トップ





2012/11/15 11:29

【実録!】 中卒ニートがハロワにいった結果wwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【実録!】中卒ニートがハロワにいった結果wwwwwwwwwwww



1:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:04:24.07 ID:E5rA7K2n0


まぁとりわけ面白いことはなかったんだけど…

簡単なレポを書こうと思う。



行ったのは昨日。


 





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:04:48.88 ID:JsAKuDjh0


ほう





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:04:58.23 ID:aN7dYpj70


お、お前マジで行ったのか


えらいじゃん









5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:05:01.72 ID:09fWrEIk0


観光地気分で来るな屑虫





8:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:05:48.47 ID:E5rA7K2n0


>>5
観光気分じゃないよ!

真剣だよ!!





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:06:15.84 ID:/3Losb1w0


中卒ニートか

それでこそVIPPERだ





16:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:08:27.49 ID:E5rA7K2n0


>>9
おっ…おう。





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:06:23.95 ID:ks8iavyr0


何歳だよ





16:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:08:27.49 ID:E5rA7K2n0


>>10
20代前半





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:06:37.58 ID:SMkZR7M50


将棋神なら棋士になれば?





16:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:08:27.49 ID:E5rA7K2n0


>>12
去年までプロ編入を目指して、全力で将棋に取り込んだが、

アマ名人戦で予選敗退して駒を投げた。



まぁ余談はさておき、レポを書き続けるぜ。





13:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:07:24.68 ID:E5rA7K2n0


場所は、新宿のエルタワー23F



東京チカラめしで昼飯を済ませ、正午過ぎにハロワに向かったのである。





19:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:09:09.02 ID:E5rA7K2n0


エルタワー23Fにて、窓から新宿の風景を撮影。


 





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:10:34.09 ID:qDjqTAmr0


>>19
なにしに行ったんだっけ?





24:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:12:35.23 ID:E5rA7K2n0


平日だが、ハロワは混んでいた。

いや、失業者の集まれだから、平日混むのは当たり前か…なんて考えながら入室。


 


受付「パソコン使いますか?」


>>1「ええ、パソコンはいつも使ってます。というかパソコンばっかりイジってますわ」


受付「あっいや、そうじゃなくて…ということははじめてですかね?」


>>1「はい!」


受付「35歳以上と未満で分かれてますがどちらですか?」


>>1「(見た目でわかれよ…) 未満です」


受付「では、求職票(履歴書)をお書きください)






26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:13:28.93 ID:ecG78lIU0


なんかヨユーだなお前





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:15:57.47 ID:l7M/lgZ+0


割とこのスレ興味ある





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:17:18.04 ID:JFV8C/Pt0


wktk





31:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:17:09.28 ID:E5rA7K2n0


というわけで、鉛筆で求職票(履歴書)を記入したのだ。


(上半分)



(下半分)





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:18:39.00 ID:l7M/lgZ+0


>>31
バイクがあって車がないのか





44:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:23:44.29 ID:E5rA7K2n0


>>35
あー、ちょうど中間で写真が途切れてるけど、

普通自動車はマークシートで乗りつぶす形式だった。





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:32:23.02 ID:nfuLDyDQ0


>>31
宅建と英検2級すごいな、高卒認定もあるしエリートNEETだな


まあ詰んでるけど





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:18:09.02 ID:+s/rh4Kf0


俺もハロワ行こうかな…





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:19:13.11 ID:ne4x3SjR0


こんな奴でも東京の人間なのか





44:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:23:44.29 ID:E5rA7K2n0


>>36
東京は東京でも八王子だぜぇ~wwww





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:19:56.62 ID:exoR7WW60


八王子在住で新宿に行くとか…

どういうことなの






44:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:23:44.29 ID:E5rA7K2n0


>>38
キャリアアップハローワークっていう未経験若年者向けのハロワは、

新宿にしかないらしいんよ。





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:20:39.14 ID:xL2LIiyRO


実家暮らし?





53:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:27:07.30 ID:E5rA7K2n0


>>40
そうですよ。





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:25:26.08 ID:nrmjcC1C0


普通自動二輪(限定なし)?大型って事か?





58:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:29:44.48 ID:E5rA7K2n0


>>49
400CCまで



えっとえっと、どこまで話したか…。





62:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:31:33.24 ID:E5rA7K2n0


そうそう、たくさん資料をいただきましたよっと。


 





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:27:03.78 ID:c3XXdo0x0


つか>>1は宅建もってんのかよwww


うちの親父も宅建持っとけば余裕とか言ってたけど全然余裕じゃなかったぜ・・・・。


宅建は社員数が増えれば増えるほど入るらしくて云々言ってたな





65:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:32:40.21 ID:E5rA7K2n0


資格について褒めてくれた方々。

ありがとうございます。ありがとうございます。


ただね…今回のハロワ探検で得た教訓というのが『資格より経験』ってことだね…うん。





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:33:31.73 ID:l7M/lgZ+0


>>65
そうなんだよな

経験に勝てるものがねえ。その経験をどこで詰ませてくれるんだって話だよほんと





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:34:06.59 ID:qDjqTAmr0


>>65
ハロワに出てるところは特に

実務三年以上とか採る気ないのかと思うわ






70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:34:15.24 ID:c3XXdo0x0


>>65
だよなあ

経験者歓迎ばっかり

未経験で入っても何でコレが出来ないんだ云々言われてマジ辛い・・





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:38:09.09 ID:44SgJPMO0


>>65
未経験者OKで研修制度のある企業のインフラ系の仕事でネットワーク学んで

CCIEとって海外行けば年収900は行くよ

宅建、英検2級の頭があれば可能

参考まで





71:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:34:53.38 ID:E5rA7K2n0


続き


受付「では、職員と面接になりますのでおかけになってお待ちください」


>>1「はい!」


――15分後


面接員「どうぞっ」


40代くらいの男性が面接官だった。


>>1「よっよろしくお願いします」



>>31の求職票をなめまわすように見る面接員





77:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:37:39.51 ID:E5rA7K2n0


面接員「職務経歴欄が空白になってますが…?」


>>1「ええ、まぁいわゆる、ええ、まぁ巷でいわれるアレですね。ええ。

モラトリアムの延長といいますか、ええ…」



面接員「あぁー(察し)、じゃあいつもは趣味に没頭したりしてるわけですね」



>>1「ええ」



面接員「アルバイトを全くやっことないんですか?」





83:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:42:19.18 ID:E5rA7K2n0


>>1「日雇いのアルバイトならちょくちょくしてますよ」


面接員「おっ、どんなのですか?」


>>1「ヤマ●キパンの工場内で軽作業だったり、引っ越しだったり。   

   まぁ、ブルーカラーの仕事が多いですね」


面接員「じゃあ興味のある職種は『製造』で登録しときますね」


>>1「ちょっ、ちょっとまてください」


面接員「??」


>>1「バイクの免許だったり、英検や宅建を使った仕事をできたらいいなぁ って思ってるんですが…」


面接員「こういうものはねぇ、経験がものをいうからなぁ。ハロワでは、即戦力を求めてる求人が多いのよ」


>>1「そうですかぁ」





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:43:44.69 ID:c3XXdo0x0


>>83
ニートはハロワ池→職員『即戦力希望経験者優先』


酷い話だ





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:44:00.21 ID:qDjqTAmr0


>>83
なんかトラウマうずくな…

ハロワのオッサンてなんで全国的にこうなんだよ





89:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:45:05.94 ID:E5rA7K2n0


面接員「でー、卒業した18歳から今までは、具体的に何をして過ごしていたんですか?」


>>1「じゅ18歳…?」


面接員「ん?」


>>1「ん?」


どうやら高卒だと勘違いしていた模様。





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:46:34.46 ID:c3XXdo0x0


>>89
勘違いというか面接官もそうだけど、基本的に高卒前提で話されるよね・・・・





92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:46:56.36 ID:lfmAVFqq0


ハロワの職員はゴミしかいないからなぁ





93:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:47:12.25 ID:E5rA7K2n0


面接員「となりのブースで『職業訓練』の紹介をしてるから、そっちにも行ってみてください」


>>1「ええ」


面接員「それを経由したほうが現実的だと思いますね」


>>1「ありがとうございます行ってみます」



登録面接はこれにて終了。





101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:17.56 ID:44SgJPMO0


>>93
職業訓練なんて打倒ハム将棋訓練施設みたいなもんだぜ

転職サイトの応募に紛れ込んで就活したほうがいい





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:48:17.50 ID:l0qP5c73O


なんで高校いかなかったんだ?





104:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:50:33.78 ID:E5rA7K2n0


>>95
中高一貫校で、激しいイジメを受けて中退した。





96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:48:23.19 ID:zFjQPVam0


将棋の段位も書いとけよ

将棋好きの社長とかに気に入られるかもしれないし





104:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:50:33.78 ID:E5rA7K2n0


>>96
そういえば、備考欄みたいなの無かったなぁ。





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:52:50.12 ID:lfmAVFqq0


>>104
それは趣味特技欄でおkや


趣味:将棋

アマ名人の予選で駒を相手に投げつけて失格になりました


これでおkや





109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:53:32.75 ID:c3XXdo0x0


>>107
趣味の下の説明文はいらねぇだろwwwwwwwwww





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:55:17.32 ID:qDjqTAmr0


>>107
内定もぶん投げられて一石二鳥だね!





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:48:54.88 ID:qDjqTAmr0


ところで働く気はあるんだよな?





124:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 19:02:30.73 ID:E5rA7K2n0


>>98
もちろん!





99:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:49:13.26 ID:E5rA7K2n0


職業訓練案内ブースで貰った資料はこれ。


 





145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:29:23.37 ID:yGKxJNsM0


>>99
何か資格ざきみたいなのばっかやなあ





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:03.54 ID:lfmAVFqq0


英検2級はいつとったのけ?





124:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 19:02:30.73 ID:E5rA7K2n0


>>100
今年の年始





102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:19.99 ID:03Etm8GV0


>>1
面接官の口調は優しい感じだった?それとも超威圧的?






124:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 19:02:30.73 ID:E5rA7K2n0


>>102
登録面接員は、めんどくさそうではあるが優しい。

職業訓練の面接員は、ほんの少しだけ高圧的な感じ。





103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:33.48 ID:ozT/oUwv0


ちゃんと調べもせず求人票だけを見て仕事を紹介してくるゴミ職員

しかもいちいち電話までしてくる無駄な親切さ


YJCもハロワも適当にマッチングして仕事した気になってる公務員様しかいない





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:50:38.44 ID:9sHbyqAn0


絶望しかないな





113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:54:48.85 ID:SMkZR7M50


お前らって就職とか大学受験の話題に関してはマジメにレスするよな

いつもこうなら言うことは無いんだが





115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:56:59.36 ID:xvy3dEgX0


なんか、昔の俺を見ているようで……ほっとけねぇんだよ





117:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 18:57:41.83 ID:E5rA7K2n0


でさぁ、この職業訓練案内ブースで少しショックなことがあったんよ。


面接員2「興味がある職種は『製造』ねぇ」


>>1「あっいや、これはですね。まぁ暫定的に登録したんですよ、ええ。」


面接員2「まぁ製造関連だと仕事に困ることはないよ」


>>1「はぁ…」


面接員2「配管や電気なんてどう?」


>>1「いっいいですねぇ」


一覧表を眺めてた俺は、惹かれるモノを見つけた。


>>1「この『日本語講師養成』ってのはなんですか?」


面接員2「それはね、就労ビザをとった外人などに日本語を教える資格をとるための訓練」


>>1「こっこれ、やってみたいんですが!!」


面接員2「(苦笑)いやぁ、これはね…大卒の人が受けるんだよねぇ」


>>1「あっあの、給付金月額10万円ですが、これは貰わなくてもいいので、このコースに入りたい…です」


面接員2「まぁパンフ渡すから、いろいろな講習を見てから決めてよ」





120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 18:59:27.97 ID:c3XXdo0x0


並以下の大卒より>>1の方が使えそうだけどな

宅建取ってる高認持ってる英検二級持ってるし





123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:02:24.53 ID:9sHbyqAn0


>>120
素頭は良いんだろ、きっと





125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:03:19.71 ID:gLWTprPCP


中卒でも建設作業員ならどこでも誰でもとってくれるよ





127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:04:53.24 ID:qDjqTAmr0


>>125
それより介護

俺は悪い仕事内容ではないと思うんだけど仕事量と給料が





129:将棋神 ◆OvSgxAefVY :2012/11/14(水) 19:05:37.30 ID:E5rA7K2n0


どうもありがとうございました。これで以上です。

このスレで書いてもらった内容は、じっくり読み返したいと思います。


まぁでも、さっきも書いた通り『資格より経験』は間違いないようですねぇ。


若いときに、空白期間は作らないほうがいいってことだね。(手遅れ気味だが…)






134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:07:49.78 ID:l0qP5c73O


お前なら就職できるよ

頑張れ






135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/14(水) 19:10:56.59 ID:03Etm8GV0


>>1
乙、いつかハロワ行ってみようかな







16331
ハローワークの面接とかやってるひとって、退職したひとがバイトでやってるのがほとんどなんじゃないのか。相手も少し前までこっちと同様の求職者だったとか多い。
[ 2012/11/15 12:08 ] [ 編集 ]
16334
今でこそずいぶん感じよくなったが10年くらい前のハロワの職員って
あー思い出したらむかついて来た 火つけたろ 俺のハートに
[ 2012/11/15 12:34 ] [ 編集 ]
16335
プロ棋士になれずにドロップアウトすると大変なんだな…
その期間いくら将棋に打ち込んでても評価はされないだろうし。
[ 2012/11/15 12:45 ] [ 編集 ]
16337
プロ棋士寸前まで行くくらいの腕前がある人は、インストラクターとか関連の仕事をしている人もいるね。
そういう就職口探してみるのもいいんじゃないのかな。それこそ「経験があります」って堂々と言えるし。
逆に中小企業とかなら、社長が将棋好きでとかで雇ってもらえそう(甘い)
[ 2012/11/15 12:51 ] [ 編集 ]
16340
資格があるだけマシだな
>>1と同年代だけど俺は資格が無い
少ないって意味じゃなくて本当にゼロ
[ 2012/11/15 13:04 ] [ 編集 ]
16342
>>1はすぐに就職できると思う
並のコミュ力くらいはありそうだし、元中高一貫だから頭も悪くはないと思う
[ 2012/11/15 13:11 ] [ 編集 ]
16344
>>103
適当な応募しかしないから、適当にあしらわれるんだよ
求人票しかない、聞かれたことしか答えない人に対して
できることなんて限界がある
親身に対応してほいいsなら、しつこいくらいアピールするべき

それができないから職安なんて使うんだろうけど
[ 2012/11/15 13:26 ] [ 編集 ]
16352
とりあえずは就職できて並みの生活を送れそうなタイプだな
なんでニートだったんだか
[ 2012/11/15 14:00 ] [ 編集 ]
16361
大不景気で「職務経歴書」重視なのは外資でもそうだし、ハロワに限った事でもないのです。
しかもハローワークは会社側の求人が無料で載せられると言う事もあり、ダメ元でめちゃくちゃな条件提示する場合や遠まわしで取る気が無いが余程良い人材が拾えればと言う意味で実務経験3年~5年とか表記サれてる場合がある、そもそもそんな業界のベテランがハロワなんぞに来る前に転職してるーつの(lol

求人ってのはね、応募する側だけでなく応募してる側の思惑や空気を読まないとダメ。面接も同じ要領だし、あらゆる世界や場面で必須なskill。相手が何を求めてるか?どの様な代物が相応しいか?本当に必要だった代物とは?ectネタとして広く知られてる場合もあるがまんざらでもない生きる知恵でもあったりする。
[ 2012/11/15 14:16 ] [ 編集 ]
16363
(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。
[ 2012/11/15 14:18 ] [ 編集 ]
16367
がんばれーーー。
[ 2012/11/15 14:38 ] [ 編集 ]
16369
仕事いってもイジメあるよ
仕事場の年齢層が高ければ面倒見のいい人についてもらえるかもね
[ 2012/11/15 14:47 ] [ 編集 ]
16371
うわぁ無理してでもとりあえず大学いって大卒の肩書とっておこうって気になった
バイトは職歴にならないからな・・・
[ 2012/11/15 14:53 ] [ 編集 ]
16373
がんばれ
[ 2012/11/15 14:56 ] [ 編集 ]
16385
こ れ は 酷 い

即戦力wwwww
そんな人ハローワークに来ません

まあこの>>1は大丈夫だろう
今回は運が悪かっただけだ
参考になるレポありがとう
[ 2012/11/15 15:26 ] [ 編集 ]
16389
あんまりニートとしての自覚というか負い目を感じてないからこそのバイタリティだな
只のヒキコモリとは訳が違う
[ 2012/11/15 15:34 ] [ 編集 ]
16391
同じく中卒だけど30代になるともう職業訓練すら受けさせてくれないよ…。
正直この1が羨ましい…。自分はハロワの職員にはっきり言われた。
[ 2012/11/15 15:44 ] [ 編集 ]
16477
>>16391
中高年でも受けれるよ
対応に当たった職員が屑の大はずれだったんだと思う

就職先も当たりはずれがあるけどハロワの職員も千差万別だからなぁ
[ 2012/11/16 04:46 ] [ 編集 ]
16483
昔人事をやったことある人間から言うと中卒の理由は将棋指しを目指してたで充分
余計なこと言う必要なし
で最近実力と年齢を考えてあきらめ就職したいと思ったと
[ 2012/11/16 09:13 ] [ 編集 ]
16551
俺の偏見かも知れんが、中卒のイメージともニートのイメージとも
大きく外れるタイプに見える
[ 2012/11/16 16:12 ] [ 編集 ]
16787
英検2級や高卒認定受かるほどなんだから、受験すれば駅弁や日駒以上の大学行けそうなものなのに
[ 2012/11/18 00:05 ] [ 編集 ]
16982
がんばれー
俺も大卒ニートからハロワ行った。
なんの資格もなかったが、今では年収500万Overの
中流クラスに潜り込めたy
[ 2012/11/18 21:49 ] [ 編集 ]
17654
やばいな 自分も
[ 2012/11/21 14:44 ] [ 編集 ]
27620
マジで頑張ってくれよ!
応援すっから!!
[ 2013/01/08 20:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット