トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/07/06 16:07
【悲報】 モスバーガーとマクドナルドの比較画像が話題にwwwwwwww
食
|
TB
(0)
|
コメント
(59)
ツイート
転載元
【悲報】 モスバーガー と マクドナルド の 比較画像が話題に wwwwwwwwwwwwwwww
1:
スノーシュー(北海道)
:2013/07/06(土) 13:55:36.74 ID:uN8B0SwG0
1000円バーガー買うてきた。刮目せよ!このあふれ出る高級感!!!
https://twitter.com/Jinsichi/status/353352102615080960
一方モスバーガーで1000円払うとこんな感じです
https://twitter.com/painapou/status/353368009898868739
19:
ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
:2013/07/06(土) 13:59:51.24 ID:/e7n9uY30
モスが人類の食べるもので
マクドが豚の餌っぽい空気出してるなwww
25:
スフィンクス(dion軍)
:2013/07/06(土) 14:01:22.62 ID:EBi0NFVqP
箱代が850円だろ
22:
スペインオオヤマネコ(やわらか銀行)
:2013/07/06(土) 14:00:32.08 ID:PtPSrZza0
存在感が箱に負けてるバーガーってどうなん
23:
ターキッシュバン(埼玉県)
:2013/07/06(土) 14:00:42.05 ID:SWaGEAVV0
モスは食事って感じだがマックのはエサだな
2:
シャルトリュー(新疆ウイグル自治区)
:2013/07/06(土) 13:56:28.33 ID:bau+zLKU0
あ、俺モスでいいです
3:
スフィンクス(福井県)
:2013/07/06(土) 13:56:39.19 ID:b4ZoJbfuP
モスの方はなんかおしゃれな感じがするな
5:
チーター(庭)
:2013/07/06(土) 13:56:57.13 ID:kgh0D7mu0
モス食うわ
7:
キジ白(大阪府)
:2013/07/06(土) 13:57:11.79 ID:b/wZ9Jj90
モスも高いなこれ
マックはバードカフェのおせちみたいな入れ物だな
8:
コドコド(やわらか銀行)
:2013/07/06(土) 13:58:22.71 ID:Nzu7uu61T
てか冷静に見るとモスの方高くね?
フライドポテトがサラダに変わっただけだろ?
24:
ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
:2013/07/06(土) 14:00:44.97 ID:/e7n9uY30
>>8
モスは限りなく国産野菜
マクドは中国アメリカ産だからしょうがない
33:
スフィンクス(東日本)
:2013/07/06(土) 14:03:08.69 ID:fi5Beavf0
モス、これで1000円もするか? おれがいつも食ってる感じだと700円ぐらいのはずだが。
43:
ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
:2013/07/06(土) 14:05:18.10 ID:/e7n9uY30
>>33
たぶんそれぐらいだと思う
ちょっとマック信者かステマのやらせ記事くさいよね
27:
縞三毛(東海地方)
:2013/07/06(土) 14:01:26.76 ID:VzUsk0B7O
写真のモスは800円位だよ。
11:
黒(チベット自治区)
:2013/07/06(土) 13:58:43.29 ID:gJkOFp+p0
大学生の時はマックで食いながら「社会人になったらモスで食う」と夢見ていた
12:
ブリティッシュショートヘア(dion軍)
:2013/07/06(土) 13:58:45.32 ID:cHtqapjIP
モスのポテトってなんであんなに薄味なんだよ
ポテト食ってそんなに長生きしたいのか?
88:
サバトラ(東京都)
:2013/07/06(土) 14:20:31.65 ID:eZYlptyL0
>>12
あれで薄味って普段どんだけ調味料かけまくってるんだよ
26:
シャルトリュー(神奈川県)
:2013/07/06(土) 14:01:24.99 ID:IIIELJ8p0
>>12
外人が塩の瓶借りてふってたわ
15:
ライオン(兵庫県)
:2013/07/06(土) 13:59:14.84 ID:UozkG7dU0
1000円出すなら他の物を食うっていう奴が大半だろ
18:
ツシマヤマネコ(愛媛県)
:2013/07/06(土) 13:59:46.57 ID:6ZxgToro0
モスは小さい
28:
ノルウェージャンフォレストキャット (家)
:2013/07/06(土) 14:01:54.13 ID:Lu4i1PUs0
モス遅いからな
34:
マンチカン(愛知県)
:2013/07/06(土) 14:03:28.36 ID:ysAY5GHH0
マックのやつは、一切野菜が入ってないの?
112:
スフィンクス(dion軍)
:2013/07/06(土) 14:37:50.19 ID:EBi0NFVqP
レタスの1枚ぐらい挟むべきだろー
そこもケチるかw
81:
ベンガルヤマネコ(東日本)
:2013/07/06(土) 14:17:54.12 ID:IW8RVz1v0
まともな企業が1000円の商品作るなら
専用のラインを作り人と時間をかけて丁寧に作り包装して高級感をだす。
詐欺まがいの企業が1000円の商品を作ると
人と時間に手間も金をかけたくないから、包装だけ金かけて高級感をだす。
53:
アビシニアン(長屋)
:2013/07/06(土) 14:08:04.07 ID:uFuxQxya0
マックは毎回行列がサクラ臭いのをなんとかしてくれ
それでも買わないけどさ
94:
ジャガーネコ(宮城県)
:2013/07/06(土) 14:24:30.36 ID:ibNV79FS0
マクドナルドって、DQNの溜まり場のイメージ。
66531
乞食共を相手に商売してることを完全に忘れてるな
[ 2013/07/06 16:24 ] [
編集
]
66540
まず外人の経営役員をクビにしろよ。
あいつらが出鱈目な思い付きをやり過ぎ。
[ 2013/07/06 17:17 ] [
編集
]
66543
こういう無意味通り越して、値段に跳ね返る最悪のデザインはどうよ
馬鹿ですかマックの中の人たちは
[ 2013/07/06 17:23 ] [
編集
]
66545
ゴミを売りつけて1000円っすksドナルドさんwwww
こりゃあたらしい商売っすねwww
ぼくも同じようにゴミ以下の産業廃棄物を売りつけてお金もうけしようかなーww
[ 2013/07/06 17:29 ] [
編集
]
66547
1000円さんの完敗じゃね?wwwww
[ 2013/07/06 17:41 ] [
編集
]
66551
モスはこれで680円だよ。千円なら後オニポテ足しても釣りが来る。
[ 2013/07/06 17:49 ] [
編集
]
66552
貧民街(マクド)は苦手です
マクドで1000円バーカーなんて食ってたら
子連れのDQN婆が集ってくるぞ
[ 2013/07/06 17:51 ] [
編集
]
66554
モスは1000円もしないだろ。
せいぜい800円くらい。
[ 2013/07/06 17:57 ] [
編集
]
66555
マックは、毒。モスは、食べ物尚且つ美味しい・安全。
[ 2013/07/06 18:01 ] [
編集
]
66556
モスで昔、匠10段て1000円バーガーあったよな。
バンズも含めて全部で10段ってやつ。
[ 2013/07/06 18:01 ] [
編集
]
66557
リーマン二日分のおごちそうw
[ 2013/07/06 18:03 ] [
編集
]
66558
モスのラッシーってもう売ってる?
[ 2013/07/06 18:05 ] [
編集
]
66562
モスのポテトは、ハンバーガーから包み紙の中にあふれたソースにつけて食べよう!
っていうのが公式で奨励されてる
だから薄味で、さらにバーガーの包み紙が、マックとかとは違って袋状になっててソースが中に溜まるようになっている
[ 2013/07/06 18:09 ] [
編集
]
66570
コストを下げ続け値段は上げ続ける
前年比より数字を伸ばし続けなければならないアメリカ式企業の末路だ
[ 2013/07/06 18:19 ] [
編集
]
66574
マックのはモザイクかけとけ
[ 2013/07/06 18:28 ] [
編集
]
66575
バードカフェのおせちよりかは1000000000倍マシw
[ 2013/07/06 18:28 ] [
編集
]
66576
バンズがマックのへなへなとは違うので、そこだけマシだが、トマトもレタスもソースにも一切野菜なしなのは、どうしてなんだろう。
いかにもデブ専用のバーガー、食欲がまるでわかない。
[ 2013/07/06 18:29 ] [
編集
]
66586
写真のモスは単品で350円くらいだろサラダセットにすると+350円で合計700円くらい
1000円マックはセットにすると1200円、
モスのサラダは210円でマックのサラダは290円
マックの新商品のセットは790円と840円
モスの方が安いし美味い
[ 2013/07/06 19:03 ] [
編集
]
66587
モスはレギュラーメニューのハンバーガーの最高値が500円。サラダドリンクをセットにしたら+350円。
このメニューはおそらく期間限定だがモスの期間限定の商品は400円台が主流のためセットで1000円を超えることはない。つまりそういうことだ。
[ 2013/07/06 19:06 ] [
編集
]
66589
1000円マックの残念感がハンパねぇ…orz
>>1 人柱乙
[ 2013/07/06 19:09 ] [
編集
]
66590
>>24
モスはもう中国産ばっかだよ
野菜はたしかに国産も多いけど、一番重要な何にでも入ってる玉ねぎが一部中国産
チキンはほぼ中国産
海鮮系も中国産
[ 2013/07/06 19:13 ] [
編集
]
66591
マックがエサなのは同意。
ただモスが高等な食べ物という幻想はいい加減やめーや。ファストフードなんてそもそもがエサ発想。
[ 2013/07/06 19:14 ] [
編集
]
66595
そもそもモスはハンバーガーショップでありファストフードではない
[ 2013/07/06 19:29 ] [
編集
]
66596
マクドナルドとモスでは客層が違うよな。言わずもがな
[ 2013/07/06 19:31 ] [
編集
]
66600
なにこの捏造記事
[ 2013/07/06 19:52 ] [
編集
]
66614
66590
いい加減なこと言うなよ…
確かに最近中国産使ってるメニュー増えてるが、
>一番重要な何にでも入ってる玉ねぎが一部中国産
まずこれダウト、正確には一部のメニューに中国産玉ねぎを使用してるだけ
それとチキン系は約半分で海鮮に至っては海鮮系というか海老だけじゃないか
66591
ファストフードに限らず、庶民が気軽に入れる外食なんてどこもそんなもんだよ
[ 2013/07/06 20:48 ] [
編集
]
66646
チキンなんぞブラジル以外から買うとかむしろ高く付くだろ
何かこだわりでもあるのか中国に
それとも適当抜かしてるだけか
[ 2013/07/06 22:38 ] [
編集
]
66672
1000円あったらさわやかでめちゃくちゃうまい炭火焼ハンバーグ食えるじゃん
[ 2013/07/07 00:53 ] [
編集
]
66673
何もしなくてもモスのほうが旨そうに見えるだろうに少しでもマックの方がまずく見えるように写真取ってるのがなんか気に食わんな
[ 2013/07/07 00:56 ] [
編集
]
66674
モスは何よりくつろげるのが良いわ。マックと違ってうるさい連中がいないし。でもマックは100円商品では重宝している。マックはありがたい存在だよ。
[ 2013/07/07 00:57 ] [
編集
]
66676
ドナルドの方「高級」の意味全然わかってなくてワロタ。
どこぞみたいに金属の食器でも使ったらどうよw
※66673
写真の撮り方でどうにかなるような差じゃねーよw
[ 2013/07/07 01:03 ] [
編集
]
66678
早い・安いが目的ならマクドの方が優秀だと思う。
でも、1000円払って飯食うなら別の店に行くよな、普通。
[ 2013/07/07 01:09 ] [
編集
]
66679
マックは見た目も酷いが味も酷いこれは揺るがぬ事実だからな
そんな豚の餌ばっか食ってないでフレッシュネス行こうぜ
[ 2013/07/07 01:11 ] [
編集
]
66680
肩書きだけのブランド企業 マクドナルド(失笑)
[ 2013/07/07 01:13 ] [
編集
]
66682
どうせならもっと脂ぎったのが欲しいわ
アメリカサイズにしてもらえればうれしい
[ 2013/07/07 01:20 ] [
編集
]
66683
マックの1000円バーガーは等価交換が成立してない気がする。
[ 2013/07/07 01:20 ] [
編集
]
66684
パイナップルが野菜だろ
草から収穫するんだから
[ 2013/07/07 01:25 ] [
編集
]
66685
一日限定って所がメインだろ。
値段で非難してどうする。
[ 2013/07/07 01:25 ] [
編集
]
66688
モスのハンバーガーに
マックのポテトが最強だな
[ 2013/07/07 01:33 ] [
編集
]
66689
生ゴミに1000円wまじでモスのほうが何倍もマシ。てか未だにマック行く奴いるんだ
[ 2013/07/07 01:41 ] [
編集
]
66692
ファミレスの「ハンバーグ定食ライス抜き」を、持ち込んだバンズにはさんだら
1000円以内で絵ヅラ的にも品質的にもマクドより上のハンバーガーが食える。
ハンバーガーや以外の方がハンバーグは美味い。ランチなら880円とかでコーヒーとか
オレンジジュースついてくるじゃん。ハンバーガー屋以外の方がいいハンバーグ食えるよ。
[ 2013/07/07 01:49 ] [
編集
]
66697
>>66614
結局中国産使ってるのになんで否定してるの?
モスも調べれば結構使ってるのにね。
外食チェーンなんて使ってて当たり前の世界。
[ 2013/07/07 02:25 ] [
編集
]
66699
うっかりマック買わなくてよかった
[ 2013/07/07 02:44 ] [
編集
]
66702
モスで中国産使っているのは海老系は全部、チキンナゲット以外のチキン系全部、オニオンはクラムチャウダー、オニオンフライ、ナン。
ミートソースに入っているオニオンにも一部使われてますが比率的少ないと思われます。優先順位的には国産、ニュージーランド産、アメリカ産の次のようです。
モスライスバーガーはポーク以外野菜も中国産だったりします。
ちなみにおれはモス派です。
[ 2013/07/07 03:08 ] [
編集
]
66705
ああああ
1000円出すならブラザーズ行くわ
[ 2013/07/07 03:50 ] [
編集
]
66706
マックのはコスパ悪すぎるだろ…値段に見合ってないわ
[ 2013/07/07 03:51 ] [
編集
]
66708
モスが中国産野菜を採用している間は、手をだすつもりはない。
[ 2013/07/07 04:36 ] [
編集
]
66749
地元のモスはいつも看板に野菜は国産ですって書いてあって生産者の人とかのってる
>>66702
それ中国のモスや
[ 2013/07/07 11:33 ] [
編集
]
66750
>>66708
それも中国のモスや、日本で
[ 2013/07/07 11:34 ] [
編集
]
66751
マック社員がなにいってもゴミ加減は変わらないよ
[ 2013/07/07 11:35 ] [
編集
]
66761
そらモスの方がうまそうにみえるけどモスのも1000円?
ボリすぎだろwww
[ 2013/07/07 12:06 ] [
編集
]
66766
先代日本マクドナルドが外国本社が潰れかけるほどに経営不振だったのを
それごとなんとか立て直してきた努力を最近の経営陣が順調に叩き潰してってるな
[ 2013/07/07 12:28 ] [
編集
]
66773
なぜか高級感出すために箱にこだわってバーガーが餌になるマックw
食材に拘って過剰な宣伝しないでも売り上げ安定しているモス
[ 2013/07/07 13:11 ] [
編集
]
66780
ハンバーガー同士で比べるなら
モスチーズ+モス野菜+テリヤキで990円。
俺ならモスにするわ。
[ 2013/07/07 13:37 ] [
編集
]
66784
みんなモスのテリヤキはバーガー・チキン、どっち派?
[ 2013/07/07 13:56 ] [
編集
]
67109
モスバーガーの画像に写ってるメニューは1000円もしない。
チーズカレーチキンバーガー280円+サラダセット350円で630円だ。
つか、そもそもこれ1年以上前に撮った写真だろ。
チーズカレーチキンバーガーは2012年の3月1日~同年6月中旬までのメニューだからな。
[ 2013/07/09 01:56 ] [
編集
]
67118
時々ジャンクフード食べたくなる事あるけど、
選択肢にモスは絶対ないわ。
モスはCMの時点でもう既に美味しそうに見えない。
そして実際食べてみると本当に不味いから二度驚き。
バーガーはやはりマック一択。異論は認めn・・・認める。
[ 2013/07/09 02:30 ] [
編集
]
67331
マックの接客の目が笑ってない率とクソみたいなギャル滞在率は異常
[ 2013/07/10 04:02 ] [
編集
]
75208
どんだけ入れ物を豪華にしてもボリュームを増やしても
マックには魅力を感じない。大量生産の餌に見える。
[ 2013/08/13 23:44 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/10057-888cd6db
<< 部屋があまりに暑いんで図書館行った結果wwwwwwwww
|
TOP
|
ガチなヤクザと喧嘩してきたwwwwwwwwwwwwww >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る