トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/09/16 05:26
【独立】 イタリアの山村が「独立」し「独自通貨導入」へ 村長「イタリアから離脱し公国となる」
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(1)
ツイート
1
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 22:43:23.62 ID:tpniJ4i30
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
伊の山村独立画策、旧王家にも接触…政府に反発
イタリア中部の山村が、国の緊縮財政策の一環として小村廃止が浮上したことに反発、「独立」と
「独自通貨導入」を目指す方針を表明した。
国の補助金削減や増税、歳出削減を押しつけられることへの反発もあり、ベルルスコーニ政権の
財政再建をめぐる議論に一石を投じている。
「イタリアから離脱し、公国になる」。
ローマの東約70キロ、フィレティーノ村のルーカ・セッラーリ村長(45)は訴える。
山手線の内側より2割ほど広い78平方キロに600人弱が住む。
伊政府は8月中旬、全国の約2000の人口1000人未満の村を統合し、補助金を減らす案を示した。
村長は耳を疑い、「小村独自の文化や方言が絶える。認められない」と「独立方針」を表明した。
リゾート地の村は、冬休み中なら5000人超のスキー客らが定宿を取る観光名所。
水や森林資源もあり、「独立しても財源はある」と計算できた。
村は独立後の君主を探して旧伊王家の子孫に接触。
独立後の新通貨「フィオリート(『花盛りの』の意味)」の試作も始めた。
(2011年9月15日22時26分 読売新聞)
フィレティーノ村が試し刷りした独立後の新通貨フィオリート紙幣=同村提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110915-239217-1-L.jpg
イタリア中部のフィレティーノ村=ロイター
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110915-239235-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110915-OYT1T00961.htm
3
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:43:56.80 ID:8dHplEfr0
全国の山村さんの希望の星だな。
8
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/15(木) 22:45:06.24 ID:Yxqkb9QF0
このお札の人は誰なんだろう
17
名無しさん@涙目です。(香川県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:46:28.74 ID:jgIi0Z9t0
四国もやろうぜ
通貨はうどんで
4
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 22:44:20.58 ID:3UHB9Hjp0
サンマリノ公国の存在意義について
14
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:45:38.40 ID:FPoAFOLK0
>>4
で出てた
101
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 23:08:15.10 ID:3UHB9Hjp0
>>14
レスしてから共和国だったことに気付いたけど叩かれてなくて安心した
5
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:44:28.47 ID:ePbkgMAl0
すてきやな
9
名無しさん@涙目です。(高知県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:45:21.66 ID:f8mrClEa0
高知の通貨単位は1ぜよでお願いします
10
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 22:45:22.53 ID:uVkyt6ic0
村ごと消されるぞ
11
名無しさん@涙目です。(富山県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:45:23.80 ID:dY5K9kvO0
何年も前から散発的にニュー速村作る件出てるけど
あれどうすんの?やんの?
100
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/15(木) 23:07:55.70 ID:+5DPcooU0
>>11
何それおもしろそう
限界集落乗っ取るとかいうやつか?
112
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
投稿日:2011/09/15(木) 23:10:06.35 ID:SbBzn1hU0
>>11
放射能でダメになった某なんとか村を乗っ取ればいいじゃないか
212
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/16(金) 00:32:48.37 ID:udh5/cZh0
>>112
福島に流星街か
237
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/09/16(金) 04:14:04.45 ID:c5bIiEkV0
>>212
熱い!
238
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/16(金) 04:18:03.55 ID:B67M16qR0
>>212
クズ共の吹き溜まりw
242
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/16(金) 04:23:52.18 ID:kvPK1TTY0
>>212
放射能の影響で念能力が
12
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 22:45:28.29 ID:zm/s77Xa0
これは・・・ギリシャも国会?残して地区ごとに独立すれば借金をチャラに・・・
23
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/09/15(木) 22:48:30.19 ID:O3Nh8WgU0
>>12
そういう逃げ方もあったかw
16
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:46:23.17 ID:U/IQYNkt0
肩パッドとバギーがあれば制圧できそうだな
19
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/15(木) 22:47:00.19 ID:vtg4yTZI0
ザクソン?
20
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/09/15(木) 22:47:18.83 ID:UtkcKk5N0
村長は実は公爵?
21
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:47:37.69 ID:sCJOSovz0
偽造紙幣使ってもお咎めなさそうだな。
34
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/09/15(木) 22:49:49.19 ID:n6qSYUJxO
村長「コンビニのカラーコピー機って便利だよね」
22
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/09/15(木) 22:48:16.75 ID:nYyIe0X70
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110915-239217-1-L.jpg
もうちょっといい写真なかったのかよ
24
名無しさん@涙目です。(関西)
投稿日:2011/09/15(木) 22:48:32.80 ID:bTBEGRErO
もしかして発起人は○フィアで無いの?
25
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:48:42.80 ID:tDxBmWOU0
イタリアはあんだけ苦労して統一への苦難の道を歩んだのにまた分裂とか
さすがに浮かばれないわ
26
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 22:49:06.80 ID:YBLbFbCv0
隣町に行くのにパスポート必要になるのか
27
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/15(木) 22:49:13.16 ID:clUkc9jT0
藩のくせに国連で議席持ってるとかふざけてるよな
28
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 22:49:27.60 ID:qA3qY5Et0
ムツゴロウ王国みたいなもんか
30
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:49:34.64 ID:3Aumcbtt0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110915-239217-1-L.jpg
これ見てバイオ4みたいな感じで変な教祖据えた新興宗教系の村かとか思ったけど
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110915-239235-1-L.jpg
いいところじゃねえかクソ
32
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/15(木) 22:49:42.71 ID:fr+mscwG0
600人なら、特殊部隊だけで鎮圧できるかな。
36
名無しさん@涙目です。(山形県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:50:17.28 ID:JPxe08+F0
これは戦争になるな
38
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/15(木) 22:50:47.46 ID:mVhRG+6q0
お!リアル吉里吉里人じゃん!
こういう展開待ってたんだよね!
40
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 22:51:27.50 ID:FovWxUTt0
日本も廃県置藩しようぜ!
41
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/15(木) 22:51:45.72 ID:GCFs3C8D0
四国も独立しようぜ
42
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:52:06.35 ID:YOG7/ZLh0
福岡も九州を従えて独立するか!
本州の放射能とゴミ政治家はもううんざりばい
168
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:42:30.23 ID:ELVpGVCL0
>>42
九州のB型のゴミ政治家さんがいたじゃない、もう忘れたの?
170
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:43:26.94 ID:nvDLIV0M0
>>168
そういうのを排除するにも日本国という枠組みでは無理がありすぎる気がする
215
名無しさん@涙目です。(九州)
投稿日:2011/09/16(金) 00:50:56.80 ID:a3G6/GFFO
>>168
岡山にはどの県も言われたくないと思うよ
43
名無しさん@涙目です。(静岡県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:52:16.61 ID:eatgPgIH0
公国ってかっこいいな
44
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:52:28.60 ID:Bd1zJ5Nh0
サヴォイア家が復活するのか
46
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:52:41.46 ID:7U5YxuII0
>村は独立後の君主を探して旧伊王家の子孫に接触。
まさかこんな所でサヴォイア家が玉座にカムバックするとはww
47
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/15(木) 22:52:41.45 ID:6l47c3KG0
偽札作るけど、日本から出向しているICPO職員と大泥棒のせいでパーか
49
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/09/15(木) 22:52:52.41 ID:TRye9EfD0
日本もこれ計画的にやると借金チャラに出来んだよなw
52
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/09/15(木) 22:53:25.11 ID:3CxtD1w70
いいなあ、夢がある
55
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:54:09.53 ID:ln7odEDk0
大阪が後追いして民国設立
57
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 22:54:41.15 ID:cAr/OG2E0
沖縄の乞食もこれぐらいの気概があるなら尊敬してやるけどな
69
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:57:18.09 ID:nvDLIV0M0
>>57
沖縄は戦略的にどうしようもない場所だからな。
あの位置に島があったということ自体が災難
59
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:55:17.93 ID:PX0Su1X10
紙幣にただのおっさん描くなよ
61
名無しさん@涙目です。(石川県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:55:44.02 ID:ky/gwM/G0
法律緩そうだしサーバー置かせてもらおうぜ。
63
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/15(木) 22:56:17.98 ID:MLVvWj8u0
これ、周囲にジャイアン国がないから言えることだよな
日本の地方でこれやると、とたんにちょっかい出してくる国があるからな
66
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 22:56:42.83 ID:uRfY0j4u0
日本の大阪みたいなもんか
68
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:56:51.96 ID:1jGi8BVe0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110915-239235-1-L.jpg
死ぬまでに一度は訪れてみたい
72
名無しさん@涙目です。(高知県)
投稿日:2011/09/15(木) 22:58:10.13 ID:f8mrClEa0
紙幣の肖像画も考えんとな・・・
龍馬に板垣、吉田茂辺りをやなせたかしに描いてもらうか
・・・、もうアンパンマンで良いか
73
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 22:58:25.73 ID:bcWzllEr0
ジョジョで戦場になりそうな街だな
77
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 23:00:57.30 ID:1LR3Sqcs0
福島も独立しよーぜー
79
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:01:36.11 ID:+jjn4jY10
ユーロ終わったな
81
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/15(木) 23:02:17.44 ID:Jb2FZwj40
なんで旧王家が必要なの?別に共和国でいいじゃん
公国やるには君主制でなきゃダメな理由でもある?
108
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:09:04.02 ID:nvDLIV0M0
>>81
公国は公爵が君主の君主制
116
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/15(木) 23:11:17.65 ID:Jb2FZwj40
>>108
そうなんだ
113
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 23:10:08.51 ID:V20mP8AF0
>>81
公国だから…
なんで公国にしたいかはしらん
120
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:12:36.83 ID:nvDLIV0M0
>>113
なんだかんだ言って君主制の国はそうじゃない国から見るとカッコイイらしい。
あんな天皇だって共和国の外交官なんかから見れば高貴で感動らしいぜ
139
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 23:22:26.45 ID:cwO5BZUm0
>>81
村に軍隊もないし財源もないからパトロンになってくれってだけだと思うぞ
金だけ出してくれって言うわけにはいかないから、地主的なポジションくらいは用意してあげないと
82
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 23:02:29.09 ID:zLx2dCFT0
かっけえええええ
日本も北海道沖縄あたりはやる気あるよな
86
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:04:16.78 ID:0Kf/IXQq0
いいじゃん、独立させてあげろよ。
そして頭の悪い村人に、通貨価値を維持して信用を保つことがいかに難しいか体験させればいい。
まともに食料も輸入できず、観光客もユーロと異なる訳の分からない子ども銀行券並みの通貨を
嫌って来なくなるという地獄を体験させればいい。
232
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/16(金) 01:56:34.11 ID:ydVxVTP+0
>>86
ユーロとの交換レートを適正に保つことができれば良い。
観光や天然資源が維持できれば外貨(ユーロ)が流入するので、それが輸入額に見合えばOK.
観光客はその村で消費するだけだから、村民の生活同様フィオリートで問題ない。
重要なのはフィオリート/ユーロレートの切下げや切上げができるようになるので、
今のギリシアのように実態に見合わないようなレートの時に、独自の金融政策を行うことができるようになること。
不況時にレートを切下げることで割安にし、観光需要や天然資源の輸出を伸ばすことで経済を刺激できるようになる。
87
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
投稿日:2011/09/15(木) 23:04:25.83 ID:Tkj9xmpw0
イタリア人が団結できるのは11人まで
最近はそれも怪しいが
88
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:04:30.28 ID:UUFqqfQu0
イタリアって、ローマ帝国滅亡後は小国乱立だったからなあ
独立の気風が強いんだろうね
サッカーとかの応援も、そういうところがあるよね
シチリアとか、独立しそうだな
89
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:04:57.90 ID:DilEG/KT0
麻薬の取り引きとかに使えそう
91
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:05:10.65 ID:ngy9uE8g0
>フィレティーノ村が試し刷りした独立後の新通貨フィオリート紙幣=同村提供
お城の地下に印刷工場か
96
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:06:49.57 ID:8ubw8wan0
これはアレだな 資本主義終了だね
97
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:07:10.05 ID:zDW63CeJ0
村内で性病が蔓延 or 内戦が起きて終わり
98
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/15(木) 23:07:17.60 ID:yuJ6Bzfn0
ここまでイサカ・アワーなし
減価通貨でも導入するんやろか
放っておいたら価値が下がり続ける金
102
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 23:08:17.27 ID:uumBsZyFO
マネロンとかに利用されそうだな
103
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:08:26.20 ID:UUFqqfQu0
九州も独立するか
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄、山口
ちょうど9県だし、九州国でいいだろ
134
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/15(木) 23:17:29.35 ID:Yxqkb9QF0
>>103
なんかガンパレっぽい国名希望
137
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:21:01.45 ID:UUFqqfQu0
>>134
日本の古名の 秋津島か扶桑とかどう?
秋篠宮家を君主にして
皇居は、太宰府・・・いや、天皇家発祥の宮崎あたりにつくるか
149
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/09/15(木) 23:31:33.42 ID:K17Q/aTZ0
>>103
面白そうだから独立してみてほしい。
同時に北海道でも独立の動きが起これば、東京機能しなくなるだろうな
110
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 23:09:56.26 ID:I4i3j8eBO
後のジオン公国である
122
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 23:13:49.19 ID:FYu25LUD0
イタリアからリタイアするのか
123
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/09/15(木) 23:14:15.77 ID:MLVvWj8u0
これを見た東京が日本から独立
・・・残された他の自治体はたまったものじゃないな
127
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:16:07.88 ID:nvDLIV0M0
>>123
逆に地方は喜んで東京は悲惨なんじゃね?
なんだかんだ言って生鮮食品は輸入じゃどうにもならん。
125
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 23:14:52.67 ID:Y1et/Xqj0
分離独立の法的な妥当性はどんなもんなんだろうか。
EUもこれだけ経済的にヤバいとなると、或いは独立した方がいいケースもあるのかもしれんが
どうだろう。
収入が如何に僅少でも山間部の少人数が保守的な暮らしを続けるぶんには大した歳出も必要ないだろうから
うまくいくだろうか。
先ず思い浮かぶのが同じ山間の小国リヒテンシュタイン公国や海辺のモナコ公国だが。
さて。
128
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/15(木) 23:16:15.66 ID:7PL56o0r0
東京神奈川埼玉千葉で独立しようぜ
かなり豊かな国になるだろ
169
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 23:43:20.45 ID:nh+gHkLa0
>>128
糞高い電気代になりそうだな
129
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 23:16:23.50 ID:V20mP8AF0
つーか、山手線よりでかい土地に600人って…
132
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:17:11.03 ID:m1eLizN70
> 伊政府は8月中旬、全国の約2000の人口1000人未満の村を統合し、補助金を減らす案を示した。
日本でもやれ
133
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:17:23.83 ID:HURTKWQ9P
サヴォイア家のクズがまた頭になるとかないわw潰せよ
144
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:27:07.83 ID:+sZGpnkC0
サルディーニャのイタリア王家てw
せめてハプスブルク家かホーエンツォレン家か初期選帝侯家じゃないとw
154
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:32:48.43 ID:GifEKvn10
マフィアレベルがやってきたら住人皆殺しにして全部奪われるぞ。外の国の出来事だからイタリア警察も動けないし罪にも問われない
161
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 23:36:57.87 ID:X9dHNPVv0
なんだかんだで九州だけでもヨーロッパの国1つ分ぐらいの経済力あるだろ
端っこのほうからちょっとずつバレないように独立してみろよ
165
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/09/15(木) 23:39:46.17 ID:ac4+a0pgO
久し振りにカリオストロ観たくなってきた
171
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:44:08.51 ID:zP7Z5i870
軍事力のない独立国家とかなんの発言力も政治力も無いし独立してる意味あるの
172
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 23:45:48.40 ID:V20mP8AF0
>>171
にほ…
173
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/15(木) 23:46:20.83 ID:7nN41/UX0
>>171
発言力や政治力のために独立すんの?
213
名無しさん@涙目です。(石川県)
投稿日:2011/09/16(金) 00:44:15.75 ID:9Ve/cck70
>>171
NATO軍のような形になりそうだな。軍隊シェアリング。
179
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/15(木) 23:53:21.91 ID:Mae51eyu0
高槻とか辻元を女王にして独立した方がいいなじゃねーの?
193
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/16(金) 00:00:38.27 ID:Yxqkb9QF0
>>179
ネタで言ってるだけなんだろうけどお断りします
185
名無しさん@涙目です。(青森県)
投稿日:2011/09/15(木) 23:56:59.94 ID:3M+Vthu30
東京が独立してくれれば、電気と食料品を売りつけるチャンスがやってくる
新潟や福島からの電気を高騰させることができる。送電線やらなんやらに税金かけて
197
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/16(金) 00:03:52.44 ID:6yH2wLGg0
しかしイタリアの景観もパねぇな
チン食えテッレ
http://www.tomorrowearth.com/img/cinqueterre/02.jpg
205
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/09/16(金) 00:15:35.95 ID:bYea/hXO0
>>197
まあ住みたくはないなw
214
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/16(金) 00:46:19.06 ID:fTdMs9mb0
>>197
楽しそう
こんなところに生まれたかった
229
名無しさん@涙目です。(秋田県)
投稿日:2011/09/16(金) 01:39:07.39 ID:R2Gv5r390
>>197
シムシティで作ったら景観厨に笑われるレベルの奇抜さ
かっけー
231
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/16(金) 01:44:00.52 ID:dhhivEal0
>>197
災害がすごそう
198
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/09/16(金) 00:04:56.35 ID:UskodZGm0
ユーロも危ないしな 案外.....
201
名無しさん@涙目です。(新潟県)
投稿日:2011/09/16(金) 00:09:58.18 ID:VCWIClKw0
日本ももう一度都道府県に分裂して内戦やって勝った所が総取りにしようぜ!
203
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/09/16(金) 00:13:19.23 ID:bZ//nS0B0
> 伊政府は8月中旬、全国の約2000の人口1000人未満の村を統合し、補助金を減らす案を示した。
> 村長は耳を疑い、「小村独自の文化や方言が絶える。認められない」と「独立方針」を表明した。
イタリア政府得してんじゃん
204
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/16(金) 00:14:41.97 ID:9kM5poHB0
原点回帰だな
ほんともうその方がいいんでね?って気もする
国家単位になると腐敗ってレベルじゃないからな
民主主義ではいろいろと無理がある
でも社会や経済の発展を考えると小国ではどうにもならんよな
211
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/09/16(金) 00:31:17.88 ID:ZW2BObf10
>>204
グローバル化の逆のアプローチで国家という枠そのものの見直しとか、そういう方向性も出てくるんじゃね?
中東~北アフリカ辺りだとイスラム化で国家の枠が変質しそうな気がするが。
209
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/09/16(金) 00:29:54.67 ID:2Tid8Wsg0
北海土人公国
東北ピカ立国
北陸豪雪国
トンキンチョン国
東海味噌茶連合
近畿琵琶湖公国
大阪ハン国
鳥取
島根
神聖四国うどん帝国
中国原爆民族
九州部落連合
琉球王国
みんな独立しちゃえばいいんだよ
240
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/09/16(金) 04:20:58.36 ID:B67M16qR0
>>209
びわ湖わんわん王国だろーが
221
くにぴー@NEO(dion軍)
投稿日:2011/09/16(金) 01:13:25.17 ID:HBCGXvl20
イタリア国内で下手に独立など唱えたらこの人たちが
黙っていなと思うのですが。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=YZFon-llu5o
223
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/09/16(金) 01:26:28.25 ID:AHWR7DcZ0
ユーロ圏唯一の勝ち組になりそうな
224
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/09/16(金) 01:27:55.38 ID:05fUmxrg0
イタリアの経済破綻したら
他も出てくるかも
241
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/09/16(金) 04:21:15.14 ID:lb0DmhDo0
たのしそう
22
>>209
北海土人公国
東北ピカ立国
北陸豪雪国
トンキンチョン国
東海味噌茶連合
近畿琵琶湖公国
大阪ハン国
鳥取
島根
神聖四国うどん帝国
中国原爆民族
九州部落連合
琉球王国
ワロタwww
[ 2011/09/25 17:04 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/870-bc81a6f0
<< 【写真あり】ミスユニバースの各国代表衣装がキチガイすぎて強制移住レベル
|
TOP
|
タイトルなし >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る
北海土人公国
東北ピカ立国
北陸豪雪国
トンキンチョン国
東海味噌茶連合
近畿琵琶湖公国
大阪ハン国
鳥取
島根
神聖四国うどん帝国
中国原爆民族
九州部落連合
琉球王国
ワロタwww