トップ





2013/01/20 00:29

弟のセンター試験をこっそり採点した結果wwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
弟のセンター試験をこっそり採点した結果wwwww



1:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:51:15.23 ID:+RDFAm1y



採点


国語123点

英語114点





6:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:52:29.76 ID:bpZgBmF3


もう(行ける大学が)ないじゃん…





8:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:53:24.53 ID:x6h1hfl3


倍率1倍以下でまだ願書受付中の大学を探そう








2:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:51:34.62 ID:hTWzs6Yn


ドンマイイッチ





17:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:54:56.75 ID:+RDFAm1y


>>2
弟のやで~





10:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:53:34.21 ID:+RDFAm1y


なおこのまま国公立に行けなければワイとルームシェアしなければならない模様





63:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:11:26.33 ID:RFf3qjb0


>>10
国語ならまだしも英語114で国公立は聞いたこと無い






12:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:54:02.81 ID:HxMzqCz9


社会があるから(震え声)





16:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:54:30.26 ID:CUBjdNVZ


もう答えとかでてんの?





20:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:55:37.71 ID:k2wKUAVW


>>16
配点は推測だが答えは大手の予備校が出してる






18:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:55:10.14 ID:lfgCBzCa


むしろ何故受けたってレベル





19:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:55:26.14 ID:tVWmFdkI


あれやろ

もう推薦でき決まっとるとかいうやつやろ(遠い目)






21:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:55:51.51 ID:V9KOzWH4


>>1
もう一年遊べるで





29:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:57:59.96 ID:hwVD3Osc


英語ひど杉内





32:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:58:39.13 ID:+RDFAm1y


なおワイのセンターは7教科514点付近だった模様





34:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:59:07.56 ID:61iwnaFQ


残念だが当然


クズの弟らしい最期といえる





37:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:00:09.70 ID:cMKUZGpJ


大東亜帝国あたりの下位学部ならこれでも合格出るんちゃうの?





44:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:02:15.39 ID:+RDFAm1y


>>37
6割っていうほど大東亜帝国か?

一応ニッコマなんだけど






47:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:03:52.80 ID:cMKUZGpJ


>>44
今調べたけどニッコマなら7割ないとあかんみたいやね

ニッコマ理系なら平均6割でもいいみたいだが





42:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:01:47.80 ID:F13aJ3Lh


地方国立の一番下でも6割は必要だからもうどこも無理だろう。

その6割も大抵2次が英語とかだから英語が駄目なら逆転すらできない





68: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:12) 【Dshop1346684664967690】 :2013/01/19(土) 22:12:18.91 ID:i9wKNmx2


友人は英語79で駅弁受かってたで





75:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:13:48.91 ID:RFf3qjb0


>>68
よっぽど数学できたんやろな





71:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:13:31.88 ID:+RDFAm1y


まあ駅弁理系も英語なしで数学と理科だけのとこあるからな

7割ぐらいとらないときついと思うけど





13:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 21:54:14.69 ID:k2wKUAVW


真面目な話今検討されているっていう


センター試験を難易度別に分けるっていうのは速攻でやるべきだと思う





38:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:00:12.50 ID:wCAw+pt+


弟とルームシェアとか部屋が雄臭くなりそう





55:風吹けば名無し:2013/01/19(土) 22:08:40.61 ID:GfSAAGnc


>>1
来年頑張れ







30874
国公立最底辺クラスの佐賀大学文系学部ですら6割半はないと足切り対象コースだからな…
もう私立の記述テストにかけるしかないぞ…
[ 2013/01/20 00:53 ] [ 編集 ]
30875
もう絶望的だな
私文でもいったほうがいい
[ 2013/01/20 00:53 ] [ 編集 ]
30876
駅弁理系に行く意味が無い上に学費が掛かり過ぎるから、理系は国立が一番コスパが良いだろう
大学で遊びたいんだったらそれこそセンターなんて受けなくても合格できる大学が腐るほどあるわけだし
[ 2013/01/20 00:54 ] [ 編集 ]
30878
他がまともならまだ行けるレベルやろ
6割ちょい~底辺国公立(鳥取とか)、ニッコマで
7割~中位国立(岡山・金沢とか)、MARCHやろ

受験やったことないんかなんJ民は
[ 2013/01/20 00:57 ] [ 編集 ]
30879
芸大なら・・きっと芸大なら・・・
[ 2013/01/20 00:59 ] [ 編集 ]
30880
※30878
理系だとしても文系科目がこのレベルなら残りもたかが知れてる
他がまともという前提は厳しいんじゃないかな
[ 2013/01/20 01:00 ] [ 編集 ]
30881
海外経験なしだが高1の段階でセンター英語160超えてた自分からすれば
あんなんで110点前後にとどまる理由が理解できない
[ 2013/01/20 01:01 ] [ 編集 ]
30882
おれも1年目は570くらいで散々だったなあ。一浪して709くらいにはしたけど。
まあ全然関係ないけどこの弟には頑張ってほしい
[ 2013/01/20 01:03 ] [ 編集 ]
30884
※30876
>駅弁理系に行く意味が無い上に学費が掛かり過ぎるから、
>理系は国立が一番コスパが良いだろう

駅弁大学ってのは駅弁のように各都道府県にそれぞれ存在してるような
地方国立大学を指すのですが…
[ 2013/01/20 01:06 ] [ 編集 ]
30885
理系やったらまだまだいけるで
文系?知らん
[ 2013/01/20 01:07 ] [ 編集 ]
30886
※30878
確かにそうだな
全教科6割取れたら底辺国公立受かるわ

むしろ3教科入試の私大こそ、この点じゃどこも受からんな
[ 2013/01/20 01:10 ] [ 編集 ]
30888
俺より良い点取ってるからニッコマ以上狙える
頑張れよ
[ 2013/01/20 01:13 ] [ 編集 ]
30889
一浪してもっと上目指した方がいい気もする
[ 2013/01/20 01:14 ] [ 編集 ]
30890
12月 780点
本番 699点 へこんだ記憶が昨日のように
[ 2013/01/20 01:17 ] [ 編集 ]
30891
後10コメぐらい進めば「頼んでもないのにネットに成績晒されて弟カワイソー」とかくっさいコメント出て来るんだろうなー
晒されようが晒されまいがその程度の実力だった事は否定できないワケだろ
むしろネットだから他人の他人のそのまた他人の兄弟だって吊し上げてメシウマしてやる事ができるんじゃねえか
その楽しみすら否定するような奴はネットするんじゃねえよ
[ 2013/01/20 01:21 ] [ 編集 ]
30892
今まで何やって来たの?って小一時間位問い詰めたいわ
俺理系のドSだからこういう出来損ないの文系脳責め立てんの好きやねんw
[ 2013/01/20 01:22 ] [ 編集 ]
30893
国語200点中70点で宮廷工学部受かったから大丈夫ww
[ 2013/01/20 01:23 ] [ 編集 ]
30894
馬鹿のくせにセンター受けるのが笑えるよな
まぁ馬鹿だからこの程度の頭にも関わらずセンター受けるんだろうが
[ 2013/01/20 01:24 ] [ 編集 ]
30895
私立文系行きケッテーイ

まぁ所詮理系>>>>>>>文系()ってことよ
[ 2013/01/20 01:25 ] [ 編集 ]
30896
頼んでもないのにネットに成績晒されて弟カワイソー
[ 2013/01/20 01:29 ] [ 編集 ]
30900
馬鹿としか言いようがない
[ 2013/01/20 01:33 ] [ 編集 ]
30901
英4割5分だったが国立底辺行けたぞ
確かに数学は良かったが、6割あればまだまだ行けるとこは多数あるはず
[ 2013/01/20 01:36 ] [ 編集 ]
30902
※30896
ほら出たよザコw
俺言うたやん
ネット向いてないぞー
[ 2013/01/20 01:37 ] [ 編集 ]
30904
予備校通い一浪→国公立の方が私大よりかコスパいいからな
一年ちゃんと頑張ればまあ8~9割はいけるんちゃうか
[ 2013/01/20 01:42 ] [ 編集 ]
30910
※30904
国語の点数から考えると多分九割は無理だと思う
国語が170点程度(以上)なら素質上多分いけるんだが・・・
[ 2013/01/20 02:27 ] [ 編集 ]
30911
長岡技術科学大学というクソみたいな偏差値を誇る公立大学があってだな・・・。
[ 2013/01/20 02:40 ] [ 編集 ]
30913
英語70以下でも駅弁ならいける(ガチレス
[ 2013/01/20 03:04 ] [ 編集 ]
30915
もう昔々だけど、自分も英語80点弱orz で他文系教科も5~6割の正解率だったなぁ
でも、理数系がほぼ満点だったので、理数教科の傾斜配点が高い地方国立理系に入れたよ
受験生、最後まで諦めんなよ!
[ 2013/01/20 03:30 ] [ 編集 ]
30916
マジレスだろ
ガチレスってなんだよ
くせぇ
つか公立大とかクソ大多いんだからそこ狙えよカス
どんだけ馬鹿でもいけるわ
[ 2013/01/20 03:32 ] [ 編集 ]
30917
底辺公立文系なら受かるんじゃなかろうか
2chだとFランなのかもしれんがw
[ 2013/01/20 03:33 ] [ 編集 ]
30918
センターなんて過去問やっときゃ7割取れるだろうに・・・
まあどうしても今年どこかに入りたいなら
希望や資質に関係なく、自己採点から大学と学部を機械的に選ぶしかねえな
[ 2013/01/20 03:39 ] [ 編集 ]
30919
俺もセンター大ごけしてこれくらいだったが
宮廷入れたぞ
[ 2013/01/20 04:04 ] [ 編集 ]
30931
510ちょっとで駅弁受かったぞ
工学部な
[ 2013/01/20 10:04 ] [ 編集 ]
30941
私立大なら選ばなければ入れる。
駅弁は地方の低いレベルのとこならひょっとして
じゃないか?
[ 2013/01/20 11:17 ] [ 編集 ]
30943
600点あればどっかに受かる
[ 2013/01/20 11:19 ] [ 編集 ]
30946
センター7割でニッコマってセンター利用の話だな
一般なら6割くらいでもいけるんじゃないか
[ 2013/01/20 11:44 ] [ 編集 ]
30960
二次重視を探せ。
宮廷とは言わないが、俺はセンター英語96点で筑波だった…。
[ 2013/01/20 12:56 ] [ 編集 ]
30983
塾講やってるけど、今年の英語は難しかったからしゃーない
ここ5年めちゃくちゃ簡単だったからな
いきなり難しくなって面食らったやつ多いと思う。

[ 2013/01/20 13:36 ] [ 編集 ]
30989
センターなんかできなくても一般できれば大丈夫やろ(震え声)

てかニッコマ狙いの人なら学部によるがそれぐらいたくさんいると思うぞ
センター利用は絶対無理だけど
[ 2013/01/20 14:10 ] [ 編集 ]
30993
※30902
30896が優しい人でよかったなw
[ 2013/01/20 15:08 ] [ 編集 ]
30997
国語も英語も100以下だったけど普通に国公立理系に入ったぞ
[ 2013/01/20 15:49 ] [ 編集 ]
31016
とりあえずセンター国語小説の問題はふざけない方がいい。
作成者しっかりしろ
[ 2013/01/20 17:26 ] [ 編集 ]
31031
自分が遠い昔に受けたセンター英語は89点だったけど、
第1志望の受かったしなんとかなるよ多分。
[ 2013/01/20 19:03 ] [ 編集 ]
31034
英語国語はほぼ勉強せずで70以下だったわ
それでも底辺国立工学部入れたよ
[ 2013/01/20 19:11 ] [ 編集 ]
31038
それぐらいなら他の教科次第で駅弁ぐらいなら十分に受かれるよ
俺も英語リスニング込みで94だったけど駅弁に受かったし
[ 2013/01/20 19:20 ] [ 編集 ]
31045
>>34でクソ笑った
[ 2013/01/20 20:00 ] [ 編集 ]
31047
今回はこんぐらいでもなんとかなるだろ
[ 2013/01/20 20:27 ] [ 編集 ]
31083
宮廷行けないならセンターで何点取ろうが関係ない
どうせ将来的には年収1000万に満たない庶民層の仲間入りするんだから大学なんて何処でも良いだろう
[ 2013/01/20 22:40 ] [ 編集 ]
31084
点数これぐらいだけど、どこどこ受かったって人は
具体的な点と受かった学部学科教えてくれよな~頼むよ~
[ 2013/01/20 22:40 ] [ 編集 ]
31087
英語本番で100切ったけど慶応の環境と理科大薬受かったぞ
数学、化学は記述で偏差値75超えてたけど
[ 2013/01/20 22:49 ] [ 編集 ]
31088
センター試験の平均点って六割ぐらいだろ?
そんなに悪い結果じゃあないだろ
国立大は厳しいかもしれないが
[ 2013/01/20 22:50 ] [ 編集 ]
31089
理系に英語が必要なのは東大と医学部ぐらい。
[ 2013/01/20 23:01 ] [ 編集 ]
31090
センターとか7割取れれば神かと思ってた
[ 2013/01/20 23:06 ] [ 編集 ]
31091
理系なら駅弁上位を目指すくらいの奴らは数学は200点近くとるだろ。
理科も同じ、社会がそこそこなら、普通のところにはいける。

文系だったら死亡確定
[ 2013/01/20 23:09 ] [ 編集 ]
31092
公募推薦で12月に進路確定させた俺にとってはただの消化試合だったな
周囲はまだまだ受験モードだから気まずくて学校では大人しく本読んでた記憶がある
[ 2013/01/20 23:12 ] [ 編集 ]
31094
そもそも何点満点だったか、もう忘れたわ。
高校時代もっと勉強しとけばよかった。
勉強してなくても大学受かったってのはやっぱカッコ悪いからな。
ちゃんと頑張って実力に合ったところに入ってる人のがカッコいいわ。
[ 2013/01/20 23:17 ] [ 編集 ]
31095
これでもセンターの平均より上なんだよな
[ 2013/01/20 23:23 ] [ 編集 ]
31096
     
俺も英語はそのくらいだったけど、日本史と国語どちらも9割いったらニッコマ文系(センター利用)は合格した。
英語と国語が>>1の水準だとセンター利用はどの大学でもおそらくキツイ。
[ 2013/01/20 23:25 ] [ 編集 ]
31105
英国政9割ラインでニッコマセンター利用受かった。
全体で8割くらいないとつらいんじゃねーの?
[ 2013/01/21 00:06 ] [ 編集 ]
31106
芸大なら・・・ってコメあって思い出したが東京芸大・多摩ムサ美レベルのセンター&実技の場合、センターは8割以上とんなきゃきついぞ?美大とかだと実技120/150・120/150・現80/100英160/200 で合格ラインだったかな。
[ 2013/01/21 00:08 ] [ 編集 ]
31109
このくらいなら中位国公立でも頑張り次第で受かる
大学毎に配点も違うしまだまだわからんよ
[ 2013/01/21 00:16 ] [ 編集 ]
31110
国語103英語121だった俺は旧帝理系に受かりましたよ

まあ他の科目は8割以上取れてますけどね。
[ 2013/01/21 00:24 ] [ 編集 ]
31111
もう1年遊べるドン

[ 2013/01/21 00:36 ] [ 編集 ]
31113
今年の数学は
過去問と予想問題やとっけば大丈夫やろ→あっ・・・(察し)な感じらしいよ
[ 2013/01/21 00:52 ] [ 編集 ]
31114
芸大の音楽学部は学科によっては85%でも落ちることあるからな
器楽科なら6割あれば余裕だが
[ 2013/01/21 00:52 ] [ 編集 ]
31115
英語79で駅弁ってのは79パーセントの間違いなんじゃないか?
[ 2013/01/21 00:53 ] [ 編集 ]
31116
大学とか理数だけで受かったわ

配点しだいだろ
[ 2013/01/21 00:54 ] [ 編集 ]
31117
センター利用で受からんだけで一般受けたらニッコマくらいは引っかかる可能性あるんじゃね?
[ 2013/01/21 00:55 ] [ 編集 ]
31119
31114は東京芸大の話な
[ 2013/01/21 00:59 ] [ 編集 ]
31122
※30881 
それ進学校なら高1の時点でとって当たり前なんだけどな
海外経験()なんてなくても満点とれるし
9割でも教師にボロカスに言われるレベル
下見たらきりがないよ
[ 2013/01/21 01:03 ] [ 編集 ]
31123
富山なら可能性あるぞー来られ来られー。



[ 2013/01/21 01:06 ] [ 編集 ]
31125
※30902
おう、せやな
[ 2013/01/21 01:08 ] [ 編集 ]
31126
※欄でも猛虎弁のノリの奴キモい
[ 2013/01/21 01:14 ] [ 編集 ]
31129
実際の配点がどうなるかで変わるんでないかい?
[ 2013/01/21 01:16 ] [ 編集 ]
31141
英語194国語162数学44で国内大学全滅でアメリカ留学した俺が通りますよ。
[ 2013/01/21 01:55 ] [ 編集 ]
31143
6割とか勉強しないでも取れるだろ
普通に勉強して7割
頑張って8割
天才が9割
[ 2013/01/21 02:27 ] [ 編集 ]
31155
ここは高学歴の多いインターネッツですね。
[ 2013/01/21 03:21 ] [ 編集 ]
31156
センター形式が極端に苦手なやついるからな。
俺のことなんだが。
センター入試は使わなかったけど、前哨戦として受験した結果英語7割、数学6割5分、国語7割だった。
数学はケアレスミスが多く、センター時はできる範囲とできない範囲が極端に分かれていた。
英語も最後まで終わらないという致命的ミスをした。
でも、俺にとって本番の私大法学部系英数国3教科受験、上位から6校受けて5校受かったよ。
嘘のようなマジな話。
もう10年前のことだがな。

まあこれ見てる受験生ども、こっから1ヶ月ほどって一番集中して伸びる時期だから絶望せずに頑張れや。
[ 2013/01/21 03:23 ] [ 編集 ]
31157
英語110点は単語を理解していない、長文がほとんどわかっていないレベルだろう。
[ 2013/01/21 03:23 ] [ 編集 ]
31158
※31143
頭の悪い※だなあ
5割も取れてなさそう
[ 2013/01/21 03:26 ] [ 編集 ]
31160
ニッコマの一般入試ならワンチャンあるで
センターより簡単だし
[ 2013/01/21 03:42 ] [ 編集 ]
31179
一浪してちょっと上目指せ
そのほうが簡単だと思う
[ 2013/01/21 04:54 ] [ 編集 ]
31187
※31155
インターネットはうそが多いんやで(ニッコリ
[ 2013/01/21 06:20 ] [ 編集 ]
31208
俺英語40点だったからニッコマだったわ
[ 2013/01/21 08:23 ] [ 編集 ]
31213
俺、英語114だったw
しかも一番配点の緩い予備校の採点でwww
駿台辺りの採点だと、百点ちょい位だった記憶
まあ、他が7~9割だったお陰で、千葉大受かったよ
[ 2013/01/21 09:22 ] [ 編集 ]
31277
難易度別じゃなくてセンターやめろよ
[ 2013/01/21 18:29 ] [ 編集 ]
31308
ニッコマあたりなら入試のが楽だからな
特に日大の底辺学部はセンター5割でもワンチャン10割いける
[ 2013/01/21 22:17 ] [ 編集 ]
31309
 
上にある底辺国公立で何か問題でもあるんか?
俺は偏差値52の国公立から昔で言う国家2種受かったけど。
[ 2013/01/21 22:26 ] [ 編集 ]
31329
国語は今年の難易度を考えるとそこまでひどくないな
だが英語がひどすぎる。俺の高1の時の点数より低い
[ 2013/01/21 23:49 ] [ 編集 ]
31355
KO法学部センターで通って東大文一行った俺としては下々の者の気持ちはよーわからんわw
センター英語なんて高1段階で8割超えとったし国語なんて古文漢文100点やったぞw
[ 2013/01/22 01:45 ] [ 編集 ]
31549
他わからんからまだ何とも言えないけど、地方国公立なら二次の兼ね合いもあるけど、十分狙えるんじゃない?
[ 2013/01/22 15:15 ] [ 編集 ]
31636
6割やけど推薦受けてたからいけたけど地方国立やw
一週間頑張るだけで40点あがったけどな
[ 2013/01/22 20:24 ] [ 編集 ]
31666
英語114ってそんなに悪くないな
センターで平均点あたりって逆に器用な点のとりかただぞ
[ 2013/01/22 22:24 ] [ 編集 ]
31742
国語122、英語97で地方国立夜間(倍率9倍)受かったからなんとかなるんじゃね
まぁ理系で理数がそれなりにできてたらな
[ 2013/01/23 07:22 ] [ 編集 ]
31807
後輩に英語90で駅弁経済に入れたやつおるで
そいつは理系科目で8,9割とれてたからなー、他の科目による

俺は1浪したが、高校3年のときは英語113点で地元の国立落ちた
3年前くらいの理系科目平均点暴落のときで、単純に俺もバカで530くらいしか取れてなかった
浪人して680くらいだったかね、旧帝くらいには行きたかったなぁ
[ 2013/01/23 12:24 ] [ 編集 ]
31814
文系経済
センター532で佐賀は受かった。
二次もあまり取れてなかったが受かる。
ちなみに去年だから平均が異常に高い時だぞ。

今年は下がるし、これから次第でどうにでもなる。
大学にこだわんなきゃな。
[ 2013/01/23 12:45 ] [ 編集 ]
31822
つうかセンター平均点知らんのかこいつら。
確かに記念受験とかもいるけど、それでも平均は120前後なんだぞ。
それに対して、受けるとこがないというのは極論。

センター軽視の大学もあるし、何とかなると思うよ
[ 2013/01/23 13:02 ] [ 編集 ]
32152
英語は勉強しなくても学校いってれば7割はいくだろ
[ 2013/01/24 20:22 ] [ 編集 ]
32299
7教科で514点ってリアルで存在するのか…
弟の心配より自分の勉強しろ
[ 2013/01/25 23:27 ] [ 編集 ]
32675
駅弁理系なら数学できればいける
2次の数学8~9割とればいいだけだわ、そんな感じで俺も駅弁受かったし
[ 2013/01/27 14:13 ] [ 編集 ]
32829
下関市立へ池
[ 2013/01/27 22:35 ] [ 編集 ]
32907
本気で何もしなかった上に私立と寮がないところは駄目といわれ、底辺国公立にいく羽目になった者だが、学歴スレは相変わらず自慢スレと化してるのは、本当は頭がいいはずなのに頭が悪く見えるからやめたほうがいいと思う。意識してなくても書き方がそう見える。まあ半分以上は嫉妬だけど。

[ 2013/01/28 04:29 ] [ 編集 ]
32910
国数だけじゃ合否分かんねーよks
[ 2013/01/28 05:20 ] [ 編集 ]
32992
っていうか今年は国語平均点100切ってたしまだましだろ....
[ 2013/01/28 14:43 ] [ 編集 ]
33012
2chの学歴板ほど信用ならんものはないな・・・

駅弁なら二次落とさなければ可能性はあるのに

むしろ今年の国語からすればこの点数結構いいほうじゃん
[ 2013/01/28 16:30 ] [ 編集 ]
33310
理系なら2次で英語ないところで駅弁あるだろ
俺、英語3割だったけど数学理科が9割以上取れたので駅弁程度なら楽勝だったわ
[ 2013/01/29 19:12 ] [ 編集 ]
33676
センターの平均ってぶっちゃけセンター受ける意味ないだろ
あれは全然対策してない人の点数なんだから、平均なんてなんの意味もないよ

みんなようそんな危なっかしい点とって普通に大学行けたなってちょっとびっくりしたけど、そういえば俺の知り合いもセンター6割で京大受かってたわ
どういうことなの・・・
[ 2013/01/30 18:54 ] [ 編集 ]
33947
京大卒だけどセンター八割以上行ったの英語しかなかった数学とか30点とかだったよ。二次対策さえちゃんとしとけば京大、東大はいくらでも逆転できる!最後まで諦めるな!因みに合格得点は合格平均のプラス50点くらいだった。因みに理系な。八教科で530くらいだったと思う。
[ 2013/01/31 19:23 ] [ 編集 ]
34038
英語50/250点で国立理系受かったよ。もちろん他の理系科目は完璧だったが。。
[ 2013/02/01 00:00 ] [ 編集 ]
34235
コメ欄が俺すげーばっかでワロタ
[ 2013/02/01 22:06 ] [ 編集 ]
34367
コメ欄無知すぎて笑った・・・
センターなんて東工大生にはどうでもいいわ。
600点取れりゃどーにかなる
[ 2013/02/02 13:46 ] [ 編集 ]
34453
コメ書きこむ奴らの高学歴率の高さに笑ったわ
お前らほんとうに受かってのかよ?
ネットだと強気な奴ら、でも実際はFランクラスじゃねの?
[ 2013/02/02 22:22 ] [ 編集 ]
34768
英語がきっついな
[ 2013/02/03 20:18 ] [ 編集 ]
34788
こんぐらいだったkど普通に国立理系うかった
まあ、二次頑張ったのもあるけど
[ 2013/02/03 22:47 ] [ 編集 ]
34862
ワイも英語48点やったけど673点取れたで
なお化学は96点だった模様。
(あんな綴りと発音が一致しないクソ言語は中1でポイーで)いかんのか?
冠詞がないロシア語最高や!
[ 2013/02/04 09:20 ] [ 編集 ]
34868
※がみんな同類でよかった。英語100点ギリギリでも、比較的簡単な数学で195点以上とれば問題ないじゃんね。高学歴と呼ばれるところにはいけないかもしれないけど、中堅国立余裕です。
[ 2013/02/04 11:01 ] [ 編集 ]
34919
センターで6割取れるならニッコマの一般で運が良ければいけるだろ
[ 2013/02/04 17:22 ] [ 編集 ]
35024
米欄が哀れすぎるんだが。
ネットですら見栄張りたがるのかよ
[ 2013/02/05 00:18 ] [ 編集 ]
35247
センター受けた事ないから点数見てもわかんねえよ
何点満点か書いて欲しいな
[ 2013/02/05 21:04 ] [ 編集 ]
35562
 
英130
国140

で徳島大学後期入れたからその点数でも割となんとかなるんじゃね?
[ 2013/02/07 09:37 ] [ 編集 ]
36528
センターの英語長文くらい流して読めるくらいじゃないと二次逆転は難しいだろうな。
傾斜配点で有利なところを探すしかないんじゃないの。
[ 2013/02/11 20:22 ] [ 編集 ]
36568
英語80国語180の俺の勝ちwww
[ 2013/02/12 00:47 ] [ 編集 ]
36801
英語ひどいな

俺センター受けたことないけど
[ 2013/02/12 20:02 ] [ 編集 ]
37422
 
どうせなら全科目見せてくれよ。
[ 2013/02/15 09:32 ] [ 編集 ]
37840
一浪して受けたセンター。
英語が終わってから会場で昔の彼女にばったり会って、
「97か98点くらいだったよ」と言うと「私は100点ちょっとかな〜」って。
あんまり話したくなかったから放置したけど、S台での自己採点で198点でした。
そんな彼女は明大に行ったみたい。
[ 2013/02/16 21:08 ] [ 編集 ]
38396
9割に3点届かなかったな
[ 2013/02/18 19:46 ] [ 編集 ]
38410
※35024
この時期だとこんなテンションはデフォ
他には就職版もあるw
[ 2013/02/18 20:50 ] [ 編集 ]
40179
人を見下すために大学に進学するなら今すぐヤメロ。
余計なプライドを持ってる奴ほど迷惑な存在はない。
[ 2013/02/25 09:44 ] [ 編集 ]
40240
英語114国語103日本史77の大爆死
センター利用全滅

結果:一般でセンター利用のボーダーが80%の私大受かった
[ 2013/02/25 15:50 ] [ 編集 ]
41048
一緒に住めばいいじゃん(いいじゃん)
[ 2013/02/28 20:36 ] [ 編集 ]
42726
※30902
お前ネット向いてなさすぎワロタw
[ 2013/03/06 01:20 ] [ 編集 ]
44058
※40240
立命乙
[ 2013/03/11 14:20 ] [ 編集 ]
44133
国立言うなら650は欲しいところ
[ 2013/03/11 21:50 ] [ 編集 ]
48538
俺の家庭教師先の生徒はこれより酷かったわ
センターなんざ難化しようが易化しようが所詮はセンターレベルでしかないのにな
[ 2013/03/28 21:40 ] [ 編集 ]
49616
9割あたりから見ると6割も7割もたいした違いじゃないと思うんだけど、
そんなに絶望的な差があるんだ
[ 2013/04/02 10:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット