2013/08/11 08:37
転載元
韓国のオリジナル茶道やべぇよ・・・
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:53:01.31 ID:QXw7PUYE0
http://youtu.be/XZEgAClAwUc
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:53:56.56 ID:x7u2Eybq0
- 開始一秒からナイスお○ぱいだったからもうなんでもいいや
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:55:30.47 ID:02WknJfYT
- お○ぱいしか見えない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:55:41.07 ID:+Gao8qWW0
- アナウンサーのお○ぱいエロいな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:55:35.11 ID:lk7bb72WP
- 茶道の起源は韓国なんだけど
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:57:23.49 ID:IGITq7hA0
- 非道の起源なら主張してもいいよ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:56:08.53 ID:nRur+BBE0
- 真剣だったらアレだけどどう見てもギャグじゃん
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:58:20.87 ID:I5Tqn+s90
- これってネタ動画だろ?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:59:37.21 ID:zLGegT2x0
- 途中からのBGMでワラタ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 01:59:56.24 ID:H951wXZ70
- 制作著作吉本?
とりあえずお○ぱいぺろぺろ。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:13:49.83 ID:KEEaTuBc0
- 水筒wwwwwwwwwww
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:04:18.38 ID:VZt01BvO0
- 水筒ワロタ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:24:58.67 ID:wV6NGZz30
- 水筒から移すときのじょぼじょぼじょぼでもうダメだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:27:23.84 ID:rumGd8IN0
- カッチッ!(水筒のスイッチオン)
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:23:01.74 ID:bauxU2W90
- >>24
これで爆笑した
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:28:28.34 ID:1BUFQMDa0
- 水筒って韓国起源なの?
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/11(日) 02:35:46.81 ID:rHiVAwxK0
- なんか神聖っぽく見せようとしてるのがwwwww水筒ある時点でおかしいwwwwwwww
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:12:38.89 ID:YcGMkgyj0
- 水筒から一度大きい器に移す意味もわからんし
急須からまたお茶を大きい器に戻す意味も分からん
汚らしく見えるだけ
あと、乾いた茶葉を救う匙で捨てる茶葉をほじくるな。汚い
日本の茶道のゆったりとした動作を真似したくて
でも、所作の意味分からないから
とりあえず、ゆーーっくりもったいぶって意味のない動きを入れてみたニダ。ってことか
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:20:06.15 ID:QXw7PUYE0
- つーかなんで自分で飲んでるんだろうな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:40:17.59 ID:MqMqRlTq0
- だがちょっとまってほしい。
実はこれは我々の茶道の形式ばったものが如何に愚かで無意味なものかを皮肉るものではないのか?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:46:37.10 ID:KQfhKUIa0
- >>33
茶道はもてなしの心です
客人にお茶を振舞う事で喜んで貰う為に作法があるのです
大前提として振舞われる側に作法が無くても怒られる事はありません
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:45:26.34 ID:WcLXe/ev0
- 動きの中に袂を押さえるような仕草があるが筒袖でやる意味はなに?
日本の作法を意味も考えずパクったのかなーwwwww
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 03:18:04.75 ID:ScYEZNgj0
- ゆっくり動作してそれらしく見せようとしてるのがもうね
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 04:15:21.04 ID:lk7bb72WP
- これだけゆっくりと慎重に心を込めてお茶を入れて自分で飲むんかい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 02:39:08.75 ID:oJJUDO7U0
- お○ぱいを確認してまんぞく
<< タイトルなし | TOP |
牛乳にペットボトルを使わない理由wwwwwww >>