2013/04/18 12:59
転載元
わい県庁職員の初任給wwwwwww
1:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:22:41.32 ID:dtwfxjVf
手取り15.5万
食えない(迫真)
4:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:23:12.33 ID:x/ytAlMU
- なお昇給率が凄いのでどうということはない模様
3:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:23:06.99 ID:h9H+PD1K
- 退職金がすごいんやろ
2:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:23:03.53 ID:hbn6PFT1
- 我慢の刻
5:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:23:13.72 ID:OT5VOo+y
- 公務員の分際で高望みすんなハゲ
9:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:23:57.27 ID:3HBMrQZf
- 仕事ラクやろ?
7:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:23:32.20 ID:VuS1Vxae
- 15万で食えないとかどんなブルジョア生活してんだよ節制しろ
10:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:24:24.83 ID:PIDBpevv
- 手取り15なら十分や
11:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:24:25.87 ID:GO1ZLH/V
- 額面も書かんとどういうのが天引きされてるかわかんねーだろ
24:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:25:56.19 ID:dtwfxjVf
- >>11
基本給約18地域手当10%
共済約3もろもろであと1ちょい
12:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:24:26.99 ID:H9tvBard
- 年に1万づつ上がるからへーきへーき
15:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:25:04.41 ID:7PMTHd0P
- 公務員は長く続ける事が仕事やろ
今は我慢せえ
17:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:25:20.09 ID:XJP+CkCz
- 家賃補助は?
34:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:27:36.28 ID:dtwfxjVf
- >>17
実家、あっても数千
仕事は今は楽、2年目以降の人は忙しそう
残業はない、今は
住民税は来年度から
31:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:27:14.59 ID:qb2aA6h5
- 公務員の給料は低く安定してるからな
33:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:27:35.04 ID:X+TTXela
- 安いけど定時に終わるほうがええやん
41:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:28:20.67 ID:tSDgPonQ
- >>33
終わるわけねーだろハゲ
46:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:29:10.22 ID:X+TTXela
- >>41
え 終わらないのか
57:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:30:41.47 ID:ZzNbo4Hj
- >>46
公務員は暇っていうのを信じてたのか
部署によって全然違うぞ
73:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:32:46.52 ID:YLiRIN6C
- ワイの今の職場では定時退庁とかありえへん
前の職場はほぼ毎日定時退庁やったのに
37:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:27:54.59 ID:9F1e+AtY
- 政府としては今後も下げまくるんやろ?
昇給はあるやろうけど
42:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:28:26.01 ID:ZzNbo4Hj
- 初任給だろ、少なく無いじゃん
どこと比べてるんだ
18:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:25:20.82 ID:tz539eEn
- サビ残やって毎日午前様なってる俺のにーちゃんと1万しか違わんのか・・・
44:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:29:02.68 ID:S+3VEhd1
- ワイも総支給18万の手取15万くらいや
正直結婚は出来ないと思うとる
48:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:29:17.56 ID:1ie98Ois
- まあ実家住みいがいには3~5万くらい補助出るはず
有給を無理やり取らせる制度はいいんだか悪いんだか判断し辛い
64:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:31:20.59 ID:dtwfxjVf
- >>48
出ない(断言)
額言うとあかんけど、5000以下やで
72:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:32:42.16 ID:eW1OXBJE
- >>64
金額はあれだけど
家賃補助って額面は安いけど実際には借り上げで3000円くらいしか負担しないってことないか?
83:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:33:54.50 ID:dtwfxjVf
- >>72
詳しいことは知らんが3万くらいの寮or5000以下の手当やったと思う
実家暮らしで説明会参加してないからすまんな
67:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:32:08.76 ID:nTTvIVAM
- 額面15万なの?
70:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:32:34.22 ID:dtwfxjVf
- >>67
19マイナス3.5やで
65:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:31:21.58 ID:WQlUFvgT
- 手取り13でお先も真っ暗の俺にあやまりーや
ちな医療事務
74:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:33:05.58 ID:shVHqjHg
- (25)で残業無いと手取り13万のわいに謝れ
86:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:34:04.30 ID:VDpmmcAG
- どうせ手当てがいろいろ付くんやろ
92:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:34:56.76 ID:dtwfxjVf
- >>86
ついてこれやで
言っても地域手当しかついとらんが
87:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:34:14.61 ID:nTTvIVAM
- 公務員板3ヶ月くらい張り付いてたけど
給料安みたいで絶望した
やっぱニートでええわ
103:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:35:48.40 ID:eW1OXBJE
- >>87
てか元々公務員って給料安いって言われてた職業じゃないか
民間が乱高下しすぎて安定してる公務員がいいって話になっただけで
89:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:34:29.99 ID:MblEP+bZ
- 二年目は更に減る模様
93:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:35:02.11 ID:r7UsvN3n
- 初任給ということは1年後税金が増えてまた絶望する
90:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:34:39.03 ID:x3dlPnVS
- 親方日の丸は潰れんからええやん
96:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:35:16.64 ID:mm727Y/R
- >>90
夕張市「せやろか」
106:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:35:56.25 ID:CGj4DzCO
- ワイ市役所職員、次の議会で全職員の給与8パーセントカットが決まり無事死亡
118:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:37:55.93 ID:Gs5yn9So
- 今どきの俺らはゆとり世代を通り越してさとり世代とかって言われてるから
公務員人気はなんだかんだダントツだよな
125:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:39:31.70 ID:1ie98Ois
- >>118
さとり世代は公務員の未来も悟っちゃってるから人気は下降気味
123:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:38:33.33 ID:FVBEJXPo
- もう公務員は美味しい職業じゃなくなったからね、しょうがないね
126:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:39:54.12 ID:S+3VEhd1
- 公務員の底辺は薄給激務
ただし続けることで賃金が上がる
民間底辺は薄給激務で賃金据え置きや
151:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:44:16.94 ID:mxRxo6F5
- どんな仕事をしてるんや?
158:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:45:56.02 ID:dtwfxjVf
- >>151
県民税の賦課
155:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:45:28.48 ID:ATeo3D39
- まぁクビにならない分多少はね?
259:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 23:09:03.97 ID:l5Mlx0RE
- 地方公務員ってどうなんや?
一年目は楽だと聞くが
263:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 23:09:52.94 ID:dtwfxjVf
- >>259
部署による
これ一番言われてるから
237:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 23:01:59.19 ID:+7cqtdN0
- 数年前、車買おうと思って市役所に印鑑証明やら発行するためにいったが
あの頃は5時までしか窓口空いてないとかアホかと思ったが
今は7時までやってるのに若者は給料だだ下がりと聞くと
俺たちより上の世代がどれだけ楽してたかよくわかるわ
192:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:53:29.50 ID:yqcfd2iV
- ワイ公務員志望
このスレを見て絶望する
205:風吹けば名無し:2013/04/17(水) 22:56:19.78 ID:nTTvIVAM
- 公務員の最大の魅力は
ローンやカードの審査が通りやすいことだろうな
自己都合以外で退職することがないからなw
<< 親父から絶望的なメール届いたったwwwwwww.......... | TOP |
【閲覧注意】 電気椅子による死刑映像............... ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ >>
それにボーナスもきちんと出るんだから年収は大企業並みだよ。
リストラも無く昇給も延々と続くしな。
こいつは公務員は激務薄給で悲惨だと言いながら定年まで勤めるよwwwwwww