トップ





2013/04/29 12:59

某有名化粧品会社で働こうとしたら、内容がマルチっぽかった...........

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
某有名化粧品会社で働こうとしたら、内容がマルチっぽかった



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:16:55.46 ID:0bpZ9Hsb0



マルチ


確証はない。

一応社名は伏せときます。






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:18:56.15 ID:0bpZ9Hsb0


前職を長期入院の間に解雇されたので、新しい仕事を探してた。

そこで某会社の求人広告を見つけた。

その会社は化粧品の中でも超大手だから、安心だと思った。


ホームページから応募すると、すぐに折り返しの電話があった。

○月○日の○時に来て下さい、とだけ伝えられた。


そこで電話を切られそうになるが、慌てて

「持参するのは履歴書だけでいいですか?」

と聞き返す。

後で何か必要だったとか言われても困るしね。


すると相手は、

「あ、ええ、履歴書をお願いします。」

と、取ってつけたような返答。

この時点で少し怪しいな、とは思った。





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:21:04.67 ID:0bpZ9Hsb0


指定された日時に店舗に向かう。

そこでは若くて可愛い、ちょっとケバい女性が応対してくれた。

どうやら彼女はその店舗の所長らしい。

若いのに大したもんだな、と素直に感心した。


面接中は、とにかく根掘り葉掘り聞かれた。

前職を辞めた理由とか、病気になったきっかけまで、事細かに話した。

別に聞かれて困ることもないしいいかな、程度の気持ちで。


それについて向こうはいちいち持ち上げてくる。

すばらしいお考えですね!みたいな、何か見え透いた寒い感じのやつ。

服屋の接客とかもそうだけど、寒いので本当によして欲しい。





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:21:04.38 ID:Cs68FbPI0


ほほう








5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:22:22.67 ID:0bpZ9Hsb0


最後に「自分の宝物」と「今後なりたい自分」について聞かれた。

宝物は、これといったものがないので悩んでいると

恋人とか思い出みたいなものでもいいですと言うので「家族」

なりたい自分については「家族とずっと健やかに暮らしたいです」と答えると

あ、そうですか・・・と返され、特に話は広がらず。


大きな病気を経験したので、健康のありがたみを噛み締めたし

その時支えてくれた家族が宝物だと思ってる。


普通だと、マルチに参加するとなりたい自分になれる!と持っていくらしい。

このやり取りは常套手段っぽいね。気をつけよう。


ひと通り話し終えた後、この後開催されるセミナーに参加してもらって

会社の事を知ってもらってから、働くかどうか決めてもらう、との事。

その間給料は出ないらしい。

元々実家暮らしだし、貯金もあるので、急いでないので別に構わなかった。






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:23:49.67 ID:0bpZ9Hsb0


そうしてやってきたセミナー当日

民家のような営業所に案内された。


そこには何人かの女性が既に集まっていて、

聞くと、彼女らは皆最初は客だったという。

客じゃなかったのは私だけ。


ここでまた一つ疑問が生まれる。

この会社って、客を従業員に勧誘しなきゃいけない程人手不足なのか?

彼女たちは全員、それぞれ別の店で勧誘されたみたいだったし。

求人を出すならわかるけど、どの店もそんなに切羽詰まってるのかなぁ・・・。






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:26:26.31 ID:0bpZ9Hsb0


セミナーが始まった。

エライ人らしきオッサンが、いかに自社が素晴らしい会社かを語り始めた。

別の化粧品会社のCMに出ているあの芸能人も、実はウチの化粧品を使ってる!みたいな内容だった。

あと化粧品以外の商品もたくさん出してるとか。身近にあるあの商品も実はウチの製品!とか。

デッカイ会社はさすがだなー、と思いながら頷いていた。


そんな素晴らしい会社で働く人もまた素晴らしいという話をするオッサン。

ウチの会社の人間はみんな家族!社長はとっても従業員思い!

下の人間程優しくしてもらえる!みたいな話だった。


その話の途中に、オッサンが名言を残す。

「長くやってると、何もしなくてもお金が入ってくる、なんて人もいるんですよ!」


それってマルチなんじゃねえの??

疑惑が一気に湧き上がる。





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:27:35.99 ID:ZMiYM4Zu0


売り方なんか関係なく原価数十円のものを売りつけてる時点で化粧品は詐欺まがいだろ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:28:06.16 ID:0bpZ9Hsb0


以後、いつマルチである旨の発言が出てくるか

wktkしながらセミナーに参加していた。


とりあえず、何回かセミナーに参加したら

再度面接をするらしいから、それまでに説明があるんだろうと思っていた。

けれど案の定、その手の話題はその後一度も出て来なかった。


あの発言は、おそらくオッサンが勝手にやらかしただけなんだろう。

個人的に名言認定している。

それが無かったら、疑問に思わなかったかもしれないし。





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:30:50.88 ID:0bpZ9Hsb0


それまでのセミナーでわかったこと


・参加者の顔ぶれは日によって割とバラバラ

・そのほぼ全員が元顧客、例によって店舗はバラバラ

・セミナーの最初に「会社に入ったきっかけ」を聞かれる(まだ入ってない)

・セミナーの最後には、必ず「味わい」と呼ばれる化粧品お試しの時間がある

・私が行った店舗に所長は5人いる(じゃあ”長”じゃねーだろ)


入ったきっかけとか聞くのは、あえて「入った」という言い方をして

組織の一員っぽい雰囲気を出したかったのかな、と思ってる。

それとも自分以外は全員入ってたのかもしんない。今となってはわからない。


所長の件は多分肩書きで、

よくあるスーパーディストリビューターみたいなやつなんじゃないの。多分。





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:32:28.95 ID:Cs68FbPI0


アムみたいなもんか





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:34:42.01 ID:0bpZ9Hsb0


>>11
アムの仕組みわからんけど近そうだね


セミナーに来るのが元客という時点で

9:1で黒い会社なんだろうな、と思った。


最初に面接した時に

「自由な時間を使って働ける」「頑張れば頑張った分成果が出る」

とか言われてたし、まあ大体クロだよね。

ちなみに前者は最後に嘘であることがわかる。





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:33:55.20 ID:XM55Rmht0


ニュースキンか





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:37:40.56 ID:0bpZ9Hsb0


>>12
社名については一応伏せますが、誰でも知ってる会社だと思います。


そうこうしているうちにセミナーも終わり

再度面接をする日がやってきた。


「それでは、セミナーを受けて頂いてどうでしたか??」

ニコニコと所長(肩書き)が聞いてくる。

「では、お言葉に甘えて質問なんですけど・・・

お給料ってどういう仕組みなんですか?」

我ながら白々しい。


返答によると、従業員は一人一人が個人事業主で

お給料も完全歩合制らしい。

そこでモヤモヤしていたものが確信に変わった。





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:38:59.34 ID:Cs68FbPI0


オレの知り合いがアムやってた

押し売りはなかったけどね。ホントに便利な物を実演してたかな

アムの鍋とか使ってよく料理とか作ってくれたは





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:45:19.66 ID:0bpZ9Hsb0


>>15
押し売りしてくるかどうかは本当に人によるみたいですね。

私もシャンプーのようなものを貰ったことがあります。お金は取られませんでした。






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:40:25.17 ID:DW0p1XB50


有名な会社なら知らずに受けに行く学生もいるかもしれないだろ

お前のような被害者を増やさないためにも社名晒せよ





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:45:19.66 ID:0bpZ9Hsb0


>>16
あまりに有名すぎる会社なので、名誉毀損とかで訴えられても困るので、

社名は伏せさせて下さい。すいません。

でもその会社+マルチ で検索してもその類のページ出てこないので、もう手を回してるかも。






17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:41:17.88 ID:Z/l+BCu30


>>16
ここまで分かりやすければぶっちゃけマルチ臭に気づいて逃げられるんじゃ……

いやでももっともな話だよな





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:45:19.66 ID:0bpZ9Hsb0


>>17
会社が有名すぎて騙されるんだと思う。






19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:46:09.65 ID:JPYOOgoL0


スレタイ見てアイスターかなと思ったけど多分違うわ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:46:54.36 ID:0bpZ9Hsb0


「では、続けて質問させて頂きますけど

歩合だとしたら、顧客を勧誘するのっておかしいですよね?

一人ひとりの取り分が散らばっちゃうってことですから。

それなのにそんなに熱心に勧誘するってどういうことですか?」


モゴモゴしながら、そんな事聞かれたの初めてです・・・と答える所長(肩書き)。


「逆に今まで誰も聞かなかったとしたら、そっちの方が驚きですよ。

前に支部長(オッサン)が、何もしなくてもお金を貰える人もいるって言ってましたけど

それってつまり、マルチ商法なんじゃないですか?

あそこで聞いてた人全員そう感じたと思いますけど。」


言葉に詰まる所長(肩書き)を尻目にどんどん畳み掛ける。

「あなた達にとって、顧客を従業員に勧誘するメリットはどんなもので

それによって発生する報酬はどういった流れのものなんですか?

それをきちんと説明して頂かないと、不安で働けませんよ。」





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:51:18.02 ID:0bpZ9Hsb0


転がしているつもりの人間にいきなり噛み付かれたもんだから

さすがの所長(肩書き)も焦ったんだろう。

いきなりこっちの人間性を攻撃する手段に出た。

禁じ手な気もするんだが、よくあることなのかな?

しばらく所長(肩書き)の攻撃は続いた。


内容としては

・いきなりそんな事を聞くのは社会人として失礼

(1ヶ月近くセミナーに参加しても説明が無かったので聞いた)

・まぁ前の仕事も続かなかったみたいですし仕方ないですよね~w

(前職については最初に書いた通りの理由、面接で説明したが・・・)

・お前の話し方は人を苛立たせる

(苛立っていることを自白)


お粗末すぎて驚いた。

こういうのって勧誘する相手を気持ちよくさせるもんじゃないの?





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:55:00.16 ID:FKR/o77i0


>>21
従順でないことが判明したら排除行動にでるだろwww





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:58:41.24 ID:0bpZ9Hsb0


>>24
それもそうかも


そんで〆として

・社会性のない人間は何やってもダメ

・ここで一念発起するしか道はない


落として持ち上げる、みたいな手法なのかな?

これ以外にもあからさまにファビョって色々言ってたから多分違うけど。

単に図星突かれてファビョっちゃったんだろう。


結局仕組みについての説明はなかったので、

ハンコ忘れましたと言い契約書にサインせずに退店。

後日お断りのメールを送信。


仕組みの事をうまく誤魔化したつもりなのかもしれない。

全然誤魔化せてないどころか、火に油注いでることには気付いていない様子。





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:02:56.51 ID:0bpZ9Hsb0


最初に確証がないと書いたのはそういうことで

ソースは何も提示されていません。

なので、マルチ”っぽい”としか言えないです。


ただ、色々な点を加味すると、やっぱクロなんじゃないかなー。

法に触れない範囲でのマルチってやつなのかな。


100歩譲ってマルチではないとしても

週6日×11hというシフトはご遠慮願いたい。

完全歩合制なのにその拘束時間はどうなんだろう。





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:06:57.68 ID:0bpZ9Hsb0


一応フォローすると、大手だけあって商品の質は確かです。

セミナーに集められた元顧客達の肌が

そんなに綺麗でもなかったことは見なかったことにします。


化粧品とかコンプレックス商法でもあるしね。

肌が汚い人ほど高い化粧品を欲しがるのかも。

そう考えると当然っちゃー当然なのかな・・・。


私は美容マニアの一般庶民で、

安くていいものを探すのが趣味だったりします。

商品の質にはコスパも含まれると思うんだ。


何か質問あれば答えます。






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:13:48.98 ID:btYBmxCv0


販売子会社とかじゃないの?

そもそも募集職種は?





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:23:52.90 ID:0bpZ9Hsb0


>>28
子会社ではなさそうです。

職種は「化粧品販売 その他」といった感じで曖昧でした。

PR活動とかも入ってた気がする。

そんな強引なPRだとは知らなかったんです・・・。





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 00:54:30.23 ID:VooRp5ZGO


俺はこの前ティーンズ?ってヤツに勧誘されたわ

男に化粧水勧めてホイホイ付いてくわけないだろ






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:32:02.80 ID:Kizyxf0iO


マルチ商法は基本的に商品自体はいいものだよ

アムウェイとかもそうだけど





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:48:09.27 ID:0bpZ9Hsb0


>>32
そうなんですよ、商品自体は気に入ってるんですが・・・。

でもコスパ悪いので私は買いませんね。化粧品ならなおさら消耗品だし。

アムウェイの鍋なんかは、一度買ったらずっと使えていいのかもしれませんが。


しかし技術が進歩すると、安くていいものが作れるようになっちゃうので

同じものを高く売っても売れなくなると思うんですよね・・・。






33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:33:11.78 ID:OffQBGbGP


事実と反する事を言わない限り名誉毀損にはならんよ

あなたはそのセミナーで起こった事と、それに対する自分の印象を書いただけでしょ

誰でも知ってる大企業ならなおさら軽々しく訴訟なんて起こしません

いいから会社名はよ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:48:09.27 ID:0bpZ9Hsb0


>>33
伏せると言いながら、何度もヒントは出していると思うので

特定は各自にお任せします。

名前だけは本当に有名ですよ。





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:38:03.94 ID:QJPNNUBn0


何歳ですか?

太ってませんか?

俺と結婚の予定とかありますか?





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:06:02.77 ID:0bpZ9Hsb0


>>34
太ってはいません。肌はおっさん肌です・・・。

お、お友達からなら・・・///






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:22:02.96 ID:Woh9Yfo50


肌うp





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:59:21.46 ID:0bpZ9Hsb0






肌うpしてみた

至近距離&すっぴんですよ・・・。こうしてみると汚肌・・・。

あと、くすみ&赤みを濃くするフィルターかけた。

それ以外は無修正です。





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:00:09.10 ID:QJPNNUBn0


おっさんかと思った





36: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 01:45:51.95 ID:Jyy2eqpQP


支店ごとに営業方法などは全てお任せしているのかもしれない

消費者生活センターに報告した方がいいかも






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:06:02.77 ID:0bpZ9Hsb0


>>36
その可能性はあるかもしれません。

まー私は断っちゃったし、金銭的な実害ないので消費者センター行くのも変か。





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:17:55.44 ID:+QGXrgkO0


ニュースキン誘われたことあるけどモロマルチ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:26:38.88 ID:0bpZ9Hsb0


>>41
支部長(オッサン)は、しきりに

「化粧品業界は失敗がない」と強調してたから

マルチ業界的には、化粧品っていい商売なのかもしれませんね・・・。


勝手なイメージなんですが、肌がどうしようもなく汚い人って

結局きちんとした手入れの方法を知らないんですよ。

それってつまり調べる術を知らない、調べようとしないってことだから

オイシイ言葉にころっと騙されるんでしょうね。






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:32:42.35 ID:ABOmf+5cO


有名だとカネボウとか…


マルチって呼び名はコロコロ変わるよね。

今は「ネットワークビジネス」ってのが流行ってるらしいが…。





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:39:19.32 ID:0bpZ9Hsb0


>>43
http://homepage2.nifty.com/anti-multi_committee/hanron.html


マルチに関してはこのHPが詳しかった。

「ねずみ講」「マルチ商法」だとイメージ悪いから定期的に変えないと

カモも引っかからないんだろうね。


そろそろ「ネットワークビジネス」も潮時だよね・・・。

ネットワークやビジネスにとってはいい迷惑だよね。





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:38:30.70 ID:c+hzP9IZ0


化粧品が高いのは仕方ないだろwwww

確か化粧品は広告費と開発費だし後はブランド費だし

それにあほが安かったら買わないじゃん





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 02:48:12.30 ID:0bpZ9Hsb0


>>44
何だかんだ不況なので、安くていい商品もどんどん出てますよ。

私みたく、あまりに高いものは買いたくないって人も多いと思います。


ただ、化粧品は結局肌との相性みたいなとこある。

私が長年使ってる万能化粧品を友人に薦めたら、

数日後ニキビだらけになってて、ちょっと悪いことしたなーと思ったことあるよ。






48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 06:17:32.83 ID:BSWRIZyC0


ポーラ?メナード?





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 06:25:15.79 ID:BSWRIZyC0


選択肢増やそう

オッペン イオナ

この中にあるな

ググって確信した





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 06:34:20.17 ID:qI4Rj0lVO


資生堂、カネボウ、メナード、ポーラ……あと何だっけ

資生堂は金持ち向けの商売やってるからかなりえげつなそう






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 06:55:47.33 ID:c5fQ/0MT0


再春館製薬だな





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 07:17:44.34 ID:I0UTsK39O


ビジネスセミナーだと偽って、不景気だの不安を煽る事をちりばめて、

二回目から自分らがやっている化粧品フランチャイズ店の話にシフトして勧誘しだした、大阪産業会館の部屋を借りて講義してたヤツラ許せねぇ





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/29(月) 08:06:25.90 ID:HS1VC1S2P


明らかにマルチでワロタwwwww







54486
〇ーラ化粧品?
[ 2013/04/29 13:10 ] [ 編集 ]
54492
ポー◯化粧品?
[ 2013/04/29 13:57 ] [ 編集 ]
54493
よく化粧品の原価は数十円なのに女は騙される~とか書いてるやついるけど
ブランド代や人件費や研究費考えたら妥当な価格じゃね?
マルチの件はキモいけど
[ 2013/04/29 14:02 ] [ 編集 ]
54494
同級生がいつの間にかニューウェイズにハマってて速攻COした。

自然派をやたら唱ってたが、実物見たら香料キツくてアホかと思った。
[ 2013/04/29 14:04 ] [ 編集 ]
54495
何も知らないやつが書き込んでんじゃねぇよ
「明らかにマルチでわろた」とか何とか書いてるけど
マルチ商法は合法ってことも知らないの?

アムもニュースキンもマルチ商法やってるけど
ほんとにダメなものなら会社が存続してるわけないじゃん

何の会社にしてもそこにいる人次第で真面目にやる人もいれば悪用する人もいる
マルチ=悪と勝手に決め付けて欲しくないもんだ
[ 2013/04/29 14:04 ] [ 編集 ]
54496
某生保会社のスクールに連れてかれた時と状況一緒w
一日行ってもう辞めるっつった時のキレ方が中々だった
所長凸をおかん撃退&電話で揚げ足取りしたら消えたけど
[ 2013/04/29 14:12 ] [ 編集 ]
54514
確かにマルチは合法で悪じゃない。

ちゃんと、
法律ギリギリでグレー

と言わないと。
[ 2013/04/29 16:43 ] [ 編集 ]
54537
多分ポ〇ラだろうな。

しかし、マルチとねずみ講をごっちゃにしている奴多いな。
もうちょっと世の中の事勉強してからスレたてろ。
[ 2013/04/29 19:24 ] [ 編集 ]
54599
>マルチ商法は合法ってことも知らないの?
>ほんとにダメなものなら会社が存続してるわけないじゃん
>しかし、マルチとねずみ講をごっちゃにしている奴多いな。
>もうちょっと世の中の事勉強してからスレたてろ。
こんな詭弁に騙されるなよ。
[ 2013/04/30 07:38 ] [ 編集 ]
85744
代理店だよね?
ポーラかな?
[ 2013/10/02 12:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット