トップ





2011/10/10 13:40

「ベヒーモス」、日本語に訳すと「河馬」  日本語ダサすぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/10(月) 08:35:53.33 ID:ESWQJwMb0

sssp://img.2ch.net/ico/1san1.gif

原語に忠実に、日本人にわかりやすい聖書を

ベヒーモス0


日本民族総福音化運動協議会(総裁 奥山実氏)は8月29日から31日にかけて「日本民族と日本宣教」と題した第一回フォーラムを開催した。

同協議会副総裁兼事務局長の手束正昭氏は同フォーラムについて「これまで様々に展開されてきた日本宣教論に対して、根本的な反省と転換を求め、新しいパラダイムを提起する」ものであるとし、「明治の開国以来、日本宣教はすでに150年間以上を経ているにもかかわらず、1パーセントの壁を破れないでいます。

これまで教会の展開してきた日本宣教の在り方に、何か大きな見当違いがあり、誤った思い込みがあったからではないでしょうか」と疑問を投げかけている。
その上で同フォーラムの目的は「その問題性を探りつつ、新しい展望を切り開いていく」ことにあると述べている。

第一回目となった今回のフォーラムでは、これまでの日本宣教、教会の在り方の根本から問い直すさまざまな見解や提案が提起された。

同協議会総裁の奥山実氏は、同フォーラムにおいて「日本人が読む聖書は大和ことばに基づいて原文に忠実に翻訳されるべきだ」と述べた。奥山氏によると、現行の日本語の聖書訳では、原文に忠実ではない箇所が存在しており、忠実ではないことが聖書に対する疑問やわかりにくさを読者に投げつける原因の一部となっていることを指摘した。

たとえば旧約聖書のヨブ記40章15節から17節の箇所「さあ、河馬を見よ。これはあなたと並べてわたしが造ったもの、牛のように草を食らう。(中略)尾は杉の木のように垂れ、ももの筋はからみ合っている」について、原文のヘブル語では「河馬」ではなく「ベヘモス」であり、「杉の木のような尾をもつ巨大な動物」つまり「恐竜」であることを指摘した。しかし、ここで「恐竜」と訳すと恐竜の絶滅後に人間が出現したとする進化論の系統樹と矛盾するため、恣意的に「河馬」と訳されてしまっていることを指摘し、「ここは名も知れぬ巨大な動物なのだから、原語通り『ベヘモス』と訳すべきである」と提起した。

http://www.christiantoday.co.jp/view-3551.html




10 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/10(月) 08:37:26.42 ID:TzEcnqh00

ベビーモスだと思ってた





2011/10/01 10:33

サバイバル術 いざという時に必ず役に立つ基礎知識

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/30(金) 23:34:39.48 ID:ie7WC8YJ0

sssp://img.2ch.net/ico/kumori.gif

世界のどこでも生き残る!
~地球上のあらゆる場所で役立つサバイバル術


第1回 窮地で生き残れる人と生き残れない人
旅先で災害に遭遇したら!? 危険に遭遇するのは住み慣れた場所とは限らない!

 今や日本のみならず、ビジネスに、休暇に、留学に、さまざまな理由で世界中に滞在する機会が多くなった。
不慮の事故や予測もつかない災害に巻き込まれる可能性はどこにいてもある。
そうした時に、知識を持っていることが生死を分ける。

 もしも、「ピクニックで訪れた山で嵐に遭遇したら」、「遊覧船が沈没したら」、「雪国で吹雪に閉じ込められたら」……。
ひとつの判断が生死を分けることがある。

 そこで世界中に探検家・冒険家を派遣してきたナショナル ジオグラフィック協会が収集したサバイバル術から、「STOP」「3の法則」など、いざという時に必ず役に立つ基礎知識を紹介したい。

(1)まず「STOP」を実行する 生死を分ける第一のステップは、とにかく冷静に行動できるかどうかだ。
冷静さを保ち、現在地を動かない。衣服をチェックし、適正な体温を保つことが肝心だ。

 少々大げさだが、恐怖は人を殺してしまう。パニックは人によってさまざまな形態を取る。
たとえば、日頃都市部で暮らしている人が自然の中で遭難したとき、方向感覚を失い、普段理性的な人も不合理な
行動を取る錯乱状態を「ウッズショック」と呼ぶ。
こうした状態を含めて、多くの場合、本人がパニック状態を自覚することはない。
そこで手遅れになる前に、自分をコントロールすることが必要だ。

 そのためには、「STOP」という言葉を覚えておくといい。
これは、Stop(やめる)、Think(考える)、Observe(観察する)、Plan(計画する)を表している(表)。


サバイバル1

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110921/284804/hyo01.jpg

続き
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110921/284804/




3 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/30(金) 23:35:20.04 ID:/tGnuhIR0

オ・ニーで出た精子をのむ



15 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/30(金) 23:37:06.76 ID:h4mraZZe0

>>3
それは小松左京がもうした




147 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/01(土) 00:24:25.26 ID:iMDEQsHJ0

>>15
うわあああああ














週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット