トップ





2012/11/22 06:59

40代のひきこもりが10万人超えwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
40代のひきこもりが10万人超えwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:50:11.47 ID:g1aIhFSa


引きこもり

http://dot.asahi.com/news/domestic/2012102900035.html



>ひきこもりとなった人々の多くが、いま中年を迎えようとしている。

>そんな中年ひきこもりの子どもを持つ親たちに、今後必要になるのがマネープランの説明だ。

>精神科医の斎藤環(たまき)さんは、全国におよそ100万人はいると見られるひきこもりのうち、40代半ばの年代が一定のボリュームゾーンを占めると言う。


>「少なくとも10万人は超えるでしょう。若いときにひきこもった人が、社会復帰しないまま年を取っている。

>このまま行けば2030年には、60代の4分の1が単身者で、そのうちのかなりの部分をひきこもりの人が占める可能性があります」






3:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:51:05.53 ID:sFhWP7YO


いい年こいて引きこもってるやつwwwwwwww





5:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:51:26.04 ID:oBXUNZ6d


ワイらの未来やな








6:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:52:41.11 ID:auQc4yzM


40過ぎても引きこもれる家があるってのも恐ろしい社会だよ





8:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:53:02.59 ID:feaziSYF


10年後には3倍になってるわ





9:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:53:55.26 ID:waEAMPU6


ワラエナイ





12:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:54:53.87 ID:W4shUi38


病気とかじゃないのに働かなければ医療費10割負担とかにすべき。

これでだいぶ改善されるだろう





15:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:56:13.09 ID:uVoumNfK


こんな異常な状況でも社会は成り立ってるのに、ヒキニート全員が人並みに働いたら日本はどんな大国になるんだよ





17:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:57:06.71 ID:7ar1YOE5


>>15
社会不適合者が働いてないから社会が成り立ってるともいえる





21:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:57:56.27 ID:1EUlH+j8


>>15
労働資源は十二分にあるから賃金下がるだけやで





82:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:27:00.44 ID:MD6UQYD+


>>15
20代失業率が上昇する





20:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:57:44.11 ID:X4G6F5Vw


ここまでいくともう政策の問題なんだよなあ





24:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 19:59:24.80 ID:1U+ib0YE


職歴無しが大半だろうからどうにもならんよ

保健所にでも送った方がいい

ドネーションはしなくてもええから






25:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:00:21.44 ID:/WIgSidr


シベリアまでとはいかんが、北海道で農業やらせよう





26:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:01:00.29 ID:ilWB1DPh


>>25
現代の屯田兵か





31:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:03:41.69 ID:sipnRtU5


>>25
うまくいっても既存の農家と共倒れになるだけだと思うんですがね





28:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:01:47.23 ID:1U+ib0YE


農業やるにも金がいる

途中でリタイアしたら全てパア






30:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:03:03.75 ID:L2sO7KwP


まだ40代になってない就職氷河期団塊jr世代の方がヤバイ





33:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:05:07.02 ID:HeKjIkxp


ひきこもりの数って結構前から100万人っていわれとるけどそこからなかなか増えへんな

数え方が適当ってのもあるんやろうけど





34:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:06:21.68 ID:aa5tRvLC


こういう先輩達の存在を知ってほっとしてる20代ニートとかおるんやろうな





35:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:06:38.40 ID:FvyE1crd


親の金がプラマイゼロでちょうどよく生活出来てる奴が一番ヤバイ

親が死んだら終わり

ニートって相続税とか食費以外に掛かる金とか知らなそう






40:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:08:43.42 ID:xeH+yQ6Q


もう少ししたら気軽に安楽死できる世の中になるんかな





43:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:10:55.45 ID:tLrLPtAh


>>40
労働力まで減ったらアカンから、許可されるとしても60代以上とかやろね

その前に安楽死は問題山積みやし





48:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:14:52.61 ID:W4shUi38


地域のひきこもりを市の役所の駐車場とかに集めて

そこでまとめてバスに乗せてドカタや介護や飲食店に派遣して

実際に職場体験させればいい。

多分3割ぐらいは「これならやれるかも」って思い

そこで働くようになるだろう。きっかけを与えるのが大事





52:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:17:12.74 ID:HV57JlPN


>>48
実際は1割で奇跡のレベルやけどな





55:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:17:46.10 ID:zYOug8IE


>>48
残り7割の相手をさせられる客の気持ち考えてくれよ

引きこもってられるやつは引きこもらせておいてやれ、どうせ近い将来死ぬんだろうし





74:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:24:11.10 ID:t80zb6Pu


>>48
介護「申し訳ないが屑はNG」






49:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:15:39.65 ID:dOyYUn1a


親が死んだらナマポ貰うから





50:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:16:25.74 ID:/3oeZMha


生活保護なくして絶滅させた方がいいでしょ





56:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:17:48.81 ID:7ar1YOE5


1回怠け癖付くともう終わりよ





78:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:25:04.64 ID:UYlsrPIT


ひきこもり=ニートじゃないから(震え声)





60:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:20:36.56 ID:1U+ib0YE


統計的にどう処理されてるか知らんが、多動性障害やパニック障害

アトピーや腰痛こじらせたり、もちろん鬱も…そういうのがめちゃくちゃ多いからなあ

真面目で背負ってしまうタイプが





61:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:22:01.46 ID:+MpqGqLY


>>60
なお世間はそういったタイプにこそ厳しくできている模様





67:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:23:23.36 ID:1U+ib0YE


不登校

就職失敗



これが原因で引きこもった連中が大半だよ

ごく一部の連中は仕事が原因





71:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:23:49.48 ID:3gHbLday


未来の俺か





79:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:25:35.36 ID:in7pw13p


履歴書にブランクあったら雇ってくれんやろ

悪循環や






89:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:28:09.71 ID:CO86hveN


>>79
5年くらいはなんともないやで実際

2ちゃんはなんでも大袈裟に言いすぎ



10年過ぎるともうどうしようもないが





91:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:30:00.42 ID:7ar1YOE5


若者の失業率がスペイン並みにならんと政府も失敗認めないんとちゃうか





94:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:30:33.23 ID:HeKjIkxp


>>91
今のインチキ算出方法でスペイン並になったらエライことやで





99:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:33:11.01 ID:t80zb6Pu


会社でもそうやろ

使える奴使えない奴にそれぞれ50ずつ仕事させるより

使える奴に100やらせたほうが効率ええんやし






102:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:34:30.04 ID:AF9u8c6/


>>99
日本でワークシェアリングが定着しないのも結局はそこやしな






108:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:36:48.51 ID:2wTMug8a


>>99
いやもうマジでこれやわ

使えん奴は仕事できないどころか逆に増やすから(アカン)





103:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:35:23.30 ID:zradNG3/


ワイは偶にニートを子に持つ親の集会に顔を出すんやけど、

息子(30)とか娘(34)とかザラやで





106:風吹けば名無し:2012/11/21(水) 20:36:24.49 ID:A6Gwxb6z


桃源郷みたいな国で引きこもりが100万人以上もいて、自殺者が毎年3万人も出るっていうね


桃源郷みたいな国だからそうなってるのかもしれんが







17843
桃源郷みたいな国ねえ

こういうこと言う人って物質的豊かさにばっか目が行きがちだよ
[ 2012/11/22 08:23 ] [ 編集 ]
17844
一つの街が引きこもりかよ。
[ 2012/11/22 08:29 ] [ 編集 ]
17845
>精神科医の斎藤環(たまき)さんは、全国におよそ100万人はいると見られるひきこもりのうち、40代半ばの年代が一定のボリュームゾーンを占めると言う
この数字ってどっから出たの? この人がアンケートでも取ったのかね?
[ 2012/11/22 08:35 ] [ 編集 ]
17846
正しくわ単なる40代の無職10万人だろうし実際その中の大半は日雇いのバイトとかやってるでしょ
働かずに親の金で遊び歩いてる奴はそれはそれで引きこもりではないしな
どこで線を引いてるのか知らんが普通引き篭もりと言ったら何年も部屋に閉じこもって外に出ないような人間のことを言うんじゃないのか
[ 2012/11/22 08:36 ] [ 編集 ]
17850
39才ヒキニートであります!
先輩方、来年からよろしくオナッシュ!
オナオナ シュッシュ!
[ 2012/11/22 09:38 ] [ 編集 ]
17852
まあリアルに数年間引きこもるなんて、精神病んでるから病院いくのが第一なんだけど
[ 2012/11/22 09:55 ] [ 編集 ]
17857
「明日からここでこの仕事ね!」
って言われればすぐ行く人ばっかなんだけどね。
ていうか仕事はあるんだからピンハネ規制したり簡単に再雇できる制度など整備すれば失業率減るんじゃね?
[ 2012/11/22 10:33 ] [ 編集 ]
17873
派遣登録しまくってんのに仕事もらえないんだけど
金なくなる前に仕事回してくれよ
[ 2012/11/22 12:09 ] [ 編集 ]
17889
ニートって生きてて楽しいの?虚しくなんないの?
[ 2012/11/22 15:48 ] [ 編集 ]
17898
u
支配の基本は考える時間を与えないこと、常に何かをさせていること
支配層はわざと大衆に考える時間を与えないようにしてる
だからひきこもりは悪い事という印象を植え付けた
ひきこもりを社会から隔離し、能力を発揮させないようにしてる
[ 2012/11/22 16:56 ] [ 編集 ]
17991
しゃーない
俺らは強者()によって淘汰()された存在らしいから(笑)
俺は弱者のままでいいよ(笑)
[ 2012/11/23 03:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット