トップ





2013/07/04 17:37

【画像】 田舎にコンビニがオープンした結果wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【画像】 田舎に コンビニ が オープン した 結果 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



1: シンガプーラ(北海道):2013/07/04(木) 13:39:28.92 ID:IH8VNL190


微笑ましい

 

 

 


「飛び地の村」に待望のコンビニ開店! 住民らレジに列「楽しい」


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/666641/






5: スコティッシュフォールド(愛媛県):2013/07/04(木) 13:42:35.96 ID:2CbQvcnd0


村営のコンビニエンスストアw





4: アメリカンボブテイル(catv?):2013/07/04(木) 13:41:55.77 ID:npZ2dtXb0


閉店は19時くらい?





6: マンクス(関西地方):2013/07/04(木) 13:43:00.02 ID:9s/YVgZq0


床を木目にしたり壁が白じゃなかったりアットホームな方向性のコンビニだな





7: コドコド(岩手県):2013/07/04(木) 13:43:02.59 ID:/2b1nyqh0


他に店ないんじゃねえの





8: サバトラ(愛知県):2013/07/04(木) 13:43:17.03 ID:feKwxlsR0


ロイヤルブレッドが安いな








9: スコティッシュフォールド(茸):2013/07/04(木) 13:45:10.14 ID:0Fk8CSmaP


田舎ならスペースを活かして軽食コーナーでもつけとけよ





14: ジョフロイネコ(アメリカ合衆国):2013/07/04(木) 13:48:35.79 ID:qf17IpgK0!


>>9
暇なジジババが一日中居座るからダメだろ。





10: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/04(木) 13:46:16.37 ID:Ds9pdcY7P



 





17: ヨーロッパオオヤマネコ(沖縄県):2013/07/04(木) 13:49:28.16 ID:ar6gZehP0


>>10
和歌山って飛び地があるのか知らん買った





13: バリニーズ(庭):2013/07/04(木) 13:48:26.80 ID:FKmYrwTcP


>>10
もはや飛び地ですらないな





21: スコティッシュフォールド(和歌山県):2013/07/04(木) 13:52:37.91 ID:e8mEAxwXP


>>10
俺の住所さらすな





103: スコティッシュフォールド(庭):2013/07/04(木) 15:04:56.61 ID:WxTTdFOyP


>>21
北山村から書き込むと(和歌山県)になるの?





138: アフリカゴールデンキャット(宮城県):2013/07/04(木) 16:15:13.79 ID:pgGB6sKx0


>>21
すげえ。やっぱ、ショットガンとか持っていて

熊狩りとかいくの?






96: アムールヤマネコ(愛媛県):2013/07/04(木) 14:59:48.56 ID:avkUe4e/0


>>10
すげぇw 何でこんな事になってんだよw





82: ハバナブラウン(富山県):2013/07/04(木) 14:53:05.30 ID:Z53iadG60


>>10
飛び地がある県なんて初めて知った衝撃





16: メインクーン(福岡県):2013/07/04(木) 13:49:19.81 ID:JSbRYzla0


人口481人の村のコンビニか。





18: スミロドン(愛知県):2013/07/04(木) 13:50:25.46 ID:veN1icfV0


この店では間に合わずちょっとした買い物で都市まで行こうもんなら車で片道1~2時間コースか。

っていうか481人しかいないならいずれ廃村コースだろ。





19: メインクーン(京都府):2013/07/04(木) 13:50:44.11 ID:Tth0ho7d0


潰すに潰せへんやろこれ





22: スミロドン(愛知県):2013/07/04(木) 13:53:08.30 ID:veN1icfV0


>>19
481人の大半が高齢者のような気がするから、あと10~15年もすれば利用客がいなくなる予感。






23: デボンレックス(やわらか銀行):2013/07/04(木) 13:53:23.23 ID:X4Tb5bSU0


なんかばあちゃんばっかりだな

じいちゃんは興味ないんか





123: ユキヒョウ(栃木県):2013/07/04(木) 15:33:34.85 ID:qxCrhHON0


>>23
ヒント:男女それぞれの平均寿命





25: ヨーロッパオオヤマネコ(沖縄県):2013/07/04(木) 13:55:51.78 ID:ar6gZehP0


こういう所って雑貨屋兼任の個人商店があるもんじゃねーの?





28: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/04(木) 13:58:08.41 ID:Ds9pdcY7P


>>25
よろず屋がないのは不思議だな

高齢でしめたとか


 





35: メインクーン(福岡県):2013/07/04(木) 14:05:38.39 ID:JSbRYzla0


>>28
えっ、この村これで全部なん?





38: バーマン(catv?):2013/07/04(木) 14:08:35.33 ID:exXtzeAF0


>>28
ひぐらしを彷彿とさせるな





46: バリニーズ(大阪府):2013/07/04(木) 14:18:38.86 ID:392YTBgmP


>>28
おくとろ温泉ってとこ行ってみたい





59: ハイイロネコ(大阪府):2013/07/04(木) 14:27:21.52 ID:iC3T0FbG0


>>28
http://okutoro.jp/

なんかいいなぁ

行ってみたい





66: メインクーン(福岡県):2013/07/04(木) 14:32:57.97 ID:JSbRYzla0


>>59
なんでこんなに気合の入ったサイトがあるんだよ。

早速出来たてのコンビニの宣伝しててワロタ。





80: バーマン(大阪府):2013/07/04(木) 14:50:48.43 ID:kB3CJBS30


>>59
いいね!





98: メインクーン(東京都):2013/07/04(木) 15:00:26.16 ID:D8vpYymy0


>>59
いいとこそうだな。おまえら行ってやれ





36: アンデスネコ(鹿児島県):2013/07/04(木) 14:07:49.69 ID:UZJb9qhy0


Googleマップで見たら喫茶店とかも一応あってビックリした





44: 縞三毛(長屋):2013/07/04(木) 14:15:53.80 ID:gZLJ3sS90


猫店長置けばもっと話題になるぞ





45: マーブルキャット(新潟県):2013/07/04(木) 14:17:46.30 ID:aByjc4A40


いいな。

こういう辺鄙なところにフラッと出かけて、

勝ち気な猫目美少女とお婆さんの二人暮らしの民間に

何日か逗留したいな。

最終回は「ずっと・・・ここにいなさいよ」とか

婆さんにコクられたりしてさ。





81: メインクーン(茸):2013/07/04(木) 14:52:43.88 ID:/fI7h/tU0


>>45
婆さんかよ





83: スコティッシュフォールド(庭):2013/07/04(木) 14:54:38.81 ID:AqAYIImcP


そのうち行ってみたい





122: バーマン(やわらか銀行):2013/07/04(木) 15:32:14.96 ID:jbxd1gCz0


そして店の前は婆さん達の集会所と化すのであった





15: シンガプーラ(東京都):2013/07/04(木) 13:49:00.56 ID:McUaLWNc0


客も店もwinwinでよかったなや







66097
住んでるマンションの一回がコンビニだけど
ひきこもりマスターだから1年は行ってない
[ 2013/07/04 18:54 ] [ 編集 ]
66099
知らん買ったとか豪気なやつや婆さん萌えのやつすげぇな。

なんかこういうところのじいちゃんばあちゃんは優しいイメージがある。店員やりたい
[ 2013/07/04 19:05 ] [ 編集 ]
66104
>>96
三重にするか奈良にするかって迫られて
熊野川を介してつながりの深い新宮市(和歌山)と一緒がいいって和歌山になった
[ 2013/07/04 19:57 ] [ 編集 ]
66182
大阪からバイクでツーリングに行ったとき迷子になってココ言ったw
川くだりしてたな
[ 2013/07/05 07:14 ] [ 編集 ]
66251
サイトが本気出し過ぎ。行きたくなるだろー。
[ 2013/07/05 14:10 ] [ 編集 ]
66409
勝ち気な猫目美少女もいいが、姫カットの電波美少女がいい
[ 2013/07/06 02:00 ] [ 編集 ]
66474
俺のとこも田舎でちょっとまえにやっとセブンイレブンが進出してきたわw
ファミマが対抗してイベントやってたけど、ローソンだけは何もしてなかったなw
[ 2013/07/06 10:12 ] [ 編集 ]
66521
ばあさんや、わしゃー今日は「シゲッキックススパーハード」
ちゅうゼリー菓子を買ってみたで。
[ 2013/07/06 15:29 ] [ 編集 ]
66533
いいなー
[ 2013/07/06 16:28 ] [ 編集 ]
84620
なお、週刊少年ジャンプは入荷分全部売れ残ったため
次回からの入荷は中止になったもようです。
[ 2013/09/27 09:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット