トップ





2013/03/09 22:29

水泳競技に黒人がいない理由wwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
水泳競技に黒人がいない理由www



1:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:17:20.78 ID:eEt2xWhx



黒人


・水に浮かない

・差別

・泳げない





7:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:19:00.56 ID:yXS/raE0


水が茶色くなるんちゃう?





5:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:18:46.10 ID:c+mIjiFb


身体能力の高い黒人がそんな儲からないことするわけがない





9:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:19:16.63 ID:Q72I23D9


費用かかる割に金にならないからね、しょうがないね








6:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:18:54.47 ID:voq7682H


溺れる寸前で泳ぎきった人がいたやろ





13:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:20:05.25 ID:4CJ6pmv3


メリケンだとすっごい嫌がられてるイメージ





18:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:20:56.07 ID:UuDGrTDr


差別だろ

泳ぎ自体できないやつが多い






23:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:21:37.37 ID:SRhXsCTK


信長も黒い色を落とそうと黒人をゴシゴシ洗った模様





10:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:19:28.13 ID:vSty4Vxk


大松「南アフリカとかそこそこ強いだろ」





26:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:22:06.64 ID:LggbdvEw


年々黒人選手増えてるぞ





27:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:22:09.04 ID:BH8KSXzj


白人曰く同じプールに入りたくないらしいな





41:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:25:37.09 ID:wzkiYGtn


ち○こがでかすぎて水の抵抗がでかいんじゃ




 

30:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:22:23.21 ID:ktwI08rq


アフリカの国にはプールがないしな

あって短水路





37:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:24:26.51 ID:Ym/lZlsi


>>30
ナイル川があるじゃん





47:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:28:54.26 ID:ktwI08rq


>>37
プールじゃないじゃん・・・





61:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:32:22.79 ID:n/CoRwuR


>>37
お前ナイルワニが居る川で泳げんの?






43:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:26:22.17 ID:6pkc9PCZ


体脂肪率の違い

どんな競技にも向き不向きがある





21:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:21:18.48 ID:TB+9nQ+p


黒人選手が泳いでる動画あったけどめっちゃ遅かった記憶ある

ゴールしたとき観客に拍手されるレベルだった





76:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:37:06.91 ID:wcLMSTVU


貼らなくちゃ(使命感)




http://youtu.be/T5IeGZzuDWo





59:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:31:37.61 ID:A7EeuKFL


五輪に出た黒人は始めてプールで泳いだ言ってたな





45:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:27:57.21 ID:4bYpbMfD


全員黒人のシンクロとか見てみたいけどな





77:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:37:53.53 ID:zzkAPqls


前に黒人女のフィギュア選手がおったな

差別に抗議する意味でバク転して怒られてた





56:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:30:51.78 ID:+0eN68B/


マイケル・ジョーダンがオフの自主トレでセレブ専用プールで泳いでたら白人が全員プールから出たという現実





69:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:35:19.85 ID:5H4Lwp7S


マイケルジョーダンはカナヅチだったな





53:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:30:02.45 ID:T9+FmM8A


体脂肪率低すぎる

あの人達カラダの構造が違う

白人が運動神経的にも性的にもコンプレックスもって憎悪するのがわかる





58:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:31:08.03 ID:z4X5ifaA


>>1
水に浮かないってなんで?






64:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:33:00.65 ID:4bYpbMfD


>>58
脂肪が少ないから浮かない


という、過去の間違った知識やね






65:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:32:59.62 ID:ktwI08rq


>>58
筋肉多すぎるからじゃないの





62:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:32:36.47 ID:TwmyJyTf


骨密度が云々





33:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:23:09.11 ID:qzFCfhWT


まだ貧しいからだろ、飲み水も無い国でプールとか





34:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:23:30.81 ID:f9Ukhte3


水泳ってそんなに金掛かるか?

周りに水さえあればタダで泳げるだろ





40:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:25:30.26 ID:uZPdrR/u


>>34
トライアスロンの選手って一流どころは漏れ無く水泳出身

英才教育絶対正義の競技





38:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:24:42.78 ID:uZPdrR/u


>>1
まだまだハイソなスポーツなんだよ

そのうちでてくるで 






42:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:26:18.21 ID:ilufVuIY


日本人は小中高と学校にプールあることが当然だと思ってるけど

そんなに学校にプールがある国は日本だけなんや


外国ではまったく泳げない人がたくさんおるで





12:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:19:50.93 ID:Wu1uobxx


スキーだの水泳だの金持ちスポーツやれる黒人は少ない





67:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:33:54.42 ID:zzkAPqls


まともに教育したら白人敵わんかも





44:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:26:34.46 ID:c7nceNvy


本格的に始めたら陸上みたいに大正義すぎておもんねーわ状態になるんやろな





79:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 19:38:12.01 ID:FdSRl7hJ


溺れかけてた黒人も4年経ったら普通に代表レベルになってたやろ

本腰入れたら陸上みたいに制圧されるで







43611
少年合唱団に黒人がいない理由…
[ 2013/03/09 23:14 ] [ 編集 ]
43612
差別は頂けない
[ 2013/03/09 23:18 ] [ 編集 ]
43613
川で泳いでるならオープンウォーターに強い選手が出そうだけど
そうでもないのかな
[ 2013/03/09 23:22 ] [ 編集 ]
43614
>>77
フランスのスルヤ・ボナリーだっけ?
バク転の件は知らんけど綺麗な演技だったな
[ 2013/03/09 23:22 ] [ 編集 ]
43615
確か筋肉が多くて浮かないんだよね?
[ 2013/03/09 23:22 ] [ 編集 ]
43616
フィギアでバク転した黒人選手は前半の演技がうまくいってなかったからだよ
半ばヤケでやっただけ
[ 2013/03/09 23:23 ] [ 編集 ]
43617
学校のプールどころか、50mプールがゴロゴロある日本が多いだけで欧米でも
日本よりはるかに少ない。途上国なんぞ言うまでもない。
[ 2013/03/09 23:24 ] [ 編集 ]
43618
白人は、黒人と勝負すること自体が嫌なんだろうね。
奴隷にご主人様がコテンパンに負けちゃうもんね。(笑
[ 2013/03/09 23:26 ] [ 編集 ]
43619
てゆうか黒人から差別されるんじゃね?
「お前黒人なのに何やってんねん」
[ 2013/03/09 23:29 ] [ 編集 ]
43620
日本がまだまだ勝てるのって層の厚い高齢者競技系?
今の黒人無双を見てると
黒人高齢者が増えたら駆逐されちゃいそうだわ。
[ 2013/03/09 23:32 ] [ 編集 ]
43622
差別はなくならない
偽ユダヤは差別を勝手に自分の武器にして勢力を拡大してきた
さらに、中国人や朝鮮人にもこの手法を伝授し日本を間接植民地化させている
[ 2013/03/09 23:39 ] [ 編集 ]
43623
日本だと水が糞安いけど普通は国のトップクラスの金持ちしかプールなんて水の無駄遣いできんだろ
[ 2013/03/09 23:42 ] [ 編集 ]
43624
科学的なデータがほしいね
各人種別の浮遊率を1000人以上のサンプルをとって調べるとか
どうも黒人の体は陸上にのみ適しているような気もするんだよね
[ 2013/03/09 23:43 ] [ 編集 ]
43625
少年合唱団て普通に黒人いたような。
[ 2013/03/09 23:43 ] [ 編集 ]
43627
米国で去年放送してたパワーレンジャーサムライでは
ブルーレンジャーの黒人が元水泳選手という設定だったぞ。
[ 2013/03/09 23:46 ] [ 編集 ]
43628
日本人が言う意味での「差別」の結果だろ
黒人が泳いでいるプールでは白人様は泳がないという
この点、アメリカ人はどう考えてるんだろうな?
「アメリカは自由の国なんだよ。黒人が泳いでるプールで一緒に泳ぐのが嫌だとして何が悪い?差別なんかじゃねーよ」
こういう理屈は言っていいのか?
[ 2013/03/09 23:47 ] [ 編集 ]
43629
>>43624
実際そんな感じだよ
強靭な筋肉で走ったりするのには適してるけど泳ぎでスピードを出すにはちょっと重い肉体なのが黒人の人たちの身体
だけど必ずしも泳げないってわけでもないし、例えば向かってくる波の中を泳ぐみたいな競技があれば黒人の人のパワーの方が有利になるんじゃないかな
[ 2013/03/09 23:49 ] [ 編集 ]
43632
アフリカ → 水がない
アメリカ、フランスなど → たまたますごい選手が少ない

ってことだろ
[ 2013/03/09 23:52 ] [ 編集 ]
43633
日本も格闘技強くてボクシングやレスリングでチャンピオン出してるし
なんだかんだ言って体操も入賞してたけど、
白人はだめだよね。特に格闘技は希少種。
[ 2013/03/09 23:55 ] [ 編集 ]
43634
動画白人2人フライングして黒人一人になったのはわざとかなあ
差別だとしたら悲しいね
[ 2013/03/09 23:56 ] [ 編集 ]
43638
フィギュアの黒人選手に関しては元々運動量は凄いけど失点につながる癖があったり芸術面からみると粗い演技の人だっただけだよ
観客からは人気があった
差別がないとは言わないが
ただアラフォーの今もプロ現役でバク転やってるのは凄いと思う
[ 2013/03/10 00:03 ] [ 編集 ]
43640
※43633
レスリングで日本が強いのは女子で男子のチャンプはほとんど白人だろ。
ボクシングで日本人が強いのは軽量級で重量級には白人のチャンプは
たくさんいるだろ。
[ 2013/03/10 00:03 ] [ 編集 ]
43641
身体能力に関しては
彼ら黒人は自分たちを誇るべきだと大いに思う

…スポーツが黒人一強になる?知らんな
[ 2013/03/10 00:04 ] [ 編集 ]
43642
普通に差別の賜だろ。オリンピックの予選でも、黒人だけで組み分けされてるみたいだし。
[ 2013/03/10 00:09 ] [ 編集 ]
43643
水が汚れるからね
しゃーない
[ 2013/03/10 00:09 ] [ 編集 ]
43646
水球やらせたらメチャクチャ強そうな感じがする。
[ 2013/03/10 00:13 ] [ 編集 ]
43648
水泳選手は泳ぎやすくするために、沈まないように体脂肪率を一定以下に下げないようにしているが、黒人の身体は水泳に向いた体型での体脂肪率維持に向いてないんじゃないかな?
[ 2013/03/10 00:16 ] [ 編集 ]
43650
差別と言えば差別だが、子供のころに水泳ができる環境じゃないのだろう。
アジアにもエラがあるのに泳げない連中が居るだろ。
[ 2013/03/10 00:20 ] [ 編集 ]
43651
設備投資に金かかり過ぎるね
日本みたいに水泳必修の国も多くないから1から覚える事になるし
[ 2013/03/10 00:24 ] [ 編集 ]
43653
黒人自身が水に浮かないからって言ってるを聞いたことがある。
黒人自身も信じてる都市伝説かもしれないがww
[ 2013/03/10 00:25 ] [ 編集 ]
43654
黒人といっても、アメリカ&中南米系黒人とアフリカ系黒人では黒さが全然違う。
アメリカの黒人は何世代もかけて北半球に順応してるとおもう。
[ 2013/03/10 00:29 ] [ 編集 ]
43656
適度に脂肪つければ浮くもんじゃないの?
[ 2013/03/10 00:30 ] [ 編集 ]
43660
白人て自分らの正義は超ゴリ押しで押しつけるくせに徹底した差別主義なのな
卑怯な白豚と茶番の五輪
[ 2013/03/10 00:39 ] [ 編集 ]
43661
プールがあるのが普通と思ってたけど、外国ではそうでもないんか。
うちの高校は敷地が狭かったけど、屋上にプール作ってたわw
[ 2013/03/10 00:40 ] [ 編集 ]
43662
白人に殺されてしまうから
[ 2013/03/10 00:40 ] [ 編集 ]
43665
施設とかコーチとか他国並みに揃えてやらせたら黒人がダントツトップになるんじゃね?w
[ 2013/03/10 00:47 ] [ 編集 ]
43667
走る事はあってもさすがにワニがいて汚い川を泳いで毎日登校や仕事に行ってるしてる人はいないだろうなw
[ 2013/03/10 00:54 ] [ 編集 ]
43669
所詮、スポーツといっても見て金を出す人がいるから成り立つ
一般人から見て意味不明なゲームでも賞金で生活する人とかがいる
差別は良くないが金を出す人の意向を完全に無視できるわけではない
[ 2013/03/10 00:56 ] [ 編集 ]
43670
日本は海洋国家だしプールが多くても驚かない
大陸の内部とかは泳げる必要ないし
[ 2013/03/10 00:58 ] [ 編集 ]
43672
黒人は筋肉の比重が白人やアジア系人種より高いので
水泳には不向きだそうです
但し泳法やトレーニング方法の改良などで向上する余地はあるらしい
[ 2013/03/10 00:59 ] [ 編集 ]
43673
たんに貧乏人にはできないスポーツだから。アメリカはスポーツ奨学金なる物があって
人気のあるスポーツに人が集まる傾向にある。別に水泳に限らず柔道もバレーも黒人選手すくないでしょ。
[ 2013/03/10 01:03 ] [ 編集 ]
43674
※43640
白人に見えるのは大抵黒人との混血やロシアとか東欧とかモンゴロイド系の白人。
ボクシングで前人未到の記録作ったのもアジア系のパッキャオ。
[ 2013/03/10 01:09 ] [ 編集 ]
43684
確かテレビでボビーが黒人(アフリカ人)は泳ぎが不得意って言ってたけど。
[ 2013/03/10 01:18 ] [ 編集 ]
43686
そもそも世界レベルで見ると泳げない人間の方が圧倒的に多いんやで
日本みたいに金槌が超少数派な上に、子供でも競泳の泳ぎができる国なんて殆ど無い
[ 2013/03/10 01:21 ] [ 編集 ]
43688
貧乏貧乏ってアメリカやその他の国に黒人が何万人いると思ってるんだよ
裕福な国だって黒人たくさんいるでしょ
[ 2013/03/10 01:22 ] [ 編集 ]
43690
あんま自覚ないやろうけど日本は滅茶苦茶泳ぐのが達者な民族なんよ
トップレベルの選手というとまた違う話になってくるけど
国民の泳力の平均値出したらそうとう高いとこにいるのは間違いない
[ 2013/03/10 01:23 ] [ 編集 ]
43692
※43688
お前の考えとるレベルの裕福な国では水泳設備なんか整えるの難しいんだよ
そして裕福な国でも気軽に水泳できる国なんてほんの一握り
ええから上位選手の国籍調べてきなよ
[ 2013/03/10 01:25 ] [ 編集 ]
43698
アフリカが発展したら
あっという間に黒人で埋まるやろ
[ 2013/03/10 01:41 ] [ 編集 ]
43702
差別と水泳教室かよわせられる地位と金だな
[ 2013/03/10 01:46 ] [ 編集 ]
43707
水が貴重だからプールに入るなんて
お金持ちしかできないのです
[ 2013/03/10 02:05 ] [ 編集 ]
43714
欧米等の裕福な国にいる黒人なんか貧しい奴が多いんだよ。
プールに限らず、金のかかるウインタースポーツ見ても黒人少ないよ。
[ 2013/03/10 02:21 ] [ 編集 ]
43715
小学校中学校のほとんどにプールが付いてるって異常だから
他の国は水がある国にずっと追いつけないでしょ
[ 2013/03/10 02:22 ] [ 編集 ]
43716
プールが一般的じゃないから、泳ぎに小さいころから慣れてない
金になりにくいから、やりたがらない

が理由だろ。
[ 2013/03/10 02:27 ] [ 編集 ]
43717
黒人が泳いでいたら、アメリカ人がチン子が泳いでいると爆笑してた。
動画で見たわ
[ 2013/03/10 02:28 ] [ 編集 ]
43719
体脂肪が少ないからって理由が理解できない。
メタボな黒人なんていっぱいいるっつうの。
脂肪つけるのがそんなに難しいわけないだろ。
[ 2013/03/10 02:35 ] [ 編集 ]
43720
プールが無いとか言ってるけど、アフリカ系アメリカ人とかいっぱいいるじゃん。
アメリカにはプールが無いのか?
んなわけないだろ。
[ 2013/03/10 02:38 ] [ 編集 ]
43723
水泳もそうだけど、男子テニスは黒人少ないな
テニスなんて黒人無双でしょうが
[ 2013/03/10 02:48 ] [ 編集 ]
43726
カスな貧乏人が多いから
[ 2013/03/10 02:53 ] [ 編集 ]
43733
水が汚れちまうぜhahaha
[ 2013/03/10 03:18 ] [ 編集 ]
43734
そもそも水泳をやろうとする黒人自体がいないんじゃね?
バスケ、陸上、アメフトとかそんなイメージw
[ 2013/03/10 03:19 ] [ 編集 ]
43736
お前ら正直になれよ。

「黒人のチ〇カスは多くて汚そう」

これがお前らひいては世界中の考えなんだろ?
[ 2013/03/10 03:29 ] [ 編集 ]
43738
松崎しげるも泳げないらしいな
[ 2013/03/10 03:45 ] [ 編集 ]
43743
※43714
> プールに限らず、金のかかるウインタースポーツ見ても黒人少ないよ

陸上の身体能力を生かそうと、ジャマイカがボブスレーに参加しましたがねぇ...
欧州のスキー場のゲレンデでも、見かけませんし。
逆に、欧州の白人が中米に移住して、冬のオリンピックに出たり... ←猫のマラソンと同じ。
[ 2013/03/10 04:20 ] [ 編集 ]
43744
まあマジレスすると黒人の8割ぐらいはオフィスワークとか、
知的作業や頭を使う職業で食ってる。スポーツや音楽も平凡なのが大半。
しかし一部のエリートが目立つせいで黒人自身も
変なアイデンティティー持つやつがいる。
[ 2013/03/10 04:22 ] [ 編集 ]
43748
昔は、体臭がキツイから嫌がられてるとか言ったけどな
やりだしたら強くなりそうな気がするけど
[ 2013/03/10 04:28 ] [ 編集 ]
43751
わざわざ差別を受けるスポーツをやる必要ない
[ 2013/03/10 04:58 ] [ 編集 ]
43753
動画の黒人の人、足首相当固いな。
やっぱり柔軟性が重要。と水泳歴18年の俺が言う。
[ 2013/03/10 05:26 ] [ 編集 ]
43758
>43720
日本は小中高と必ずプールがあって水泳の授業もあるが、アメリカはそうじゃないっていう話。

ttp://ameblo.jp/bilingual-girl/entry-10931598496.html

家にプールがあっても水遊びの範疇から抜け出せんよな。
[ 2013/03/10 05:56 ] [ 編集 ]
43760
アメリカンジョークで「防犯対策には家をプールで囲めば安心だぜ」ってのがあるしまあ黒人は厳しい境遇だよね
[ 2013/03/10 06:42 ] [ 編集 ]
43761
体の筋肉が多くて浮かない・・・・・・んなわけねーだろ、黒人の住んでる地域で川がない漁がないとか思ってるのか・・・普通に民族で10㌔20㌔泳ぎっぱなしの漁する黒人腐るほどいる。
筋肉が多くて浮かないってのは、白人が差別してる事実を誤魔化しただけ、あとプールは金がかかるから裕福で設備が整ってる国しかできない。
根底にあるのは、『差別』それも白人側が一方的に悪の歴史で生まれた文化
[ 2013/03/10 07:06 ] [ 編集 ]
43763
黒人があれだけ活躍してるメジャーリーグにほとんど黒人キャッチャー居ないだろ。
白人さまは黒人なんぞに指示されたくないんだよ。
どれだけ身体能力高くても、子どもの頃に野手に追いやられるんだって。
[ 2013/03/10 07:20 ] [ 編集 ]
43764
馬鹿だな-。
黒人選手いっぱいいるじゃん。

いや、もと黒人選手と言った方が良いか....。
オリンピックレベルになると、一日数時間は、プールで泳いでる。
プールには、塩素が入ってるから、毎日数時間を数年続けてると
脱色されて白くなってくよ。

白人と思ってても元黒人が脱色されてるってパターンがほとんど。
[ 2013/03/10 07:47 ] [ 編集 ]
43773
水の色が変わるとか全然面白くないからな。
日本人のジョークのセンスと民度の低さがわかるわい。
[ 2013/03/10 10:03 ] [ 編集 ]
43779
ロンドン五輪でジャマイカ代表だったかに黒人居て普通に速かったぞ
決勝進出して入賞してたよ
[ 2013/03/10 10:47 ] [ 編集 ]
43780
はみだすからじゃないの・・・?
[ 2013/03/10 11:33 ] [ 編集 ]
43781
差別はいくないということでクロンボのヒップホップきこうぜ
[ 2013/03/10 12:02 ] [ 編集 ]
43787
マジレスすると人種差別。
白人のプールに黒人が入るなんて汚らわしい、ということで排除されていたらしい。
[ 2013/03/10 12:51 ] [ 編集 ]
43791
アフリカ
自然淘汰
[ 2013/03/10 13:31 ] [ 編集 ]
43792
宇佐員Vは?
[ 2013/03/10 13:34 ] [ 編集 ]
43794
ちなみに頭脳の場では()
[ 2013/03/10 13:44 ] [ 編集 ]
43796
差別の名残
[ 2013/03/10 13:54 ] [ 編集 ]
43797
まぁ、あれだ、差別。
そもそもプールに入れない空気が出来上がってる。
国によっても差はあると思うが。

日本人の俺ですら海外でホテルのプールに入った瞬間に
周りのオージーどもが全員プールから上がってったんだから。
差別で傷つくってよりあいつらアホ過ぎて笑うしかねえわな。
とりあえず貸切プールは満喫した。
[ 2013/03/10 13:59 ] [ 編集 ]
43798
白人は格闘技強いと思うけどな、総合だと強い選手に白人多いし。
なんで格闘技=ボクシングだけなの?
[ 2013/03/10 14:02 ] [ 編集 ]
43803
初期のワニ狩りでボートのうしろにロープで黒人括ってやってたからね
黒人がコットン着たらがないのと同じ理由だと思うよ
差別を思い出すからって
[ 2013/03/10 14:20 ] [ 編集 ]
43809
ち○こでかくてハミ出しちゃうからと風の噂で聞いたが...
[ 2013/03/10 14:31 ] [ 編集 ]
43812
あいつらアホみたいに交尾するから、水着=露出度高い=興奮して即犯される可能性があるから居ないと思ってた。
[ 2013/03/10 14:41 ] [ 編集 ]
43818
まあ今でも白人が健康ランド入ると色眼鏡はあるし、
明治時代は白人を温泉入れるなとか西洋の物に触ったら
穢れるみたいな奴も居たそうだから似たようなもんだろうな。
[ 2013/03/10 15:00 ] [ 編集 ]
43826
ナイル川にはビルハルツ住血吸虫がいて(ry
[ 2013/03/10 15:34 ] [ 編集 ]
43838
ケガレ
黒人と同じ水に入るのを白人が嫌がるからだと訳知り顔で言っている輩がいましたが、そんなのは「ケガレ」意識に染まった日本人の思い込みでしょう。黒人だけでプールを造って国際ルールに従って競技をして記録を出せば公式に認められますから。それとも、黒人だけの教会も建てられているほどだから、プールくらい建設できる、と思うのは素人考え?
[ 2013/03/10 16:18 ] [ 編集 ]
43846
>43838
日本人の思い込みじゃなくて本当の話。
[ 2013/03/10 17:01 ] [ 編集 ]
43853
白人が糞だから
に全て収まるという事実
[ 2013/03/10 17:25 ] [ 編集 ]
43855
よくわからん。?
体脂肪の関係から水中競技に不向きなのは、事実じゃねえか。?
[ 2013/03/10 17:31 ] [ 編集 ]
43857
分からん。!!
教えて偉い人。!!
[ 2013/03/10 17:34 ] [ 編集 ]
43877
>本格的に始めたら陸上みたいに大正義すぎておもんねーわ状態になるんやろな
最近陸上板にこういう馬鹿が増えてクソ板化した
[ 2013/03/10 18:34 ] [ 編集 ]
43883
実際は差別と経済的な理由だけれど、それじゃ身も蓋も無いし外聞も悪いから、
白人が、「HAHAHA、奴らは体脂肪率が低くて水に浮かないのさ」ってことにしてた。
多分、魔女は水に浮かないってのと関連性がある。白人の根深っかい差別意識の賜物。
会員制のスポーツクラブなんて、難癖つけて黒人入れないからね。

どんな人間だって、食べれば体脂肪率くらいあがるちゅーの。
[ 2013/03/10 18:58 ] [ 編集 ]
43910
1986年、親の仕事でアメリカのフロリダに住んでた。
その頃プールに泳ぎにいくとアフリカ系は事実上お断りになってた。ちなみにアジア系も日本人、日系人以外はダメ。
で、差別はいかんと禁止撤廃になったのだが、アフリカ系の家族が来た途端、白人全員プールから一目散に上がったのでワロタ。差別の色濃い南部の話だけど、ここまであからさまだとは思いもよらなかった。

ま、プールが空いてラッキーだったが。
[ 2013/03/10 20:52 ] [ 編集 ]
43911
>脂肪が少ないから浮かない
>という、過去の間違った知識やね

間違いか?
学生時代の太ってる同級生は
水面で涅槃仏ポーズとか平気でやってたぞ
普通あんな格好では浮かない
[ 2013/03/10 20:59 ] [ 編集 ]
43914
黒人自身が好まない?
黒人の肌の黒さは、しばしば洗うとかなり落ちるそうです。勿論、白人による差別もあるにはあるでしょうが、黒人自身がプールの塩素で白くなりやすい水泳練習をあまり好まないのでは? なお、同様の疑問として、これだけ誰でも事業を起こせるのに、世界的に著名な黒人起業家はいないそうです。黒人研究者、黒人の学者はいっぱいいるので、これは知性の問題ではないようです。

[ 2013/03/10 21:19 ] [ 編集 ]
43915
筋肉浮かない論は間違えだと思う。
鍛えてる黒人多いからガチムチなイメージで見る人多いけど
筋肉が重くて硬いのは、東洋人の方だから
そもそも水泳選手になるならそこまで重い筋肉付けないだろ。
マラソンの黒人なんてガリガリやないか浮かないとかないから
差別もあるけど、そもそも金にならないからやらないだけだろ。
[ 2013/03/10 21:22 ] [ 編集 ]
43916
黒人の寿司屋経営者は?
黒人が寿司を握っている寿司屋は、まだ米国にもいないようです。女性が寿司を握れないのは体温が高いせいらいしいので、黒人も体温が高いという理由があるのかも。しかし、それ以上にやはり偏見や差別が強いのでは?

[ 2013/03/10 21:22 ] [ 編集 ]
43917
正面からまともにやると絶対かなわないのは自分たちでもわかってるけど、黒人相手に負けを認めるのは悔しいから差別ってことで勝負を逃げてるだけだな。つまんねえ。何のコンプレックスも持ってない日本人でほんとよかった。
[ 2013/03/10 21:37 ] [ 編集 ]
43921
体脂肪率が低いと水に浮かないのはガチ
だが水泳は、飛行機と同じで推進力があれば出来る
黒人は、平泳ぎなんかは不向きだろうが、バタフライとかは早いんじゃないかな
[ 2013/03/10 21:57 ] [ 編集 ]
43944
手足長いから本格的にしたらすごそうだな
[ 2013/03/10 23:33 ] [ 編集 ]
43950
差別問題もあるだろうけど、体脂肪率が最大の理由だろうな
黒人に限らず、体脂肪率が低い陸上選手とかも水泳は苦手らしいし
逆に陸上競技で無双してるんだし、そこはおあいこっしょ

ちなみにオリンピックでの水泳競技は各国に最低でも男女1人ずつが出場資格を与えてる。だから世界記録よりも1分も遅いなんて超底辺の選手とかも普通に出てくる
[ 2013/03/11 00:14 ] [ 編集 ]
43966
早く黒人さんも活躍する競泳が見たいです!
[ 2013/03/11 01:41 ] [ 編集 ]
43968
本当になんでだろうね?
らしいらしいじゃなくてちゃんとしたデータが欲しい
[ 2013/03/11 01:45 ] [ 編集 ]
43983
日本がサッカー人気出てきて本腰入れだすと、普通の白人プレイヤーが入れない名門クラブや
ジュニアにも日本人送り込むようになったし、すでに黒人や中東系は欧州のサッカーでは活躍してる。結局人気とか環境とかだろうね。あるいは金稼げるか。

体脂肪とか黒人が全部ムキムキじゃるまいし、そんなアホな理由じゃないろ。
[ 2013/03/11 03:12 ] [ 編集 ]
43988
>>23
あの時代の日本人にゴシゴシ洗われて、洗ってる人がアレ?落ちねえぞ?とか言いながら不思議がってる様を想像して笑ったwww
[ 2013/03/11 04:26 ] [ 編集 ]
44014
情報遅すぎワロタ
[ 2013/03/11 08:36 ] [ 編集 ]
44022
差別だろうなと開いたら、金の問題もあったか
[ 2013/03/11 09:45 ] [ 編集 ]
44026
経済の問題もあると思うけど、温度の問題もあるんじゃないか?
肌の色が黒いのは、強い日光から身を護るためだったとしたら、
高温にも強くなってるわけで、そうすると身体が冷えるのには弱いとか。
[ 2013/03/11 10:13 ] [ 編集 ]
44029
子供の頃にトレーニングの環境がないのと
他の競技のほうが金になるからだろ
[ 2013/03/11 10:43 ] [ 編集 ]
44031
まずプールを造ります。て、とこから始めなきゃならないからだろ
参入障壁が高くって、メジャーなプロスポーツほど稼げない
冬季オリンピックで黒人見ないのも同じ理由じゃね?

あと人間の比重は水より重い
体が浮くのは体脂肪とか筋肉量とかじゃなく、肺の空気がウキ代わりになってるから
水死体が沈むのは肺の空気が抜けるから
[ 2013/03/11 10:47 ] [ 編集 ]
44043
練習中にワニに食われて脂肪!。
[ 2013/03/11 12:51 ] [ 編集 ]
44093
軍人が泳げばよい
[ 2013/03/11 17:17 ] [ 編集 ]
44138
うーレイシズムこわいれすよー(^q^)
[ 2013/03/11 21:53 ] [ 編集 ]
44258
人間って何もせずにいると意外と泳げない。
日本人の大半が当たり前に泳げるのは、
幼児期から遊びで水浸かって就学すればプール授業があるから。
[ 2013/03/12 03:16 ] [ 編集 ]
44288
体脂肪云々は関係ないだろ。上にも書いてる通り 幼少期に触れてるかどうか
競技人口の差になってくると思うけどな。 陸上短距離を除けばほとんどの
競技は同じ体格ならば 突き詰めてやれば人種間の差は埋まるだろ
[ 2013/03/12 09:23 ] [ 編集 ]
44311
なんj民きも杉
[ 2013/03/12 12:02 ] [ 編集 ]
44375
↑じゃあ来るな^^
[ 2013/03/12 17:27 ] [ 編集 ]
44409
ゴルフと水泳とフィギュアスケートなんかは(広大な屋内プール等)専用施設が必要で、小さいときから入会して利用するのには金がかかるから志すのは裕福な家庭の子供らとなる。だから白人より貧困層が多いアフリカ系ヒスパニック系人種等の競技人口はまたまだ少ないのが実情
[ 2013/03/12 20:50 ] [ 編集 ]
44489
※43988
当時はまぁ当たり前だけど、黒人がスゲー珍しくって街歩けば見物人が殺到して大混乱するレベルだったらしいからな
信長が弥助を重用したのも純粋に珍しいからであって、決して人道的見地からではないんだろうね
寺焼き討ちする奴が差別反対! とか言うはずもねぇしw
[ 2013/03/13 09:49 ] [ 編集 ]
44490
レイシストがうるせーからだろ
信じがたいことだが、あのタイガー・ウッズでさえ未だにプレーを拒否されるゴルフ場が存在するんだぜ?
世界トップクラスのプレイヤーなのに肌の色だけで排斥しようって発想がもう理解不能だわ
[ 2013/03/13 09:51 ] [ 編集 ]
44591
未だに黒人差別ってあるんだな
スラムとかならともかく公的な場所ではいい加減なくせよと
[ 2013/03/13 19:01 ] [ 編集 ]
44707
水泳は上半身の力が特に必要 
全体的に白人のほうが黒人より強いらしい 
黒人はバネ 大体のスポーツに必要
黄色人は根性 大体のスポーツに必要
 
[ 2013/03/14 12:06 ] [ 編集 ]
44979
水が貴重な国の育ちの人はそもそも泳げないからしょうがないね。
アメリカとかは知らない。
[ 2013/03/15 13:39 ] [ 編集 ]
45144
米44490
まあ、しかたないんじゃないかな?そころへんの競技は白人様のお金持ちが幅を利かせたい競技なのに。
いきなりでてきた有色人種に無双されたら白人の立場がなくなってしまうからね。やっぱ白人は心の底では自分たちが
人類の頂点だと思いたいから、いろんなスポーツが有色人種にとって変わられたら面白くないだろ。
[ 2013/03/16 13:36 ] [ 編集 ]
45174
競泳をやってりゃわかるが、体脂肪率説はまず無い。
水に浮くのは、普通に技術と筋力だ。
調子が良いと、自分が水中翼船になったような気分になったりする。
筋肉こそ正義。

黒人が、わざわざプールに行かないんだろうね。 理由は、もちろん差別。
特にプールや水泳に思い入れなんて無いだろうし、だったらワザワザやる人は少ない。
そして黒人主体の国にはプールはあんまり無い? 知らんが。

黒人選手が活躍すれば、それを見て多少は増えてくるんじゃないかな。
そうなったら、蹂躙されるのは時間の問題だと思うw
[ 2013/03/16 17:37 ] [ 編集 ]
45270
 
草生やすなクソブログ管理人
[ 2013/03/17 01:02 ] [ 編集 ]
45319
浮く事と泳げることは別だよ。浮くだけなら肺いっぱいに空気を吸って力を抜けばだれでも浮く。
泳ぐのは漕ぐ力で浮力と推力得て前に進む事だ。
キックの角度が浅く(又は深すぎ)水面だけを蹴れば進まないし、
プル(手で漕ぐ)の角度が悪ければ浮力が発生しない。
要はフォームが崩れると泳げないって事だ。
疲れてくると空気を吸いたいがために顎が上がったり腕が上がらなくなったりするから
上の動画の後半のようにフォームが完全に崩れて溺れてる。
黒人が泳げないのは単に練習不足。50m40秒とか日本だと小学校の5年生位のレベル。
体格的な話で言えば正面から見て体が細い人は不利かもしれん。
手足の対面面積は推力に比例するからな。
[ 2013/03/17 04:32 ] [ 編集 ]
45482
黒人の遺伝も白人の遺伝も、
黄色人種より優れていて羨ましい。

そのうち、黒人選手増えるんじゃない?
出られたら敵わないよねw
黄色・白人選手の活躍は今のうちだけだねw
[ 2013/03/17 20:19 ] [ 編集 ]
45634
へえー日本ってやっぱり昔から泳ぎの文化が根付いてるのか。たしかにオーストラリアの人とかも泳ぎ好きそうだし。
でもアフリカで海に面してる国で競泳の才を見出される人っていないのか?
あとアメリカではティムダンカンというNBA選手が水泳の選手もやってた気がする。記憶違いかもしれんがあれ黒人じゃなかったかも
[ 2013/03/18 11:44 ] [ 編集 ]
45745
「泳ぐ習慣」がないからだろバーカ

そもそも、アフリカは働かない地域だから
バカンスとかバケーションって意識もないのだ。

だから泳ぐ必要がない。
実際、なんちゃら民族とかも川魚は取らない
[ 2013/03/18 19:12 ] [ 編集 ]
46084
アメリカのカリフォルニアの学校だと黒人も水泳の授業受けてたよ
海軍とか海兵隊にも黒人はいるし、よく考えるとなぞなんだよな
[ 2013/03/19 15:12 ] [ 編集 ]
46118
45482

くたばれ、ゴミ屑
[ 2013/03/19 17:02 ] [ 編集 ]
46150
白人怖w最後に拍手してる奴ら偽善すぎるだろ。
[ 2013/03/19 19:07 ] [ 編集 ]
46166
プール作ってやっても生活水として水汲みに来るだけだろwwwwwww
[ 2013/03/19 20:46 ] [ 編集 ]
46180
ユネッサンで普通に泳いでたで
[ 2013/03/19 21:59 ] [ 編集 ]
46211
日本人なら黒人差別は絶対にやってはならない
[ 2013/03/19 23:16 ] [ 編集 ]
46577
マジレスすると、水泳は1人前になるのに金がかかりすぎるから。

水泳で一流と呼ばれるには、約10年かかる。
で、水泳って本格的なトレーニングをすると金がすごいかかる。
貧困層が多い黒人にはこの金を払う事が出来ないから競泳に黒人は少なくなる。

あとは体質。黒人の筋肉は重すぎるから、体を絞ると水に浮かなくなって、
浮くための余計な力が必要となる。これは0.01秒を競う競泳では致命的。
[ 2013/03/21 01:34 ] [ 編集 ]
46603
 
そもそもアフリカに安全な水場が元々存在しないし、泳げるほど綺麗な水場となると生活水源としてほとんど聖地扱いだからな。
[ 2013/03/21 02:22 ] [ 編集 ]
46620
>>43797
>>43838
>>43910

1970年代にアメリカに留学してた神津カンナが、
ホテルのプールに行って泳ごうと水に入った瞬間、
プールに入っていたアメリカ人全員(もちろん白人)が、
一斉に水から上がったんだって。
訳が分からず困惑してる彼女に、
プールサイドのアメリカ人たちはにこやかに微笑みかけていたらしい。
アメリカのレイシズムって怖い。
[ 2013/03/21 04:31 ] [ 編集 ]
46634
そうか…俺が泳げないのも筋肉が多すぎるからなのか!!
[ 2013/03/21 05:38 ] [ 編集 ]
46743
差別じゃなくて筋肉の所為だろ。
[ 2013/03/21 20:26 ] [ 編集 ]
46821
ちん〇でかすぎて盛り上がるから恥ずかしくて出れんとちゃうん
[ 2013/03/22 02:22 ] [ 編集 ]
46980
単純に貧困だろ
お金がかかるんだよ何するにも
[ 2013/03/23 01:11 ] [ 編集 ]
47057
ムサンバニのことは一生忘れないわ。
リアルタイムで見てた。
[ 2013/03/23 13:50 ] [ 編集 ]
47118
プールは唯でさえ維持管理が大変なのに良質なコンクリも防水塗料も限られたとこじゃ無理だろ
そもそも清潔な水が酒より高いとこが多いし

限られたとこでしかやれないスポーツだよ
[ 2013/03/23 17:44 ] [ 編集 ]
47229
黒人は足が小さいんだよ。
だからバタ足の効果が小さい。
そして足が速いのも足が小さいから。
つまり・・・・・・・・軽いから。
[ 2013/03/24 02:56 ] [ 編集 ]
47359
人種差別だよ

ずっと日本に住んでたら知る機会は少ないけど
世界ではまだまだ人種差別は色濃く残ってるよ

ていうか日本人は韓国人に差別されてることに
いい加減気づいて怒れよ(ソフバンのCMとか)

[ 2013/03/24 20:40 ] [ 編集 ]
47482
スレタイの草に悪意感じる
管理人、どういうつもりなん?
[ 2013/03/25 02:22 ] [ 編集 ]
47624
0ではないよ 五輪代表に確か一人いた。
テニスもあまりいないしゴルフもウッズ以外あまり見ない
当然、完璧な差別だよ
でも日本人は言わないほうが良い
逆切れされると面倒
[ 2013/03/25 15:20 ] [ 編集 ]
47792
差別の名残だろ
巨人に在籍してた当時のクロマティが言ってた話で、チームの連中が使ってる浴室で身体を洗いながら、「浴槽に俺も入っていい?」と尋ねたら「なに言ってんの、はよ入れ」と先に浴槽に浸かってる先輩選手に言われて「俺黒人だけど一緒に入っても大丈夫?」「なに言ってんだか分からんが、とりあえず入ればいいじゃない」と言われて驚いたみたいだしね
[ 2013/03/26 05:52 ] [ 編集 ]
47883
あほか
[ 2013/03/26 15:53 ] [ 編集 ]
47925
ボディビルダーが筋肉で沈んで前に進まないし
シンクロの選手も体脂肪を落とさないよう無茶苦茶食ってる
[ 2013/03/26 20:51 ] [ 編集 ]
47951
プールで泳ぐなんて裕福でないと出来ないからなあ
フィギュアスケートに貧乏な国の人がいないのと一緒
黒人さんは未だ貧しい人の割合が大きい
母集団が小さければ優れた人も出てこれない
[ 2013/03/26 22:21 ] [ 編集 ]
48031
米43674
読んでるこっちが恥ずかしくなった
もう無知をさらすのはやめろ
[ 2013/03/27 11:47 ] [ 編集 ]
48043
黒人の競泳五輪メダリスト


アンソニー・ネスティ(スリナム)
1988年 100mバタフライ金メダル
1992年 100mバタフライ銅メダル

アンソニー・アービン(アメリカ、白人とのハーフ)
2000年 50m自由形金メダル、4x100mフリーリレー銀メダル

カレン・ジョーンズ(アメリカ)
2008年 4x100mフリーリレー金メダル
[ 2013/03/27 13:20 ] [ 編集 ]
48049
水が茶色くなるは俺ユーモア大賞受賞
[ 2013/03/27 13:58 ] [ 編集 ]
48124
体脂肪率や筋肉の量で水に浮かないとか本気で言ってんのか?w
なんでこんな都市伝説みたいなのみんな真に受けてんのかね
[ 2013/03/27 17:24 ] [ 編集 ]
48152
体脂肪信奉者にはウンザリする 金が掛かる、儲からない、差別で競技人口が少ないだけ
日本人や白人がトップでいられる競技は黒人が少ない ウインタースポーツ全般、テニス、ゴルフ、体操なんて典型例
[ 2013/03/27 18:21 ] [ 編集 ]
48161
いや。本気出して黒人選手を育成すれば最強だろ。
[ 2013/03/27 18:54 ] [ 編集 ]
48231
やってたけど体脂肪4%近くまで落としちゃったときは浮かなかったな、あくまで体感だけど
レース自体はその頃短距離やってたから影響少なかったが練習の時辛かった
[ 2013/03/27 22:27 ] [ 編集 ]
48263
欧米だとガチで黒人お断りのプールばかりだよ
プール自体は禁止されてなくても必ずといっていいほど白人とトラブルになるからそもそも黒人はそういう場所にいかないっぽい
練習する場所がないんだからそりゃオリンピック選手なんて育つわけねーわな
[ 2013/03/27 23:30 ] [ 編集 ]
48284
水泳のトップアスリートなんて体脂肪率一桁は当たり前なんだから体脂肪率なんて関係ないってばw
むしろ早く泳ごうとして一番邪魔なのは体の浮力だからな。
水泳やってる人ならわかると思うが、全ての泳法は進もうとする為にわざわざ水面下に潜ってるんだよ。
バサロ泳法に距離の制限が付いた理由は、体が浮いている背泳ぎより潜っていた方が記録が伸びるから。
バサロばっかりされたら背泳ぎしなくなるから制限が付いた。


[ 2013/03/28 00:13 ] [ 編集 ]
48298
筋肉の質だとか体脂肪率だとか本気で言ってる奴ら馬鹿過ぎ
[ 2013/03/28 00:54 ] [ 編集 ]
48395
普通に差別だろ、お前らたとえがわかりにくい日本人の家に普通にあるお風呂(この場合は銭湯)で考えてみると日本人が湯船につかっているところに黒人が来ると日本人はみんな前を抑えて湯船からでていくだろ日本人も差別してるんだよ!
[ 2013/03/28 10:16 ] [ 編集 ]
48410
単純に泳ぐところがないんだろ
[ 2013/03/28 12:56 ] [ 編集 ]
48448
国や人種というより宗教観が強い
日本人は基本的に無宗教で肌が黒いのは日光から守るためとか思うし
日本人自身のことも酒に弱いし脂肪細胞は多いし身体能力も平均するとそこまで高くないことを知ってる

日本人的には神も霊魂もなく脳波は電気信号とか、フーンって感じだけど
進化論も信じてないような人は思ったよりいる
[ 2013/03/28 17:02 ] [ 編集 ]
48449
※48395
そんな場面に遭遇したことは無いし意味が違うだろwww
あのサイズはな…
[ 2013/03/28 17:04 ] [ 編集 ]
48455
温水、50m、室内、コーチ、水準の高い水質、意外と安定して供給できる国は少ないんやで
[ 2013/03/28 17:17 ] [ 編集 ]
48499
マジでかかられたら絶対かなわんわ。
できないスポーツないんちゃう?
[ 2013/03/28 19:28 ] [ 編集 ]
48504
差別、施設も当然だけど
普通に筋肉質すぎるのとちんkデカすぎるのはあるだろう
トップレベルの選手は本当に絵に描いたような流線型になるし
日本人でも筋肉の質によって浮かない人はマジで浮かない
[ 2013/03/28 19:51 ] [ 編集 ]
48695
所詮オリンピックなど白人のルールと金で作られた虚栄を追い求めているだけということか
黒人の経済レベルが白人同等なら、ほとんどの個人競技は彼らに独占されるだろうね
[ 2013/03/29 14:37 ] [ 編集 ]
48718
黒人が浮かないとか言ってる馬鹿は人間の構造を勉強してこい

単に泳ぎを覚える環境にないからってのが一番大きい
知り合いの教師が行ってる学校に黒人の子供いるんだが
そいつは日本生まれの日本育ちで普通に泳げるってよ
ガキの頃から海で遊んで学校でプールで泳いでるからな
日本人だって北海道の山間から本州の大学来た奴に聞いたら
「俺授業で泳いだことないから泳げん」って言ってたし
[ 2013/03/29 17:24 ] [ 編集 ]
48719
詳しいことは知らんけど、水泳って筋力や体長や体重のバランスが重要って聞いたことある
ミドルティーンぐらいで活躍しても、成長しちゃうとダメになるとかってケースは割とあるらしい。逆に、長期トップ維持する連中は成長終わったぐらいから始まる。
もしそれがホントなら、黒人の体の特徴・バランスが水泳にあんまり合わない、って可能性はないかね?
[ 2013/03/29 17:25 ] [ 編集 ]
48749
>黒人の体の特徴・バランス
どんな特徴だ?
黒人てのはオギャアと生まれた時からみんな体脂肪率5%ぐらいで筋骨隆々だとでも思ってるのか
何人だろうとデブもいればガリガリもいる
鍛えればそれ相当の体つきになる
って当たり前のことがわからないのか

ホントに体脂肪率がどうとか語ってる連中、脳みそ腐ってんじゃないのか。
[ 2013/03/29 19:06 ] [ 編集 ]
48804
※48749
黒人でも早く泳げる程度になる個人はいる
お前の言ってることはその段階の話だ
トップレベルには素質、環境、努力などすべてが100点近くないと到達しない
日本人でも足の早い人などたくさんいるが、だからといって黒人のほうが早く走ることに向いているという事実がひっくり返るか?
[ 2013/03/29 23:04 ] [ 編集 ]
48876
差別があっても、差別だけではないだろう。
ゴルフやテニスのようなもっとハイソなスポーツでも黒人のトップ選手おるんだから。
人種的不人気のスポーツなんじゃねえ? アイスホッケーとかと同じで。
[ 2013/03/30 05:33 ] [ 編集 ]
48919
で、結局、複合的要因ってことなんすか
水のないとこだと、プールなんて確かに贅沢の極みだわね
[ 2013/03/30 11:29 ] [ 編集 ]
48926
韓国は超学歴社会だからスポーツする(出来る)のはエリートだけ、それ以外のヤツは
スポーツ系部活などに入らず(入れず?)ずっと勉強らしい
他の国もそういう感じなんじゃないか?
勉強してるんじゃなくて働いてるのかもしれないが
[ 2013/03/30 12:04 ] [ 編集 ]
48945
テニスのウィリアム姉妹みたいなのがそのうち出てくると思ってたんだけどね。
[ 2013/03/30 13:01 ] [ 編集 ]
48963
いや、筋肉比率が大きすぎると浮力が稼げないのは事実だよ。
だからシンクロの選手は、ある一定以上は体脂肪率落とさないように食事やトレーニングでコントロールしてる。
でも、あれは水面に長時間浮いた状態で色んなアクションを行うためであって、早く泳ぐためにシンクロレベルの浮力がいるわけではない。

黒人の身体が筋肉質過ぎて浮きにくいのはもしかしたら本当かもしれないけど、技術と体系のコントロールで克服できる問題だと思う。
陸上みたいに上位独占されるまでいくか分からんが、その可能性は十分ありそうだ。
筋力より浮力が重要なら、水泳の世界じゃ男子と女子が同レベルのタイムで泳げるはずだしな。
でも現実は脂肪が少なくパワーがある男子の方が遙かに速い。
もう結論は出てる気がするけど。
[ 2013/03/30 15:03 ] [ 編集 ]
49051
※48963
黒人だってももちろん浮かべるし泳げるけど技術と体系のコントロールのためにより多くのエネルギーかかるし
泳いでる最中も浮力側への力がより多く必要になる
つまり不利

女子より男子のほうが早い=筋肉があればあるほど有利って事にはならないでしょう
筋肉質過ぎるとダメだからってデブになっても意味ないし
大事なのはバランス

どのスポーツでも理想的な体型体質はあるし、体一本の陸上や水泳は素質がモノを言う割合が他のスポーツよりかなり大きい
日本人選手達が上位に食い込みやすく金メダリストも出ていることからも日本人の体質が比較的向いてることは明らかだ
[ 2013/03/30 21:08 ] [ 編集 ]
49065
人種差別は根強いからな。日本の女子のメダリストもアメリカ行ったときに一緒に入るのを嫌がられたと言ってたし。
[ 2013/03/30 22:44 ] [ 編集 ]
49443
アテネかシドニーで男子50m自由形でアメリカの黒人がメダル獲ったことあるよ
それが確か史上初の黒人の水泳メダリストだったはず
ただ、まぁ、昔からアメリカとかでは黒人は公共のプール使えない、って差別有ったからな
2010年代に入ってもまだ、その差別受けた世代の子や孫くらいしかいないから、プールに入ろうとする黒人がそもそもいないのも事実
ゴルフでタイガーウッズがどれだけセンセーショナルな存在だったか、ってのと一緒だよ
タイガーがガキの頃、地元のコースで入場拒否された、って有名な話があるじゃん
ヨーロッパの黒人ならまだしも、差別が未だに根強いアメリカで黒人が中流以上の家庭じゃないとできないようなスポーツやるなんて、白人からしたらちゃんちゃらおかしい、って訳よ
ゴルフのタイガー、テニスのウィリアムス姉妹、それ以外でこういうお金持ちのスポーツで成功してるアメリカの黒人が全くいないのには色々と嫌な背景がある
そもそも黒人自身がそういったスポーツは黒人がやるもんじゃない、っていう考えからバスケ、アメフト、陸上、ボクシング、レスリングくらいしか挑戦しないしね。(アメリカの場合)
[ 2013/04/01 11:59 ] [ 編集 ]
49622
フィギュア、今のフランス女子トップも黒人だよ
かわいーんだこれが、毎回毎回衣装のチョイスがすばらしい
[ 2013/04/02 12:26 ] [ 編集 ]
49926
まじで差別だよ。
臭いから、白人が黒人と同じプールに入りたがらないそうです。
[ 2013/04/03 18:52 ] [ 編集 ]
49993
お前ら黒人と一緒の湯に浸かれんの?
[ 2013/04/03 23:25 ] [ 編集 ]
50014
※48876
いるにはいるけど、陸上とかアメフト、バスケとかの黒人の比率と比べると
それらの金のかかる競技の黒人の割合は極端に低い。
[ 2013/04/04 01:18 ] [ 編集 ]
50019
※43743
ジャマイカ以外にもごろごろいるんだったらいいけど、数少ない例外出してどうすんだよ。
少ないって書いてあるのに。w
[ 2013/04/04 01:26 ] [ 編集 ]
50121
真水をプール一杯に張るのに、どれほどの金がかかるのかを知らないだけでは?
日本は水は豊富だからね~
[ 2013/04/04 16:30 ] [ 編集 ]
50169
イケメン黒人の肉体美はどの民族をも凌駕する、それが水泳競技で見れないのはもったいないな…。
[ 2013/04/04 20:18 ] [ 編集 ]
50208
黒人選手の運動能力って素晴らしいよな。
体系もまるで芸術品のような体つきだし、眺めてると惚れ惚れするよ。
彼等こそ最高の肉体美を持ってると思ってる。
是非、水泳で泳いで活躍してるところを見たい。
[ 2013/04/05 01:48 ] [ 編集 ]
50277
米48695の人が言ってるのが正解だと思う。
MLB・NBA・NFLアメリカ4大スポーツの3つは、黒人やヒスパニックが大半を占めてる。
サッカーでもプレミアとか黒人が増えてる。
単純に経済格差による文化や発展の遅れだと思う。
まぁその状況を作ったのは、ほとんどが白人様だけどね。
[ 2013/04/05 14:34 ] [ 編集 ]
50281
普通に浮くし、白人よりも伸びしろあるんじゃないかな
ただ、白人が許さないだろうけど
白人とかいう劣等種はさっさと世界から滅びたらいい
[ 2013/04/05 16:10 ] [ 編集 ]
50286
ほんとはたくさんいる
プールの塩素で白くなるから
分かんないだけ
[ 2013/04/05 16:35 ] [ 編集 ]
50652
黒人様は水泳でも強いんだ!って言ってる連中なんなの?
差別や貧富の差や文化の違いで黒人が少ないスポーツなんて他にもたくさんあるが強い奴は強いだろうが
逆にいくら日本人に人気で競技人口が多いスポーツでも身体能力の差は埋められない
身体能力ゲーの水泳に黒人が不向きじゃなかったらとっくにメダル総なめしてる
[ 2013/04/07 18:03 ] [ 編集 ]
50675
黒人が本気で競泳始めたら、白人は黒人に負けまいと更に本腰を入れてくる。
で、結局アジア人が全く勝てなくなるという…。
[ 2013/04/07 20:40 ] [ 編集 ]
50696
体質や差別よりも環境の影響。
プールに恵まれてるのは日本とオーストラリア、ニュージーランドぐらいなもの。
特にアメリカを筆頭に先進国では事故時の訴訟が怖くてプールなんてなかなか経営できない。
故に高額な保険料が上乗せされてしまい、一部の富裕層しかできない。
逆に途上国なんかは水質が悪くて伝染病の温床。水泳選手になる前に死んでしまう場合も。

厳しい水質基準と、お手頃価格のスイミングスクールがあちこちにある国は結局のところ日本
とオセアニアぐらい。
[ 2013/04/07 22:50 ] [ 編集 ]
50721
筋肉量?
体脂肪率?
骨密度!
[ 2013/04/08 02:26 ] [ 編集 ]
50730
俺は4年前まで黒人だったけどとしまえんやサマーランドで普通に泳いでいたけどロシア人やイタリア人から差別されるようなことはなかったな。清掃係のネパール人とノルウェー人はカナヅチだったけどね。
[ 2013/04/08 05:18 ] [ 編集 ]
50863
↑今は人種何なんだよ?w
[ 2013/04/09 00:51 ] [ 編集 ]
51018
プールが無いから練習や強化試合が出来ない
[ 2013/04/10 00:25 ] [ 編集 ]
51025
※49993 
普通にいけるわ。
[ 2013/04/10 01:43 ] [ 編集 ]
51036
泳ぎだけじゃなく道具使う種目も少ないよな
ロードレースとかの自転車競技のような
[ 2013/04/10 07:56 ] [ 編集 ]
51165
日本みたいにプールがある国の方が珍しいの
取り敢えず子供にスイミング通わせようなんてないの
[ 2013/04/11 03:05 ] [ 編集 ]
51206
金かかるもんはできんのやろ、
身体能力はすごいが練習できないんじゃあな、
フォギア、スキーも含めて。
[ 2013/04/11 14:19 ] [ 編集 ]
51250
陸上競技と比べると技術力>身体能力な競技だから
力でごり押ししても前に進まないし、親が通わせたりしない限りは幼少時に関わらないから
[ 2013/04/11 20:15 ] [ 編集 ]
51251
こういう差別発言してる奴ってネット覚えたてのDQNか違法DLが日課のキモヲタかどっち?
死んじゃえばいいのにね
[ 2013/04/11 20:37 ] [ 編集 ]
51301
ニャンココニャンコマゴニャンコ
モトクロスとかのレースでは人種差別があるって聞いたことある。日本人はイエローモンキーだけれど、バイクを造った国として尊敬されているから差別を受けないと聞いたことがある。
[ 2013/04/12 10:40 ] [ 編集 ]
51317
どうして欧米の黒人選手がいないのか
先進国の人間ならプールで泳いだ経験は必ずあるはずなのに
[ 2013/04/12 15:04 ] [ 編集 ]
51456
他国の水泳の始め方ってのを知らないからなんともなぁ・・・
日本の場合はスイミングクラブ、部活っと多ルートあるがその他の国でもあんのかなってか黒人が水泳できそうな国ってアメリカかヨーロッパぐらいか?
[ 2013/04/13 03:17 ] [ 編集 ]
51505
体脂肪云々ってヨタ話まだ言ってる奴がいるのかよ…
[ 2013/04/13 12:31 ] [ 編集 ]
51658
馬鹿が多いな。

マジレスすると環境。
先進国でさえ、黒人が多く住む地区は貧しくて近くにプールなかったりする。
競技人口が少なければ選手も育たない。
対して、走ったりボール蹴ったりなら貧しくても出来る。そして一流になれば金になる。
[ 2013/04/14 02:51 ] [ 編集 ]
51675
トップスイマーも低脂肪率なんだが
[ 2013/04/14 08:30 ] [ 編集 ]
51733
まあ、差別だよな。

ゴルフとテニスは、育成するのに金がかかるし、白人しかいない紳士階級的な雰囲気があるスポーツだったけど、
いまじゃどっちもトップに黒人がいるしな。
黒人が参加できる環境があれば、将来出てくるだけのこと。
[ 2013/04/14 17:11 ] [ 編集 ]
51759
ゴルフだってタイガー・ウッズ前は黒人選手なんて殆どいなかったしな
やっぱそういうハイソなスポーツからは黒人は排除されがちだし
ハイソな黒人層はスポーツやんないで
実利の得やすいロースクールに行ったりするんだろう。

あと、格闘技で白人云々言ってる奴はなんなんだ?
白人ってアメリカ人限定で言ってるのか?
かつてはボクシングのヘビー級は黒人が独占してたけど、
今はロシアや東欧の選手に独占されてるだろ。
クリチコ兄弟知らないのかよ。
総合格闘技のUFCだって、白人のトップ選手は普通にいるぞ。
数年前のK-1やPRIDEでも白人の強い選手いっぱいいたろ。
[ 2013/04/14 19:44 ] [ 編集 ]
51811
俺らと黒人の知能には遺伝子レベルの資質的な差があるっていうと差別なんだよな
環境によるってことになってる
一方で身体能力には遺伝子レベルで明確な差がある
てことは総合的には黒人のほうが優れた人種ってことになるよな
[ 2013/04/15 01:58 ] [ 編集 ]
52021
アメリカのプールに日本人親子が行った。
親子がプールサイドに顔を出したら、室内の白人全員が親子を凝視して
プール室から出ていった。
脱衣所にいたはずの白人もやってこなかった。
それで日本人親子だけでしばらく泳いだって話があったな。
[ 2013/04/16 03:15 ] [ 編集 ]
52146
確実に差別だろうな。
[ 2013/04/16 20:09 ] [ 編集 ]
52232
マジレスすると、黒人は、腕を上から下へ回す力はそんなに強く無いから
アメリカでは、大昔からそのことは分かってる
だから、野球のピッチャーやアメフトのクォーターバックには黒人が少ない
この二つの競技には黒人選手が沢山居て、黒人差別は無い
黒人が強いとされているのは、押し出す出す力
バスケットやボクシングはその典型とされている
[ 2013/04/17 07:40 ] [ 編集 ]
52266
昔、シンクロでアメリカ留学した日本人が黒人とチーム組まされて
そのチームを他の奴らが「オレオ」って
馬鹿にされてたっていう話があるからなぁ。
[ 2013/04/17 10:15 ] [ 編集 ]
52304
数万年前、黒人は住みやすい楽園だったアフリカから白人を追い出した勝ち組
白人は寒くて辛いヨーロッパに逃げざるをえなかった
このときのコンプレックスがいまだに続いてる
[ 2013/04/17 13:27 ] [ 編集 ]
52379
なんで馬鹿な白人は負けることを分かってただろうに運動の祭典なんぞ作ったのか
素直に知能とかだけで良かったろうに
[ 2013/04/17 22:26 ] [ 編集 ]
52585
綺麗な水=貴重な生命資源
って捉えられてるんじゃないの?

だからプールに綺麗な水張って練習するのは凄い浪費に見える、とか
[ 2013/04/18 21:51 ] [ 編集 ]
52787
日本でもメディアに堂々と白人は体臭がひどいとか載ってたり、
温泉や健康ランドに入れるなとかあったからな。
[ 2013/04/20 10:47 ] [ 編集 ]
53129
小学校の頃、ハーフ?かなんかの日本国籍の黒人っぽい(性が漢字、名はカタカナ)の同級生いたが、学校で一番早かったぞ!俺も水泳やってて県規模くらいの大会なら出てたが、得意種目ですら歯が立たんかった。
てか、Jr.オリンピックでるくらいの奴だったからかなうはずがないw

なんか、いい指導者がいて練習する環境さえあれば水泳でもメダルばしばしとれそうじゃね?
[ 2013/04/21 20:51 ] [ 編集 ]
53166
アフリカが少し豊かになって水泳を本格的にやり始めれば 今の世界記録なんかクソだろうなあw
米国真っ青w
[ 2013/04/21 23:00 ] [ 編集 ]
53247
世界では競技水泳をする機会自体ほとんど無いって事を日本人は知らない
五輪のメダリストの国を調べてみ、ばらけたのはつい最近
日本のスポーツ特に五輪報道は異常、日本人がメダルを取ってる競技はすべてメジャー競技扱い
[ 2013/04/22 10:04 ] [ 編集 ]
53268
競技人口が少ない→人気がない→スポンサーが付きにくい→金にならない→やる気がおきない
サッカー、野球、バスケ程の人気があるとは思えないし。
綺麗な水を常時確保するっていう点だけでもコストがかかりそうだし。
国としてそれなりに裕福じゃないと無理なんじゃない?

自転車競技はハンパなく金がかかるから、フィジカルがモノをいう競技であるにも関わらず、黒人選手ってあまり見ない。特にロードレースでは。
英国だかの某ロックスターも自嘲気味に「金持ちになるには歌かサッカーしかない」って言うくらいだ。
[ 2013/04/22 12:21 ] [ 編集 ]
53515
僕は差別と黒人が嫌いだ!
[ 2013/04/23 17:22 ] [ 編集 ]
53821
確か、筋肉の比重が白人や黄色人種よりも重くて、鍛えた黒人の体は水に沈むと何かの本で読んだ覚えがある。
その分筋肉は強靭で、陸上やボクシングなんかは黒人無双になっている、と。
まあ、それ以前にアフリカでは水泳をするという習慣がそもそも無い、だからそもそも水泳競技を志す人間が根本的に少ないという話も聞いた覚えがある。
そもそも、清潔なプールなんて維持するだけでも金がかかるしね。
[ 2013/04/25 03:09 ] [ 編集 ]
54296
フロントダッシュwwww水球かよwww
[ 2013/04/28 03:18 ] [ 編集 ]
54343
本スレ>>77
ちなみに、女子ではじめて4回転を飛んだのはその選手。
フランス国籍だが、出自はマダガスカル東の小さな島。
完全なる黒人だね。

>>53247
いや、メジャー扱いというか、
どこの国でも自国が健闘したもの、メダルをとったものくらいしか報道しないよ。
お前の理論で言うと、世界中オカシイってことになる。
ついでにいうと、日本ってメダル自体はそこそことってるけど、
全然報道されなかった競技、たくさんあるよね。

>>52304
ここに書くべきか微妙な内容だが、
人類同士での戦いと言うよりも、自然との戦いに負けて、
より良い地域を求めての大移動ってのが定説。
いやね、ロシア周辺とかになんで移動したのかは理解できなけどね。
[ 2013/04/28 14:39 ] [ 編集 ]
54437
黒人がプール入ると白人が嫌がるとかはありそう
[ 2013/04/29 07:39 ] [ 編集 ]
54657
初期投資に金がかかる競技はやらないんだよ
学校建てても木材の為にバラバラにするんだぞ
[ 2013/04/30 12:38 ] [ 編集 ]
55113
これはガチで差別が原因
白人が差別反対と口に出して必死にポーズを取ってみせるのは
裏を返せば現実にはキッツイ差別が残っていることを意味する
[ 2013/05/03 15:36 ] [ 編集 ]
55176
白人は身体能力が劣ってて格闘技に一番弱いからな。
出るのはモンゴロイド系白人のロシア東欧や黒人、アジアばかり。
だけど水泳はどうかな?
[ 2013/05/04 02:57 ] [ 編集 ]
55332
よっぽどの変わり者じゃない限り
プールなくてサッカー、陸上が盛んな国の人間が泳ごうとは思わないだろ
[ 2013/05/05 20:27 ] [ 編集 ]
55424
黒人には「黒人らしくふるまわなきゃいけない」という同調圧力がある
欧米でもオセアニアでも伝統的に白人がやるスポーツがあり
黒人にも言葉使いからスポーツまで「黒人らしい」ものが存在する
そして水泳というのは「黒人らしくない」ものなんだよ
なぜそうなったかというと、もちろん白人による差別が根本的な原因なんだけどな
[ 2013/05/06 18:58 ] [ 編集 ]
55630
お前ら、普段は散々えげつない差別しまくりの癖に
こういう時だけ教科書通りに「差別イケナイ」とか言い出すんだなw
ほんと、どの口が言ってるんだかwww
[ 2013/05/08 04:46 ] [ 編集 ]
55764
 
黒人って一般人でも格闘技選手みたいな筋肉してるもんな
それが原因で泳げないって言うならわからないでも無い
俺の友達のムキムキ連中は全員中肉中背の俺より大分泳ぐの遅いよ
[ 2013/05/09 01:10 ] [ 編集 ]
55768
黒人がみんな体脂肪率低いと思い込んでる馬鹿ばっか
[ 2013/05/09 01:49 ] [ 編集 ]
56482
スレタイに草生やす必要あんの?
[ 2013/05/13 08:39 ] [ 編集 ]
56651
本格的に入ってきたら、もう白人や黄色人種じゃ勝てないんだろうなぁ
とは思う
[ 2013/05/14 16:34 ] [ 編集 ]
57277
黄色人種は勝てるだろうけど白人は無理だろうな
[ 2013/05/17 11:22 ] [ 編集 ]
57373
途上国だとプールが無い。あってもせいぜい25mプールで
オリンピック規格にあう50mプールがない。
海だと泳ぐ練習はできてもターンの練習ができないから、50m
の選手はいても100m以上の選手がいない。
[ 2013/05/18 00:37 ] [ 編集 ]
57709
日本で生まれると水が貴重って感覚わかないからな
[ 2013/05/20 08:43 ] [ 編集 ]
57939
※43642
「普通に差別」ってどういう意味だバカ。
「差別」とは違うのか? どう違うんだ?
[ 2013/05/22 01:18 ] [ 編集 ]
58032
文化的な問題もあると思うけどな
水資源が貧弱な国で水泳なんて競技が発展するとは思えないし
競技人口が少ないと当然実力者も少なくなる

日本でホルヌッセン競技者が少ないから差別だとか言うのと同じでは?
[ 2013/05/22 21:01 ] [ 編集 ]
58084
まず稼げるスポーツに行くだろ
黒人スポーツ選手って貧困層出身多いし
[ 2013/05/23 07:50 ] [ 編集 ]
58263
日本の環境でプールを作るのは50プール新設で3億と聞いた
アフリカで作るとなると国家予算レベルだろうな
それにスポーツは幼児期の体験が重要だから
走るという地域差の無い競技に行きやすいだけ
[ 2013/05/24 13:06 ] [ 編集 ]
58831
>4363さんのおっしゃるとおり。

その昔、基本的に奴隷だった黒人が、ブルジョアの
スポーツをすることは許されなかった。
スポーツだけじゃなく、トイレから乗合バスに至るまで徹底排除。
水泳だけじゃなく、ゴルフ・テニス・体操・フィギャア・スケート等。
黒人に許されるのは格闘妓だけの世界。

★根底にあるのは白人至上主義!

有色人種に対する差別はなにも黒人だけに限った事じゃない。
日本だって例外じゃないんだ。
WW2での原爆投下や、無防備な市民への無差別爆撃、
アメリカでの日系移民強制収容所…

現代ではより巧妙なやり方を用いている。
オリンピックなんかではルールを変えてまで排除する…。
 
 

[ 2013/05/27 18:54 ] [ 編集 ]
58967
水泳でも最近出てきたじゃん
これからもっと出てくるよフィギュアスケートも出てきた
[ 2013/05/28 11:36 ] [ 編集 ]
59085
お前らが部活でカーリングやらないのと一緒だよ
[ 2013/05/28 23:42 ] [ 編集 ]
59514
ロックやる黒人が少ないのと一緒。
メディアで煽って黒人選手スターが出てきたらすぐにやりだすよ。
[ 2013/05/31 11:14 ] [ 編集 ]
59831
 
体操も黒人は向いてないんだよな
跳馬は黒人でも大丈夫みたいだけど、
他は体重が重いのと精密動作に弱いせいで結果が思わしくない
[ 2013/06/01 21:46 ] [ 編集 ]
60187
シールズの入隊試験か何かで筋肉むきむきのマッチョマンが水に入ったらどんどん沈んでいったな
[ 2013/06/03 12:17 ] [ 編集 ]
60719
日本のように水が豊富な国だとピンとこないかもだけど、
プール満杯の淡水があれば飲料水や生活用水に使う、
水そのものが貴重品で、「泳ぐ」なんていう無駄のためにためておくのはもったいない、
と考えるのがむしろ多くの国の事情だろう。
そして、プール施設を建設するくらいなら、浄水場の建設が優先されるだろう。
命に関わる問題だからな。
[ 2013/06/06 17:25 ] [ 編集 ]
60723
筋肉は重くて脂肪は軽い→だから筋肉質の黒人は水泳に向いてない
これはある程度正しい。
だがそれ以上に問題なのは、皮下脂肪が少なくて筋肉量が多いと、
水に入った時にすぐに体温が奪われてしまって、体が硬直してしまい震えがきて泳げなくなる。
つまり皮下脂肪が体温維持の断熱材になってる。
「海女」は皮下脂肪が多い女性が向いてる。
[ 2013/06/06 17:37 ] [ 編集 ]
61027
日本人はプールが珍しい時代から川で鍛えて、戦前はアメリカと張り合う水泳大国だからな
「アフリカにプールがない」とか言ってる奴はもれなく馬鹿
[ 2013/06/08 14:22 ] [ 編集 ]
61159
少年合唱団に黒人がいないのはまぁ国柄だろうな
貧しくてそういうところに通えないorそういう教会が地元にない
または教える講師自体がいない

そんで黒人の人は生まれつきリズムの取り方が違う。あの人らはめちゃくちゃ独特のリズムをとるし
裏打ちがすんげー上手い。けど合唱には不向きでまず楽譜通りに歌わないからな
小さい頃からそういう教育をしていれば違うんだろうけど血の影響はあるんだろうな

黒人の宗教音楽史をすこし習ったけどみんな賛美歌っていうか民族音楽っぽかった
[ 2013/06/09 09:15 ] [ 編集 ]
61491
話はずれるけど、日本にプールが多いのは昔の水難事故で子供が大勢死亡したことから由来してるとなんかで見た気がする。
[ 2013/06/10 22:37 ] [ 編集 ]
61946
日本ほど万人が泳げる国なんて他にねえよwww
すごい国なんですよホルホルするわけじゃないけど
[ 2013/06/13 11:16 ] [ 編集 ]
61964
金が必要なこと、差別があること、というのはガチだよ
ちなみにスケートの世界でも同じ
[ 2013/06/13 13:08 ] [ 編集 ]
62475
サバンナだぞ?貧乏人の中には「魚食べたくない」って餓死するアホがおったんやぞ?
水に入れる環境が無い。
[ 2013/06/15 16:22 ] [ 編集 ]
62980
61964
ホントなのけ?
[ 2013/06/17 18:16 ] [ 編集 ]
63292
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/06/19 14:29 ] [ 編集 ]
63544
差別かなあ… 体のつくりの違いじゃないかな…
短距離走は、やっぱり西アフリカルーツの人が圧倒的に強いんだって。筋肉の速筋率とか、そういうのが遺伝的に高いらすい
そういうパワフルな体も、水泳だとその特性を生かし切れないんじゃないかな。水中だと水の抵抗で、どうしたってそんなに素早くは動けないし。だから速く泳げる体は、速く走れる身体とは、またちょっと必要な特性が違うんだろうと推測
差別はないわけじゃないだろうけど、世界クラスの選手が少ない理由にはならない気が。都市住民で貧乏だと泳ぐ機会が少ないのはそうだろうけど、黒人だって、毎年海にバカンス行ける金持ちの人たくさんおるでよ。だいたい海沿い川沿いに住んでる人だっているだろうしさー、水さえあれば、金のかかるスポーツじゃないだろ泳ぎなんて。ゴルフとかハングライダーとかみたいに金のかかる装備がいるでなし、小さい子でも身一つでできるし、水泳に対して身体特性として優れてば、そうやって遊んでる中から頭角を現す子が出てきて、選手が出てくるもんなんじゃねーの?短距離もそうだし、バスケとかボクシングとかもそんな感じだろ?
[ 2013/06/21 01:10 ] [ 編集 ]
63877
最近じゃ黒人が速いだろうというのはほとんど誰も疑わないよ
ちなみに金が無いからやらないんじゃなくやる文化がない 差別とも違う(根底は知らんけど)
そもそも競泳自体がバンバン世界記録も出るし、1人で7個も8個も金メダル取るような発展途上の競技
少なくても今の段階で黒人が少ないなんて全く参考にならんよ
日本人が白人に負けるのは完全に体格と筋力の差
[ 2013/06/23 00:38 ] [ 編集 ]
64384
意外にも黒人の次に速いのって、白人じゃなく俺達黄色人なんだよね。そんな黄色人でも、水泳じゃ白人にはまだ勝てない。水泳やってりゃわかるけど、力ずくで水を掻いたからって、その分だけ進むってわけじゃないし、もしかしたら黒人の体格には不向きなスポーツかもしれんよ
[ 2013/06/25 15:07 ] [ 編集 ]
65300
黒人のスポーツはその競技にプロがあるかないかが大きく左右される
NFL NBA MBAあと欧州サッカーあたりは金を持っているし、チームスポーツだから育成にいろんな方向からガンガン金使って黒人をひろいあげてる
ゴルフとかテニスは個人競技なので出資する人へのリターンが薄くてスタート地点が金持ち競技

あと黒人の優位性にめが行き過ぎて、そこに同等の練習をした場合という条件を忘れすぎ
水泳は高校時代に地区レベルの選手で一日10km泳ぐとか聞いて驚いたけど、そんなのを毎日やれるという環境をなめちゃいかん
いくら二十代(黒人)でも、毎日泳いでる小学生(日本人)に勝てるわけがない

[ 2013/06/30 16:19 ] [ 編集 ]
65845
公立学校にプールが無いからだろう。

白人の私立学校出身が五輪に出ている。
[ 2013/07/03 13:24 ] [ 編集 ]
65888
うろ覚えだが、フランスとかにも黒人いない?
[ 2013/07/03 18:08 ] [ 編集 ]
66004
ナイル川のくだりでワロタw
[ 2013/07/04 02:21 ] [ 編集 ]
66178
肉を食う黒人はたぶん水泳無理
高地民族なら・・・
[ 2013/07/05 06:01 ] [ 編集 ]
66643
言っとくけど競泳は日本人が思ってる以上にフィジカル絶対主義だから。自由形で日本人が2m近い体格の欧米人を抜いてメダルを獲得するどころか予選を突破するのにヒーヒー言ってる現状なのに「筋肉量が多いと浮力を得られない」とかとんでもない意見(沈まない体を作るのは体幹の筋肉)。日本人のお家芸の平泳ぎでさえパワーブレに軒並みやられてる。結局大事なのは浮力と推進力を容易に得られる体格。

体脂肪率の差なんぞトップの競泳選手はみんな大体同レベル。筋肉や骨の密度が人種で違うなんてもはやオカルトの域。よって黒人が先天的に不利なんてありえない。むしろあのしなやかな体の使い方は体の柔らかさが絶対不可欠な競泳にはかなり有利。08北京五輪の男子400リレー決勝米代表のカレン・ジョーンズの泳ぎを見てこい。あれほどローリングを上手く使ったクロールなんて日本人では誰一人として見たことないぞ。それに一時期の男子400リレーの世界記録は南アフリカチームが持っていたという事実をお忘れか?

あと、海沿い川沿いの地域でもない限りは泳ぐという動作は異次元の動きであり、トップを目指すなら幼少期からの高レベルでの指導が必要なので、いくらセレブであっても環境(プールなどの設備面のみならず、指導者、大会運営等々)が整っていなければ競技レベルは決して上がってはこない。黒人差別がある国なら黒人の競技人口が少なく、トップ選手が少なくなるのは自明の理。日本はここが世界一と言えるほどしっかりしているから、比較的多くの競技人口や指導ノウハウを集めることができて、背泳ぎや平泳ぎなど「技術面の比重が比較的大きい」競技に於いて一線級を保っているだけに過ぎない。黒人中心の国が日本やアメリカと同じくらいの競技レベルを維持できるようになったら、競泳のメダル争いに絡んでくる黒人は必ず多くなる。
[ 2013/07/06 22:17 ] [ 編集 ]
66956
色々理由つけても結局、差別だよ差別
黒人だっていまや金持ちは大量にいるし素人が偶然始めることがまずない入口のおそろしく狭い女子体操の世界にさえ世界のトップレベルで進出してる
もし黒人は体脂肪が低いから水泳に向いてないなんて理由なら
日本人に向いてないのに陸上100m走をやる日本人がいるのはおかしいことになる
金持ちの黒人がホテルのプールに来たら白人がみんな逃げだすようにれっきとした差別がある
[ 2013/07/08 14:25 ] [ 編集 ]
67242
確かに陸上で圧倒的に強い黒人さんが水中競技にいないのは違和感あるな
差別あるなこれは
いつか普通に白人も黒人もアジア系も一つのプールで競技できるようになってほしいわ

少年合唱団最近の映像見たけど黒人の子何人かいるな
欧米育ちの黒人も沢山いるから、そういう家の子なのかもしれん
あそこは歌の資質もそうだが勉強もかなりできないといけないらしいし
[ 2013/07/09 17:59 ] [ 編集 ]
67322
日本で差別差別言ってる馬鹿とかは
海外行ってホントの人種差別受けてきたらいいのにね
[ 2013/07/10 01:32 ] [ 編集 ]
67337
>トライアスロンの選手って一流どころは漏れ無く水泳出身
>英才教育絶対正義の競技

違う違うw
まあ、そういうのもないとは言わないが
水泳は心肺機能や筋肉もバランスよく付くので水泳選手の方が複合競技に強いというだけ
良く考えてみろ、競輪選手のあの体格で速く泳げると思うか走れると思うか
マラソンランナーのあの体格で速く泳げると思うか自転車をこぐ馬力が継続すると思うか?
バカだろw
[ 2013/07/10 05:15 ] [ 編集 ]
67338
>確かに陸上で圧倒的に強い黒人さんが水中競技にいないのは違和感あるな
>差別あるなこれは

俺はアメリカに留学してた時があるが
休み時間の遊び場とか黒人の時間とか白人の時間とか暗黙の了解で分けられてた
アメリカってそういうところ
命の危険さえある本当の差別を知らないお花畑の日本人は世界をもっと知るべき
[ 2013/07/10 05:19 ] [ 編集 ]
67485
むかしNHKでやり投げの日本記録保持者がプールに飛び込んだら浮き上がらずに底を這いずり回ってた
[ 2013/07/10 19:59 ] [ 編集 ]
67668
本文76のビデオだが、二人の白人選手は、わざと違反したな。一緒に泳ぎたくないんだろ。けど会場は白々しい拍手喝采。これが向こうのレイシズムの現状を端的に表現してるわ。吐き気がするな。表面上モラルに反してるヤツは1人もいないんだが、レイシズムは確固として存在してるわけだ。
[ 2013/07/11 13:57 ] [ 編集 ]
68715
※67322
「他国の差別はより酷いから、日本では差別というな」はおかしくね?
それをいうならブラック企業だっていじめだってなんだって、
全部たぶんより酷い国があるんだろーから批判できなくなるだろ。
[ 2013/07/16 07:24 ] [ 編集 ]
68717
>マラソンランナーのあの体格
ヒント:西アフリカにも細身はいるし、東アフリカにもマッチョはいる
骨密度は元々アフリカが超高い。欧州も当然骨密度高い
だから痩せてるとか水に沈むとかあんまり関係ないっちゃない
人種差別は「ガチでIQ低いとやらかす」から要注意
欧州あたりで、凄いアフリカ系競泳選手出てもおかしくない
[ 2013/07/16 08:18 ] [ 編集 ]
69592
>>76
はじめてオリンピックの水泳で感動した
[ 2013/07/20 15:57 ] [ 編集 ]
69665
※67338
で、黄色人種はどっちの遊びの時間に混じることができたの?
[ 2013/07/21 00:26 ] [ 編集 ]
69672
黒人を馬鹿にするのは許さない

許さない 今からバカにするやつポークピッツ
[ 2013/07/21 00:49 ] [ 編集 ]
69797
アメリカで金にならないからにつきる。
水泳よりバスケやアメフトに行くのが多い。
その方がモテるし金になるし。
[ 2013/07/21 18:53 ] [ 編集 ]
70128
白人が勝てなくなるから
白人が黒人にも黄色人種にも勝つためにあるのがオリンピック
陸上とかは世間体のために黒人出してるだけだろ
[ 2013/07/22 23:18 ] [ 編集 ]
72523
まあすでに黒人競泳選手は出てきてるわけだし30年後には自由形とかは黒人の天下だろうね。
まあバタフライは短足で腕が長い奴が有利だから体のバランスの関係上きついかもしれないが。
ブレはO脚の方が有利だから中国の天下かな。
バックは知らん。
[ 2013/08/02 17:37 ] [ 編集 ]
72727
泳ぎは全身を酷使する黒人がそんなことすればメタボな奴でも
すぐに筋肉だらけになって努力すればするほど泳ぎにフリになる
[ 2013/08/03 17:22 ] [ 編集 ]
73373
差別が~とかここでコメントしてるやつらが例外なく、
白人は劣ってどうたらとか、アジア人じゃうんたらとか「差別」しててワロタ。
黒人が結果だしたら、天性の才能で身体能力が優れてて、黒人全体が優れている証明になって、
黒人意外が同じ結果出してもそうじゃないっていうのは「差別」とやらじゃないんかいと。
[ 2013/08/06 10:37 ] [ 編集 ]
75001
近所に黒人住んでるけど夜見かけるとびっくりする
シャツが浮いてると思った
[ 2013/08/13 04:51 ] [ 編集 ]
75145
筋肉つきすぎて水の抵抗多すぎるんだろう
[ 2013/08/13 19:07 ] [ 編集 ]
76304
差別意識はないんだが・・・
何で黒人ってあんなに怖いの?
[ 2013/08/18 21:29 ] [ 編集 ]
76614
73373みたいな奴は馬鹿
水差別ってものはあるという前提を知らないならだまっとけ
[ 2013/08/20 11:07 ] [ 編集 ]
76951
そういえば黒人の水泳選手っていなかったな~。
モスクワの陸上女子見たけど、黒人女性選手は本当にスタイル素晴らしいし可愛らしいな!
水泳でもぜひ見たい!
男はいらん。
[ 2013/08/21 18:09 ] [ 編集 ]
76973
黒人のシンクロ、見てぇな
[ 2013/08/21 19:52 ] [ 編集 ]
78409
日本は清潔な水がタダみたいな値段だけど、ほとんどの国じゃ清潔な水道水ってのは馬鹿みたいに高いんだよ。10倍、100倍の国もめずらしくない。
アメリカに黒人選手いないのは金にならないからだけど。
[ 2013/08/27 21:05 ] [ 編集 ]
78775
日本は水だらけの国だからな
[ 2013/08/29 23:27 ] [ 編集 ]
79041
黒人の筋肉は瞬時に爆発的な力を出すことに特化してるけど長い時間強い力を出すことは苦手だったはず
水泳は筋肉の持久力が大事だから黒人には不向きだな
[ 2013/08/31 01:41 ] [ 編集 ]
79077
アメリカでプール泳ぎに行ったことあったけど、黒人も普通にみんなで泳いでた。
オリンピックの事情が良くわからないけどね。。。。
[ 2013/08/31 12:04 ] [ 編集 ]
79213
日本しか知らない奴らには分からんだろうが人種差別はまだ普通にある
欧米件の首都外れた場所行ってみ?お前ら相手でも水すら出ない店とか普通にあるから
日本人は名誉白人って扱いうけてると思ったら大間違い
黒人差別は確実に根強い
[ 2013/09/01 00:20 ] [ 編集 ]
79253
※79041
単純に黒人といってもアフリカの西と東じゃかなり体質に違いはあるぞ
でなきゃ長距離でのケニアとエチオピアの圧倒的な強さの説明がつかん

ちなみにアメリカやヨーロッパの黒人はほとんどが西アフリカ系
[ 2013/09/01 04:32 ] [ 編集 ]
79289
そもそも水泳は足が短いと有利という黒人に向かないスポーツだからな
[ 2013/09/01 11:51 ] [ 編集 ]
79337
 
マラが大きすぎて競泳水着に難があるからじゃない?
たしかに白人は嫌ってそうだけど、それが理由じゃないだろ。
[ 2013/09/01 18:50 ] [ 編集 ]
79470
筋肉とか水に浮かないって事ではなさそうだな
飛び込みでも黒人はいないし
単に見栄えの問題か、差別的な感じなのだろうか
[ 2013/09/02 15:52 ] [ 編集 ]
79544
7がヤバい
[ 2013/09/02 21:34 ] [ 編集 ]
80270
黒人が濡れるのを拒む。
髪が乾燥しててシャンプーですら毎回大変らしいと聞いた事はある。
女性なんからエクステ、ウィッグ率が半端無く高いから、頭を濡れないように守る事が多い。

早く黒人の水泳選手出てきてほしいなぁ。
フィギュアとかも。
[ 2013/09/06 10:35 ] [ 編集 ]
80288
黒人の寿司職人が世界を制覇するらしい
[ 2013/09/06 12:47 ] [ 編集 ]
80424
差別だよ
アメリカの白人が通うスイミングスクールには黒人は入会できないからな
勿論、表立って黒人は入会させませんとはどこにも明記されていないが、アメリカのスイミングスクールでは最初にその入会希望者を認めるか認めないかを「白人が」決める。そしたら勿論、なぁ?
だから、アメリカの黒人には水泳をする基盤がないんだよ
まあ、ソースは大学教授がぽろっと言っただけの話だからあんまりよく覚えておらんがな
[ 2013/09/07 03:35 ] [ 編集 ]
80799
なんとなく、差別ならイエロー()と泳ぐのも嫌がられそうなんだがそっちは普通なのかな
それともアジアンは自前で水泳設備用意しているから問題にならないだけ?
黒人差別がひどかったころ、日本人は差別と言うか「ただのサル」って扱いだったと聞くが
[ 2013/09/08 18:42 ] [ 編集 ]
81066
金もってないとできないスポーツだからなあ。
テニスもウィリアムズ姉妹ぐらいだし、ゴルフもウッズだけだし。
[ 2013/09/09 22:44 ] [ 編集 ]
81620
そういや元メジャーリーガーのオグリビーが近鉄に居ったころ試合後チームメイトみんなで入浴するのを大喜びしてたな。普段寡黙なのがひどくはしゃぐので周りも驚いてたそうだ。やっぱプールとかでひどく差別されたトラウマがあったのかな?
[ 2013/09/12 11:11 ] [ 編集 ]
81748
本スレ レイシストばっかりでキモっ
[ 2013/09/13 01:40 ] [ 編集 ]
83601
動画のフライングわざとらしすぎんよ~
[ 2013/09/22 07:36 ] [ 編集 ]
83925
ボナリーはむしろ黒人ageされてた珍しい選手
[ 2013/09/24 01:11 ] [ 編集 ]
84228
そもそもバタ足ができてないように見えるが・・・
動画の最後のほう見ると、平泳ぎのほうが早かったんじゃないか??w
[ 2013/09/25 02:06 ] [ 編集 ]
84258
ロンドン五輪の自由形100m銅メダリストは黒人だろ、何言ってんだw
[ 2013/09/25 09:32 ] [ 編集 ]
84755
地面の上だと奴らの筋力で反発の恩恵を大きく受けるが水の中だとそうはいかんからな
[ 2013/09/28 00:39 ] [ 編集 ]
86202
正直、黒人もアジア系差別するヤツとか白人嫌いいるみたいだし何とも言えない
最近だったら黒人の女子体操金メダリストとかいるけど、中国系コーチのいる練習場に変えたりしている経緯があるから有色人種は苦労する場面が多いと思う
日本人のサッカー選手でチームと観客からの人種差別に耐えかねて帰国した人もいるし、スポーツするだけで苦労する世の中はおかしいよな
[ 2013/10/04 23:19 ] [ 編集 ]
86251
全体的には少ないけどちらほらいるじゃん
水泳は金かかるから一部の富裕層や水が豊富な国が優位なんだよ
あと差別ももちろんあるからなかなか挑戦する人が出ない
数少ない黒人選手が引退後コーチになれば少しずつ増えると思う
[ 2013/10/05 02:35 ] [ 編集 ]
86484
五輪に出場してる黒人選手が『初めて100m泳いだ』と紹介されてる位だからな。
黒人はそもそも大陸に多い民族だし泳ぎが苦手なのは無理もないと思う。
逆に白人はそもそも寒い土地柄の遺伝子なのだから泳ぎや寒冷対策に精通してるのは歴史的必然だとオモワレ。(寒冷地ではカナヅチは直ぐ死ぬ)
[ 2013/10/06 02:15 ] [ 編集 ]
88027
a
白人国家に原爆落としてやりたいよな。でもそこにいる有色人種や罪のない動物のこと考えると可哀想とおもっちゃうからな。白人だけぜつめつしたら少なくとも世界は今よりずっとよくなるよ。
[ 2013/10/12 20:27 ] [ 編集 ]
89051
費用対効果だ。
投資する見返りがない。水泳で頂点に立てば何十億の金が入るの? 金で見れば水泳はない。
たとえばスポーツなら野球とサッカーだ。これは頂点なら年に何十億だ。
彼らにとって何かで世界を牛耳るのは金儲けのためであり、それ以上でも以下でもない。
そう考えていくと、どのように考えても水泳が彼らの選択肢になることはない。
[ 2013/10/16 23:31 ] [ 編集 ]
90593
この世にいらない人種
朝鮮人>人種差別主義者の白人>共産党政権を倒そうともしない中国人
[ 2013/10/25 00:39 ] [ 編集 ]
91278
水が汚れるからな。
[ 2013/10/28 12:14 ] [ 編集 ]
91464
鼻の穴が大きいからだろ
[ 2013/10/29 09:22 ] [ 編集 ]
92390
 
水泳は誰でもウェルカムだぜ^^
こいよ水泳。シャチとか言わせてやろうぜb
[ 2013/11/03 00:40 ] [ 編集 ]
92554
学校にプールがある海洋国家が考えることじゃないな
[ 2013/11/03 18:48 ] [ 編集 ]
92589
元スレ77
ボナリーだっけ?あいつ自分が優勝できなかったらって
「私が勝てないのは人種差別だ」って表彰台でブンむくれて
銀メダルを首にかけるのを拒否したり、
伊藤みどりの練習中、伊藤が履いてた靴が壊れたほどの勢いで
わざと体当たりしてケガさせたりしたから嫌い
スポーツマンシップに欠ける
[ 2013/11/03 22:02 ] [ 編集 ]
92822
この>>76の動画で観客のジジババが偉そうに拍手してるけど
こいつらの大部分より泳いでる黒人の方がはるかに速いんだけどなw
[ 2013/11/04 21:08 ] [ 編集 ]
93048
>>34みたいな認識の人が未だいるとは思わなかった。
その水がそもそも貴重な国、プールを維持する費用や設備投資が出来ない国がどれだけあるか・・・
[ 2013/11/05 23:11 ] [ 編集 ]
93445

>>93048

アメリカにも黒人はいる。カナダにもイギリスにも大勢住んでいる。
裕福な層も多い。

「水泳競技に黒人がいない理由」は貧富の差ではない。
なぜなら、水泳よりも金のかかる「ゴルフ」「テニス」に黒人のプロは大勢いるから。

では、なぜ名のある黒人の水泳選手がいないのか。
黒人は人種的に体脂肪率が低く、水に浮かないからだと思う。
筋肉の方が脂肪よりも重い。
だから、体脂肪率が低く筋肉質の人は水に沈む。
『人間、息を吸って脱力すれば水に浮く』というのはウソです。
標準的な体型の人はそうでも、ボディビルなどをやっている選手は、
手足を動かして泳がない限り沈みます。
確かに、黒人にもデブはいるが、運動して動ける身体を維持している黒人の体脂肪率では
(1~3%。日本人から見ればありえないレベル)沈から、
黒人の水泳選手はいない。
[ 2013/11/07 20:24 ] [ 編集 ]
94675
じじ
アフリカ諸国にはプールを作るほどのカネがない。
水泳は儲からない。
[ 2013/11/12 23:08 ] [ 編集 ]
95625
 
【世界人間模様】ジャマイカ 差別のないプール目指し 黒人スイマー アリア・アトキンソン
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/635239/
[ 2013/11/17 14:03 ] [ 編集 ]
95783
アメリカの身体能力の高い黒人はお金にならない水泳をやるよりはアメフトや野球やバスケに行くだろう
向こうの子供は幼いころから複数のスポーツを掛け持ちしてるし
アフリカの身体能力の高い黒人はサッカーをしてフランスなどの国々に渡るほうが稼げる
[ 2013/11/18 02:26 ] [ 編集 ]
95862
気がついてない奴多いけど黒人は白人の次にレイシストだよ
黄色人種のこと馬鹿にしてる奴がほとんど
それも知らないで黒人擁護してる奴はこの事実を知っても同じことが言えるかねえwwww
[ 2013/11/18 13:07 ] [ 編集 ]
96197
体脂肪率の違い なんて都市伝説級の間違いを信じてるヤツがマダいるのに驚く^^
[ 2013/11/19 23:53 ] [ 編集 ]
97236
アメリカとかで黒人の選手がいないのは差別の可能性があるにしても
アフリカとか南米の黒人選手が出ない理由にならないじゃん。

単に身体的に向いてないのと、環境的にプールが身近じゃないだけだろ
[ 2013/11/24 20:44 ] [ 編集 ]
97680
いや・・・いたよ
名前忘れたけど
黒人が黄色人バカにしてるって言うけどそれはドラマの見過ぎだよ(笑)

[ 2013/11/26 14:12 ] [ 編集 ]
98028
大丈夫!
俺も泳げない!
[ 2013/11/28 03:37 ] [ 編集 ]
98211
差別かどうかは別にして(てか差別って本来は個性でもあるし)
たしかに人種による得意、不得意は今後さらにはっきりするだろうね。
そうなると競技のルールをどう設定するかになるんじゃないの?
それともオリンピック自体が瓦解するのかな。
あくまで身体能力値の限界を追求するなら今みたいに単純な成績の付け方は
しないほうが良い気がする。
[ 2013/11/29 13:08 ] [ 編集 ]
99121
正直ね、体脂肪云々言ってるヤツはバカなのかと思いますね。
太ってて体脂肪率の高い黒人はいないのかと。
体脂肪率くらい適当に調整できるでしょうが。
[ 2013/12/04 01:24 ] [ 編集 ]
99194
名無し
タイガーウッズもゴルフ始めた頃白人と一緒に行かないとゴルフ場入れなかった。
白人の国ってのはそんなとこ。
だから「我が国は自由と平等の国である」とわざわざ大きな声でアピールしてる。
差別が無ければ最初からそんな事アピールする必要が無い。
[ 2013/12/04 13:59 ] [ 編集 ]
99532
今プールの監視員のバイトしとるけど
余裕で黒人の出稼ぎ労働者が割ときとるで。
大人の黒人は普通なんだが、そいつらの子供が問題起こしすぎて辛い。
[ 2013/12/06 04:32 ] [ 編集 ]
99925
単純に競技人口が諸々の理由で少ないだけだろうね。
本気で水泳かっこいい、金になる!な風潮になったら
10年後くらいには黒人ばっかりになるよ。
[ 2013/12/07 16:13 ] [ 編集 ]
99955
プール
 水泳の授業、フリータイム。みんな楽しそうに遊んでた。俺は独りだった。だから、よく水底に沈んで暇つぶしていた。
 息の続く限り胡坐かいたままプールのそこに沈んでいく俺。だが、それも時間の問題だった。水中に長い間いると誰しも苦しくなっていくもので、俺もその例に漏れず、水面を目指し泳ぎ始めた。その時、奴の黒い影が水面に煌めく光を遮った。俺が苦しくなって水面に上がるのを待ち侘びていたのだ。俺は必死に抵抗した。抵抗したがが奴はその巨体で俺を水底へと押し戻そうとする。死を覚悟した。後悔は・・・ まて、俺はまだやり残したことがある。イーブイを、まだ『そだてや』に預けたままだった。
「嗚呼、こうしちゃいられない。」
俺は、水中で叫んだ。そうなるといよいよ、水を飲み込んでしまうわけだ。気泡が一気に水面へと向かっていく・・・
 なんというか、助かった。先程の気泡が奴の急所という急所に炸裂した・・・のだろうか。気が付くと俺は、水面に漂っていた。辺りを見渡すと、そこに奴の姿は無かった。まさか、と思った。いや、そのまさかだった。奴はソコにいた。
 オレしーらねっ!

出演
俺 - 作者
奴 - 当時同級生のK氏

※この作品は事実を基にしたフィクションであります。
※K氏はいい子です。
[ 2013/12/07 19:22 ] [ 編集 ]
100098
金にならんからだよ
ゴルフやテニスはスターが出てきてる
[ 2013/12/08 16:51 ] [ 編集 ]
100103
日本は島国で川も多いし泳ぎを教えるのは当然
[ 2013/12/08 17:10 ] [ 編集 ]
100170
水泳部だが、初めてプールで泳いで2分切るとか相当潜在能力高すぎ

本腰入れれば、強敵だな。
[ 2013/12/09 03:39 ] [ 編集 ]
100350
アンドロメダ、、、というSF映画観てたら 「黒人女の研究員なんて有り得ない
程度が低過ぎるぞ、リアリティーが無いんだよ」と怒った馬鹿が居たけど
日本人も所詮この程度
[ 2013/12/10 05:28 ] [ 編集 ]
100442
水に浮かない・泳げないなら海兵隊に黒人は居なくなる
確かにアメリカ軍の黒人比率は意外に低いが(貧乏白人とヒスパニックだらけ)
[ 2013/12/10 16:48 ] [ 編集 ]
100770
もし、この理由が肌の色による差別だったとしたら、
日本人も肌が黄ばんでるから同じプールに入りたくないとか白人様から思われてるんだろうなあって考えたら、笑えないわ…
[ 2013/12/11 20:59 ] [ 編集 ]
100795
筋肉の密度が高くて浮かないらしいです。差別じゃないらしいです。誰も勝てない競技に出ねーよアホども。
[ 2013/12/11 23:21 ] [ 編集 ]
100841
スポーツなんて元々貴族の遊びから始まったんだからさ
幾ら身体能力が優れていても身分が違うと出場できなかった
ツールトフランスでグレックレモンが優勝
新聞の一面ヤンキー上陸と囃し立てる
御願いだから黒人様、俺ら白人の楽しみを奪わないで下さい、でしょ?
[ 2013/12/12 03:03 ] [ 編集 ]
100843
グレッグ・レモンだったか
[ 2013/12/12 03:07 ] [ 編集 ]
100844
ツール・ド・フランスだったな
[ 2013/12/12 03:11 ] [ 編集 ]
100939
黒人が水に浮かないから泳げないって言ってる奴が居るが
水泳選手も水に浮かない

水泳は泳ぐもので浮くものじゃない

環境の違いだろ
[ 2013/12/12 14:42 ] [ 編集 ]
100962
ウィンタースボーツもそうだな
どちらも、ただ黒人選手がいないというだけではなく、アジア人選手が優勝するとルールを変えられる
[ 2013/12/12 16:08 ] [ 編集 ]
101227
バスケ、陸上短距離走 は黒人ほとんどなのにね 
[ 2013/12/13 23:20 ] [ 編集 ]
101291
陸上のトップが黒人ばかりなのは、陸上において黒人の能力が高いからとみんな認めている。
じゃあ水泳のトップに黒人がいないのは、水泳において黒人の能力が低いからだろう。
この一方は正しいと認めておきながら、もう一方は嘘だという主張はダブルスタンダードだ。
[ 2013/12/14 10:36 ] [ 編集 ]
101385
アフリカの国々がプールを作り本格的に水泳に取り組みはじめたら 今までの世界記録は笑い話になるだろうな。
決勝は全員、黒人になる。陸上と一緒。
[ 2013/12/14 18:57 ] [ 編集 ]
101533
筋肉が他人種より重いwwwあいつらの筋肉なにでできてんだよww
そんなオカルト信じちゃうやつがいるんだな

早く泳ぐ分には浮かなくても全く問題ねーから。一番いいのは水と同じ比重、魚と同じ中性浮力になるぐらいがいい
肺に空気入れてる以上それより比重高くなることなんてねーよ
[ 2013/12/15 13:56 ] [ 編集 ]
103683
本スレ9ヶ月前のやつに今頃アレなんですが、動画のフライング、ヤバ過ぎないですかな?
白人の差別は恐ろしい・・・

ちなみに、
>「水泳競技に黒人がいない理由」は貧富の差ではない。
>なぜなら、水泳よりも金のかかる「ゴルフ」「テニス」に黒人のプロは大勢いるから。
こういう事を書く人がいるが、それは違う。
水泳は、同じ水に浸かるのわけで、球を転がすだけの種目とは比較に成らない。
[ 2013/12/27 07:25 ] [ 編集 ]
103849
黒人は筋肉が多いから不利なんて陸上短距離でも言われてたこと。
確かに水泳選手はほかのスポーツに比べれば脂肪率は高いし骨密度も一般人よりも低いけどそれで筋肉がいらないなんて言う理由にはならん。
水泳でももちろん筋肉はいるし脂肪なんて食べればつく。

黒人が少ないのは間違いなく金と差別の問題
[ 2013/12/28 02:38 ] [ 編集 ]
103893
白人:特質系
黄人:変化系
黒人:強化系

そんな印象を受ける
[ 2013/12/28 12:02 ] [ 編集 ]
111942
2人の白人選手がフライングしたのって、わざとだろ
一緒に泳ぎたくないから。
黒人が初めて100m泳ぎました、ほのぼのEND。ってのは編集でそうしただけに見える。
[ 2014/02/05 05:33 ] [ 編集 ]
112003
金かかる金にならない偏見差別が健在、やる理由がないわな。ウィンタースポーツに黒人がほとんどいないのも同じ理由。
[ 2014/02/05 16:31 ] [ 編集 ]
113388
水泳はプカプカ浮かぶものじゃなくて、水中翼船のように進むもの。
魚の中にも、泳いでないと沈んでしまうものもいる。
ゆえに体脂肪説はナイ。

そのうち、日本の高校や大学や企業が奨学生として来日させて特訓し、
オリンピックに出場させるようになるかも。すでに始まっているんじゃ
ないかな。
[ 2014/02/13 00:13 ] [ 編集 ]
113785
まぁアメリカでは差別あるからプールいけなくとも、日本だったら温泉にも黒人入れるから
比較的人種差別が無いこの国で練習すれば強くなるんじゃね?
日本の場合は外国人を差別より珍しいって見る程度だろ!
[ 2014/02/15 09:28 ] [ 編集 ]
114421
 
日本人がいないオリンピック競技も多いし
国や民族ごとに得意、不得意があるのかも
[ 2014/02/19 10:02 ] [ 編集 ]
114556
水泳は足が短い奴が有利、黒人は足が長い奴が多いから不利なんだと思う。
[ 2014/02/20 08:24 ] [ 編集 ]
154859
黒でも白でもマナーさえ守ってくれればおk、だからな日本は
北海道の銭湯でロスケお断りがあったのも、マナー無視で傍若無人だったから
アカヒとかブサヨが、人種差別ニダ!って検討違いの批判したけど
[ 2014/11/02 10:41 ] [ 編集 ]
154948
練習してるうちに色が抜けて元が黒人なのかどうかわからなくなってるだけだろ
[ 2014/11/03 02:25 ] [ 編集 ]
155097
陸上競技はどこでもできるが、泳ぐのはね。
あと、ほんのひと昔前までは、差別のせいで競技に出られなかった。
女性競技者でいたよな
[ 2014/11/04 14:33 ] [ 編集 ]
157709
人種差別
[ 2014/11/25 19:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット