2013/05/04 20:29
転載元
2年間続けたツイッターのアカを消した結果wwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:57:07.10 ID:CC2tNE5+0
自分が半分消失した気分
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:58:17.54 ID:hryR9jzfO
- 侵食率50%
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:00:27.08 ID:CC2tNE5+0
- >>2
右半身がツイッターで構成されてたくらいだよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:07:02.15 ID:PcjO7jcO0
- ツイカス(;^Д^)キメェ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:58:28.25 ID:4aMlhxQE0
- あれは消してもアカウントすぐ復帰出来るわボケ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:00:27.08 ID:CC2tNE5+0
- >>3
ログインしたら復活するんだろ?もう復活する気ないけど
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:58:33.43 ID:Jz2MGgpv0
- 気持ち悪いです…
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:03:41.40 ID:CC2tNE5+0
- >>4
ごめんね
5:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 13:58:38.89 ID:dDC39cjP0
- いつ起きるかわからない震災のためにやっとけよ
やったことないけど
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:03:41.40 ID:CC2tNE5+0
- >>5
知り合いフォローしねえよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:01:08.21 ID:U7NNw1cK0
- おれも2年くらいやって消したけど今の方が充実してると思う
ネットのコミュニティに依存したらメンタルおかしくなる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:12:31.58 ID:CC2tNE5+0
- >>7
ネットで友達作ったら本当につまらない人生になる気がする。っていうかなったわ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:06:02.10 ID:sda75V170
- Twitterとかよく続けられるよな
友達にしつこく勧められて一ヶ月くらいやってたけどやめたわ
フォロワー増えるのが最初は楽しかったが結局飽きた
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:12:31.58 ID:CC2tNE5+0
- >>9
こんな俺にも優しく接してくれる世界があるのを知って感動したんだよ。良い意味でも悪い意味でも優しくされ続ける毎日だったよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:06:29.69 ID:CC2tNE5+0
- 高3から始めて大学入って1年、ツイッターにしか友達がいないことに気づいた・・・
楽しかった毎日は全部幻想だったんだよふざけんな
12:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 14:07:36.01 ID:dDC39cjP0
- >>10
それを友達と思えたお前がすげーよ
バイトしろ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:17:15.65 ID:CC2tNE5+0
- >>12
まあバイトはしないけどね
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:09:20.53 ID:TZiIejSG0
- 三年半やってるけど何も得たものがない
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:17:15.65 ID:CC2tNE5+0
- >>13
本当にこれ
コミュ力とか付かねえよ何がSNSだ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:11:28.77 ID:vl023Gr+P
- 最近俺が呟いても誰も反応してくれなくなった
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:17:15.65 ID:CC2tNE5+0
- >>14
これもあったな。自分でもワンパターンになってるって気付いてたけど
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:14:12.20 ID:7afDZu9D0
- 何で消したんだ
急にメンヘラになって消したくなったのか?どうせ後ですぐ後悔するよ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:21:39.76 ID:CC2tNE5+0
- >>17
そうだよ。夜中に急に不安になってっていうかぶっちゃけ賢者モードで衝動的に消しちゃったよ。でも今のところ後悔はしてない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:20:01.40 ID:CC2tNE5+0
- 「特に何も言わず突然消しちゃったから皆俺の事どう思ってるだろ・・・」ってメンヘラのごとく考えてて寒気がした
これがネット依存症です
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:23:48.32 ID:s1OjUNoU0
- 就活で役にたつから続けろよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:25:02.38 ID:CC2tNE5+0
- >>21
匿名でやってたから就活関係なくね?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:24:14.57 ID:CC2tNE5+0
- 2年間ツイッター続けて学んだことは
共通の目的を持たない関係は続けても無駄ってことだな
趣味かなんかで繋がればまだマシなんだろうけど
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:24:55.47 ID:IMYRtIB00
- んで今度はVIPか
いい加減にしろよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:28:35.08 ID:CC2tNE5+0
- >>23
確かにそうだがvipでは煽りもあるし友達なんかできないじゃん
ツイッターしてる奴らはただ優しい友達なんだよ
逆に怖いよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:25:32.74 ID:8UQDCeZU0
- 1400人近くフォローしてるはずなのに最近ずっと過疎だわ。LINEに人が移ってんのかな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:29:39.02 ID:CC2tNE5+0
- >>25
過疎ってきてんの?実感はわかなかったけど
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:31:47.74 ID:CC2tNE5+0
- インターネットのコミュニティ()には気を付けないと本当にヤバイな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:36:25.18 ID:PQsvg4RQ0
- TwitterもFacebookもラインもまったくやってない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:38:57.73 ID:CC2tNE5+0
- >>29
普段なにしてんの?仕事?勉強?バイト?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:49:18.17 ID:PQsvg4RQ0
- >>30
いまは仕事
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:51:42.63 ID:CC2tNE5+0
- >>40
同僚とかに誘われない?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:53:21.65 ID:PQsvg4RQ0
- >>42
とくに誘われないかな、非リアが多いんで
高校のときの友人とあうと、みんなやってるね
誘われるけど、めんどくさいからやらないって断ってる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 15:07:05.80 ID:CC2tNE5+0
- >>45
非リア多い職場か、正直うらやま
大学は周りにリア充しかいなくて辛い
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:39:19.86 ID:IMYRtIB00
- アイデンティティの見なされないコミュニティで友達もくそもあるか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:45:14.43 ID:CC2tNE5+0
- >>31
「ネットの自分こそが本当の自分だ」って勘違いはよくあると思う
この原因は本音で言い合えるからってのが大きいんじゃないかな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:40:15.09 ID:viEZsQaM0
- 一年間やりまくってたけど時間を奪われ過ぎるから決心して辞めたわ
無駄になってた時間を他の事に使えて結果良かった
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:45:14.43 ID:CC2tNE5+0
- >>32
やっぱそうだよな
これからはツイッターに費やしてた時間をvipに使わないようにしなきゃ・・・
33:NULLP●N ◆NULLPO/3eM :2013/05/04(土) 14:40:29.00 ID:JK+GPvJE0
- 依存とかこわっ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:48:30.67 ID:CC2tNE5+0
- >>33
依存は怖いよ
本人が依存してることに気づかない所が怖い
34:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 14:40:39.97 ID:dDC39cjP0
- ところでなにすんのあれ?
ひまなうとでも書いとけばいいの?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:48:30.67 ID:CC2tNE5+0
- >>34
ひまなうって書き出したら末期だな
俺は末期だったけど
41:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 14:51:27.22 ID:dDC39cjP0
- ひまなう
↓
ふーん
↓
???
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:59:43.84 ID:CC2tNE5+0
- >>41
反応を求めてるんじゃななくて「ツイートしなきゃ」って考えるようになるんだよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:51:43.47 ID:PQsvg4RQ0
- ネットでもコミュニケーションが苦手ってのは昔からわかってたから
手を出さなかった
あの上辺だけで褒め合う関係が向いてないと気づいて俺にはむりだった
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:59:43.84 ID:CC2tNE5+0
- >>43
俺は自分が褒められたいから相手を褒め倒してたような感じだったな
おだてたらおだてただけ仲良くなれるのがツイッター
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 15:19:29.26 ID:CC2tNE5+0
- バイトは絶対しねえしwwwwwって思ってたけどやろうかな
このままのコミュ力じゃ職なんて無いかもしれん
<< SKE48のメンバーの元カレが流出させたプライベート画像wwwwwwwww | TOP |
玄関前の怪しいダンボール開けた結果wwwwwwwwwwww (画像あり) >>
どうしてもやめたいときはIDを自分が覚えられないような文字列に変えてから消して、垢消し後に届くメール(IDが載ってる)も消すと復帰できなくなっていいよ