トップ





2012/11/28 15:59

【悲報】 こち亀コミックス最新巻が酷いwwwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【悲報】こち亀コミックス最新巻が酷い



1:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:25:08.67 ID:/ibaV+yJ



 


誰やこれ…





4:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:26:54.17 ID:4zDQbRvC


もののけ姫のエボシ様か何か?





9:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:28:45.25 ID:kMKRmX1/


誰かは一応分かるだろ








5:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:26:59.37 ID:l2QALi4O


もう作者自体が「こち亀」でいいじゃん(いいじゃん)ってなってるのか





7:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:28:36.17 ID:iXT0ChJu


183巻も出てたんか

ちょっと前に100巻突破って騒がれてた気がするやで





12:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:29:45.47 ID:lqcbAXn0


首がおかし過ぎないか?

雛人形みたいだ






19:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:32:33.03 ID:3H3auZWR


なにを今更

もう10年以上こんな画風じゃん





15:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:30:22.76 ID:GeVLDPYu


麗子初登場時


 

 





18:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:32:31.56 ID:ZCFFNBvS


>>15
中川の初登場のほうが衝撃やった





24:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:34:37.82 ID:OPPmVESe


>>15
いつから麗子は学級委員みたいになったんやろなぁ





34:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:40:34.22 ID:YqenpMQY


>>15
昔のこち亀は線に躍動感があった





20:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:33:48.41 ID:oDtBelb9


初期麗子ぐうかわやん





36:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:43:21.69 ID:DCE8nlZA


初期の中川・麗子は両津を凌ぐキチガイだったんだがな





42:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:44:52.54 ID:kLYVi3Ja


>>36
せやなあ

両さんが2人に若干引きながらつっこんでるイメージやったわ





21:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:33:49.93 ID:lS0FwgHx


>>1はゴルゴ13の1巻知らんな

チビるで






41:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:44:39.78 ID:NAKpRdPT


>>21









 





43:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:46:28.53 ID:EUgcYmzA



 





45:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:49:10.07 ID:661AtQbx


初期ゴルゴはかなり嫌な奴だな





26:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:35:47.54 ID:hoFvbGEG


こち亀は既にその時代の流行りを遺す資料的存在になってるな





13:風吹けば名無し:2012/11/28(水) 14:30:03.33 ID:kLYVi3Ja


いい表紙やん







18915
こち亀はその時代の流行を遺す資料的存在ってのは合ってる
[ 2012/11/28 17:02 ] [ 編集 ]
18916
昔の絵柄の方が好みだった
[ 2012/11/28 17:06 ] [ 編集 ]
18917
どこが酷いの?和風で良い感じじゃないか。
なお内容は
[ 2012/11/28 17:14 ] [ 編集 ]
18919
ゴレンジャーってコラじゃねーのか!?
[ 2012/11/28 17:27 ] [ 編集 ]
18920
いつの間にか183巻も出てるのか
表紙のキャラは結局誰なんだ?
纏ってやつ?
[ 2012/11/28 17:29 ] [ 編集 ]
18922
1000話が16年前だと…
時間の進み方が異常だな
[ 2012/11/28 17:40 ] [ 編集 ]
18924
十年経てばもっと価値が上がるな、資料として
[ 2012/11/28 17:45 ] [ 編集 ]
18925
1分で描いたみた的な絵で笑った
[ 2012/11/28 17:47 ] [ 編集 ]
18926
纏じゃなくて早矢じゃない?
[ 2012/11/28 17:51 ] [ 編集 ]
18928
サザエさんのOPみたい
[ 2012/11/28 17:56 ] [ 編集 ]
18929
マジで分からない。髪型でしか区別できないのに、それが通常状態じゃないと
見分けようがない。
[ 2012/11/28 17:56 ] [ 編集 ]
18930
背景で磯鷲早矢かと思ったけどつり目だから纏だな。
[ 2012/11/28 18:00 ] [ 編集 ]
18931
麗子さんの初登場時は女から見てもいいわw
[ 2012/11/28 18:01 ] [ 編集 ]
18932
纏か早矢か左京か右京か婦警の誰かかな
[ 2012/11/28 18:04 ] [ 編集 ]
18933
>>34
70年代くらいまでの漫画は線に躍動感のある絵の漫画多かった気がする
[ 2012/11/28 18:16 ] [ 編集 ]
18935
こちかめは50巻までが常識だから普通に誰だかわからん
[ 2012/11/28 18:21 ] [ 編集 ]
18937
秋本先生は一か月分の原稿を書き溜めてる、スタッフにも徹夜は絶対にさせず日曜休み、きっちり管理された職場
 
そしてできたのがこれ
[ 2012/11/28 18:21 ] [ 編集 ]
18939
岸辺露伴の「あんまり書き溜めると安っぽくみられるからな」というセリフがよーくわかる絵だわw
[ 2012/11/28 18:31 ] [ 編集 ]
18940
>>18935
読んでない漫画で見たこと無いキャラなのに誰かわからん
ってわざわざ言うことかwわからないのが当然だろ
[ 2012/11/28 18:40 ] [ 編集 ]
18941
まぁ、いいんじゃないかと思う
[ 2012/11/28 18:44 ] [ 編集 ]
18945
女は化粧でいくらでも印象が変わるからな
[ 2012/11/28 18:55 ] [ 編集 ]
18947
マリアをもっと出せよ
[ 2012/11/28 19:26 ] [ 編集 ]
18948
ふつうにサザエさんかと思った
[ 2012/11/28 19:29 ] [ 編集 ]
18951
>>41の今って書いてあるコラ画像、元ネタは1982年の絵なんだ…  (184話 テレパス)
うむ、今とそこまで違わんかもしれん
[ 2012/11/28 19:36 ] [ 編集 ]
18970
絵はアレかもしれんがデザインはすごくいいね
[ 2012/11/28 22:41 ] [ 編集 ]
18971
こち亀はずっと風刺漫画であってほしい
[ 2012/11/28 22:48 ] [ 編集 ]
19000
両津と二人で悪いことして部長に怒られてる中川が好きだったのに
[ 2012/11/29 04:23 ] [ 編集 ]
19010
この塗りにこの背景 だいたい漫画家は長く続けてると省エネに行き着くな
[ 2012/11/29 07:08 ] [ 編集 ]
19011
表紙なら169巻の方がひどい
デッサン狂いまくり

あの腕は何なんだよwww
どこから生えてんだよwww
[ 2012/11/29 07:19 ] [ 編集 ]
19014
おかしいのか?これ
[ 2012/11/29 07:34 ] [ 編集 ]
19015
はよ終われ。もしくは移籍してくれ。
[ 2012/11/29 07:42 ] [ 編集 ]
19016
500年後にはこち亀研究がシェークスピア研究みたいになってそうだなw
[ 2012/11/29 07:45 ] [ 編集 ]
19017
モモレンジャーは誰だで吹いたwww
ゴルゴってこんなんだったのか
[ 2012/11/29 07:52 ] [ 編集 ]
19018
背景適当すぎワロタ
[ 2012/11/29 07:55 ] [ 編集 ]
19040
 
ゴルゴの5巻くらいまではものすごいセリフの量だよね
ふきだしで紙面が埋め尽くされてる
[ 2012/11/29 12:48 ] [ 編集 ]
19053
ギャンブル好きで多趣味で暴力バカだった両津が懐かしい。
[ 2012/11/29 15:07 ] [ 編集 ]
20003
100以上描いて進歩のない絵だな
[ 2012/12/03 20:05 ] [ 編集 ]
21084
この作者って美人の中年以上を描けないんだよな。
女性に優しいフリして実は老化を一切認めない差別主義者?
[ 2012/12/09 16:55 ] [ 編集 ]
26385
 
バイオテクノロジーで巨大ザリガニ作ってたあたりが一番おもしろかった
ゴキブリのキグルミきてゴキブリ体験する話とかさ
[ 2013/01/03 15:45 ] [ 編集 ]
27331
60巻辺りの絵が良かった
[ 2013/01/07 16:19 ] [ 編集 ]
42154
初期は、時折救いようのない暗さがにじむようなエピソードもあった気がする。
子供だった俺には判らなくて、ギャグだけ読んで爆笑してた。ただ判らんなりに、そういう部分も含めて好きだったなあ。
[ 2013/03/04 13:01 ] [ 編集 ]
55434
最後に発砲したのは何時だ?
昔は見開きで弾装3つ分撃ち尽してたりしてたんだけどなwww
[ 2013/05/06 20:26 ] [ 編集 ]
60999
で結局誰なんだよ表紙
[ 2013/06/08 08:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット