トップ





2012/09/21 18:59

【速報】 米国国防総省 『 次に尖閣へ中国が手を出せば軍事介入する 』 と中国首脳に正式通知!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【速報】 米国国防総省、次に尖閣へ中国が手を出せば軍事介入すると中国首脳に正式通知



1: マレーヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 16:36:02.50 ID:hk7DGSDs0●


米国国防総省 


米国、中国に「尖閣は日米安保内」と正式告知―NHK速報



これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。

それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、尖閣諸島を巡る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。


そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍事的な衝突に発展すれば、アメリカは関与せざるをえないと伝えました。またパネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということです。


2012/9/21

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/k10015180901000.html






3: トンキニーズ(大阪府):2012/09/21(金) 16:36:58.47 ID:XEjfc2UC0


USA!USA!USA!





5: 白(兵庫県):2012/09/21(金) 16:37:26.27 ID:TFAIK4P+0


ありがてぇ








8: サーバル(大阪府):2012/09/21(金) 16:38:30.89 ID:CD/oUjA70


つか野田は役立たずで結局アメリカ様にケツ拭いてもらってオチか





9: 黒トラ(大阪府):2012/09/21(金) 16:38:35.45 ID:6VZfBcdA0


米中お互いの駆け引き、どっちが勝つかな。

日本蚊帳の外だなw





10: ハイイロネコ(家):2012/09/21(金) 16:38:57.08 ID:DJM/lZGU0


もうポチでいい





12: 黒トラ(神奈川県):2012/09/21(金) 16:39:42.88 ID:KkzFRFGo0


なるほどな

それでパネッタと会談した中国軍幹部は

ふてくされた顔をしていたのか





14: セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 16:40:27.01 ID:IVy++uAZ0


オラクソ支那かかってこいよ!ぶっ潰してやるぜ!!








アメリカ様やっちゃってくださいよ





18: イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/09/21(金) 16:41:21.77 ID:aNZekccL0


ジャイアンがイジメても

俺たちにはドラえもんがいた





52: キジトラ(大阪府):2012/09/21(金) 16:47:31.22 ID:VG3FsHyF0


>>18
うわーん、ドラえもーん助けてー





20: ヨーロッパヤマネコ(福島県【16:33 福島県震度1】):2012/09/21(金) 16:41:51.94 ID:8EsPh3rk0


これで大人しくなればいいけどな





21: コドコド(西日本):2012/09/21(金) 16:41:51.86 ID:ehLr9Qq20


米:おい日本 今回は俺のおかげで丸く収まったよな?

日:はい ほんとたすかりましたよー

米:じゃあ わかってるよな?

日:えっ・・・あ・・・はい・・・



って事ですよね





11: マーゲイ(山梨県):2012/09/21(金) 16:39:05.80 ID:wNodSnHI0


オペレーションKATSUAGE





27: サビイロネコ(埼玉県):2012/09/21(金) 16:43:19.96 ID:jWbsk/et0


俺、アメリカに住んで、アメリカに納税するわ。

てめえで何も出来ない国に忠誠は誓えないからな。





36: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/09/21(金) 16:44:32.92 ID:3BpDKb2n0


アメリカはそろそろ戦争したがってるからな

中国と戦争して勝てばウハウハやろ





47: コドコド(東日本):2012/09/21(金) 16:46:18.98 ID:THiptFpa0


ガチで戦争前夜だった





66: ペルシャ(東京都):2012/09/21(金) 16:49:46.57 ID:MOn1rXjN0


>>47
うん。

これアメリカがもう少し曖昧な答え方してたら

年内に軍事行動にまで進んでたね。

今それが明らかになった。





58: アメリカンカール(茨城県):2012/09/21(金) 16:48:38.00 ID:QAwSFHjZ0


面倒だから52番目の州にしてくれよ





64: コラット(東京都):2012/09/21(金) 16:49:37.84 ID:tfA+xP0+0


ほんとアメリカ様様だぜ

日米同盟再強化につとめよ





83: スフィンクス(西日本):2012/09/21(金) 16:53:39.63 ID:rWhcr+oL0


だってフィリピンの問題があるからここで日本が引いたらアメリカ的にも

中国にアジアの海を仕切られるのは困るからな





84: ジャガーネコ(神奈川県):2012/09/21(金) 16:53:46.25 ID:8byzNJ3w0


さすがメリケンさんやで (尻尾フリフリ)





92: 白(東京都):2012/09/21(金) 16:55:40.15 ID:yNJHyx550


これでTPPも決まりだな アメリカ様に助けていただくのだから

これからもアメリカ様の御要望はすべて承諾しなければ



かと言って日本単体で解決出来ないだろうし

国防費やらなんやらでいろいろお金が流れるんだろうな

それが景気対策に少しでも役に立つならいいけど

結局はアメリカと日本のごく一部が儲かるだけなんだろうな






50: コドコド(東京都):2012/09/21(金) 16:47:04.29 ID:dsQHnMv30


でも、TPPは勘弁して下さい





98: オリエンタル(関東地方):2012/09/21(金) 16:56:42.52 ID:iTWFSpzT0


頭脳の日本

武力のアメリカ



最強タッグは終わらない





112: ヒョウ(埼玉県):2012/09/21(金) 16:59:32.92 ID:lFrWz6EQ0


同盟のありがたさが身に染みるな





111: サイベリアン(WiMAX):2012/09/21(金) 16:59:30.11 ID:EyuouSVP0


むしろ一戦交えるまで静観してほしかったんだが。





125: ジャガランディ(中部地方):2012/09/21(金) 17:02:35.44 ID:8mXX64PM0


ホラやっぱりオスプレイは必要じゃん





122: スノーシュー(神奈川県):2012/09/21(金) 17:01:45.06 ID:dGUB9lF60


だからオスプレイのバッシングがピタッと止んだんだwww





154: オリエンタル(埼玉県):2012/09/21(金) 17:08:23.69 ID:eYqypjz30


うむ、オスプレイの反対派を黙らせる絶好の口実ができたってわけだ

米国は抜かりが無いなー





163: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/21(金) 17:12:18.85 ID:EHcgp6UC0


これで尖閣暴動は解決だな





184: ジョフロイネコ(奈良県):2012/09/21(金) 17:16:59.58 ID:OnXhYAdj0


とりあえずの終息かな


で、中国は先を見据えて軍拡

日本は中国を刺激しないようにと現状維持

ぶっちゃけ今向こうに手を出させた方が後々を考えればベストな気もするが





208: ジャガーネコ(徳島県):2012/09/21(金) 17:20:58.92 ID:Oo7aazcj0


>>184
だよな、中国がちょっかい出してきて日本の平和ボケを払拭

海自は衝突で実践経験を積み、頃合いを見計らってアメリカ軍事介入で収束

中国国民の怒りは日本から中国共産党へ→壊滅→十数年は日本に頭が上がらない状態へ



これがベストだった





187: ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/09/21(金) 17:17:44.34 ID:ChkjyHhi0


日本人はこれに安心せず将来の中国の侵攻に備えなければならないぞ。





192: スナドリネコ(長屋):2012/09/21(金) 17:18:15.84 ID:0GWQFUb00


アメリカ様々





186: ラ・パーマ(京都府):2012/09/21(金) 17:17:29.17 ID:ukg3Qxq30


またみかじめ料が上がるな







8425
高くつくだろうが今の日本政府よりは頼りになるのが困りものだな
[ 2012/09/21 20:10 ] [ 編集 ]
8428
我々日本人は米国に与えられた平和を満喫しています。
日本の防衛費を年々削減して中国の軍事暴走を誘発しています。
日本から武力攻撃しなければ戦争が起きないと思う愚か者です。
すべてを思いのままにできると平和の代償を支払うのを拒否しています。
判断しない、また何も考えない事で問題自体何もないと思っています。
「しょうがない」の言葉で未来に起きる不都合は既に解決しています。
米国の繁栄のみが現実世界を無視できる日本人の希望です。
まだ日本人は夢の中にいたいので絶対に起こさないで下さい。
[ 2012/09/21 20:26 ] [ 編集 ]
8433
>>21
みたいな、アメリカ下げの書き込みが多くて萎えるね。
思いやり予算って年間2000億弱なんだよね。しかも在日米軍が日本国内でしか使えない金。回りまわって日本に帰ってくる金。

ところで、鳩山がアフガニスタンに5000億プレゼント。中国には黄砂対策として1兆5000億だっけ。
ODAも続いてるよな。野田は韓国に5兆円だっけ。帰ってくる金だと必死で言うやつが居るが、その5兆円を原資に韓国は日本企業潰しをやるってのに。

で、思いやり予算。どっちが役に立つってんだよ。俺は思いやり予算倍にしてもかまわんと思うぞ。国内でしか使えないんだから公共投資だわな。
[ 2012/09/21 21:43 ] [ 編集 ]
8435
ギブミーチョコレート!
[ 2012/09/21 22:04 ] [ 編集 ]
8441
日本の金で日本に基地置いて中立とかぬかしてたこと自体が既におかしいんだっつうの
安保の名の下に日本に協力求めまくってきたんだから当然の義務だ
だいたい、下朝鮮のバカがふざけたまねをした時点でアメリカが牽制しとけば中国だって動けなかったのを勝手に話し合えなんて態度だから舐められたんだろうが

日本は長年、太平洋の蓋をしてきたんだってことはアメリカの国防にとっても重要な話で、ここが破られたらアメリカは自国の本土決戦を回避するために太平洋全体にいつでも軍隊を送れる状況を維持しなければならなくなる
今回のは当然の対応というよりむしろ遅すぎる対応だ
[ 2012/09/21 22:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット