2012/11/22 15:59
転載元
兼業農家やってる結果wwww
1:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:28:47.59 ID:Ub1VIvii
捕まえたイノシシの方がもうかるんゴwwwwwwww
2:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:29:19.28 ID:uPpumq8F
- かわいそう(小並感)
4:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:29:49.14 ID:Ub1VIvii
- >>2
半年かけて作った芋を全滅させられたワイの方が可哀そう
25:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:35:54.56 ID:eaHJcLob
- >>4
草生えた
62:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:49:36.19 ID:MPr0k3e4
- >>25
草は生えても芋は生えてこないんだよなぁ
91:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:05:34.35 ID:5UcU8oN5
- >>62
芋不可避
3:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:29:24.55 ID:4qN9vNeJ
- うまいの?
5:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:30:16.40 ID:Ub1VIvii
- >>3
一番旨いのは出産してないメス
まじでうまい
6:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:30:21.62 ID:rKR0AYdn
- 一頭いくら?
8:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:31:09.39 ID:Ub1VIvii
- >>6
肉はキロ3000~5000円やねぇ
それとは別に駆除費で1万出る
14:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:32:57.86 ID:rKR0AYdn
- >>8
鹿と変わらんね
農業一本じゃきついのか?
18:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:34:05.82 ID:Ub1VIvii
- >>14
せっかくの農地を荒らさないためにやってるだけやねぇ
それに、段々畑やから機が入らんので大型農業できん
11:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:32:27.45 ID:i0ueEdWw
- ジビエ向け専門のハンターとかいるくらいやから儲かるんやろな
13:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:32:49.31 ID:QU4uJWAT
- ならイノシシハンターになったほうがいいじゃん(いいじゃん)
15:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:33:19.96 ID:B2Dxp1sT
- そんな値段で売れるのか
豚1匹なんかめっちゃ安いって聞いたことあるのに
20:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:34:53.05 ID:Ub1VIvii
- >>15
そら珍味よ
21:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:34:55.22 ID:8s3+8nhS
- そのまま焚火にかけてジュージュー焼くんか?
22:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:35:31.78 ID:Ub1VIvii
- >>21
大抵はみんなでバーベキューじゃね
26:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:35:55.56 ID:WZqiHR/7
- どんな罠で捕まえたん?
27:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:36:42.94 ID:Ub1VIvii
- >>26
籠に駄目になった野菜入れとく
あと、父ちゃんは猟銃
16:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:33:23.69 ID:D61vI3WW
- 猪とりに行って猪にとられるやつおるから気を付けるんやで
10:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:32:06.22 ID:ixtiYm4g
- 兼業農家って税制優遇とかの農家利権目当ての屑ばっかってイメージ
30:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:38:02.58 ID:Ub1VIvii
- 苗を20円で買って必死になって肥料使って作ったキャベツが
1玉60円よww
こんなんやる気になりませんわ
33:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:38:47.41 ID:lUomypJx
- >>30
まるで儲かる気がしない(確信)
55:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:45:33.22 ID:zJDemEvV
- >>30
苗を20円で買って必死になって肥料使って作ったキャベツが1玉60円で
キャベツのクズ野菜使って捕まえたイノシシがキロ3000~5000円で補助金が1万円
ボロい商売ですわ
59:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:48:30.30 ID:e+TXhpJI
- >>55
罠仕掛けまくればいけるやん!
66:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:51:09.21 ID:9MO1eHhy
- >>59
罠にかかって時間がたったイノシシはアカンらしいで
死んだりしてたら血抜きの関係でどうしても
67:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:51:49.44 ID:Ub1VIvii
- イッパイ掛ければ捕まるってわけでもないしな
34:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:39:15.50 ID:rKR0AYdn
- 猟銃と罠だと罠の方がとれるそうやね
毎日狩りにいくわけじゃないだろうし
36:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:40:21.02 ID:Ub1VIvii
- >>34
獣道見つけると早いね
41:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:41:29.25 ID:Ub1VIvii
- 罠にかかった猪は銃で殺したらあかんのやで
意味不明や
43:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:42:20.86 ID:lUomypJx
- >>41
罠にかからなかったことにしよう(ゲス顔)
46:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:43:30.41 ID:WZqiHR/7
- そんな値段するならイノシシ繁殖させて売ったらどうや
野生じゃないとあかんのか
49:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:44:24.41 ID:Ub1VIvii
- >>46
野生の肉と養殖は違うっぽいよ
52:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:45:17.95 ID:5dgfPlGu
- >>46
それが豚になった原型とも言われているんやで
53:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:45:20.12 ID:B2Dxp1sT
- 育てようと思ったら餌代すごいことになるんじゃね
他人の畑の作物で育つのがベストだと思う
たいていうちのも食われるんだけどw
58:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:47:29.05 ID:9MO1eHhy
- >>53
イノシシ育ててる農家はけっこうあるやで
くず米とかで育てるんや
60:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:48:48.52 ID:Ub1VIvii
- まあ何より、イノシシは危ないから育てにくいんやろなぁ
レイセフォーでもタイマンならやられるで
61:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:49:30.98 ID:5dgfPlGu
- イノシシに襲われてたまに死者も出とるからな
命がけよ
47:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:44:04.11 ID:F+SHWTg4
- 農耕器具とかは他の農家と共有?
51:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:45:14.10 ID:Ub1VIvii
- >>47
ちいさい耕運機以外は手作業
57:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:47:17.62 ID:Ub1VIvii
- ワイ「野菜安いし自然薯で一発逆転や!!!」
↓
ワイ「よっしゃ、全滅!!!」
81:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:58:40.62 ID:ssRkkaOA
- >>57
草不可避
63:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:49:45.62 ID:e+TXhpJI
- 本業は何やっとるんや
65:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:50:18.11 ID:Ub1VIvii
- >>63
塾講師
68:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:52:11.99 ID:XOl55NrS
- 東日本だったら放射能が原因で売れないらしいな
74:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:55:00.24 ID:/dQjUDcZ
- 猪の肉を食べたことないんやけど、なんの肉に味が似てるんや?
75:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:55:28.09 ID:Ub1VIvii
- >>74
豚肉よりも、アメリカ産牛肉に近い
77:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:57:07.60 ID:vB8SDnfV
- 凄いやん
一度食ってみたいわ
123:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:33:36.99 ID:UKZvANUj
- いのししの肉は硬いのと臭いのとでとても食えん
誰が買うんや
121:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:32:27.50 ID:roKgi2bc
- しっかり臭味とれば猪肉は旨い
115:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:23:52.64 ID:HzGFWl1o
- うまそう(確信
【閲覧注意】
http://youtu.be/0-2raU9mjrQ
122:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:33:26.06 ID:nNwhed6y
- ええ猪肉は値段はるけど臭みなくて旨いね
薄切りにしてもらって鍋でいただいたわ
85:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:00:50.09 ID:j5rzw6Jw
- 可哀想と思ったけどこいつら地味に強くて凶暴なんよな
87:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:01:30.52 ID:1eVDonbM
- >>85
猪の強さは以上やで
一回旅行行った時遭遇したけどビビりまくりや
92:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:06:51.87 ID:1bAhNRs+
- 朝起きて作物全滅とかどんな気持ちになるんやろ
93:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:08:40.82 ID:Ub1VIvii
- >>92
諦めの境地やね
89:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:03:53.94 ID:9MO1eHhy
- シカ・イノシシ・ヒヨドリ
農家に襲いかかる三大害獣
97:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:09:37.98 ID:jrKJYbQI
- >>89
ニホンザル「せやせや」
102:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:16:10.67 ID:u9fVJZoQ
- 小学生のとき通学路の途中に血抜きかなんかのために猪ぶら下げてあるのよく見かけてすげーって興奮しとったわ
105:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:17:46.55 ID:Ub1VIvii
- 血抜きは平気なんやけど、
処理するときのダニ・ノミが辛い
ピョンピョン跳ねるで
108:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:19:52.78 ID:jiXvQboV
- >>105
大正義キンチョール
71:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:53:07.13 ID:1eVDonbM
- 狩猟で生活できるようになればこういう被害も減るやろうけどなぁ
コンビニバイトよりも割に合わないとか誰もやらんやろ
73:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:54:30.98 ID:Ub1VIvii
- >>71
人間づきあいやろなぁ
あと、漁師と勝つ比べて獲れるのが確実なわけでもないし
76:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:56:14.11 ID:1eVDonbM
- >>73
田舎の村社会のジジババばっかりやからね、しょうがないね
119:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:31:16.56 ID:D2Cp0yV2
- ちょっと興味あるわ
田舎に農地余ってて、なんかやらんかって言われてるフリーター
最初はほぼ無給で頑張らんといけんだろうし、二の足踏んでるけど
83:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 07:59:01.34 ID:F+SHWTg4
- 近所の農家で手伝いして給料は現物支給(ほとんど米)とかやってた
なお今は
100:風吹けば名無し:2012/11/22(木) 08:13:15.08 ID:1eVDonbM
- もっとハンターに金出してやれば若い奴らもやるようになるやろ
<< 【画像】 外人「満員電車の日本人を撮影した結果wwwwwwwww」 | TOP |
【動画】 黒人の筋力半端ねぇwwwwwwwwwwww >>
サムネがっつり見ちゃったじゃねえかwww