2013/08/04 14:37
転載元
ガテン系職業の平均年収ンゴ
1:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:41:31.48 ID:EouD3U3l
○職業別の平均年収・平均年齢(常勤、男)
左官 :331万円(44歳) 配管工:405万円(44歳) 土方 :342万円(47歳)
大工 :361万円(44歳) 鉄筋工:319万円(41歳) とび職 :393万円(39歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0
○参考記録(常勤、男)
大卒・院卒:633万円(41歳) 医師:1211万円(40歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028604&cycode=0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0
いくら何でも低すぎだろ
朝早くからきつい仕事やってんのに
2:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:42:44.27 ID:EouD3U3l
- 格差社会
9:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:45:18.45 ID:9T42i5zw
- 世の中がホワイトカラーだけなら社会は成り立たへん
11:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:45:47.61 ID:EouD3U3l
- >>9
なのになんでこんな低いんだよ・・・
12:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:46:14.98 ID:/paRW8+a
- >>11
ホワイトカラーが居なきゃ成り立たないから
3:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:42:45.53 ID:pmizDBu2
- 人間ってのは頭を使う生き物なんだよ
なのに肉体労働ってのはそれができない欠陥人間なわけだ
そう考えると当然
13:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:47:01.60 ID:shA3d35g
- >>3
肉体労働っちゅうかいわれたことだけをいわれたとおりにやる仕事と仕組みそのものを作り出す仕事をしている人の違いやね
14:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:47:11.65 ID:5/FhQt3r
- 学歴の割に悪くないよな、特に地方だと
8:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:44:49.43 ID:V8umvDBb
- 手に職系はいいよね
7:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:44:35.60 ID:dvN0UWvj
- これで5時とかに終わってもやることないんやろな
そらセ○クスして子沢山にもなるよ
16:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:47:44.76 ID:shA3d35g
- ガテン系いうても設計して段取り決めて指図する人は高給やでえ
20:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:48:31.89 ID:EouD3U3l
- >>16
それ建築士とかやろ
大卒やん
23:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:49:42.79 ID:5/FhQt3r
- >>20
自営の親方みたいな人やで
別に大卒やないで
30:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:51:46.73 ID:Gc41I7Xy
- >>23
一人親方とかとは別物や
19:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:48:31.03 ID:C2w9D8BS
- 欲張らなかったら余計なこと考えないで生きてけそう
26:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:50:25.01 ID:dvN0UWvj
- >>19
大工だったジッジは5時からお酒飲んで巨人戦見て楽しそうやった
17:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:47:46.56 ID:w+pV/V+x
- ガテン系で必ず出る話題
パチスロ
21:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:48:41.81 ID:vU+W4lx2
- 言うほどきつい仕事じゃないんだよなあ
8時~5時で終了
雨の日はお休み、資格持ってれば簡単にやめられて簡単に就職できる
27:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:50:26.93 ID:Nl/qeUvf
- >>21
なお朝6時のコンビニには眠そうなドカタがいっぱい発見される模様
朝早すぎるわこの底辺職
121:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:28:23.89 ID:MO2Mohiw
- >>21
今みたいに糞暑い時期は休憩時間もしっかりとる
あと残業は基本的にない
プログラマとかよりは明らかにホワイト職なんだよなあ
126:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:31:07.30 ID:jdOlr93K
- >>121
プログラマは底辺でもクーラーきいてる部屋で仕事してるし、休憩は自由に取れるんですが・・
134:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:34:45.21 ID:fTITeg13
- >>126
まともなとこなら普通に休憩あるし、結構定時で帰れるよな
もちろん過酷な職場もあるけど
32:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:52:15.80 ID:H9fkxEja
- 雨降って休みになったらその分給料減るの?
33:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:52:21.34 ID:3fARl5bK
- ガテン系は大体日給月給やから雨で休みだと給料減るで
40:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:54:59.95 ID:mXTwaXo/
- 職種によっちゃ雨でも仕事、夜中まで仕事で残業代もでなかったりするで
22:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:49:32.55 ID:/wIUVjEF
- 昇給が悪すぎる
若いうちはホワイトカラーとあまり変わらないで
嫁子供をちゃんと養えれていれば、立派だよ
24:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:49:47.35 ID:TX9KrySJ
- 鳶の年収おかしい
この倍もらっとるであいつら
36:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:53:17.71 ID:zy/7FEd0
- 深夜まで仕事させられへんから健康そう
38:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:53:55.77 ID:Nl/qeUvf
- >>36
なお粉塵まみれで早死にする模様
41:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:55:11.18 ID:vU+W4lx2
- >>38
今時はマスク装着徹底してるから昔の話やで
55:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:00:02.36 ID:shA3d35g
- ガテン系はさんざん人を死なせてきたからどんな作業で人が死ぬかノウハウがたまってて安全対策はバッチリやで
人死いうたら今は外食のほうがヤバいやろなあ
47:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:57:15.99 ID:z1KVrajc
- 怪我さえしなきゃ結構いいんだよな
たくさん金もらってもずっと仕事してたら意味ないしな
44:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:55:59.32 ID:1pRHegHC
- ワイの親父専門卒の建築士なのに1000万近く貰ってるわ
あの時代に大学行って建築士なった奴って一部の有能な奴以外は絶対損やろ
49:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:57:49.68 ID:Gc41I7Xy
- うちの母親は現場の申請屋だが月給200万超えるやで
50:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:58:05.36 ID:oy7azbI9
- 60のじいさんが週休3日制で日給15000貰っとるで
54:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:59:33.79 ID:RGXHmuXm
- 現業しんどいけどめっちゃ楽しい
オフィスワークに回されると鬱になりそう
84:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:10:53.77 ID:EouD3U3l
- 大卒・院卒男の平均年収
50~54歳:824万円
55~59歳:789万円
60~64歳:595万円
ソースは>>1と同じ
日当1万5000円じゃ遠く及ばない
37:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:53:18.92 ID:UWI4TGxR
- >>1
きついから給料が高いとかいうわけやないやろ
代わりがいくらでもいる仕事は給料安くなって当然
86:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:11:58.39 ID:jdOlr93K
- どっちにしろ日当1万5千円じゃ365日働いても500万くらいやんけ
ワイの初任給より低い
89:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:12:38.38 ID:m/nJwO4z
- ITドカタが60歳とかになってったらどうなるんやろね
プログラマ○○歳定年説とかよく言われるけど
97:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:15:31.40 ID:jdOlr93K
- >>89
詰んでるやろうな
ってかその頃には日本のプログラマ市場は死滅してるとおもうで
94:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:14:39.37 ID:ouO5yOd2
- 塗装工だけどキツイと言っても休憩はちゃんとあるし雨で休みになることもあるから気にならんわ
極悪犯罪者ヅラばかりなのと趣味が合うのがいないほうがしんどいは
101:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:17:16.46 ID:Gc41I7Xy
- >>94
塗装工ってキチガイとか馬鹿しかいないやろ
土方の中でも最も糞な職業やな
110:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:20:36.68 ID:ouO5yOd2
- >>101
否定はしないわ、目が血走ってる奴多いしドカタの中でも一番何しでかすかわからないとは言われてるし
107:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:18:59.75 ID:TJOG60GG
- 医者なんか代わりがおらんからな、土方なんかいくらでも代わりおるし
115:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:26:00.78 ID:B9EAavlA
- まだトラックの運ちゃんの方が稼げるんじゃねえの
123:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:30:08.42 ID:n+I7pVH+
- 実際に手動かしてる人間がやすく買いたたかれてる感はある
125:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:30:49.11 ID:S62CGDlE
- >>1
なお、医師(外科)もわりとガテン系だす
医師の間では、ブルーカラーの中では年収トップクラスの職業とか言うてるよ
133:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:34:06.82 ID:oy7azbI9
- でもものによっては作業覚えるまで長いから簡単に交換できないんじゃないの?
143:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:37:58.05 ID:MO2Mohiw
- >>133
腕か資格があればあまり食いっぱぐれはしないと思うよ
土方系は資格が細分化されすぎな気がするわ
135:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:35:21.84 ID:ptfe9rPX
- しかしもうちょっとそれぞれの職業を尊重できないもんかね
146:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:39:47.81 ID:U+al52+K
- てか2ちゃんのIT系のイメージ悪すぎだよな
勉強に負われるのは確かやが普通に定時に帰れるし土日祝日しっかり休みやしよっぽどの底辺以外はわりかし良い業界やぞ
キャリア積めるし
120:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 13:27:43.94 ID:pNid2E9/
- 正直見下しちゃうよね
社会に不可欠な職業ってのは理解してるのに見下しちゃう
6:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 12:43:19.38 ID:N/VHCOBy
- でも働いてる人はみんな楽しそうにしてるで
仲良くなるといい人ばっかや
<< 【閲覧注意】 ゴキブリ思いっきり踏んだ結果wwwwwwwwwwww | TOP |
【閲覧注意】 ヘソからなんかヤバイ物が出てきた・・・・・・・・・ >>
内装屋だけど