トップ





2013/07/12 11:37

【驚愕】 48歳のウチの親父にセンター試験の問題やらせた結果wwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
48歳のウチの親父にセンター試験の問題やらせた結果wwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:17:24.45 ID:incp21KU0



センター試験


英語188

国語156

数学200


おれのダブルスコアでワロタ





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:17:49.19 ID:ebKcya/30


お前使えないな





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:17:58.89 ID:H4aeM2JV0


若くね?





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:18:42.38 ID:IFkWco8x0


若いな





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:18:56.64 ID:sUcu9cECP


お前、親父の子じゃないんじゃ・・・





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:19:08.59 ID:Y/07IbsO0


そして種違いだと後に判明するのであった





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:19:20.95 ID:incp21KU0


30で俺生まれたんだし、別に普通やろwwwwww








12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:21:05.79 ID:JjF3jf9E0


おやじ何もんだよ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:22:16.47 ID:LRVshRUk0


すげえよ





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:22:44.75 ID:LRsCr45tI


トーチャン...





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:20:51.31 ID:VTE1GYo50


48年も生きてんだからそのくらいとれるだろ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:20:41.27 ID:LsvYVbKQP


センターは簡単だからね





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:23:22.97 ID:i2bfiKMj0


英語、国語は分かるが数学よく出来るな。





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:25:21.22 ID:incp21KU0


英語は発音と文法

国語は古典


が分からなかったらしい


数学については二科目100分で終わらせてたwwwwww





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:26:21.02 ID:k1FLcu180


理系親父つよそう





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:24:50.04 ID:NiZWTFVT0


普通にすげえな

宮廷卒だけど今やったら300点くらいの自信ある





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:24:06.60 ID:2BdyMHJz0


おやっさんも大学出か?





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:24:56.91 ID:sffmZpq70


高校教師くさいなあ





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:27:32.81 ID:incp21KU0


ちな親父の経歴wwwwww


京大工→院→日本史高校教師(ファッ!?)






33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:31:41.39 ID:YYLqG4jU0


>>23
なんでそうなった





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:28:02.39 ID:kmPNy+7a0


優秀だな

多少は数学に関連する研究してる教授か、もしくは教師か

予備校の講師という可能性もあるな

普通は色々と忘れるから、大学教授とかでもそんなに取れるか怪しい





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:28:57.44 ID:l8srR/4i0


父ちゃん阪大卒のバリバリ理系やが俺が高校の頃にゃ質問しても答えられなかったな…





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:29:13.14 ID:p5N3cSf/0


うちの親父にやらせたら多分2点ぐらいしか取れないんじゃねえかな





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:29:18.39 ID:G1XWZJmlO


一問二問くらいならともかく、よく全問付き合ってくれたな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:36:37.09 ID:JUcfrGSG0


暇な親父だな





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:30:46.70 ID:2xGfp0Rt0


で、>>1のスペックは?





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:30:53.90 ID:incp21KU0


ちなみに俺は龍谷も危ない模様wwwwww





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:31:44.32 ID:k1FLcu180


経歴おかしいだろろろん





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:33:06.48 ID:incp21KU0


やりたいことがなくなったんだってよwwwwww

経歴がこんなだから、俺の成績にも口出しはしないwwwwww





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:33:52.48 ID:KtMHlzeB0


いい親父だな

低学歴ほど子供のやる事なすことに口出しする





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:38:46.11 ID:incp21KU0


毎日毎日6時きっかりに帰って来るのだが、本当に仕事したんのかwwwwww





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:38:57.78 ID:reoj+6aI0


親父の経歴勝ち組すぐるな

やりたいことやって遊びまくった末、趣味兼安定の仕事





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:42:36.98 ID:ljVTqEN10


制限時間ありでやったのか?

頭の回転にぶくなってるだろうに制限時間以内に数学200とるなら本当にすげーよ






46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:44:23.36 ID:incp21KU0


数学は100分かからなかったらしいぞwwwwww





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:44:28.03 ID:zGRDSml80


もう数学とか忘れたし、父ちゃんすげーなw





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:45:33.31 ID:vwD+mvBk0


なんかかっけーな





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:56:24.18 ID:incp21KU0


なお、日本史教師になった理由↓

極めたこと(理系)をそれ以上やってもしかたないから


カッコ良すぎ掘られたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:58:02.63 ID:99MevLnjT


なぜセンター試験をやらせるという発想に至ったのか





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:39:40.69 ID:eHEkCf1Q0


親父さんが優秀なのは確かだけど、その半分しかとれない>>1がひどすぎる





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/12(金) 00:19:56.77 ID:ebKcya/30


こいつ捨ててもう一人作るべきじゃね?







67894
この親父にはマックスウェーバーの本を読ませといた方がいい
[ 2013/07/12 12:42 ] [ 編集 ]
67895
こういう親ならええな
[ 2013/07/12 12:48 ] [ 編集 ]
67896
なんで工学部出て社会科教諭免許取れるんだよ。
嘘くさい。
[ 2013/07/12 13:01 ] [ 編集 ]
67898
高校教諭で、毎日午後6時帰宅ってのも無いな。
嘘丸出し。
[ 2013/07/12 13:05 ] [ 編集 ]
67899
その時代だと受験戦争の時代だな。特別な不良以外は普通に毎日勉強をしている時代だわ。
それに今より昔のほうが問題が難易度高いしな。
時代と流れと共に日本人は脳も肉体も精神も虚弱化してるな。
[ 2013/07/12 13:19 ] [ 編集 ]
67900
大学なんて年齢関係なくいつでも入れるからな。

教学社の赤本読まないと難しいのが多そうだな。
一般常識程度の問題なら四十路の親父や三十路半ばの俺でもわかるけど。
 
[ 2013/07/12 13:39 ] [ 編集 ]
67901
これは普通にすごい

この点数取れる48歳とか現役より少ないだろうしほとんどいないだろ
[ 2013/07/12 13:49 ] [ 編集 ]
67902
俺40やけど、>>1のおやじさんすごいはw
[ 2013/07/12 14:01 ] [ 編集 ]
67904
AKB48のセンターを親父にやらせた話かと思った
[ 2013/07/12 14:05 ] [ 編集 ]
67909
せいぜい親孝行せいや...

[ 2013/07/12 14:21 ] [ 編集 ]
67910
既に突っ込まれてるけど設定が色々嘘くさい
[ 2013/07/12 14:24 ] [ 編集 ]
67911
昔の人は、勉強苦手って言う人でも、実は今に比べればずっと頭がよかったんだよ。
ゆとり世代から見たら、みんな秀才レベルだよ。
[ 2013/07/12 14:31 ] [ 編集 ]
67914
最近のVIPはJ民を迎合しているのか?
[ 2013/07/12 14:44 ] [ 編集 ]
67916
教師ってのが嘘臭いな
別の職業にしとけばバレなかったのに

しかし、親父は優秀でも子供はバカってのはよくある話
子供の頭の良さは、主に母親によって決まる
頭いいエリートが、容姿だけ良くて頭空っぽの女と結婚すると、大体このパターンになる
それで容姿が母親に似てくれればいいんだが、何故か容姿の遺伝は父親の方が出やすい(特に長子)
不細工で頭いい父親と、美人でバカな母親の子供とか最悪
逆に頭はそこそこだがイケメンの父親と、ブスだが頭のいい母親の組み合わせだと、勝ち組が生まれやすい
世間であまりないパターンだが
[ 2013/07/12 14:48 ] [ 編集 ]
67917
まさかと思うが
いつも定時で帰って
部活顧問絶対やらないで
数学や理科や歴史や地理の
問題及び答え合わせだけで
なぜか教育委員会から
クレームが来ない
高学歴が噂のT・Kさん?
[ 2013/07/12 14:50 ] [ 編集 ]
67920
最初の方若い若いって言ってる人なんなんだw
38と間違えたのかな
[ 2013/07/12 14:56 ] [ 編集 ]
67927
優秀な人間が自分の専攻を「極めたからあきた」なんてのはまずありえないし
知れば知る程キリがないってのが現実
[ 2013/07/12 15:22 ] [ 編集 ]
67928
ちなみに小生の父親、まさにこの親父さんタイプだった。
国語:185、数学英語:200 物理化学:100
現役当時、センター試験に失敗したと落ち込む息子の目の前で、クロスワードか数独でも解くような気軽さで、一切よどみなしに全部解きやがりました**年前の話。
なお、親戚一同(除本人)から聞かされた話だと地元職業系高校空前絶後の秀才(実技実習系授業も学年1位総なめ)→地元の地方国立理系学部生え抜きの教授だった模様。
国家I種受かったけど小生の祖父の大反対(長男が家を出てどうする云々)で官僚にならなかったらしいとか、身内のことじゃなけりゃ創作乙と言いたくなるエピソード満載。

小生?>>1氏と同類項だったり。 ちなみに嫁は二次元ですorz
[ 2013/07/12 15:22 ] [ 編集 ]
67929
※67928
連投失礼。
なお学生の評判は「あの遊び人教官」「真面目に研究しとらん」「ちゃんと論文書いてりゃ5年は早く教授になれたろうに」だった模様。
退職した後、専攻分野の学会誌だの専門書だのを全部廃品回収送りにしてたのが印象的だった。その後も完全に隠居生活中(たまーに地元の中学校で何かやってるっぽいが)。
[ 2013/07/12 15:33 ] [ 編集 ]
67930
>>37928
小生とか文章全体からキモさが漂っている
[ 2013/07/12 15:34 ] [ 編集 ]
67931
勉強なんて意味なくね?wwwじゃなくて
この程度の問題解けないとか池沼じゃね?wwwが正しいんだよな
少なくとも頭を使う仕事に就く場合は
[ 2013/07/12 15:37 ] [ 編集 ]
67933
いいんさ
[ 2013/07/12 15:40 ] [ 編集 ]
67936
やればできるようになるのは分かるけど突然やらされてこの点はすごいな
特に数学って時間勝負なのに100分で満点か
[ 2013/07/12 16:01 ] [ 編集 ]
67939
超有能な人って、教師でもちゃんと定時に帰れるよ、異常なほど能率・効率が良いんだ
何時までも残業している教師がいい教師とは限らない、普通の会社と同じね。
凡人には分からない世界なんだろうな
あれは真似できない、でも仕事のやり方教えて欲しいわー
[ 2013/07/12 16:06 ] [ 編集 ]
67940
数学と現代文についちゃわかるわかる。
センターレベルの問題なら実社会での奇問難問解いてる今の方が楽かもだわ。
個人的に英語と古文漢文は苦手だから現役時の点数取れるかは微妙。w

ちなセンターで宮廷一次は通ったけど私立で上のランク受かってたから蹴った口。
上にあるような親自慢を子にさせたいが嫁は二次元。
[ 2013/07/12 16:08 ] [ 編集 ]
67941
共通一次世代だろw
[ 2013/07/12 16:08 ] [ 編集 ]
67942
中高の教員ならセンターの自分の担当科目は
毎年解いてるひと多いよ。
[ 2013/07/12 16:12 ] [ 編集 ]
67944
一方俺は分数すらできません
[ 2013/07/12 16:21 ] [ 編集 ]
67945
うちの嫁(大卒、英語の教員免許アリ)も関係ないのに毎年センターの問題解いて遊んでるな
なお俺(中卒、自営業)は問題を読んでも何を問われてるのかすら理解できない模様
[ 2013/07/12 16:24 ] [ 編集 ]
67947
コメント欄の自分語りしてる連中が>>1よりはるかに気持ち悪い
[ 2013/07/12 16:30 ] [ 編集 ]
67949
カッコイイ
数学と物理が得意な人と結婚したかった
[ 2013/07/12 16:38 ] [ 編集 ]
67952
ちょっとすごすぎ
高校教師なら学校でやったのでは?
[ 2013/07/12 16:50 ] [ 編集 ]
67953
またゆとりが劣っていると印象操作する嘘スレか・・・
大学入試は昔から毎年難化しているわけだが

中年の自己満ほどキモイものは無いな
ゆとりよりも貯金ねーくせw
[ 2013/07/12 16:51 ] [ 編集 ]
67954
高校の時数学は全国学力テストだかなんかでトップとったけど
30過ぎた今、数学の問題見てもまじでわからん。
ほんとにこんなの解いてた?って記憶を疑った。
さらにブランクあるのにその成績ってほんとすげーと思うよその親父。
[ 2013/07/12 16:53 ] [ 編集 ]
67955
※67896
時々居るぞ、理系出で文系教師やってる奴
[ 2013/07/12 16:53 ] [ 編集 ]
67958
センターの数学満点以外とる人ってなんなの?ほかの教科も9割はとれて当然
[ 2013/07/12 17:07 ] [ 編集 ]
67960
どうでもいいが、なんJ民はVIPから消えればいいと思う
[ 2013/07/12 17:31 ] [ 編集 ]
67970
父もその親族もほとんどが東大悪くても早慶なのにその子供なのに日大にやっと行けた兄弟知ってる
彼らのお母さん綺麗で性格も良くて兄弟の同級生から人気があったんだけどすごく抜けてた
兄弟は良く自嘲気味に容姿は父で頭は母の遺伝だぜ。ありえないだろ。父親がかわいそうになる
と零してた
[ 2013/07/12 18:44 ] [ 編集 ]
67978
創作に暑くなるなよ。
ただでさえ昼間は40度を超える季節なんだからさ。
[ 2013/07/12 20:03 ] [ 編集 ]
67980
※67970
俺の友達の家は親叔父叔母全員東大なのに
弟底辺校で引きこもりやでwwwwwww
ワロスwwwwwwwwww
[ 2013/07/12 20:26 ] [ 編集 ]
67982
もう亡くなられたけど東大文学部へ行きながら
東京医科歯科大へ1年遅れで入学して医師免許を取得。
文学部も修士・博士課程を修了した先生を知っている。
医師の病院研修後は数ヶ所の国立大をへて文学部教授になり、
退官後は老人ホームの施設長として人生を終えられた。

あと東大医学部卒で医師免許を取得後に
東大物理学科に入学 大学院は数学科の人もいる。
この人は今は某大学の経済学部の教員です。
[ 2013/07/12 20:30 ] [ 編集 ]
113205
元理系で今高校教師ならそんなもんだろ
暇な時数学の変な問題とか解いて遊んでんだろ
だったら数学満点はあたりまえ
[ 2014/02/11 20:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット