トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/06/23 16:07
【画像】 こいつの言ってること論破出来る奴いる?
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(53)
ツイート
転載元
こいつの言ってること論破出来る奴いる?
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:12:58.36 ID:
gftsj33O0
俺には無理
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:17:31.64 ID:ARcDRyy40
大義がないな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:16:36.43 ID:rvchvO7k0
違法性が阻却されるだけ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:16:29.67 ID:Rlfd7rSd0
訳:あいつは人殺したけど無罪だったから俺も無罪な!
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:16:24.91 ID:CP3G6FGr0
でもお前、軍じゃないじゃん
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:20:51.68 ID:VRQxWDmy0
戦争じゃないし
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:18:32.15 ID:0mTwAP8G0
戦争なんて経験したこと無いから知らねーよ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:18:39.12 ID:Vv8FLgqc0
論破じゃないけど規模が小さいから犯罪じゃん
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:35:54.48 ID:tL9SJ+m+0
なんなんこの言葉のドッジボール
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:22:40.98 ID:h28fqwX30
日本でやらかしてる以上日本の法律があるからその国同士の戦争の理屈は通らない
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:26:09.76 ID:DANh7CjpP
戦争だって兵士以外殺したら罰せられるし、戦争は国際条約に基づいて行われるものだし、
そもそも戦争でもなんでもないし、お前は政治家でも無ければ、将軍でもないただの一般人
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:26:31.69 ID:tjOoxCEg0
こんなに詭弁って言葉が似合う例は始めて見た
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:26:33.89 ID:vBtc0rM70
勝った側が許されたと思ってるところがまず間違い
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:24:11.83 ID:rXO14HvX0
勝てば官軍は正しい
でもこいつ誰かに犯罪知られた時点で負けてるよな。
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:30:16.45 ID:6omw73nQ0
これは戦争の話じゃない!
↓
いや戦争だ。俺は戦争をしてたんだ
↓
いや、だから違うって。戦争っていうのは
「戦争とは、軍事力を用いて様々な政治目的を達成しようとする行為(行為説)、または用いた結果生じる国家間の対立状態である(状態説)。
一般に、国家もしくはそれに準ずる集団が、自衛や利益の確保を目的に武力を行使し、戦闘を起こす事。戦争は太古から続く人類の営みの側面であり、
最も原始的かつ暴力的な紛争解決手段であると言える。」
わかった?ちがうでしょ?
でよくないですかお兄さん
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:28:04.24 ID:DANh7CjpP
仮に戦争中だとしても、勝敗ついて無い状態なら相手にボロクソ言われるのは当たり前じゃん
勝つ前から何ほざいてるんだよ、ボケ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:32:33.08 ID:h28fqwX30
人殺しが推奨されてる所で殺したんだったらこいつは悪くないだろ?
戦争は人を殺してOKな所だから罪に問われない
でも日本は人殺しはしてはいけない所だからそこで殺してしまった以上罪がある
日本かどうかは知らんが
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:34:02.75 ID:SgdNIano0
国際的な法と国内の法の階層的違いがまずあるがそれは置いておいて・・・
この漫画知らないけど無人島サバイバル系の話なのかな
結局の所この勝てば官軍論を持ち出してる鳥頭の言ってることは勘違いだが、
やってることは間違っていない
いい子ちゃんが罪論持ち出してるのがおかしい
法は無駄な争いを回避するためにある
無駄とは、自分にとっても相手にとってもマイナスである出来事
例えば人を殺すことによって最終的に復讐されて殺されるなら、
両者マイナスの結果になる
社会が発展して様々な関わりあいができれば尚更
やったらやり返されるの構図が定着する
人類は経験的にそれを回避するための法を作り出した
しかし小集団においては一人勝ちが起こりうる
一人勝ちしたら正義を名乗ることはできる
第2次世界大戦までは国対国の間の「正当な」ルールが少なかった
ある意味、弱いものいじめがまかり通った時代だ
いや、今もその「正当な」ルールにのっとった弱い者いじめはあるが
今の時代ではちゃんとした手続きを踏まないと無理なことは確か
よってこいつの言ってることはおかしいが、こいつらのおかれている状況では、やってることはまかり通る可能性あり
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:41:06.73 ID:
gftsj33O0
続き
>>30
少年犯罪についての漫画
子供を集めて犯罪集団を作り、その組織をどんどんでかくしていくって話だった
国だって誰かが組織を作ってそれがでかくなって出来上がったものだし、同じようなことやって何か問題あるっ?て言ってる
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:52:09.88 ID:SgdNIano0
>>44
小集団ではなんら間違いではない
どんな汚いことをしてでも勝てば官軍だよ
戦国時代の豊臣家がほとんど江戸時代初期までに根絶やしにされたように
集団の人数や規模が大きくなり、弱い人々の協力が強い個人の力を凌駕するようになって
初めて法的強制力や罪の意識が役に立ってくる
この漫画の場面状況は今から子ども達が組織を大きくしていくってところなんだろ?
だからこの鳥頭の言ってることにいい子ちゃんは反論できるはずねーよ
展開としては、いい子ちゃんがいろいろ協力者集めてこの鳥頭に勝つ
そんなかんじなんじゃないか?
戦争が勝てば官軍論は違うよ
戦争にはいろいろ理由付けが戦争前からあるからね
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:35:26.98 ID:52jHwrTp0
日本の法律の中で生きてるんだからその理論は成立しない
こいつが日本にクーデター起こして勝ったんだったら話は別だけど
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:36:02.77 ID:JGzDjbk20
主張
勝てば官軍は正しい
なんだから何を論破するの?。間違ってない。ただこいつは負けただけ
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:36:07.84 ID:L1k6eDNt0
罪を裁くのは国だから戦争で勝った国が犯した罪は裁かれない
国を裁ける権威が他にいないから
でも一個人の罪は国が裁く
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:39:33.82 ID:HKUCX2+VP
シバトラじゃねーか
河東って一回捕まんなかったっけ
どんだけゲスなガキだったんだよこいつ
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:40:25.85 ID:II3lnM3CP
勝てば官軍は良いとして、こいつは何に勝ったの?
勝ったとしても民衆に指示されたの?
「官軍」ってそういう意味でしょ?
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:40:46.64 ID:cZUhPyqQ0
どちらも社会や政治とかのルールに乗っ取った見方の問題
戦争だろうが社会の中だろうが
人を殺したことに代わりはない
戦争で人を殺したり兵隊に指示して戦死させて英雄扱いされるのも
人を殺して罪だの罰だのって話になるのも
全部人間が決めたルールの中での扱われ方の問題
所詮人間なんて自分の都合のいいようにしかものごとを見れない
大事なのは
人の素晴らしい人生や、夢や、規模や、可能性を、奪って良い権利なんか誰にもないってこと
奪ったあとの扱われ方なんか問題じゃない
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 05:02:23.94 ID:hjpIapcP0
世界共通の法律みたいなのがあってな
ほら、例えば漁業をしていい海域範囲とかな?
同じように戦争にも共通のルールがあるわけだ
例えば「捕虜を殺してはいけない」とかがある
戦争もルールに則った勝負なわけだ、だから勝ったら賞賛されるんだよ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 04:34:05.57 ID:KUdY1qJJ0
宣戦布告しないとダメじゃね?
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:51:48.54 ID:L1k6eDNt0
本当に国と呼べるレベルにまで成長できればそのツンツン頭の言ってることは正しい
現時点では国の縄張り内で国が禁じてることをしてるから悪
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:44:30.61 ID:PjLHcPo00
犯罪集団を作り組織をデッカくしてそれが国になる
これがとある国の起源ニダ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:22:51.98 ID:mU3SRHe+0
これだけだと、A「罪がある!」B「反省しない!」で
会話が噛み合ってない口論でしかない
罪が認定されても反省しないってのは成立するし
反省させるのは論破じゃなくて説得しかできない
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:23:06.93 ID:EZ5+pxFU0
正直この手の議論をまともに論派するのは俺には無理
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:17:47.58 ID:xWv5EXuo0
論破する必要性
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/06/23(日) 03:25:43.63 ID:jLl/7SlB0
どうせなに言っても聞き入れないだろうし殴り飛ばすわ
63968
勝てば官軍。自分で言ってるじゃん。勝てなかったから、こいつは賊軍なんだろ?
[ 2013/06/23 16:35 ] [
編集
]
63977
左だけ脇汗凄いね
[ 2013/06/23 17:07 ] [
編集
]
63980
日本側から見れば戦犯の人たちに汚名を着せるなんて事はしてなくて、敬意をこめて祀られてる。負けたから英雄にはなれなかったけどね。
[ 2013/06/23 17:26 ] [
編集
]
63982
社会において物理的、精神的に大勢の利益になるもしくは権力等の力を持つ人間の利益になれば英雄扱いだな
[ 2013/06/23 17:36 ] [
編集
]
63983
「勝てば官軍!だから俺は勝つために行動を起こした!」←間違ってるか? って話だろ
「負けてんじゃんwwはい論破ww」とか言ってる奴はただの馬鹿だよ
話の本質を理解できてない奴
[ 2013/06/23 17:39 ] [
編集
]
63985
どうせ結論ありきで話きかないんだからどう説得しても意味ないやろこの子
もうこんな奴いきなり後ろから刺して「勝てば官軍だろ?」って処分するしかないわ
[ 2013/06/23 17:41 ] [
編集
]
63986
殺人したら犯罪、それが日本の法律だから
日本の国籍である限り従わないといけない
[ 2013/06/23 17:42 ] [
編集
]
63988
勝てば官軍
こいつの言ってることは正しいな。
うん、そこは間違ってはいない。
だけど、もう一人の餓鬼が言ってんのはそこじゃねえだろ。
負けたら賊軍、だからはよ豚箱入れやってことだろ?
ドッジボールじゃねえか。それに論破もくそもねえよ。
[ 2013/06/23 17:51 ] [
編集
]
63989
ところでこのマンガのタイトル教えてくれ
[ 2013/06/23 17:53 ] [
編集
]
63990
要するにお前等戦争は正しいって思ってる訳?。
平和な国でその平和の恩恵に甘え切ってる状況でか?
いま現に紛争が起きてる地域の悲惨さとか想像した事無いの?。
アフリカが「これじゃいかん、自力で紛争解決とか、とにかく
前に向いて進まねば」って努力して
かつての紛争大陸から地球最後のフロンティアへ脱皮しようとしている
今の現実はお前らの目にどう映っている訳?
・・・実際に戦争になって、殺されて、
それでも目覚めないかもしれないな・・・・
[ 2013/06/23 17:57 ] [
編集
]
63991
故郷の地名が河東なんだよなぁ…
[ 2013/06/23 17:58 ] [
編集
]
63992
簡単じゃーんw
人殺しという点ではどちらも同じ
だが違うのは裁く者がいなかったという点だ。
連合国側を裁く力のある者がいなかったために
日本がスケープゴートとされたっ!!
だがっ!今は違う!貴様には俺という裁く者がいるっ!!
判決だっ!!貴様は悪っ!よって死刑っ!!
煉獄の炎に焼かれて死ぬがよいっ!「ダークフレイムシューッッ!」
「ギャァァス!!」
フッとこしえに炎に焼かれるがよい、、、
っていうのはどう??ww
[ 2013/06/23 18:01 ] [
編集
]
63993
君の出している例は国に勝ったから正しい、国に負けたから間違っているということだよね。
わかった。警察に聞いてきてごらん。警察に勝てなけりゃ君の負けだ。
[ 2013/06/23 18:05 ] [
編集
]
63994
簡
人
だ
蓮
日
判
煉
「
フ
っ
[ 2013/06/23 18:06 ] [
編集
]
63996
ここだけ抜き出されても良く分からん。
けど犯罪かそうでないかは所詮社会が決める決まり事だから、社会から抜け出そうとしてる奴に有効な理屈ではないし、結局、実力行使以外無いんじゃないかとは思う。
[ 2013/06/23 18:18 ] [
編集
]
63997
論破もなにも言ってることは論理的かつ歴史的必然な事実
そもそも話の主旨は主人公の葛藤じゃないかな
勝者が正義という人類の歴史を正確に捉え
それになぞらえて冷徹に生きようとする子供を哀れみ苦しむ
[ 2013/06/23 18:23 ] [
編集
]
63999
63989
「シバトラ」(少年マガジン連載、完結)
原作:安童夕馬
作画:朝基まさし
「サイコメトラーEIJI」(少年マガジン連載作品、完結)が代表作
世相を切り取ったリアリティの高い作品で当時(90年代後半)の様子が良く分かる
現在ヤングマガジンで同名の作品がセルフリメイクされているが
こちらは当時の勢いなし
[ 2013/06/23 18:46 ] [
編集
]
64002
いまの きさまに いい言葉を 教えてやる・・・・・・
『それはそれ』!! 『これはこれ』!!
[ 2013/06/23 18:52 ] [
編集
]
64004
こーのクソガキ!いい加減にしろ!
過失致死と殺人教唆の罪を犯した犯罪者の泣き言など通用せんわ!
戦争と個人の殺人を同一視するばかりか正当化しようなんて
はみ出し者など消えてしまえ!
[ 2013/06/23 18:57 ] [
編集
]
64010
マジレスすると3行で済む
戦時下の軍人の行為は国の命令下と軍規に基づいておいて行われるから無罪
でないと軍人は皆殺人罪になってしまう
だが、画像のこいつは個人で法律違反を起こしたもの、よって犯罪。
むしろ自分の意見を正当化させるために
歴史を都合のよさそうな所を持ち出してくる辺りにゲスさを感じるとコメントしておこう
[ 2013/06/23 19:10 ] [
編集
]
64012
まぁ作者は言葉選びのセンスないわなー
[ 2013/06/23 19:15 ] [
編集
]
64015
勝てば官軍なのは確かだ。
でも、犯罪においての勝利は"バレない"ことだろ。
誰かにバレた時点でお前負けじゃん。
そして、戦争ってのは"つもり"で定義されるもんじゃない。
戦争には戦争のルールと定義ってもんがある。
それに則ってなければ、いくら戦争だと言い張ろうが戦争じゃないんだよ。
[ 2013/06/23 19:26 ] [
編集
]
64029
こういう漫画をアホな子が読んじゃうからより一層、しょーもないアホな子が増えちゃうんだよな。
漫画の作家もバカなんだろうな。
[ 2013/06/23 21:17 ] [
編集
]
64030
国家同士がルールに則って殺しあうのと、
個人がその国の法を犯す罪は全く違うもんだよ。
[ 2013/06/23 21:18 ] [
編集
]
64035
こいつ負けてんじゃん。まぁこの漫画の主人公はこんなこと言わないだろうから続きが気になる。
[ 2013/06/23 21:45 ] [
編集
]
64044
反論できない。「~甘い汁ばっか~」はその通りだと思う。なんで偉くなると利権をむさぼろうとするようになるのか、利権をむさぼろうとするから偉くなるのか。
後、話は変わるが、小学校の道徳では人を思いやって行動するようにと習ったが、現実は人を人とも思わないモラルの低い行動をする奴のほうが圧倒的に多い。そのほうが得する事をみんな知っているからだ。
[ 2013/06/23 22:19 ] [
編集
]
64052
勝てば官軍負ければ海賊なんだろ?
お前負けたから海賊に成り下がったんだろうが
認めろカス
これでおk
[ 2013/06/23 23:02 ] [
編集
]
64054
法律に違反しているわけだから犯罪だろ
国家権力に勝てれば裁かれないだろうね。
一方で論破の必要がないのが
ジュネーブ条約、ハーグ陸戦条約の違反
これは主張を強くしてもいいと思うわ。
ただ、日本政府はこれの責任を問わないことを認めてるけどな。
[ 2013/06/23 23:36 ] [
編集
]
64075
この作者の作品、いつも若者に反吐の出るような事ばっかさせて金取ってるな
たしかこの次の作品では、甲子園で乱闘させたんだっけ?
漫画家ってクズばっかだな
[ 2013/06/24 02:50 ] [
編集
]
64078
もう中学は卒業したからこの手の話はついて行けない
[ 2013/06/24 03:05 ] [
編集
]
64081
肯定して、心臓に鉛玉を一発でおk
[ 2013/06/24 03:26 ] [
編集
]
64116
ビビッてないで警察の前で同じ内容話てくればいいと思う
[ 2013/06/24 10:45 ] [
編集
]
64167
論破できる?って言うか…理論ですらない希望的観測相手に論破もクソもないだろw
[ 2013/06/24 15:24 ] [
編集
]
64216
ただの犯罪者で終了です
[ 2013/06/24 18:26 ] [
編集
]
64217
勝てば官軍とか言ってるが官軍になるにはまだまだ勝たなくちゃ話にならない
究極的には正論だがこんな我侭が通せるほど物理的に強い人間なんていない
[ 2013/06/24 18:31 ] [
編集
]
64218
で、どうなったのよ
[ 2013/06/24 18:32 ] [
編集
]
64219
キチンと宣戦布告した?
戦後の条約結んだ?
[ 2013/06/24 18:50 ] [
編集
]
64221
『勝てば官軍』
それはルールが明確に定義されていない。もしくは適用されていない。
あるいはルールを作る側が官軍だったら。の場合であろう。
たとえばスポーツもある種の戦争ではあるが
ルールはみんなで決めた明確なものが適用されている。
ゆえに、ルールに則らなければ勝っても官軍ではない。
むしろ勝ちとはならない。
では殺人の場合。
法というものがあり、適用されているため、犯したものは悪である。
殺人、それ自体は禁止されているが
戦争においてはまさに無法地帯。
それに裁く環境がそもそも整ってないのだから人を殺してもいい。
…とまでは言わないが殺人の罪とその罰は黙認されているようなものだ。
しかし私怨での殺人は前述の通り、認められていない。
よって悪である。
[ 2013/06/24 18:57 ] [
編集
]
64224
正しいわ
これに反論する奴ってそもそもが敗戦国の人間で発言権なんて無いし
[ 2013/06/24 19:10 ] [
編集
]
64225
いたい人にしか見えないwww
[ 2013/06/24 19:14 ] [
編集
]
64226
「理屈なんか通用しないんだ」って内容の主張なのに、理屈で論破しようとしてる奴はナンセンスじゃないかな。
戦争なんかは最初は大義名分、後からは色々こじつけて、必死で理屈が通ってるっぽい雰囲気にしようとするけど、結局はその過去が辛いだけだからな。
最終的には性善説とか臭い話の次元に持ち込むしかないよね。言い訳を考えてもいいけど。
[ 2013/06/24 19:19 ] [
編集
]
64227
簡単じゃん。
犯罪を犯して批難されない人間は権力を持ってる側。
こいつはただの一般人。
もしこいつがお偉いさんの子供だったら無罪。
という根本の話をすればいいだけのところを、戦争は~とか個別的な話に乗っかると論破できなくなるよ。
[ 2013/06/24 19:21 ] [
編集
]
64229
死人にくちなし
負けるってこういうことだから
言ってる事は正しい
[ 2013/06/24 19:28 ] [
編集
]
64240
いったい誰が勝った負けたを決定するかという話しでもある
太平洋戦争は、絶対的かつ第三者な存在が日米の勝ち負けを決めたわけじゃなく、
アメリカが勝ったと言い、日本が負けたと言ったにすぎない
これは双方が納得しているからいいからまだいいが、
竹島のケースでは、一方は「奪われた」で、もう一方は「奪い返した」と主張しいまだ平行線だ
結局当事者同士が勝ち負けを宣言しても意味ないんだな
[ 2013/06/24 20:35 ] [
編集
]
64323
じゃあ国相手に勝ってから言ってくださいよ。日本は強いぞ。
[ 2013/06/25 04:33 ] [
編集
]
64327
バレてなきゃ正論だがバレてる時点で賊軍の負け惜しみでしかない
こういうのは勝った後に言うセリフ
[ 2013/06/25 05:21 ] [
編集
]
64333
勝てば、ってのは戦いが終わった時に勝利者の側にいれば、ってことだ
途中で負けてる次点でこいつは敗者であり、敗者の弁に理は無い
正論だが、力無き正義は悪に等しく、理の無い正論は詭弁に過ぎない
[ 2013/06/25 06:00 ] [
編集
]
64336
自己評価は自己満足。
今の世は、
個人に殺人を評価する権利も許可も許してはいない。
権力を持ってから許可を貰い、その後殺人をすればいい。
今、何と言おうと。ただの殺人。
[ 2013/06/25 06:40 ] [
編集
]
64338
論破できないし話し合いで解決できないからこそ戦争は起こる。そのまえにこういう思想者は全て処分するべき。
あれ?
[ 2013/06/25 07:03 ] [
編集
]
64385
>>64336
デスヨネー。
の劣化版にしてみた。
反抗期ですね。わかります。
とりあえず、人を殺したので犯罪ね。警察イコウカ。
[ 2013/06/25 15:07 ] [
編集
]
64440
訳分からん事ごちゃごちゃ言ってる奴多い
こいつを論破はできないが、別にする必要はない
論破しようがしまいが法律がこいつの違法性を決め、罰を科すだけだろ
議論がしたいだけなら話は別だが、取り敢えず有罪か無罪か法でしっかり裁かれてからするのが
法定主義にもとづく道理
[ 2013/06/25 20:19 ] [
編集
]
64450
※64116
説得しようとしている方は童顔を生かして中学校に潜入捜査中の警官(22)です
[ 2013/06/25 21:50 ] [
編集
]
141764
彼としては次勝てるようにガンバなんだろうけど、
法や理屈以前に、目の前の殺人に罪悪感が無いっぽい彼は危険な子。
[ 2014/08/13 22:39 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/9815-1322fe9c
<< コンビニの唐揚げ食いまくった結果wwwwwwwwwww
|
TOP
|
慶應義塾大学に入学した結果wwwwwwwwwww >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る