トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2012/09/07 00:01
【閲覧注意】 アメリカの食い物は凄いらしいなwwwwwwwww (画像あり)
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(2)
ツイート
転載元
アメリカの食い物は凄いらしいな
1:
セルカークレックス(WiMAX)
:2012/09/06(木) 21:02:42.38 ID:oszZmioq0●
顔色変えずに残飯捨てる…アメリカの飽食大国ぶりを嘆く
米国の商業施設や大きなオフィスビルにはフードコートがつきものだ。セルフサービスの飲食店が集まり、忙しい際にも重宝するが、どうしてもいたたまれない光景がある。
かなりの量の残飯をごみ箱にどさっと流し、そそくさと席を立つ人が少なくない。そもそも日本に比べて料理の量が多めで、中には口に合わなかった人もいるだろう。だが、残飯を捨てることを何とも感じないといった表情を見せる人がいる。レストランでも、ウエーターに「もう皿を下げてもいいか」としつこく聞かれ、食事をゆっくり楽しめないことも多い。
http://news.livedoor.com/article/detail/6925950/
9:
アビシニアン(関東・甲信越)
:2012/09/06(木) 21:05:15.47 ID:xf05GFFHO
美味しくすれば残さないよ
11:
ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)
:2012/09/06(木) 21:05:21.72 ID:69MY5WXB0
ハンバーガーかステーキ
サラダはポテト デザートは2?アイス
☆当ブログ関連記事
【閲覧注意】アメリカの高カロリー食wwwwwwwwwwwwwwwwww
15:
アジアゴールデンキャット(静岡県)
:2012/09/06(木) 21:07:32.10 ID:bX/GDos50
俺も食いもんくらい何も感じずに捨てたい
19:
スノーシュー(やわらか銀行)
:2012/09/06(木) 21:08:18.04 ID:rNVGpppT0
ソーセージとかめっちゃ安いからな
日本は食い物高すぎ
21:
トンキニーズ(神奈川県)
:2012/09/06(木) 21:09:00.27 ID:PwkBQonl0
とにかく質より量がアメリカ
23:
縞三毛(神奈川県)
:2012/09/06(木) 21:09:05.58 ID:Yojw5+5c0
27:
縞三毛(神奈川県)
:2012/09/06(木) 21:09:59.23 ID:Yojw5+5c0
49:
ジョフロイネコ(石川県)
:2012/09/06(木) 21:22:56.97 ID:aG8ve+jf0
>>27
グロイww
80:
トラ(大阪府)
:2012/09/06(木) 21:56:51.97 ID:u+txXEIf0
>>27
これは美味そうだ
30:
トンキニーズ(東京都)
:2012/09/06(木) 21:10:48.76 ID:IJYQoQYb0
いい笑顔してやがるよ・・・(´・ω・`)
38:
ブリティッシュショートヘア(西日本)
:2012/09/06(木) 21:13:17.49 ID:ZE7+Fd5L0
【外食】
朝
昼
夜
【自炊】
朝
昼
夜
【出前】
朝
昼
夜
40:
キジ白(チベット自治区)
:2012/09/06(木) 21:14:45.84 ID:MucSAejv0
>>38
自炊の夜楽しそうだな
79:
ぬこ(関西・東海)
:2012/09/06(木) 21:55:02.52 ID:2DbGdatSO
>>38
パンケーキ旨そー
90:
パンパスネコ(長屋)
:2012/09/06(木) 22:27:35.58 ID:XGrGVZpr0
>>38
一週間くらいならイケると思うけど、これ永遠にだろ?
39:
ターキッシュバン(埼玉県)
:2012/09/06(木) 21:14:17.84 ID:UZpB8bCo0
アメ公はあまり炭水化物摂ってるイメージが無いんだが。
やっぱ糖分と脂肪なんだろうな。
41:
アメリカンボブテイル(関東・甲信越)
:2012/09/06(木) 21:15:48.72 ID:Tn0GvRAYO
>>39
パスタとかパンをめっちゃ食べてるイメージなんだが
44:
ブリティッシュショートヘア(西日本)
:2012/09/06(木) 21:16:30.29 ID:ZE7+Fd5L0
>>41
貧乏人ほど炭水化物摂取量が多くなる
46:
ギコ(家)
:2012/09/06(木) 21:18:54.65 ID:/9pqNXV/0
http://youtu.be/zbKRSYAuSNg
アメリカの超高カロリーレストラン
heart attack grill
47:
アメリカンボブテイル(関東・甲信越)
:2012/09/06(木) 21:21:28.00 ID:Tn0GvRAYO
世界中で牛肉食べるのをせめて週一にするだけで餓死者がいなくなるって聞いたことあるわ
51:
コラット(愛媛県)
:2012/09/06(木) 21:23:45.86 ID:K3Yh0z/M0
アメリカの映画見るとよくピザとか残してる場面あるよな
54:
マーブルキャット(新潟県)
:2012/09/06(木) 21:24:15.22 ID:SF9ZdY2Y0
お前ら全く理解していないけど、アメリカ人の食事の7割はタコスやブリトー食ってるんだぜ。
57:
カラカル(神奈川県)
:2012/09/06(木) 21:27:19.18 ID:JeT+FECI0
>>54
タコスもブリトーも、炭水化物より肉やチーズの方が多いのでは?
55:
ギコ(東京都)
:2012/09/06(木) 21:25:57.48 ID:lmBtebAC0
アメリカで一番びっくりした食い物はこれだな
sno ball
赤いツブツブの下がマシュマロみたいで、
その下にチョコスポンジとクリームが入ってる
これが普通に自販機で売ってる
59:
マーブルキャット(関東・甲信越)
:2012/09/06(木) 21:32:15.14 ID:/vJGA66s0
>>55
口の中ではエンゼルパイみたいな構成?
66:
ギコ(東京都)
:2012/09/06(木) 21:37:29.21 ID:lmBtebAC0
>>59
とにかく甘い
食感とか構成要素とか抜きで甘い
甘いもの飲みながら甘いお菓子食えるおれでも完食できない
62:
ユキヒョウ(兵庫県)
:2012/09/06(木) 21:34:58.61 ID:+ANDDQPz0
アメリカ人と言えばポテト
もうどんぶり一杯くらいの揚げポテト
大人の拳2個くらいのでかい芋を丸ごとオーブンで焼いたもの
罰ゲームのような大盛りマッシュポテト
これが、メインの野菜だそうな
71:
スフィンクス(新疆ウイグル自治区)
:2012/09/06(木) 21:40:42.21 ID:G7Ku6jtF0
本当は夜食用だけど (´・ω・`)
81:
ラガマフィン(長野県)
:2012/09/06(木) 21:57:17.30 ID:Fw09vXDH0
ピザで階
93:
スミロドン(大阪府)
:2012/09/06(木) 22:31:18.68 ID:8kAIHJ/c0
アメリカに住んでた友人がいってたけど、向こうの奴らは日常
食い物から水から電気から石油からとにかくハデにジャブジャブ消費しまくるという。
アメリカ映画で鉄砲をやたらと無駄に撃つあの感覚でおはようからおやすみまで生きてるらしい。
俺もラスベガスに旅行行ってホテルのショーを見たことあるけどあの花火の火薬量や電飾や
放水や食い物の無駄遣いを毎日やってるのかと思うと、日本人がエコとかいってチマチマ節約した
エネルギーの一年分をアメリカ人は3日で消費してるんじゃないかと思った。
69:
白黒(東海地方)
:2012/09/06(木) 21:40:01.52 ID:Dfntr16TO
向こうの人は堂々と残すからなあ
体型維持してる外人(中流階級以上
は食事の品数は多いけど一品で一口二口しか食べないらしい
健康な食事の基本は
品数多め量少な目だからね
先進国のデブは底辺層なのは変わらんな
61:
アンデスネコ(埼玉県)
:2012/09/06(木) 21:34:03.27 ID:ojSXzPll0
日本を食い物にするくらいだからな
6656
1=クリスピークリームドーナツに肉挟んだ??大体、クリスピークリームドーナツ自体、アメリカでも評価されずに破綻したのに、、、日本人が桜使ってでも、、、何故か行列をつくてったな。ベーキングパウダーたんまりで誤魔化されてるドーナツに。日本人もどきって、馬鹿なの!?
[ 2012/09/07 01:13 ] [
編集
]
6657
日本は喰われるほど量は多くはないと思うが?(国土的に考えて)
[ 2012/09/07 01:42 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/5020-3caf1ad8
<< 【画像】 中国で半身半裸のびんぼっちゃまスタイルの痴女あらわるwwwwwww
|
TOP
|
【朗報】 悠仁さまがかわいいwwwwwwww >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る