トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/02/16 12:59
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(91)
ツイート
37707
テキサス親父の動画まだー?
[ 2013/02/16 13:39 ] [
編集
]
37711
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
[ 2013/02/16 14:04 ] [
編集
]
37713
外交的、経済的にも得になる方につくだろ。
なんかあった時にアメリカが助けてくれるなんて他力本願無いから。
個人の意見だろうけど、味方だよ返してくれるのは良い友人だなとは思うけど。
[ 2013/02/16 14:10 ] [
編集
]
37715
こんな人達のいる国だからアメリカが好きなんだよね
[ 2013/02/16 14:26 ] [
編集
]
37716
アメリカにとっては戦争なんて強大な軍隊とそれを裏から支える数多の企業を維持または発展させるために定期的に行う公共事業みたいなものだ
最近軍縮が囁かれているアメリカにとって昨今の中国と北朝鮮の動きはまさに渉りに船だろう
おまけに中国を潰せば莫大な国債がチャラに出来るというとてつもなくデカイおまけまでついてくる
日中で明確な軍事衝突があればアメリカは99.9%日本側で参戦してくるよ
[ 2013/02/16 14:27 ] [
編集
]
37718
アメリカ人の友達ww
手下として見下されてることに早く気付けバカ
[ 2013/02/16 14:37 ] [
編集
]
37720
アメリカの立場としてはイランは中国に付くと見てるんだね。
それは概ね合ってると思うがイランは日本との友好国。
喜んで付くとは思えないのが日本の立場かな。
ここでその真意を測るには
イランが日本に石油を輸出し続けるかどうかだろうな。
私の推測では輸出は継続、中国に支持のみになると見た。
[ 2013/02/16 14:46 ] [
編集
]
37723
アメリカって国は実際フェアだと思うよ。個人の中でアンフェアなのはいるかもしれないがそれはどこでもいる。国民性としてアンフェアなことを良しとしないのが非常に重要。
戦後アメリカが主導で今の日本を作ったのだろうけど中国やロシア主導だったなら今我々はいない可能性が高いだろうな。アメリカの国益として日本を戦略的拠点として利用しようとした結果に過ぎないとかいう奴がいるけど、本気で都合よく利用するだけならもっと使いやすくするし経済、軍事など力も与えないだろうしね。
[ 2013/02/16 14:54 ] [
編集
]
37724
「自分の国が好き」って堂々と言えるのは単純に羨ましい。
ちょっと前まで「日本が好き」なんて言ったらpgrされるような社会だったからなあ。
[ 2013/02/16 14:54 ] [
編集
]
37725
>>1の脳内ってオチじゃないよな?
なんにせよアメリカはユーロに比べて相当マシだから別にいいけど
[ 2013/02/16 14:54 ] [
編集
]
37726
有難いわ~。頼もしいわ~。
技術や錬度がどうあれ、中国の13億のマンパワーと核兵器の存在と常任理事国の立場は、日本にとって紛れもなくストレスであり脅威だからな。
さすがに日本一国で正面きって戦争するのは割に合わな過ぎる。
西側北側が軒並み胡散臭い国ばかりだから、太平洋挟んで東側の大国が日本側についてくれるってのは地政学的にも有難い話。ましてや民主主義の先駆者で軍事大国。
※37713
ヒント。
地政学的理由、政治体制、ついでに成熟した契約社会。
あと、アメリカは意外と義理人情にも厚い。
[ 2013/02/16 14:59 ] [
編集
]
37728
十数年後の2ちゃんねるで
なんで戦争したんだ?バカじゃね?www
と書き込まれないよう戦争は全力で回避しよう
どちらに非があるかはわかっている
相手がそれを認めていないことも
[ 2013/02/16 15:23 ] [
編集
]
37730
ハワイやフィリピンの扱いを見ても
アメリカがフェアだって言えるのかねぇ?
アメリカ国民が、公正さを求めている事は理解できるが、
それは、不公正な事をし続けてきた歴史上の疚しさを
糊塗する為の、自己欺瞞に思えるのだが
ただ、アメリカはきちんと意見を表明すれば
聞く耳を持っている人がいるってことはわかる
[ 2013/02/16 15:34 ] [
編集
]
37732
実際あのレベルの超大国が暴走しないのって奇跡的だよねぇ
まあ多少ヤンチャなとこはあるが、中国に比べると雲泥の差だわ
[ 2013/02/16 15:37 ] [
編集
]
37734
こういうアメリカ人がいるのは頼もしいな
[ 2013/02/16 15:42 ] [
編集
]
37735
※37718
あー経験あるんか
ご愁傷様www
[ 2013/02/16 15:42 ] [
編集
]
37736
>こっちで言うフリーターなんだがなかなか政治の話もいけるクチなんだ
ああ、こっちでいう「彼ら」ね
[ 2013/02/16 15:45 ] [
編集
]
37737
愛国者を地でいけない日本人がどっちかっていうとおかしいんだわ
「俺の住んでる家が欠陥住宅でも何でもかまわない」って事なんだぜ
すぐ隣で国民を騙したり、銃を突きつけて民主主義ごっこして、愛国心謳ってる所があるから、
何か唾棄すべきもののように感じてしまうかもしれないけどさ
あんなもんは民主党が友愛を謳ったのと全く同じなんだから、罪のない言葉が汚されてるだけだわ
[ 2013/02/16 15:48 ] [
編集
]
37738
こういうアメリカ人は嬉しいが
戦争を歓迎したくない
[ 2013/02/16 15:52 ] [
編集
]
37739
だからなんだとしか…
視野が広いんだか狭いんだかわからねえ>>1だな
[ 2013/02/16 15:54 ] [
編集
]
37740
もうアメリカの犬でいいです
[ 2013/02/16 15:54 ] [
編集
]
37741
日本も資源さえあれば戦えるんだけどな、武力よりそのへんがでかい
[ 2013/02/16 15:54 ] [
編集
]
37743
なんかアメリカすげぇ!アメリカ強い!って流れになってるけど
近代のアメリカが主体になった戦争で
アメリカ大勝利!って結果でキレイに終わった戦争なんかあるか?
[ 2013/02/16 15:56 ] [
編集
]
37744
すげぇなアメリカ
で、どの大臣なんだ?
[ 2013/02/16 15:58 ] [
編集
]
37746
しかしアメリカは中国と戦争しないだろう
アメリカの店の商品はほとんど中国製
アメリカ国債を大量に買ってるのは中国
中国が潰れて困るのはアメリカだ
おそらく経済制裁くらいで終わる
[ 2013/02/16 16:01 ] [
編集
]
37747
大体いい話だけど、日本のためにアメリカ人が志願兵になるかっていうと、そんなやつ稀なんじゃないか
アフガン以降アメリカでも反戦思考が強まってるし
わざわざ他国のために命捨てようなんて奴いるとは思えん
[ 2013/02/16 16:04 ] [
編集
]
37749
ありがてえありがてえ
[ 2013/02/16 16:09 ] [
編集
]
37751
やっぱりオスプレイ反対って言ってる人たちはバカだと思うわ。
[ 2013/02/16 16:11 ] [
編集
]
37752
なんだかんだ悪口言われるアメリカだけど
あれだけ何でもできる国力を持ってるのに一定のモラルが保てる国はそうないと思う
なぞの正義感持ってるよな
[ 2013/02/16 16:11 ] [
編集
]
37753
アメリカを信じて頼みにするなら、何よりもまず日本自体が対中国で腰が引けていてはいけないな。
[ 2013/02/16 16:12 ] [
編集
]
37754
85の一番下の写真は自衛隊だよ
被災地の支援で手袋破れても頑張って働いてくれた隊員さんに感謝><
[ 2013/02/16 16:19 ] [
編集
]
37756
ベーグルと米軍とべーやんって何か似てるね。
[ 2013/02/16 16:20 ] [
編集
]
37758
37725
これに出てくるアメリカ人は日本人的でもなければ日本人が考えるアメリカ人ともちょっと違うからとりあえず妄想ではないと思う
間違いなく共和党支持層だとは思うが
[ 2013/02/16 16:22 ] [
編集
]
37760
日本が侵略されるのを放っておけば、中国の拡大が止められなくなるからね
利益絡みの関係とはいえ、一定の信頼と中国を下せる軍事力を持つアメリカがいて良かったと思う
[ 2013/02/16 16:23 ] [
編集
]
37762
嬉しいけど・・・
情けないね、日本って国は
[ 2013/02/16 16:25 ] [
編集
]
37763
別にアメリカ人の友人って設定でスレ立てなくても良かったんじゃないかこれ
[ 2013/02/16 16:30 ] [
編集
]
37764
アメリアは本音より建前(正義)を優先する傾向はあると思う
黒人のオバマを大統領にしたり
エジプトの民主化革命も最終的には革命派を支持したり
[ 2013/02/16 16:32 ] [
編集
]
37766
なんかアバターを思い出したよ
カッコいい事言うなWW
女だけど男が男に惚れるって感じ
[ 2013/02/16 16:39 ] [
編集
]
37767
おい>>10が何か言ってるんだがw
[ 2013/02/16 16:39 ] [
編集
]
37769
アメリカにとってはそろそろ中国を潰すのに良い時期なんじゃないかな。
これ以上、経済も軍事でも大きくなられたら都合が悪いだろうし。
中国が買っている米国債だって、中共が倒れればチャラに出来るだろうし、街中にある中国産の物だって、他国で代用も出来れば自国でも作れるし。
北チョンもあるから難しいだろうけど、タイミングを見計らって中共と北チョンを戦争で潰しに掛かると思うよ。
もちろんきっかけは尖閣がとても都合が良いだろうね。
[ 2013/02/16 16:45 ] [
編集
]
37770
軍需産業が牛耳っているダメリカに何を期待してるの?
乱射事件が日常的に続発している状況で、アメリカ国内は治安崩壊状態じゃないか。
[ 2013/02/16 16:50 ] [
編集
]
37773
だが、アメリカも変わりつつあるし、これからもっと変わって行くからなあー
近く有色人種が過半になり、中国系、韓国系もいいくなる
今オバマが推進してる不法移民の合法化法案が成立すれば、その流れは加速する
アメリカの政官財が今以上に親日的になることは望めないだろうし
米国内での日本叩きの勢力は増加して行くだろうね
[ 2013/02/16 16:56 ] [
編集
]
37775
こんなこと言われる日本がホント情けない。敗戦国の俺達はやっぱ哀れだなー。いつか、奴らに倍返したいと俺は思っているが・・もし同じ装備・人員で日本人に勝てるかね?
[ 2013/02/16 16:59 ] [
編集
]
37776
でも・・・この人の言うことがアメリカの総意ってわけでもないでしょ?
[ 2013/02/16 17:00 ] [
編集
]
37777
うれしいね
バカヤローめ、なんか目頭熱くなったじゃねーかよたっく!ホントだとしたら俺らも此れくらい言える
レベルの国でありたいね今の状況はなさけねーわ。変えたいねホントに変えたい。
[ 2013/02/16 17:02 ] [
編集
]
37778
アメリカなんぞに頼らないで自主防衛できなきゃね、国家としては3流
[ 2013/02/16 17:02 ] [
編集
]
37782
アメリカ人は世界一、自由を謳歌できる国民だと思われているがそれは考え違いだ。
アメリカ人ほど国家に縛り付けられている国民はいない。自由と平等の名の下、彼らは国民の義務を果たすため世界中で戦っている。日本人はそれについてアメ公は戦争が好きだからというがそうだろうか?誰が喜んで恋人や家族を戦場に送るだろうか。祖国のために亡くなった英霊は讃えても自分の家族にはそんな思いをさせたくないと思う人は多いと思う。この友人のメッセージはとても感激したけど、やはり日本は日本人が守るべきだ。アメリカの援軍を頼っても日本は率先して国防力を高めるべきだ。でなければご先祖さまも浮かばれないだろう。
[ 2013/02/16 17:07 ] [
編集
]
37783
>>9/11以降は「ドラフト」は必要なくなった。なぜかわかるかい?
>>それはすべての国民がテロ攻撃を受けた後にイスラム諸国が大嫌いになったからだ!
この国民性は逆に恐ろしいと思う。
介入の口実があれば民主主義の名の下にやりたい放題な感じが俺には感じる
911テロってのは本当にイスラムの仕業だったのだろうか?
イラク戦争への口実は「核兵器の存在」だったが、イラクで核兵器は存在しなかった。
アメリカの攻撃でイラクの民間人市民は数千人単位で誤爆殺された。
民主化の足がかりをイラクは得たが、フセイン統治のほうが良かったという人もいる。
戦後のイラクのインフラ整備はアメリカの起業が請負い、アメリカの税金が使われた。
これで一部の投資家や企業アメリカは大儲けした。
安全保障は全てアメリカの頼るべきではない。
日本も独自に武装し、再度日米安全保障を築くべき
[ 2013/02/16 17:08 ] [
編集
]
37786
ま、無条件にアメリカに頼りすぎるのはいけないけれども、アメリカから見ると日本って奇跡のようなレア物件だから、よほどのことがない限り手放さないと思うよ。
[ 2013/02/16 17:16 ] [
編集
]
37787
37743
そもそも戦争というものできれいに勝った負けたが着くケースが少ない
基本的にそんなのはゲームやアニメの中だけでの話だし、
勝ち負けを決めるまでやめられない戦争だったから世界大戦と呼ばれた
戦後利権を確保できれば形式上負けていても何の問題もない
戦争は政治の一手段でしかない
[ 2013/02/16 17:21 ] [
編集
]
37789
大震災の時
あれだけ全力で助けてくれた時には、ほんとにアメリカってすごい国だと思ったわ
そして当時の民主党政府の頼りなかったことよ……
[ 2013/02/16 17:29 ] [
編集
]
37793
ほとんどのアメリカ人は日本と中国の対立なんかに興味ないよ
[ 2013/02/16 17:48 ] [
編集
]
37795
最後の画像チョイスのセンスでFPS・サバゲー脳に見えるのが…
[ 2013/02/16 17:58 ] [
編集
]
37796
日本はアメリカ以外の大国と戦ってきて勝ってきた国なんだ、もし再び中国と戦争になっても絶対に負けないように全力で支援する。一番は中国人を扇動して中共潰すのがいいんだけどね。悪いのは中国人ではなく中共だ。
でもありがたいよアメリカは。
[ 2013/02/16 18:03 ] [
編集
]
37797
なんかメタルギアソリッドそのままだな
戦争経済バリバリだぜアメリカ!
[ 2013/02/16 18:07 ] [
編集
]
37799
日本も独自で武力を持たなきゃな
[ 2013/02/16 18:14 ] [
編集
]
37800
ヒント 思いやり予算
[ 2013/02/16 18:24 ] [
編集
]
37801
でもアメリカ軍て震災の時放射能のリスクはしっかり避けてたよね
きわどい所は結局自国の自衛隊が頼りだよ
[ 2013/02/16 18:37 ] [
編集
]
37808
ベストキッドでジャッキーと共演した子供がものすごい饒舌で衝撃だった
合コンが大好きで精神的に幼い西洋かぶれの日本の大学生はゴミ過ぎる
ランキン上位のブロガーにもそういうのいるよな
[ 2013/02/16 19:04 ] [
編集
]
37811
勝ち負けでない。損得でもない。
失いかけている正義を取り戻したい。
その為なら私の命を捧げます。
[ 2013/02/16 19:11 ] [
編集
]
37823
それでも勝敗の鍵は韓国が握っている。
韓国がついた方が負ける。
早く国交断絶を!!
[ 2013/02/16 19:57 ] [
編集
]
37826
アメリカやNATOが本格的に参加すれば中国解体まで行って戦後の利権で新たな混乱が生まれるな
極力日中の領土問題以上に発展させない方が吉
アメリカの支援も安くないのをお忘れなく
[ 2013/02/16 20:13 ] [
編集
]
37833
USA!USA!USA!
アンクルサムかっこよすぎやで
[ 2013/02/16 20:42 ] [
編集
]
37837
※37769
それらしい正義の建前があれば、多少の値上げどころか命を払う事(徴兵)も受け入れる国民性だしなぁ。
中国と戦争になりました。
これは正義の戦争です。
中国製品が輸入できなくなり多少不便になりますが、すぐに国産品で代替します(←マジですぐにできる)
高くても我慢してください。
ってやっても「USA!USA!」しそうだし
[ 2013/02/16 20:56 ] [
編集
]
37869
利害一致という事だろうけどアメリカ国民に対して申し訳が立たない気持ちになるな
このアメリカ人が言うように志願兵であったとしても、彼、彼女らの親や先祖はどう思うのだろう
やれる事やらないとやっぱりやられちゃうかぁ
[ 2013/02/16 22:46 ] [
編集
]
37871
。
、米にはとんでもない本が一冊あって、それのおかげで今日の繁栄が成り立ってる
[ 2013/02/16 22:49 ] [
編集
]
37876
ロシアがどう出てくるかも不気味な気がするけどなぁ
[ 2013/02/16 23:08 ] [
編集
]
37877
古代ローマ帝国と同じやり方なんだな、アメリカ。
敗者の同化ってやつか。
[ 2013/02/16 23:11 ] [
編集
]
37881
アメリカ好きな人居たら申し訳ないけど、
自分はどうしてもアメリカは信用ならんと思ってしまう。
(1の友人は良い人と思うし、けなしているわけではなく。)
フセイン攻撃した時は、大量兵器を持ってるとか散々大義名分をつけて
戦争ふっかけたけど、結局無かったでしょ?
あと、原爆落とした理由もちょっと。。
やっぱり自衛隊にがんばっていただきたい。
[ 2013/02/16 23:23 ] [
編集
]
37883
まあ一個人の思想に過ぎないわけだからこれでアメリカ政府のスタンスを語るわけにはいかないけど
でも政府要人も一様に日本支持に傾いてるわけだから頼もしいわな。
頼もしいちゅーか日本一国でどうにもできないわけだからむしろ日本が「情けない国」ともとれるがw
でもどんなに友好国でも台湾がどう粋がったって中国に逆らえるわけじゃなしあの横暴国家にまともに
いえる国なんて東アジアじゃアメリカかロシアの2国くらいしかないわけだしな。
力のない国は大人しく黙るしかないんだよな。
情けない国ではあるがアメリカ人を犠牲にするわけにはいかないからせめて日本人が率先してあのバカ共を押さえつけるしかない。
[ 2013/02/16 23:28 ] [
編集
]
37889
アメリカの友達www
何のアニメの主人公だよってくらいかっこええ~
武力に自身があり、正義を掲げている国だけのことはあるな
[ 2013/02/16 23:45 ] [
編集
]
37898
ジャンプで言う『敵⇒親友』へのジョブチェンジは、日本とアメリカの関係のことをいってる思う。
昔、ガチでやりあったからなぁ。
3.11でもかなりお世話になったね。
空母二隻の大盤振る舞いだったし。
だからこそ、アメリカ人の犠牲も最小限にしないとな。
日本国内でおきそうなテロは警察機構と日本人がなんとなしないといけない。
[ 2013/02/17 00:43 ] [
編集
]
37899
傲慢さとヒロイズムが同居してる感じがいかにもアメリカ人。この微妙な境界で成り立ってる感じ。
[ 2013/02/17 00:45 ] [
編集
]
37903
唯一米軍を震撼させられるのは世界で日本の自衛隊だけという事実
良い点・悪い点色々有るけれど、「最悪」の事態を最善の策で乗り切れるように祈りたい
それにはまず日本の姿勢。政治の姿勢だな。
[ 2013/02/17 01:39 ] [
編集
]
37905
本音と建て前は違うからなアメリカにとって日本は盾でしかない中国やロシアと戦争になれば基地がある日本が狙われるからなアメリカ本土を守る為、日本本土を戦場に戦えばいいもんな。まあ戦後いつまでもアメリカに依存し過ぎた日本の自業自得だけどないつまで軍隊なしで国を守っていけると思ってんだよ。日本人はよく「戦争になればアメリカとも戦うことになるんだぞ!」とかいうけど虎の威を借りてるだけの犬だよな恥ずかしい、自分達だけで国を守ろうとする意志すらないなんて。
[ 2013/02/17 01:45 ] [
編集
]
37907
資本を考えたら、戦争なんておきることにメリットはない。
中国もアメリカも日本もわかってる。
最近の騒動によって、どの国も軍事費、防衛費を申請できた。
答えはここにある。
[ 2013/02/17 02:21 ] [
編集
]
37910
まあアメリカに援軍を頼むにしろ
日本の軍がまず戦わなければ世界とアメリカの支持は得られないだろう
安倍さんの今変えようとしてるのはそういうこと
[ 2013/02/17 02:24 ] [
編集
]
37912
アメリカは頼りになるけど、たちの悪いヤクザでもある事は忘れちゃだめだよ
あくまでも自分たちの国は自分たちで守る
現状アメリカの助は必要だろうが、出来るだけ最小限に留める努力を怠ってはいけない
この機に中国を黙らせる事に不満は無いが、アメリカの軍事産業会や尖閣周辺の埋蔵エネルギー利権を狙う石油メジャーの存在、戦後復興ビジネスで悪名高いベクテル社なんかの存在が裏にある事も忘れちゃいけない
ロシアを巻き込む事が牽制としての面白い一手になると思うのだが、最近ネットでロシアのイメージダウンを狙ってるとおぼしき奴らが一斉に沸いてきた事が気になる
[ 2013/02/17 02:29 ] [
編集
]
37914
中国が日本とやり合い出したら、インドは確実に中国へ侵攻するだろうな。
日本に戦力を割いてるうちに、ロシアあたりも乗り込んでくるだろうし。
大変だな、中国。
[ 2013/02/17 02:37 ] [
編集
]
37919
※37718
人間関係を上下でしか捉えられない系の方ですか?
[ 2013/02/17 03:13 ] [
編集
]
37924
散々国債買ってあげてるんだから、いざと言う時はよろしくおねがいしますアメリカ様
それはそれ、これはこれとして日本もそろそろ表立って動ける軍隊が必要だよな
参院選で自民が勝利した暁には是非
[ 2013/02/17 03:40 ] [
編集
]
37951
奇遇だな
俺もオンライン仲間であるカザフやアフガンに駐屯していた
アメリカ軍兵士達に似たような質問をして似たような解答が返ってきた
中国ではなくコリアンについてだったけどね
[ 2013/02/17 09:11 ] [
編集
]
37980
煽り耐性が、ほぼ世界最高水準の俺たちが腰を上げて引き金を引くとき、それはお前の国が終わりということだ。
[ 2013/02/17 12:18 ] [
編集
]
38031
中国経済の内情はボロボロだし物価高も相まってアメリカにとっても
旨みが減って来ているしね 2013会計年度の国防権限法案の可決は
米軍の世界展開において最大の貢献国である日本の世論を親米にし
中国への軍事的包囲網に大きく寄与した。こう考えると石原慎太郎に
よる尖閣諸島購入からの一連の流れも事前の打ち合わせ通りなのかなっ
て邪推したくなるよ。
[ 2013/02/17 16:10 ] [
編集
]
38041
※37877
アメリカがローマだとすると日本はカルタゴ
カルタゴは確かローマの2回目だかの侵略で滅んでるんだよね…
傭兵ではだめなんだよ
[ 2013/02/17 16:48 ] [
編集
]
38587
アメリカと言ってもアジア系(韓国,中国)は着実に増えてるんだが。。
[ 2013/02/19 15:36 ] [
編集
]
38782
【独立自尊】 福沢先生
[ 2013/02/20 09:40 ] [
編集
]
38858
自国は自国民の血を流しても自分達で守る
当たり前の事が出来ないのが今の日本人
どこか他人事でアメ公やったれwwwwみたいな雰囲気
コメにしろスレにしろ、自分らがどうにかしようとする言動が殆どないのが情けない
[ 2013/02/20 17:45 ] [
編集
]
39180
スッとジョーク混ぜてくるの好き
[ 2013/02/21 18:03 ] [
編集
]
40453
外人も混ざるネトゲやると彼らの考え方に驚かされるのは確か
英語に関しても、俺らが書き言葉と話し言葉を使い分けるのと一緒で
チャットなら問題なくやり取りできる文法を使ってくれるし
[ 2013/02/26 14:55 ] [
編集
]
64202
中国と戦争したら誰が捕虜の面倒を見るのさ?
中国が崩壊して難民が発生したら誰が面倒見るのさ?
同じことは北朝鮮にも言えるけど。
戦うのは簡単だけど後始末に何十倍の負担が必要なことも考えてくれよ
[ 2013/06/24 17:03 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/7615-0040bb9a
<< 【閲覧注意】 この画像なんなんだよwwwwwwwwwwww
|
TOP
|
【動画】 関係者が暴露したガチで性格悪い女優ランキングwwwwwwwwwww >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る