

知らんかった






14:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:06:13.59 ID:NMiOsGrC



 

火星いけるやん!





16:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:07:23.80 ID:FdHBGfr9


>>14
ほぼ地球だな






51:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:17:59.08 ID:s5Vg/O9A


星の大きさ




http://youtu.be/uDjG6dSqyXM


地球小さすぎワロタwwwwワロタ・・・・






99:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:34:01.68 ID:UHPuPwaH


>>51
太陽までしかしらんやったwwww

オレん中での最強と思ってた太陽小さすぎンゴwwwwww



…ンゴ





62:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:21:13.61 ID:NMiOsGrC


よその星にも存在する砂とか岩って何者なんやろな





76:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:23:29.86 ID:4AoAvKaE


砂ってもしや隕石がチリになった奴なんか?

いやその前に何で隕石なんかあるんやろな





69:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:22:25.21 ID:J81AUB27


木星とかいう守護神





67:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:22:05.82 ID:iouElXh2


太陽系に侵入してくる小惑星や彗星を自ら体を張って受け止めてくれるぐう聖惑星





70:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:22:26.01 ID:1IUNjO7c


宇宙は壮大やな

働く気せーへん






78:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:24:17.40 ID:faDjsYW4





http://youtu.be/gZX5GRPnd4U





86:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:27:13.93 ID:iouElXh2


>>78
なんやこれ






88:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:28:50.24 ID:faDjsYW4


>>86
火星に着陸したキュリオシティの降下時動画ですわ





92:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:30:11.82 ID:NMiOsGrC


>>88
最初に落ちてるのって発信器?






96:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:32:14.33 ID:faDjsYW4


>>92
最初に落ちているのは耐熱シールド






98:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:32:23.61 ID:nN4IKUzz


>>88
今回はエアバック着陸じゃなくてパラシュートやったんか





109:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:37:59.67 ID:faDjsYW4


>>98




http://youtu.be/P4boyXQuUIw


今回の着陸方法はこんな感じ

探査機が重すぎてエアバッグによる着陸はできなかったらしい





118:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:43:41.62 ID:nN4IKUzz


>>109
ヒエ~ッ

素晴らC






128:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:48:43.02 ID:FdXaq8ny


>>109
すげえ… どんだけ計算しとるんやろなコレ…






84:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:26:52.28 ID:q2Wusm1Y


この動画がぐう怖い…




http://youtu.be/u1Yi58jtNdY





90:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:30:08.05 ID:Eqy4iRJG


宇宙こええ





108:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:37:37.27 ID:4AoAvKaE


太陽も恐ろしいで

なんせここからでもあっついからな

凄すぎやろこれ

どんだけやねんと






135:風吹けば名無し:2012/08/25(土) 04:51:58.36 ID:fQD5Pba/


生きてるうちに宇宙について全て解明されんかなあ






5403
人間は宇宙の4%しか把握してないらしいで!
96%も夢が残ってるんやて!
[ 2012/08/26 00:57 ] [ 編集 ]
5404
なんかノリが違うと思ったらVIPじゃなかった
[ 2012/08/26 01:19 ] [ 編集 ]
5406
むしろ4%も把握してるんか?
てっきり0.00…%くらいかと思ってたわ
[ 2012/08/26 01:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット