トップ





2011/10/03 21:14

ヨーロッパに数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 17:56:53.61 ID:RcgXnOFX0

sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif

ユーロ0


10月3日(ブルームバーグ):米ニューヨーク大学教授でルービニ・グローバル・エコノミクス会長のヌリエル・ルービニ氏は、欧州の財務危機封じ込めに充てる資金を増額し、時間切れとなる前に2兆ユーロ(約205兆円)規模の「バズーカ砲」級の安定化基金を準備すべきだと呼び掛けた。
同氏は2日、ブルームバーグがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国に置くオフィスでインタビューに応じ、「事態がコントロールできなくなることを非常に懸念している。
少なくとも2兆ユーロという大型バズーカ砲が必要だ。3カ月は待てない。数週間以内に用意する必要がある」と言明した。
ルービニ氏は、「問題はギリシャの破産ではなく、一つの部屋の中に2頭の巨象、つまりイタリアとスペインがいることだ。
この2カ国は大き過ぎてつぶせないが、救済するにしても大き過ぎる」と述べた。
同氏は、「債務不履行という状況回避のために取るべき必要な措置は極めて大きい」と説明した上で、欧州の債務危機は2008年の米証券会社リーマン・ブラザーズ破綻より「悪い」結果となる可能性があると語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a5acCkXwspBA




2 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 17:57:27.63 ID:fxmDDinP0

よっしゃー!キター!
世界崩壊汁!




6 名無しさん@涙目です。(秘境の地) 投稿日:2011/10/03(月) 17:58:33.68 ID:qwHTVY8l0

どう考えても無理
詰んでます




7 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/03(月) 17:58:48.36 ID:86BC9qKr0

205兆円って…ワロタwwwwwwwww






4 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 17:57:58.83 ID:m3RJFQxB0

そのまま死ね、たかりバエども



10 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 17:59:18.06 ID:UxSyYnDt0

早朝バズーカ
EU死亡




11 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/03(月) 17:59:19.99 ID:OuIhy/5B0

この話が本当なら、とんでもない事が起きそうだが
常識的に言って205兆円なんて金が必要な処理ってなんだよ

本当かよ
額がでかすぎないか?




12 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 17:59:22.74 ID:FBlB2eSb0

なんだロスチャイルドの資産のたった5分の1じゃないか。



14 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 17:59:27.21 ID:z7DDByCO0

また韓国発の経済危機か
さっさと満期分の金渡せよ




15 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 17:59:42.63 ID:2Q0n5bkk0

靴磨きの少年がギリシャの話をしたら持ち株全部キャッシュにすればいいの?



16 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:00:07.69 ID:bpRTFaZl0

予め悪くなるってわかってるんだから
リーマンよりは酷くならないだろ

リーマンは事前にわからなかったからなのに




879 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/03(月) 19:04:48.16 ID:WDFCpX/90

>>16
えっ?




17 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/03(月) 18:00:11.06 ID:BojEpfYC0

1ドル120円くらいになっていいなら刷れないことない金額だな



19 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:00:20.19 ID:b92XmrOV0

そんな金ある訳ないだろ
世界のATMもびっくり




921 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 19:09:18.23 ID:8TBzsiVIP

>>19
リーマンショックの時三菱UFJはJPモルガンに
100兆円融資したぞUFJは増資して株価が
500円から330円になっちゃったが




20 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:00:55.97 ID:xCXxInmL0

何だかんだで結局日常は続くぞお前ら



36 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:24.67 ID:SJJXI1wh0

>>20
いや、終わる時は突然であっけないと思うよ




111 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:16.94 ID:81ygRsP1I

>>36
そうあって欲しいと思う気持ちはわからないでもないけどさ…
経済が崩壊しても人が働かなくなるわけではないからねぇ
大地震が起きても半年もすれば元通りの日常さ
学歴やら職歴がチャラにはならないよ




297 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:34.70 ID:xK2p7xnB0

>>111
学歴なんてあっても空白の期間が長ければ長いほど価値無くなるけどな




420 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:31:56.68 ID:zbjgRoYS0

>>111
東北の地震なんかで元通りがどうとかアホな持論も大概にしろよ
東海地震なんて来たら西と東寸断されて本当経済廻らなくなるわ




21 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:01:14.89 ID:NLgrcW6T0

俺の日常は終わりそう…



23 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:01:28.59 ID:wOuAk6nN0

ヨーロッパがこけて中国がこけて
経済がなくなるのか
なんか予言どおりだな




26 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:02:15.73 ID:TF/wWI/DO

これガッツリやばいぞ。リストラされる準備しようっと。



29 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:02:43.73 ID:owHpQrrg0

だれからロス茶に
ジャックバウアー送り込んで
資産を出させろ




31 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:02:52.88 ID:QHoJPvyn0

米『わかってるよな?ジャップ君w』
独『ジャップ君の、ちょっと良いとこ見てみたい!』
仏『ほらほら内部留保のゴールド出しな~、全部な』




479 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:35:31.86 ID:U/5qkWLc0

>>31
<丶`Д´>( `ハ´)<我々のことも忘れてはいけないニダ&アル!




32 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:03.57 ID:LGs7tTUX0

俺の仲間が増えるのか、胸熱。
資本主義の終焉に立ち会えるとは…




34 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:20.13 ID:kuObu8Bj0

ユーロ計算しやすくなったな



192 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:35.80 ID:8/wApMRR0

>>34
だな




35 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:22.63 ID:x1TI20Zr0

日本が欧州ごと買える日が来るとは



37 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:31.52 ID:yQ1g2vhC0

日本も10兆くらい出さないとな



501 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:36:43.97 ID:8L8Kw9GjP

>>37
無駄に溶かすなよ




38 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:37.66 ID:1wo9/Qz/0

どう考えても市場で消化されるだけ。やるなら電子取引を止めてからやれ!



39 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:54.31 ID:cArUYqLy0

投資銀行やってるような連中から強制徴収しろよ
もちろん無担保無利息な




41 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:03:59.53 ID:wOuAk6nN0

金の価値が0になったら紙幣の金なんか意味なくなるじゃんw



161 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:35.76 ID:nXBkAr930

>>41
1万歩譲って0になっても需要があるからすぐに価値が上がる




44 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日:2011/10/03(月) 18:04:37.32 ID:pL8ZHqWp0

金融工学だかCDSだか偉そうなこと抜かしてたけどやってることは未来の金を前借りして博打してただけだろ。つぶれろ。



45 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:04:37.49 ID:iSbBcfQo0

>問題はギリシャの破産ではなく、一つの部屋の中に2頭の巨象、つまりイタリアとスペインがいることだ。

さよならギリシャ




46 名無しさん@涙目です。(四国地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:04:51.05 ID:V6FrakhN0

ギリシャ、イタリア、スペインって怠け者しかいないところじゃないかwww
今回、運よく救済できても駄目だろうな。




49 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/10/03(月) 18:05:05.25 ID:sZp2z9hbO

みんないっぺん人生リセットしよう
さあ1年目、みんな1000万からゲームスタートね




50 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:05:15.61 ID:ZIitYzMk0

日本が保有してるアメリカ国債貸し出して資金集めしろよ



51 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:05:15.86 ID:9DzmYM5v0

イタリア、スペイン、ギリシャ
全部EUから追放すればいいじゃん
EUはドイツ、フランス、イギリス、北欧だけでいい




52 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:05:19.22 ID:08NSHT0F0

お前らの中にバブル崩壊したなぁって日常的に思わせた事何てあったの?




995 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/03(月) 19:17:10.30 ID:3VlTit0N0

>>52
なんか、日々の売上が少なく成った。
給与等が少なくなった。
ローン組むのが少し厳しく成った。
嫁と子が居なく成った。
何時の間にか俺は貧乏に成った。
また、童貞に戻った。




54 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:05:22.95 ID:N0RgIpCv0

2兆ユーロはどこ行くの?
だれかの懐に2兆ユーロ入るわけだろ




174 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:15:25.28 ID:gJDPifAE0

>>54
世界の銀行が貸し付けてる金だから
払えないときは債権者が貸し倒れる=各国の銀行や投資家がヒャッハー
たぶん欧州の国際も紙くずになるのかもな




58 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:05:38.51 ID:UptsZJdM0

ドイツがユーロに入ってなければ物凄いマルク高になってたんかなぁ。



59 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:09.14 ID:zIR/NN++0

戦争特需まだー?



70 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:59.07 ID:owHpQrrg0

>>59
中東がただいま欧米の指示まちです




60 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:12.06 ID:f2ZQ9h/10

もう無理だろ



62 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:12.70 ID:+8P6UaDi0

>>1
このまえの支援額割合をそのまま転化させて額だけ増やすなら
ドイツ80兆、フランス70兆ぐらい用意しないとな

自国の銀行に叩き込んだほうがマシな額だな




63 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:15.43 ID:YHH+gwTrO

こども銀行券の出番だな



64 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:17.89 ID:0EU8t5wM0

世界の財布、日本が払います



66 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:06:36.22 ID:b23hlfSn0

さすがにこれは無理だな。
ギリシャも融資が決まるかどうか微妙な展開だし。




75 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:07:29.82 ID:l3SJwpEf0

今そんな金出す余裕がある国あんのかよ…
絶対ダメじゃん




78 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:07:47.20 ID:HYyZ5WleO

ギリシャとイタリアとスペイン切り離せばいいだろうが
公務員手厚くもてなした国と怠け者×2なんかほっとけ




85 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:29.24 ID:b23hlfSn0

>>78
それですまないからこうなってるんだが。




80 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:01.18 ID:jxHbEDzm0

ようするに「どうにもならない」ってことを、数週間の期限付きで設定しただけじゃないですかー!!



82 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:17.70 ID:ayJl3tQU0

日本が50兆ぐらい負担させられるのか



86 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:44.77 ID:5qAyzq7T0

ギリシャの年金支給開始は53歳だってよ

助ける必要無いだろ
働けやw




87 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:45.80 ID:SCLfHroN0

しょうがねーな
俺が介入してやるよ
取りに来い




89 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:56.63 ID:gbF+QbMpP

なんかここ数日でなんかあったの?

韓国がやばいとかざまあああああああああああああ
って思ってたら次は中国で、その次はヨーロッパとか




90 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:08:58.92 ID:yFX60phD0

いったい何が始まるんです?



91 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:07.85 ID:owHpQrrg0

ドイツ人もインタビューで
他国を救済して自国は
どーすんだよって言ってたな。
専門家はギリシャの経済規模なんて
EUの三%だからヨユーっしょ
だって。




109 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:16.47 ID:ZFK17qLs0

>>91
ドイツ国民の80%が救済に反対らしいな
マジで日本以上に不憫だわドイツ




126 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:11:41.09 ID:NLgrcW6T0

>>109
ユーロ安でウハウハだから、道場無用




136 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:27.69 ID:ayJl3tQU0

>>126
ドイツの銀行は間違いなく死ぬよ




157 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:07.10 ID:NLgrcW6T0

>>136
もう俺のPFも実質死んでるから、ドイツも死んでいいよ…
こっから0になっても誤差みたいなもんだ




155 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:13:59.32 ID:7wbJBXAm0

>>109
もともとドイツがユーロ安を利用するために救済遅らせたのが原因ですしおすし




92 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:08.28 ID:pL+w3ob70

ちなみにギリシャの一部デフォルトくらい可愛いもんだからな。
デフォルトの最上級・キングオブデフォルトに君臨する徳政令があるからな。
ギリシャと違って、イタリアスペイン辺りを何とかしようとすると、徳政令しかない。




115 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:35.19 ID:ayJl3tQU0

>>92
徳政令出すと
イギリスとドイツが死ぬよ

それに連鎖して世界規模でやられる




140 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:45.06 ID:pL+w3ob70

>>115
しかし、ギリシャと規模が違いすぎて金突っ込んで何とかできるレベルじゃない。
30年かけて一部デフォルトを繰り返すよりも徳政令のほうが現実的。
もちろんEUは終わるな。




176 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:15:29.93 ID:jxHbEDzm0

>>115
死ぬっていうかなんていうか、
「現行ドイツが即日でナチスより悪意の度が強い帝国主義に変化する」レベルっていうか。

国内のギリシャイタリアスペイン系の人間全て即席ガス室送りだな




94 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:15.55 ID:Ppck24Es0

幸福度ランキング(笑)



222 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:36.97 ID:7wbJBXAm0

>>94
お前、ギリシャやイタリアは不幸のどん底に決まっているだろいい加減にしろ

2011年度欧州幸福度ランキング


ユーロ




690 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:48:41.00 ID:pWyr1hiY0

>>222
太陽の光がさんさんと降り注ぐ地中海性気候だもんな
経済がどうなっていても陽気のせいで心も陽気になる




96 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:26.79 ID:Lwb6FrTv0

どうして財政破綻するのかスッキリ説明できる理論が欲しいな。
それが分かれば不況の時の財政出動も思い切ってやれる。




163 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:43.27 ID:32Cg40fm0

>>96
おまえがTSUTAYAから借りてるビデオを7泊8日、延滞金500円/日で借りる。

それを一日で見てしまったから、友達に300円で貸す。



友達が返してくれない。




98 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:37.29 ID:NLgrcW6T0

アブダビさんに出してもらえよ…



100 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:41.42 ID:MlNQZ6H90

200兆円とか無理だろ
終わったな、ユーロ終了で各国独自通貨に逆戻り
バイバイ、欧州さん




102 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:50.02 ID:6OvPkNj10

破綻したら預金と会社がなくなるんだよな。
そりゃ消去法で日本に資金逃がすわ。




104 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:09:53.77 ID:N0RgIpCv0

また株価乱高下させて金融会社が儲けるつもりか



112 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:21.76 ID:0/X7WWb3P

205兆って世界中で考えて一人あたま3万負担かよ
無理すぎるだろw




113 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:27.21 ID:ad26z/d80

ユロドル1.0割ったりするの



114 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:27.23 ID:eLCccDP/0

日銀は絶対こんな紙くず買うなよ
日本ばかりがゴミ買わされてたまるかいよ




116 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:37.88 ID:Z/fJLhkB0

知らんがなw



118 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:47.96 ID:owHpQrrg0

そいや、ギリシャって脱税しまくりで
年金にボーナス払いみたいなのか
あるみたいだな。
サイテーだなw自業自得だと思ったわw




120 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:10:57.33 ID:YfyTANQN0

2兆ユーロ(約205兆円)とか何を言ってんだ
こいつバカじゃねえのか?

そんな金があったらギリシャはとっくに助かってるんだよ!




123 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:11:23.36 ID:tqcqw/3F0

速く印刷しろよ
間に合わなくなってもしらんぞ




125 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:11:36.03 ID:LJ9jXUwc0

京単位のカネが回ってる金融業界が出してくれるよ^^



127 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:11:50.46 ID:jnoFiVdd0

大体、数週間以内に200兆あれば助かるなんてファンタスティック不良債権に
200兆も出す馬鹿がどこにいるんだよwwwwwwwwwwwwww

その200兆だって繋ぎ資金だぞ
オールクリアじゃなくて現状維持の延命に必要な額だ
欧州の借金をそのまま誰かが肩代わりしてくださいって言ってるようなもんじゃねーかwww




131 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:03.64 ID:qMqHwa5GP

ちょっと何言ってるか理解出来ない



132 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:04.67 ID:TxHWG8AK0

ギリシャ「助けてドイツさん」
フランス「頑張れドイツ」
イギリス「助けてやれよドイツ」
その他有象無象「お願い!養ってドイツさん!」
ドイツ「死ね」




173 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:15:23.59 ID:9DzmYM5v0

>>132
日本もドイツさんに助けてもらおう
アメリカもドイツさんに助けてもらえ




133 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:06.70 ID:nFGDlftH0

はやくつぶれろお



138 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:36.46 ID:X0HMrmRIO

よく分かんないんだけど、ユーロに統一しなきゃよかったの?



167 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:59.85 ID:b23hlfSn0

>>138
ギリシャの粉飾が原因だから、なんとも言えん。




201 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:18:03.46 ID:gJDPifAE0

>>138
通貨統合するときに経済監視できる統合機関と権限のあるポストを
ユーロ全体で持つべきだったのさ




143 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:12:55.96 ID:V1nfrXUV0

世界同時徳政令やれよ



146 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:13:00.49 ID:6OvPkNj10

早くバギーの生産に取り掛かるんだ。



147 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:13:02.19 ID:QEMsVqZK0

日本は15兆融通するとか言ってなかったっけ
それでも全然足りないが




152 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:13:22.85 ID:LuJQz+120

まーなんとかなるっしょ



153 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:13:25.54 ID:+8P6UaDi0

というかコレ自体は
ギリシャにぶっこんだ20兆が無駄にならないために
200兆用意しとけって案だったわけだろ

それが200兆ぶっこんでるスペインイタリアの破綻を考えたら
十倍の2000兆必要なんじゃないのか?なぜそれを言わない?




159 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:24.49 ID:6OvPkNj10

破綻と徳政令は同義だよ。
やったら国民全員の預金と会社が無くなる。




164 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:53.30 ID:0/X7WWb3P

結局アリとキリギリスから何も学ばなかったんだな




166 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:14:58.94 ID:rgZovzk8O

イタリア、また分断したら?確か北だけなら優秀だぞ



170 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/10/03(月) 18:15:02.55 ID:Hbv4WndX0

危機回避のために何度もリセットボタン押してるうちに、
色んな人の因果を背負ってどんどん状況は悪化するってアニメで言ってた。




171 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/03(月) 18:15:12.38 ID:QvdEfmGF0

少なくとも2兆ユーロという大型バズーカ砲が必要だ。3カ月は待てない。数週間以内に用意する必要がある」と言明した。
ルービニ氏は、「問題はギリシャの破産ではなく、一つの部屋の中に2頭の巨象、つまりイタリアとスペインがいることだ。
この2カ国は大き過ぎてつぶせないが、救済するにしても大き過ぎる」と述べた。
同氏は、「債務不履行という状況回避のために取るべき必要な措置は極めて大きい」と説明した上で、
欧州の債務危機は2008年の米証券会社リーマン・ブラザーズ破綻より「悪い」結果となる可能性があると語った。






世界恐慌第二段階目の発動だな。
株価下落と銀行の連鎖破綻はセットだ。




172 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:15:15.74 ID:iaOQST7K0

2兆ユーロとかバズーカ砲どころじゃねーだろw
核爆弾クラスだわw




181 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:16:02.56 ID:s80ZwQf60

全世界同時無職の時代がくるのか



184 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:16:32.30 ID:h2I30cFb0

いまドイツと日本が強調して世界に経済戦争仕掛けたら大勝利するんじゃネ?
WW2の第二ラウンドやろうず




187 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:08.82 ID:GFvCbfpG0

韓国なら10兆円ぐらいで助かるのに誰も助けない予感w



195 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:44.55 ID:odTuxbPxi

>>187
そこはヨーロッパに任せようぜ




189 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:12.46 ID:CF8ehVKnO

さようならPIIGS



191 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:28.94 ID:6D8I8Oab0

今度はイタリア加えずにドイツだけにしろよ



194 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:43.54 ID:6OvPkNj10

世界中がバブってたら弾けた。
そんだけ。




196 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:49.91 ID:OuIhy/5B0

ロシアだけ生き残ったりして・・・・

いやあ、欧州連合に仲間外れにされて良かったなあ




217 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:23.40 ID:b23hlfSn0

>>196
ロシアもロシアでやばかったりする。
というか新興国は、危機が本格化しドル需要が増してドルの巻き戻しが始まるとどこもヤバクなる。




199 名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:18:01.57 ID:9ulDq7S9O

いつの世も日本とドイツはエリート民族だな



203 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:18:07.55 ID:WP2DqWAP0

ケタおかしいだろ
なんだよ205兆円って




206 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:18:37.22 ID:h2I30cFb0

結局農家が勝ち組になりそうな予感



259 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:12.35 ID:JMdIpSRv0

>>206
この件でPTT加入頓挫するかな?
頓挫してもジャップは土壌汚染された農作物なんて食わない気がするけど




211 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:18:50.35 ID:poQvfRcW0

2012年マジでありますね



212 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/10/03(月) 18:18:58.53 ID:5cYGTbzIP

よしここで新紙幣、2兆ユーロ札の登場だ。さぁ刷れ



277 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:23:13.77 ID:3R/IL4M80

>>212
国は助かるがEU全体がハイパーインフレ起こすぞ




213 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:04.03 ID:4OULiUU40

世界恐慌がこれから起きるとして、俺らはどう備えればいいの?
水と缶詰買い占めとけばいいの?




242 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:10.40 ID:BJTE3I9Y0

>>213
トゲ付き肩パッドを自作してあたまはモヒカンにしておけばいい




215 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:12.68 ID:pL+w3ob70

日独伊三国同盟ってなんだったんだよ
なんでスパゲティが混じってるんだよ




228 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:56.15 ID:tz4cQnxc0

>>215
どっちかっていうと日本が入ってるほうがおかしい




246 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:21.44 ID:GFvCbfpG0

>>215
ドイツはソ連と、日本はアメリカと、イタリアはエチオピアと
正々堂々と戦ったんだよ!




295 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:26.20 ID:3R/IL4M80

>>215
マジレスすると日本はロシア包囲網作りたかったらしい




218 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:24.17 ID:fywEeNNT0

金使った奴は責任とれよ、あと刷ってばら撒いた奴な
若者には一切責任がないので一銭も支払わないからな




220 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:29.10 ID:AA917c2Q0

早く破綻しろ。楽しもうぜ



221 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:36.54 ID:l9gf8k0D0

英国ちゃんは!英国ちゃんはどうなの!?



271 名無しさん@涙目です。(米) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:37.47 ID:uVI0dVeW0

>>221

一緒に沈没ですよ




224 名無しさん@涙目です。(関西・東海) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:47.74 ID:lVzWmAO10

経済崩壊させないと作れない額という矛盾



227 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:19:55.51 ID:vOGZPRgEO

鎖国しよう



231 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:20:12.32 ID:w600PU4L0

ちょっと前まで日本死んでるとばかにされてたきがするんだけどどうしてこうなった?



237 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:20:50.43 ID:h2I30cFb0

>>231
日本はアリとキリギリスのアリだっただけ。




235 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:20:23.60 ID:0F1vVTb/0

服を買いに行く金を稼ぐために戦争する金がないって状態になるのか



236 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:20:36.93 ID:OLMg5nrLO

200兆円もどこから用意するんだよ…
もうEU終わりすぎてるだろ
ユーロ安が劇化すんのかな




239 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:20:57.59 ID:unsaMLeW0

ユーロ刷ってギリシャ債買うとかしたばあいどの程度ユーロが安くなるか
どの程度インフレになるかが問題なんだろうけど
それ以前に急激な介入は諸産業が壊滅するのでできないはず
時間をかけてじわじわやらないと




240 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:00.81 ID:r/Q3LJ8h0

>時間切れとなる前に2兆ユーロ(約205兆円)規模の「バズーカ砲」級の安定化基金を準備すべきだと呼び掛けた。

どうなったら時間切れなの?




268 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:32.21 ID:b23hlfSn0

>>240
ギリシャデフォルトで銀行間の信用収縮が始まると終わり。




241 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:09.76 ID:h9FvOylM0

ロスチャイルドにでも頼め。
あそこに日本円に換算して数京円の貯蓄があるって
お前らの誰かがいってたじゃん。




243 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:12.35 ID:JQNc1G6i0

          ._
       ===|  \
     ==二二|__\_                                __
   _||||||  |____ | ̄ヽ_                           _| ||__
  _| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____   *
_|_|=||||||━||二二二二|.|.  .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_|  |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l      l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞  |_||||llll l||◎||   |] .|_ヽ~ヽ_____|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
   |_||||||_||||。=| ̄|二|| ∧_∧-⊂  )―――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄'―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
    ̄||||||三||||。=|  |二||( ・∀・) |  |                        |_||
      ̄|三| ̄ ̄L_/  ― ==/  / oh yeah!
             /ヽ_`,,,,,,,........._/
            / ::::;;;ヽ、  ¥  ,./
           ./  :::;;;/ _ ̄ ̄ ノ
          /  ::;;;/´、´⌒`ヽ_ノl
         (  :::;;;(  y .、  ,ノ. !:(
          )  :::;;;`ヽ/   /  l;;:::)
        ,,,-'  !⌒`-,/~~ ̄フ.|、, ヽ;:( ┏━━━
    ,,,-ー":::;  / ,  .l    / |~ヽ \ / ̄ヽ
   /  ::::;;;;  .(__/⌒./ ヽ. <  ヽ__、__)
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(__   \~~




247 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:22.43 ID:7IqFW7VDP

北朝鮮がやったみたく桁をさげればいいんじゃね
1/1,000,000,000,000まで一気に下げれば2ユーロで済むじゃん




248 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:35.92 ID:NLgrcW6T0

50兆ぐらい出してヨーロッパの一部買い取って、移民させてもらおうぜ
もう茨城とかダメだから、是非行きたい
福島のカス共は福島に封地で




254 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:21:46.69 ID:04l7fqqB0

しばらく暗黒時代になるかもしれねーから
痛くなりそうな歯だけは今のうちに抜いておけよー
歯痛だけは何するにも捗らねーからな




282 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:23:37.63 ID:dnEz93fq0

>>254
リアルで米国は医者にかかれない貧困層が激増して自己抜歯セットやマニュアルが売ってるしな




262 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:16.18 ID:LPPUf0dt0

なんで205兆なんだろうな

欧州何処かの国が破綻状況になっても205兆にはならないだろうし
ユーロ圏の3つか4つの国が破綻してることが前提でもない限り
200兆超えるなんてのは考えにくいんだが




296 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:28.95 ID:h9FvOylM0

>>262
債権の証券化でむちゃくちゃな額になっちゃったんだと思うよ




298 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:42.31 ID:kxCyT6Tt0

>>262
誰か金融工学のレバレッジで実体にない以上の金使って大爆死したんだろ




352 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:28:25.67 ID:tnrulns60

>>298
実体のないお金が消えるってことは
儲かる人がいないってことなの?全員が一気に貧乏になる感じ?
世界恐慌って不思議




375 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:51.78 ID:BZqW+I8N0

>>352
こいつなら金借してもいいなって人間が一気に怪しくなる感じ。
金がぴくりとも動かなくなる。




393 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:41.05 ID:WL7GPB8t0

>>352
これとか見ると面白いと思うよ。






422 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:32:01.42 ID:pL+w3ob70

>>352
お前の財布の中の金も、欧州の銀行の金も、同じ金なんだぜ。
両替可能な通貨なんだぜ。
誰が持ってる金も同じ金。
みんなコケる。




340 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:27:37.61 ID:gJDPifAE0

>>262
そりゃ欧州全体の銀行が内部で貸し付けあってるからさ
日本とアメリカのゼロ金利の金を
内部で貸し付けあいして膨らましてるからな
金で金を作る金融工学の終りが見えてきたのさ

リーマンショック前と後では世界中のマネーは600倍になってた
それがアメリカの金融緩和と中国などのドルベック政策でさらに膨らんでるんだから
そりゃすごい威力で萎むさ
冷静に考えて金が金を生むなんて
実は何のイノベーションも起こしてないんだから目も当てられない崩壊が起きる




574 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:41:29.45 ID:lY8xgdMl0

>>262
ただの不良債権




264 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:21.73 ID:kxCyT6Tt0

かわいそうなドイツっていうか
ドイツって致命的に外交下手だよな
日本より下手かもしれない




327 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:51.30 ID:gbF+QbMpi

>>264
チョンよりたちの悪いユダ公に弱み握られてるからな




269 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:34.67 ID:G8PCHErf0

ユーロショックとでも名付けられるのか



273 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:51.97 ID:BZqW+I8N0

とりあえず、冬服を個人輸入で調達したいから糞みたいなとこまで暴落してくださいな



275 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:22:55.31 ID:M8xDMAFh0

経済にしても原発にしても専門家ほど当てにならない物もないからな



284 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:23:55.81 ID:Zx11lS4L0

ポンドこそは一刻のユーロもないってかwww
エーンwww




315 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:17.59 ID:h9FvOylM0

>>284
俺はおおいに評価したい




288 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:06.00 ID:lY8xgdMl0

アメリカサブプライム問題に使った金 160兆円
日本が住専問題で使った金     100兆円

最低このぐらいは必要だな。
しかしEUは日本はドイツくらいか、不良債権問題を認めてるのって。




289 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:06.66 ID:fywEeNNT0

資本主義なんてただの言葉だったんだ



293 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:21.87 ID:N0RgIpCv0

ドイツと日本っていつも貧乏くじ引かされてるじゃねえか



294 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:25.57 ID:rvjAS2J00

ユーロって過去最高の糞紙幣だったな



299 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:44.81 ID:MBuxCajT0

何でもかんでも欧州持ち上げてたリベラルの馬鹿どもはどんな気分?w



306 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:25:24.48 ID:BZqW+I8N0

>>299
ドル基軸体制は崩壊してこれからはユーロって人結構いたよなw




310 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/03(月) 18:25:57.45 ID:kxOH16UP0

>>299
自称リベラルの間違い




301 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:50.82 ID:Jd0I3Hof0

まじめにアリやってたら、死にそうなキリギリスが金を要求してきた
出さないと心中するって言い出した

なんてこった




314 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:15.58 ID:fywEeNNT0

>>301
働かないニートアリが一番の勝ち組だったんじゃ




348 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:28:03.11 ID:APiw2gTk0

>>301
まじめに働いてたアリが一財産築いて
キリギリス相手に高利貸し始めたんだよ




304 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:24:59.97 ID:APiw2gTk0

IMFで議論されてた、欧州安定化ファシリティーの4400億ユーロを元手にレバレッジかけるってやつだろ
これやれば、2.2兆ユーロまで余力生まれるみたいよ
ドイツのジョイブレ財務相は否定してたけど




311 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:25:59.19 ID:h2I30cFb0

しかしまさか戦勝国の連中も60年後に倒したはずの枢軸国が
復活する様な世界になるとは思いもしなかっただろうな




322 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:32.31 ID:dnEz93fq0

>>311
一カ国はヤバイけど




495 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:36:31.28 ID:3EJXbOyu0

>>311
イタリア、タヒってます




317 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:26.81 ID:44NonPr70

ドイツと日本と台湾だけで新しい国家を作りましょう
その他は核の炎で焼き尽くす
特に朝鮮は土地すらすべてなくして構わん




320 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:30.56 ID:yY4VHDDq0

結局、ギリシャをEUからキックアウトして、ギリシャはローカル通貨にもどって、
バリバリ札刷って、スーパーインフレにしてデノミにして終了とかじゃねぇの。




345 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:27:57.60 ID:kxCyT6Tt0

>>320
勘違いしているが
欧州全体が金融工学やりまくってる
別にギリシャだけがヤバイわけじゃない
これからどんどん破綻していく




321 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:32.21 ID:7sjXOGcC0

いまいちよくわからん
白人が騒いでるだけじゃねえの?
欧州以外になんか影響あんのか、これ




371 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:30.64 ID:nEHVop0z0

>>321
最近アジア圏が下がってるのも欧州マネーが引き上げられてるのが主因だし




416 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:31:36.70 ID:b23hlfSn0

>>321
欧州の銀行は新興国にかなりの投資をしている。
銀行がやばくなれば新興国からの資金引き上げが始まる。
いま世界経済の成長を牽引しているのは新興国で、
それがやばくなれば世界経済は後退する。




324 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:39.34 ID:DjML/1O30

無理すぎワロタwwwwwwwwwwwwww



329 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:26:53.93 ID:YfyTANQN0

1ユーロ=1円にデノミしろ

そうすれば2兆円だけ日本が払って終わりだ

この後どうなるかは知らん
内戦するなり好きにしろ




468 名無しさん@涙目です。(関西・東海) 投稿日:2011/10/03(月) 18:34:46.35 ID:VnQ+Klf4O

>>329
デノミの意味違くね?
例えば円デノミしてそれやっても状況変わらんだろ




335 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:27:21.31 ID:FvcPB0LoO

アタッシュケース205万個分か
一億円入りアタッシュケースを30×40×10cm/12kgとすると、
6150万×8200万×2050万cm/2460万kg=
615×820×205km/24600t
だな




336 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:27:22.08 ID:K1DSn9qKO

日本からむしるだけむしっておいて破綻間近とか欧米糞すぎ



341 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:27:41.57 ID:+8P6UaDi0

戦争して資源国に全て押し付けるという旧世代の考えがあるが
それやると弱肉強食の植民地時代に逆戻りだろうな

まあそれでも白人、コーカソイドなら確実にやるだろうが
自分たちが傷つくぐらいなら人を殺して生きることを躊躇無く望む人種だ




343 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:27:51.01 ID:Eocb1pxU0

2兆ユーロ発射したらユーロ本格的に暴落するんじゃね?
用意できなくても用意できてもユーロ死亡だろ




346 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:28:01.77 ID:jnoFiVdd0

借金は雪だるま式に増えるとはよく言ったもので
このレベルの借金は毎秒毎秒、とんでもないレベルで利子負担が増えていきます
指数関数的に増え続ける借金は、更なる対外債務で返すのが精一杯で
新たな債務は更に高い利子負担が必要となります

っていうのをリーマンショックから3年放置してたらこうなった




351 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:28:16.28 ID:24O/67Ny0

日本は江戸時代に戻りますので  ありがとうございました。



397 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:48.83 ID:HT6ysej60

>>351
鎖国かあ、なら外国人は自国に戻ってもらわないとな




357 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:28:58.54 ID:6vLqO2A00

ドイツも大変だなあ



358 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:00.74 ID:hENMaikx0

全世界が破産宣言しましょう。



360 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:02.07 ID:LnTy2gKL0

マジで2012年に世界が終わるか



367 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:15.63 ID:k8Y3ApZK0

イタリアとスペインがすでに破産扱いされててワロタw



391 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:39.63 ID:6vLqO2A00

>>367
あいつらバカだから破産しても気にしないで笑ってそう




414 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:31:31.85 ID:nEHVop0z0

>>367
今回はギリシャがでかすぎるから霞んでるだけで、伝統的に欧州の経済問題児だもん その2国は
スペインなんか5回くらいデフォルトしてるし




441 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:33:25.43 ID:lWVvOHNk0

>>414
5回デフォルトってなんだよ。そんないいのかよ。
せめて、スリーアウトでチェンジだよ。




576 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:41:35.90 ID:Z1HYHUbmO

>>414そんだけ前科あんのに何を思ってEUに入れたんだろうなwww



634 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:44:53.92 ID:nEHVop0z0

>>576
EUに入れたというか、そういう連中を面倒見るためのEUというかw




372 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:35.34 ID:TMF9vL+60

ジョークにしか聞こえんよなあ
世界一のアメリカでも50兆円程度なのにEUが200兆円なんてw
もう何やっても助からんよって解釈できる




394 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:41.35 ID:kxCyT6Tt0

>>372
EUが200兆じゃない
ギリシャの繋ぎだけで200兆必要
これがスペインだとかだと2000兆必要とか普通にありえる




374 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:29:48.94 ID:0MT6pHGV0

ムリゲー



380 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:05.50 ID:N0RgIpCv0

今のうちに空売り禁止にしとけば実は危機なんてありませんでしたてことにならないか



381 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:08.42 ID:TMx0XlBIO

ドイツはユーロ抜けちゃえばいいんじゃね


マルク復活させろよ




383 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:12.33 ID:8MAqjgLM0

ユーロの父はどこに行った?



398 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:49.14 ID:BZqW+I8N0

>>383
日本と中国で共通通貨作れって最近言ってたみたいw




403 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:31:01.59 ID:EYSmejbA0

>>383
アジア通貨作れとか言ってなかったかw




385 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:22.55 ID:lWVvOHNk0

しかし、失われた10年と言われつつもなんとか
やってきた日本をバカにしてた欧州。震災でまた
大変なのに、欧州が経済で瀕死とか何なんだよ。




404 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:31:01.59 ID:9hrvKo6u0

>>385
奴らは真性の馬鹿だったんだ




389 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:38.72 ID:nAA0Z9zq0

終      わ     っ      た      な





390 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:39.50 ID:0LeUmFr10

どうしてこうなった



392 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:30:40.46 ID:LFm8tOLo0

ヨーロッパはギリシャに始まりギリシャに終わるwwwww



410 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:31:09.52 ID:eigDxYJc0

日本が1/4~1/3くらい貸し付けるんじゃないかねぇ・・・。
残りをまかなうことが出来ずに結局はアボンだと思うけど・・・




426 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:32:18.79 ID:fywEeNNT0

>>410
数日前に外貨預金が数兆準備してあるとニュースがあったが、まさか…




424 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:32:16.37 ID:Z1HYHUbmO

マジで鎖国した方が雇用を守れんじゃね?



509 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:37:20.75 ID:24O/67Ny0

>>424
国際化すればするほど日本が不利になっていく   脅されてかつあげ状態。




433 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:32:48.70 ID:lNUYGXOX0

>>1
約205兆円(笑)
無理すぎてワロタ




434 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/10/03(月) 18:32:50.38 ID:MohvO7SuO

ドイツの強さはホンモノだな
なのになんでドイツってEU内で発言力が弱いんだ?




465 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:34:20.90 ID:yY4VHDDq0

>>434
そりゃ外交下手だからだろ。
ドイツの外交下手は、もはやお家芸だろ。第一次世界大戦も第二次世界大戦も。




484 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:35:57.43 ID:ecbHqKtZ0

>>465
またドイツくんがぶち切れて欧州大戦を引き起こす作業が始まるのか……




481 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 18:35:36.57 ID:daHBCfxD0

>>434
敗戦国だからだよ




520 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:38:17.25 ID:6vLqO2A00

>>434
日本と一緒でいつまでも第二次大戦のことでぐちゃぐちゃ言われるから




583 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:42:01.45 ID:lgYSW33n0

>>434
メルケルさんの人柄が温厚だからかな




449 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:33:48.03 ID:daHBCfxD0

205兆wwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ワロタ・・・




463 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/03(月) 18:34:19.68 ID:YYFmUBjJ0

なんか勘違い君多いね
これが起こったら日本だって仕事なくなるのに・・・ばかばっかり・・・




486 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/03(月) 18:36:05.66 ID:Y86113c00

>>463
みんな分かってやってるよ
不謹慎だけど震災のときに盛り上がってただろ?




499 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:36:38.91 ID:h2I30cFb0

マジで先の大戦が始まる直前と同じ状況じゃねーかwww



513 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:37:33.66 ID:8L8Kw9GjP

>>499
大義名分があればやられるな
アメリカみたいな国は貧乏人は戦争行って死ね!になるのか




605 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:42:53.13 ID:izk4vEl40

>>499
火を吹くのは欧州からw




502 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:36:47.02 ID:SdLcXN5tO

去年から言われてたけどついにきたか
てかリーマンにしろ欧州にしろ予測ついてたのに世界の偉い年寄りたちは馬鹿じゃないのか
日本の増税もな




524 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:38:31.06 ID:fywEeNNT0

>>502
逃げ切り世代w
自分ひとりだけ勝ち逃げしようとして全員巻き込まれてワロタw




504 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:36:59.71 ID:3HkAo+fr0

205兆円って今日本がポンと出せる額?



521 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:38:18.47 ID:8L8Kw9GjP

>>504
日本の国家予算より少し少ない程度




511 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:37:24.87 ID:YfyTANQN0

200兆円って誰が払うのよ

桃鉄でも見たことないんだけど




533 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:39:05.01 ID:h0iOtBmZ0

戦争はどこが起こすんだ?日本は戦勝国になれるの?



552 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:40:17.85 ID:h2I30cFb0

>>533
可能性は低いけどドイツにはEUをボコる権利がある




639 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:45:16.29 ID:8L8Kw9GjP

>>552
フランスが許しません
軍事的にはユーロ圏最強が今のところフランス
ドイツなんて兵隊の数で言えば日本より少ない




658 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:46:20.88 ID:spcrL9330

>>639
フランスなんて核保有国ってだけじゃん。
ドイツも隠ぺいしながら核作ってるはずだよ。
2次大戦直前みたいに。




676 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/03(月) 18:47:32.66 ID:8L8Kw9GjP

>>658
ニュークリアシェアリングで、ドイツも核あるよ
でも、通常軍事力的にはフランスが最強だろ




700 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:49:27.37 ID:yY4VHDDq0

>>639
先の世界大戦だって、そうやってドイツの鼻先をフランスが抑えて抑えて、
最後に、ドイツがぶちきれたんじゃねぇかw
今回だって、ギリシャの尻拭いさせてイタリアの尻拭いさせてポルトガル、スペイン、
とやってたら、途中でドイツはぶちきれて、EU脱退するだろう。




567 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:41:06.09 ID:HT6ysej60

>>533
勝利条件なら米と連合し韓国とイタリアは排除




609 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/03(月) 18:43:06.09 ID:eigDxYJc0

>>533
どこで戦火が交わるかわからんが、戦後処理は日本とドイツが持ち出しでやるハメになるのは間違いない




611 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:43:15.13 ID:04l7fqqB0

>>533
日本が勝つ負けるより、全力で自分や身内が死なない事だけ考えたほうがいい
まぁ核戦争になったら腹くくるしかないが




695 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:49:10.45 ID:0F/KGXb/0

>>533
起こすのなら中東じゃね。隠れ蓑かぶってるけど英仏はリビアでもう戦争してるしな




715 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 18:51:06.14 ID:N+dSfEBT0

>>533
欧米のプレゼンスが落ちると
今まで抑え込んでいた地域が火を吹くかも

俺はパレスチナとか中東が危ないと思う




534 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:39:09.04 ID:q+y5HUgA0

マジで世界恐慌来るかもしれないけど











お前ら生きれる?




543 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/03(月) 18:39:32.94 ID:UGzf3F/P0

元気玉集めても無理じゃないか?



558 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 18:40:35.42 ID:N+dSfEBT0

>>543
地球のみんな…オラに現金を分けてくれ…!!




547 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:39:53.18 ID:ogbo7p+XP

ギリシャ借金返還スケジュール
10月14日短期国債20億ユーロ償還期限

10月21日短期国債20億ユーロ償還期限

11月11日短期国債20億ユーロ償還期限

11月18日短期国債16億ユーロ償還期限

12月16日短期国債20億ユーロ償還期限

12月19日国債11億7000万ユーロ償還期限

12月22日国債9億8000万ユーロ償還期限

12月23日短期国債20億ユーロ償還期限

12月29日国債52億3000万ユーロ償還期限

12月30日国債7億1000万ユーロ償還期限

国庫にいくらあるんだろうなぁ




556 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 18:40:28.77 ID:yL2v8NAC0

>>547
マジウケルー




572 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/03(月) 18:41:20.82 ID:tAmY/nhV0

>>547
世界終了まであと最短で10日もあるのか、長いな




587 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/03(月) 18:42:10.35 ID:daHBCfxD0

>>547
萬田さんでも休憩したいと言い出すレベル




692 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/10/03(月) 18:48:52.23 ID:TF/wWI/DO

上が損したツケは下に責任を押し付ける、美しき日本企業の経営者、底辺社員オワタ



748 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 18:53:36.21 ID:kxCyT6Tt0

これは小国のギリシャだからこれくらいで済んでるであって
イタリアスペインイギリス辺りが破たんしそうになったら
さらに桁が違う何千兆単位の額が必要なんだぜ?
どれくらいヨーロッパが終わってる状況なのかわかるだろ




772 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 18:55:38.86 ID:L/aCn0+j0

>>748
というよりEU内で借金とかしてるからギリシャ助けないとイタリアスペインとかが即死する




873 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/03(月) 19:04:21.66 ID:kxCyT6Tt0

>>772
ギリシャ「えいっ」
イタリア「ファイアー」
スペイン「アイスストーム」
ポルトガル「ダイアキュート」
イギリス「ブレインダムド」
ドイツ「ジュゲム」
アメリカ「ばっよえーん」




914 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/03(月) 19:08:17.17 ID:N+dSfEBT0

>>873
債務全消し




777 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/03(月) 18:55:56.63 ID:DsdymA+50

ギリシャの人口って1000万らしいな

たかが一千万でよくこんな危機引き起こせたな。




874 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/03(月) 19:04:26.11 ID:oVbxnxfP0

>>777
人口1120万人弱の国に、250万人の公務員
政権争いのため、選挙ごとに、公務員を増やしたり、
領収書を切らない脱税も横行し慢性的な税収不足らしい




883 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/03(月) 19:05:12.23 ID:1KEM60N+0

>>874
自業自得じゃん
1000万人全員殺せよ




976 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/03(月) 19:15:00.87 ID:s80ZwQf60

全世界同時無職クル



1000 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/03(月) 19:17:45.30 ID:ecbHqKtZ0

1000なら戦争勃発














33
毎回、金融危機で数百兆ドルも損失した金は
一体何処へ行くのか?非常に疑問である。
もし国際的な、或は国家的、或はそれら組織的操作で
多額な金を反故に出来るのなら、こんなに簡単な商売は無い筈である。
誰が損をし(これは明らかだが)誰が得をしたのか?を明らかにすることが
何よりも必要であり、その追求の延長線上に戦争があるとするならば
これは正しく国家機関レベルの国際テロに比する画策された暴挙と見なせる筈である。
[ 2011/10/04 09:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット