トップ





2013/01/21 06:59

男の自殺者増え過ぎwwwwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
男の自殺者増え過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:44:00.41 ID:X3Zm5oTk



 

 





2:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:45:13.95 ID:X3Zm5oTk


ホームレスの男女比


 


http://d.hatena.ne.jp/kkk6/20080729/1217346595



平成20年度

男性ホームレス 14,707人

女性ホームレス   531人






5:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:47:42.19 ID:nUSbAbzM


女が悪い





12:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:50:29.69 ID:JhSD6K7X


女はなんだかんだ男騙せばなんとかなるからな








7:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:48:29.41 ID:X3Zm5oTk


1986年(昭和61年)4月1日- 男女雇用機会均等法施行

1997年(平成9年)10月1日- 男女雇用機会均等法改正

1999年(平成11年)4月1日- 男女雇用機会均等法改正

2007年(平成19年)4月1日- 男女雇用機会均等法改正





10:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:49:32.11 ID:DJfEWZxS


やっぱ日本って糞だわ





11:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:50:10.92 ID:X3Zm5oTk


世界各国の自殺者男女比


 





18:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:00:00.34 ID:qvFx9DK8


オスは同性同士の競争で淘汰され、メスは子供と共に単に生き残れるかの勝負

たいていの生物で



>>11
中国は何が起きてるんや……人口は男の方が多いのに





4:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:45:57.99 ID:d+wBlOx7


女は寄生すれば生きていけるからね

男は死ぬしかない





6:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:47:49.07 ID:X3Zm5oTk


>>4
中国は女の方が自殺者多いから関係ない





8:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:48:32.50 ID:XgUzSAoV


中国は男より女の方が色々と背負い込んでるんだなぁ





13:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:52:28.00 ID:X3Zm5oTk


原発作業員は男だらけ


 

 

 





21:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:01:21.99 ID:P94hdOnR


>>13
三枚目やばい

お互い自分の事を話して盛り上がってる感じが





14:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 02:55:09.64 ID:d+wBlOx7


原発作業員って下請けの派遣なんやろ?





20:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:00:33.73 ID:NseqSpL7


昔は農業や工業中心だったから体力のある男が有利で仕事も豊富だったけど、

今は媚び効かせる女の方が有利なサービス業中心で営業なんかも女が増えてるからなあ





23:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:02:03.79 ID:ZKOuTLNW


中国の女の自殺の原因が知りたい





19:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:00:14.40 ID:w7vO9KBu


そら中国の女の子はDQN男共に人権蹂躙されてるからな

日本の女とは違うわ





24:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:04:41.54 ID:OzyhQkvf


中国では日本より奢りが当たり前やとか聞いたけど、都市部と田舎とか、昔と今とかでいろいろ違うんかな





25:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:06:00.49 ID:X3Zm5oTk


中国は女の自殺者の方が多いとは言ったけど

ほとんど同率だろ

これが普通

日本や旧共産圏が異常





26:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:06:57.19 ID:SvCr8z00


中国って共産主義で建前人類平等なんやし女性の立場は高いんちゃうの





51:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:29:13.25 ID:X3Zm5oTk


>>26
平等じゃん





27:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:07:31.43 ID:6HSmiL73


農村じゃ女のほうがきつそうやね





28:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:09:28.96 ID:X3Zm5oTk


あとインドやシンガポールも割と正常に近いね





30:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:11:07.55 ID:C9gB6a+h


姉がホイホイ転職してるの見てると気楽なもんやなぁって思う





31:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:14:09.73 ID:X3Zm5oTk


女は自分の為だけに働けばいいからね





32:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:14:52.09 ID:h5iYhRxx


実際第三次産業がどんどん発展して男じゃなきゃいけないって必然性が薄れてるからな

定型業務は余計な解釈やオレ様流を入れない分、女の方がテキパキやる





33:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:16:08.82 ID:X3Zm5oTk


どんだけ文明が発達しても女には生理と妊娠があって体力が無いというのは変わらんのよ





34:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:16:32.19 ID:vu5o6xhT


事務の仕事が完全に女性職になってる

女性しかなれない仕事増えてるよね

医療事務は8割女性、歯科衛生士も殆ど女性

給料が良くてオフィスで働ける職は殆ど女性職になってる





36:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:18:10.44 ID:h5iYhRxx


>>34
事務どころかエンジニアやプログラマもな

これらも下っ端は定型業務だし






37:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:19:16.49 ID:Y6YOSfpN


男しか採用しないのは差別なのに女しか採用しないのは差別にならないのか





38:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:20:51.57 ID:vu5o6xhT


>>37
男女雇用機会均等法には女性の積極採用を定めてるが男性の雇用についてはなんの明記もない

専門家は時代が変わって逆差別現象が起こってるとも指摘してるが変わらない





42:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:23:45.38 ID:h5iYhRxx


>>37
ならない

事実社畜としては女の方が有能なんだよ

男として求められるのは営業兵隊か、役員からの指示を汲み取って下に周知する中間管理職奴隷能力





39:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:22:01.30 ID:X3Zm5oTk


男女雇用機会均等法


1.「女性であるから」という理由で、女性を不採用にする事を禁止する

2.身長体重、転勤の可不可、転勤経験の有無によって、昇進や待遇に差を付けてはならない

3.女性の優遇は認める(ポジティブアクション)

4.産休や育児休暇をとる事、危険有害業務に就かないこと、時間外労働をしない事を理由に、女性に対して不利益な扱いをすることを禁止する

5.セクハラに対する窓口や広報、規則をつくって罰すること

6.妊娠中・出産後の女性労働者が保健指導・健康診査を受けるために必要な時間を確保等すること

7.年間数兆円かけて、国がポジティブアクションを支援する

8.男女雇用機会均等法に関する紛争が労働者と事業主の間で起きた場合、国がそれを支援する

9.法違反がある場合は国が指導、罰則を行う

10.派遣労働にも男女雇用機会均等法を適用する

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/aramashi.html






44:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:24:34.81 ID:vu5o6xhT


>>39
3はやっぱおかしいよな





40:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:22:15.77 ID:E4RGUf3r


そら男尊女卑の時代が終わったにも関わらず、責任については男がすべて負うってスタイルのままやから

今の日本の男は不遇すぎ






45:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:24:51.45 ID:X3Zm5oTk


給仕とか受付とかお茶汲み係みたいなのは昔っから女がやってたし

それは女性の社会進出や男女雇用機会均等法とは無関係だろ


総合職や研究職や公務員に女が増えてる(女を優遇してる)のが問題






46:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:26:03.88 ID:X3Zm5oTk


そもそも女を死ぬまで外で働かせる社会だと誰も子供産まないよね

でも日本はそれを目指してるわけ





50:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:29:03.00 ID:vu5o6xhT


女性の優遇は認める(ポジティブアクション)


男女雇用機会>>均等法


矛盾してるんだよなぁ

これが男性の優遇は認めると書かれてたらどうだという話で





64:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:36:21.18 ID:lpyLix+G


>>50
これくらい女を優遇させといて、それに負けないと男の気合いを入れさせようとしたんやろ

結果としては過度な女優遇になっとるし男の失業者増えて景気は下り坂一直線なんやけどな





57:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:33:33.93 ID:b2AMFlHF


女はもともと図太い生き物なんや





59:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:34:59.65 ID:oQr5LJtn


営業のほうが女向きじゃね?


まあ社会が男を必要としなくなってきているのはそうだけど

体力より精神力だからな





62:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:35:50.60 ID:r//Xleju


まあ男が職に就けんから家事手伝いやりますってのも無理やしな





67:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:42:52.76 ID:OzyhQkvf


女が寿退社や妊娠出産で早く辞める



中年には男が多くなる



「女が少ない!多めに取らなきゃ」


うーんこの





70:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:47:12.78 ID:TWqZRAWs


ここで賛同得ても世の中は1ミクロも変わらないのが現実なんやけどな

ネット環境あるくらいなら自殺には遠いやろうし、早いとこ寝て好きなことした方がええやろ






71:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:49:37.82 ID:X3Zm5oTk


いや賛同得たら世の中変わるだろ

本気でやるならこんなとこでやっても効果薄過ぎだけどな

所詮遊びよ





29:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:09:34.34 ID:h5iYhRxx


これからますます男女の自殺者は差が開いていくやろなぁ





68:風吹けば名無し:2013/01/21(月) 03:43:23.08 ID:Bm5Ccf5S


J-BOY 何を賭け、何を夢見よう







31203
日本の女は甘ったれだからなぁ。

女は責任やプレッシャーを背負わないもんねw
[ 2013/01/21 08:02 ] [ 編集 ]
31207
手元に拳銃があったら多分もう自○してる

3.女性の優遇は認める(ポジティブアクション)

これは制定当時、女性の社会進出をより容易にできるようにする狙いがあったんじゃないか
ザル法にしないための。
今となっては撤廃すべき項目でしかないけど
[ 2013/01/21 08:21 ] [ 編集 ]
31223
デフレで跳ね上がってるらしいからな
お前らも耐えろ。安倍自民でようやく20年ぶりに景気回復の可能性が出てきてるんだから
てかネットも場所によるけど殺伐っぷりが本当にやばいよな
こんだけ荒れてる感情が回復できるのかと心配になる
[ 2013/01/21 11:07 ] [ 編集 ]
31348
ネットでもある程度変わるだろ
テレビ新聞などのマスゴミの洗脳を跳ね除けて民主から自民に政権交代できたんだぞ
ネットでも本気を出せば大きな力になるって言うのが証明されてる
今はもうネットはオタクだけのものじゃないんだ
お前ら本気出せ
俺も本気出してる
世の中を良くしよう日本を良くしようじゃないか
[ 2013/01/22 01:21 ] [ 編集 ]
31387
フェミナチは全員殺されろ
[ 2013/01/22 03:30 ] [ 編集 ]
88004
男がいなくなったら女は進化して口から卵産む
[ 2013/10/12 17:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット