トップ





2013/08/12 17:37

【閲覧注意】 ゴキブリの恐ろしさで打線組んだwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
ゴキブリの恐ろしさで打線組んだwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:16:51.00 ID:qrUF6ar/



ゴキブリ


1 二 ♀が絶滅すると一部の♂が♀になる

2 中 エアコンの設定温度は28℃が好み

3 左 頭折っても数週間生存(死因は餓死)

4 右 セ○クスの前に前戯が存在する

5 三 死ぬ間際に卵を拡散する

6 一 1㎜の隙間があれば侵入できる

7 捕 就寝中に人生で平均3匹はゴキブリを食べてる

8 遊 髪の毛1本で1ヶ月生存する

9 投 時速320キロで走行





2:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:17:17.38 ID:fGcj+ZTt


1番で既に4番級なんですがそれは





3:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:17:24.78 ID:0fdJ2MIC


>>1
> 1 二 ♀が絶滅すると一部の♂が♀になる


ああ^~






6:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:18:28.26 ID:YZ81tAYh


なんだこの7番!?(驚愕)





10:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:19:15.15 ID:XUtSt9IK


>9 投 時速320キロで走行


ファッ!?





65:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:33:06.55 ID:7KJlZpH5


前戯ってどんなんや....








7:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:18:56.20 ID:FtH/ajOS


頭を折るってなんやねん?脳挫傷か?





35:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:24:13.76 ID:9V3OdzvD


3

×頭折っても

○頭と胴が離れても






46:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:26:48.12 ID:FtH/ajOS


>>35
ファッ!?





20:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:20:50.85 ID:bkNr1IZe


2番4番8番は知らんかった





19:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:20:47.29 ID:9FkhytVc


7番だけは信じん





15:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:20:08.98 ID:/2Vv7VuS


本当に危機を感じた時飛翔する

が無い





29:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:22:38.08 ID:83RZWjtz


7番で死にたくなる





31:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:22:59.67 ID:/niPph83


7番は信じたくない





32:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:23:17.24 ID:y8/E0Qij


私の中にゴキブリがいます





25:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:22:20.49 ID:bkNr1IZe


7番はちっこい奴の話やろ

たまに5mmぐらいのやつ見るが、食っててもおかしないわ






27:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:22:27.15 ID:aY5t7d2F


寝ている間に食ってるってさすがに気付くだろ

口に入って起きるならわかるが





33:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:23:26.91 ID:83RZWjtz


理科の先生に聞いたことあるし多分本当なんだよな





36:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:24:19.59 ID:JqJrksAp


なんやこの全員ボンズみたいな打線





37:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:24:56.36 ID:83RZWjtz


ゴキブリスレでメスのなんかを抽出したものを集めるとすごく遠くからオスゴキブリを集められるって聞いたで





50:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:28:06.82 ID:P6OUcqEK


メスのフェロモンはマジでヤバいらしい





38:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:25:03.03 ID:lUDwn01v


なぜカブトムシやクワガタは好かれる虫の代表でゴキブリは嫌われる虫の代表なのか





54:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:29:39.59 ID:83RZWjtz


>>38
大腸菌もちとかこいつぐらいやないか





62:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:32:30.58 ID:wFnMjhiK


>>38
この前道歩いてて足元にカブトムシが歩いてたが、

正直ゴキかと思ってビビった。

暗がりだと大差ないで。





39:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:25:30.25 ID:xxcy1ZgL


ゴキが耳の中に詰まってる動画とかマジ恐怖

あれ日本でもあるんか





48:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:27:10.70 ID:lUDwn01v


>>39
耳って真っ暗やからゴキにとっては嬉しいところやん?

真っ暗な中で睡眠とってるときとかよろしくニキーwwwwwするらしいで





49:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:27:45.73 ID:7F+QcMva


>>39
あるで~

耳鼻科の実習でゴキが耳の中に入ってる写真見て

脱糞しそうになった





40:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:25:45.42 ID:BdcXx3a/


何故これだけ進化しながら熱湯にだけは弱いのか





13:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:19:59.32 ID:DEpbOjMB


これどこまで本当なんや…





4:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:17:52.92 ID:PF9Ifrsa


何個か嘘が混ざってそう





60:風吹けば名無し:2013/08/11(日) 22:31:38.97 ID:5+sm/AQv


生まれて22年間ゴキブリというものを見た事がない

北海道に生まれて本当によかった







74833
この前外から5cm超のゴキブリに侵入された俺にはタイムリーなスレ
[ 2013/08/12 18:05 ] [ 編集 ]
74836
なお、近親交配も可能な模様。
[ 2013/08/12 18:11 ] [ 編集 ]
74838
知識袋から転載
交尾の手順。
まず、メスがフェロモンでオスを誘い、パートナーを触覚で品定めします。
そののち、今度はオスが翅を広げて背中から出す分泌液を相手になめさせ、メスを性的に刺激します。
カップルが成立するとオスはメスの下に入って2本の生殖器でメスの生殖器をとらえ、子種の入った小包を受け渡し交尾完了。
[ 2013/08/12 18:13 ] [ 編集 ]
74839
なお寝ている人間の口の中には大量の菌があり
ゴキブリからすると食糧庫ともいえる状態。
水分・栄養を摂取するため人間の口の中に入る傾向がある
[ 2013/08/12 18:17 ] [ 編集 ]
74975
>6 一 1㎜の隙間があれば侵入できる
アルミサッシじゃあ防げん訳だw
目張りでもしろってか?
[ 2013/08/13 02:06 ] [ 編集 ]
74978
※74975
いくら隙間塞いでも通気口やらから侵入されるけどな
食料になるものがなければ勝手に出てく、日頃から掃除出来てりゃ問題ない
[ 2013/08/13 02:23 ] [ 編集 ]
74998
死ぬ間際に卵を拡散するっていうのは叩いて殺さない限り大丈夫
[ 2013/08/13 04:19 ] [ 編集 ]
75082
ゴキブリ一匹みつかるとその家には約三十匹いるって聞いたんだがこれマジ?
[ 2013/08/13 14:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット