トップ





2012/11/10 15:59

高齢ニートが面接を受けた結果wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
高齢ニートが面接を受けた結果wwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:22:32.37 ID:kzzbGNTm



高齢ニート


「あなたねえ、大学出て、大学院出て、もう何年ですか。他の人は皆、 必死に動いて社会に出ようとしているのに。


 あなたは、学校出てから10年近く、一体何 をやっていたんですか。社会をどのように思っているのですか?」





5:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:23:41.35 ID:Apf/bUlC


頑張ろうとした結果wwwwww





6:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:24:00.19 ID:MRARFrtj


もう(就職の希望)ないじゃん・・・





2:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:23:07.38 ID:dxePqHNx


(来世に)切り替えていけ








8:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:24:14.95 ID:+XvMjtCC


必死に働こうとした結果wwww説教されたンゴw





3:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:23:26.48 ID:+XvMjtCC


3年5年後どう考えてるの?って似たようなこと言われた

ちな27際





9:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:24:32.38 ID:oledgIZM


>>3
わい30やけどそんなんまったく言われへんで



職歴は大事やね





10:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:24:38.72 ID:FV6nL9iS


漫画家小説家目指してましたって言えばなんとかなる件





12:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:25:09.40 ID:W9cWIAu0


他の人は関係ないだろ(涙目)





13:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:26:15.76 ID:9IwEAWz+


別に考え方とかどうでもいいと思うけどな

能力さえあれば10年プーでもええやろ



なおニートには能力もない模様





14:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:26:18.05 ID:sdHOVSt5


面接官 25歳

ぼく   32歳





33:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:30:32.03 ID:4XOgRlsB


>>14
25の面接官って普通の会社だとありえないな


ってかよく相手の年齢わかったな





35:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:31:08.10 ID:Y2xDtqPF


>>33
普通の採用活動でもリク面とか25程度じゃない





16:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:26:20.81 ID:IPDZ9aqJ


「あなたに私の何が分かるんですか!」ってキレろ





17:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:26:22.41 ID:JR+CpnEw


そりゃあ俺らが必死に働いてる間てめえはグータラしやがってなめてんのかって思うやろ





19:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:26:44.55 ID:DOBMKAkI


その言葉が就職にどう結び付くのですかくらい言い返してやれ





21:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:27:13.70 ID:sDxSiDxe


空白の期間はうつ病でどうぞ

受かる時は受かるもんだ





23:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:27:55.75 ID:QB6sXiTX


じゃあなんで面接に来させたんだと問い詰めろよ





27:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:28:47.55 ID:kAAJxwtN


面接官「前の会社ヤメてから5年ほどたってますが、何をしてたんですか?」


俺「まぁ、いろいろ。。。」


面接官「えっ?何ですか?まさか刑務所に入ってたとかじゃないですよねー」

  

さすがにコレにはびびった。

いくらなんでも逮捕はない(´・ω・`)





32:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:30:32.27 ID:oledgIZM


>>27
ネタやろうけど5年間何してたん?





41:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:33:01.52 ID:kAAJxwtN


>>32
マジレスすると、スロである程度稼いでた。

お金無くなると、交通量調査みたいな単発のバイト

以下繰り返す






37:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:31:33.39 ID:/17i9mDc


>>27
服役でもないのに5年も空くほうがビビる





54:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:37:58.15 ID:ZADtRmGK


阿部寛も一時期

数年間働かないでパチンコとかで生活してたって話だからな





59:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:39:05.53 ID:yjYiJK47


>>54
芸能人って就職っていう観念じゃないんじゃねーの?

事務所に登録されてるだけで





74:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:42:28.02 ID:HUVQGc3t


>>54
阿部ちゃんは高身長イケメンだから・・・





29:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:29:58.26 ID:vdJPhUCz


ニートだろうが前科持ちだろうが雇ってくれる業界はある

ただし幹部連中がやたらと若い





34:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:30:37.97 ID:uCOhiyTG


そこで本当に後悔してる

だからこそこれから必死に頑張って取り戻したい、じゃダメなの?





38:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:32:43.08 ID:9rOzwIuR


>>34
頑張ってね

うちじゃ採らないけど





20:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:27:12.81 ID:bP3xywKs


そらニートも増える一方ですわ





36:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:31:26.10 ID:iJx+Gj/n


職歴なし既卒の何がアカンのや!





39:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:32:44.16 ID:3KzdWAuK


開き直って反論してこい





46:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:34:50.99 ID:ZADtRmGK


空白期間長い人って

これからもっと増える気がするわ





53:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:37:28.46 ID:cTvaBANJ


高学歴職歴2年ニート歴2年のワイ(32)



大企業:書類でアウト、たまに書類パスしても一次、二次、役員のどこかで露骨に無職歴を嫌がられアウト


中小企業:即戦力がほしいらしく全部書類でアウト


零細企業:珍しがられてほぼ100%面接、「本当にウチでいいの?」その他色々聞かれた挙句アウト





58:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:38:37.35 ID:HUVQGc3t


>>53
いやぁ~キツイっす





60:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:39:41.62 ID:oledgIZM


>>53
駒卒、職歴5年にしてニート歴1年半(30)にしたらわいやわ

前職の同業界しか受からん





65:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:40:29.30 ID:qcaW2F71


説教するのは単なるストレス解消やろな





89:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:48:00.70 ID:rkgaB16/


高齢は致命的なマイナスポイント

もっと早く行動していれば…





86:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:47:16.42 ID:dkBgdpuV


しっかり説明できりゃ大したこと無いと思うがなあ

面接まで行ってるわけだし






88:風吹けば名無し:2012/11/10(土) 13:47:58.66 ID:ES8o+Ybl


「そんなことを聞くために面接に通したのですか?」


と聞き返せばええだろ。そんで時間の無駄そうならとっとと自主退出すればええ。


数打つしかない身分なら説教なんて聞いてる暇ないやろ。







15393
最後のレスに心うたれた!
[ 2012/11/10 17:43 ] [ 編集 ]
15400
不採用を積み重ねときゃ生活保護も受けやすくなるだろ
落とされまくって鬱っぽくなったら即精神科に行って診断書もらっとけ
[ 2012/11/10 18:34 ] [ 編集 ]
15406
つか、生卵でも持って腹たったら投げつけてやりゃいいよ。
前、あまりにもどこでもそういう態度されるから、予め用意して投げつけてやった。
「俺らは面接受けに来た就活者と同時に客でもあんだぞ」と言ってやったわ。
こんな事しくさって覚えておけよみたいな事言ってたけど、その時の面接レコーダーで記録しておいたことを告げたら大人しくなったよw
[ 2012/11/10 19:07 ] [ 編集 ]
15407
書類選考があるところだけ受けろよ
4年間ニートして最近就職したが、説教なんてされたことないわ
[ 2012/11/10 19:17 ] [ 編集 ]
15409
もっとニートが増えたらもっとこういうことがおきるんだろうなぁ。
[ 2012/11/10 19:28 ] [ 編集 ]
15410
5年の空白の理由いかんによっては会社にとって害悪になるような人間の場合もあるやろ。
なんとなくニートしてなんとなく面接に来たのか一念発起して社会と向きあおうとしてるのかじゃ全く違うじゃん。
[ 2012/11/10 19:30 ] [ 編集 ]
15411
そりゃ就職なんて出来んわw
そんな考え方じゃ無理。
[ 2012/11/10 19:34 ] [ 編集 ]
15414
清掃員とかビル管なら30代前半なら若者として扱ってくれるぞ
ただし、超絶ブラックで給料は最低時給くらいだけどな
職歴を埋めるには手っ取り早いかなとは思うよ

フリーターで職歴6年空白だったから我慢して働いてるよ
いくつか資格取ったらまともな職場に移るつもりだけど
[ 2012/11/10 19:48 ] [ 編集 ]
15419
一緒に働く身としては、その歳食った新人が
フリーター上がりなら全然平気かな。ただ引きこもり相手は辛いかも。
仕事教えるだけならともかく、心のケアとかサポートしきれない。
というより、今の日本ってどんな職種でも技量求めすぎなんだよな…
ビジネスマナーは勿論、接客やライン工レベルでも
欧米や他のアジアに比べて要求スキルが高いと思う。
[ 2012/11/10 20:23 ] [ 編集 ]
15424
こういうのって、少しでも反論しようとしたら「だから就職できないんだよ」って
言うけど、本当にそうか?
意図的に圧迫面接を考えてる企業なんて少数派だろ。
人事でも、心理学や人間観察学を勉強した上で面接官の職に臨んでる人なんていない。
俺だって面接で好意的に受け取られたり、イヤミ言われて笑われたりしたことはある。
悪い面接の記憶だけ残るものなんだよな。だから次を躊躇してしまう。

悪戯半分に突いておいて、気に食わない対応や言動がきたら不採用とか。
人の一生に関わる時間でもあるのに、余りにも企業側は軽薄な対応をし過ぎ。
そんな態度を見たら応募者も「またダメか」と思って面接を放り投げてしまう。
もっとお互い十分に納得して、合致できるように近づくことが大切。
[ 2012/11/10 20:41 ] [ 編集 ]
15432
だから日本は糞なんだよ
[ 2012/11/10 21:00 ] [ 編集 ]
15467
>>15424
大筋同意だけど、圧迫面接をしてくる企業は少数派なんかじゃないぞ。
中小の10件中8件は圧迫面接してくる。
マジで、今度からICレコーダー持ってってyoutubeとかで晒してやろうと思う。
圧迫面接するくらいならすぐ帰せ。
[ 2012/11/10 22:52 ] [ 編集 ]
15525
説教はされた事ないけど本当に働いたことないの?って再三確認される
書類審査パスして面接行って明らかに採る気ないですって感じで面接されるのが一番困るよ
田舎だから交通費バカにならないのに
[ 2012/11/11 02:38 ] [ 編集 ]
18849
人手不足と言われる介護の仕事とかだって、それなりに資質や能力も必要だし
何よりお金の問題なんだよね。人手は足りないが払えるお金もない。
もうね、再出発者用に給与水準をもう1種類作って、
そっちは最低賃金を下げるしかないんじゃない?中国辺りと揃えてさ。
日本の平均所得は、将来最終的に中国辺りと横並びまで落ちるって言われてる。
なのに最低賃金は高止まり。それじゃ未経験者にやれる仕事なんかないって。
新卒者(将来への期待コミ)でも厳しいってのに。
[ 2012/11/28 01:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット