トップ





2013/08/16 22:37

エクセルで1円単位で支出を記録し続けた結果www

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
エクセルで1円単位で支出を記録し続けた結果www



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:14:10.65 ID:sWSzKemiI



会計


約2年で200万の貯金がたまりました。

どこに無駄が有るのか見えるようにするのは重要だね。






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:20:58.81 ID:60eizUEY0


すっげwwwwwぱねwwwwwwww





5:村上アラビアン ◆6unfLC62ocC3 :2013/08/16(金) 00:17:58.29 ID:wXT3H4TY0


それ誤差だよ








7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:19:33.31 ID:j+qin/Fz0


家計簿のエクセルのフリーソフトあるよね





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:15:27.15 ID:6QNo4Wlg0


moneytreeが捗る





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:20:00.04 ID:sWSzKemiI


>>2
ああいう既製品よりも自分の都合で柔軟に

改造できるエクセルの方が俺は好きだ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:21:12.15 ID:6QNo4Wlg0


>>8
俺も昔はエクセル使ってたけどスマホでサクッと入力できるのは楽だよ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:23:41.50 ID:CJTXH7AU0


年収いくらだよ。1000万とか抜かすんじゃねーだろーな。





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:29:23.66 ID:sWSzKemiI


>>12
社会人2年目だから300万あるかないかぐらい。

ちなみに一人暮らしだ。学生の時に50万もってだから社会人になってから貯めたのは150万くらい






13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:25:19.44 ID:Cx0+zge50


帳簿が1円でも合わなかったら残業するんですか?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:33:07.30 ID:sWSzKemiI


>>13
少額の誤差なら「使途不明金」として支出に入力するわ

額が多かったら来月の給料から差し引いて処理する






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:22:28.84 ID:nEDjA9920


わろた





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:28:28.70 ID:1fx+MIhEP


年100万ってそんなに神経質にならなくても貯まるんじゃないの?

俺今年入社の新入社員だけど50万くらい貯金できたぞ





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:42:42.50 ID:b54qtNin0


そういうアプリとかないか





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:51:55.97 ID:sWSzKemiI


>>18
自分に合うアプリ探すの面倒だし、既製品のアプリじゃエクセルみたいに自分に都合良く改造できないじゃんwww





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:43:15.06 ID:sWSzKemiI


この管理システムの利点は他にもあるぞ。

クレジットカードでの支払いも現金支払いと同列で計算してるからカードの使いすぎの心配が無く

コンビニで100円の買い物してもカードで支払いができて、その結果ATMで金を引き出す頻度が減って

手数料が節約できるのさwww






4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/16(金) 00:17:01.93 ID:oHW9Q+y2O


でも心が貧しくなったりしてないか?







75936
200万の貯金ということは、200万円分遊ぶチャンスを棒に振ったわけだ
[ 2013/08/16 22:56 ] [ 編集 ]
75947
いや遊ぶ余裕が有ったらそもそも貯めようと思わないだろ…
[ 2013/08/16 23:28 ] [ 編集 ]
75953
200万って事は月8万ちょい支出を減らしたことになるが8万も無駄があるというのは相当だぞ。
[ 2013/08/16 23:58 ] [ 編集 ]
75956
目標決めて、『実行』してるだけ

そこらへんのアホよりいいとおもったw
[ 2013/08/17 00:09 ] [ 編集 ]
75957
>>4みたいなこと言い出す奴はマジで意味不明だわ
程度の差はあれ、出費を把握しておくのは当然だし、
まともな主婦なら皆やってることだぞ
[ 2013/08/17 00:14 ] [ 編集 ]
75959
そういやスマホのお小遣い帳アプリで付けてた時は無駄使い無くなったなぁ
途中で止めたけど またやろうかな
[ 2013/08/17 00:21 ] [ 編集 ]
75960
俺、2年8ヶ月で約420万貯まった。理由は金を使う時間が無いから(泣)。
[ 2013/08/17 00:22 ] [ 編集 ]
75961
実家暮らしで独身なら、金貯まりのは当たり前。

[ 2013/08/17 00:24 ] [ 編集 ]
75962
こま
数万円計算が合わなかった!かと思ったら違うのかw

>>75936
金を掛ける遊びしか出来ない馬鹿はそのうち詰むぞww
[ 2013/08/17 00:27 ] [ 編集 ]
75964
レコーディングダイエットと同じ
視覚化することで無駄なものがはっきりわかって対処しやすくなる
[ 2013/08/17 00:38 ] [ 編集 ]
75970
俺は記録すること自体が楽しくて逆に使ってしまいました。
[ 2013/08/17 01:06 ] [ 編集 ]
75972
この手の人は数字をいじるのが逆に楽しいタイプだからこころが貧しくはならんだろうな
むしろ本当にほしい物に出費した時の快感が結構強そう
[ 2013/08/17 01:07 ] [ 編集 ]
75977
簿記、ドラえもん。
[ 2013/08/17 01:40 ] [ 編集 ]
75981
毎月、貯金してれば良くない?
貯めるのが目的なら
そうじゃなくても毎月の生活費決めて、残りを貯金で
[ 2013/08/17 01:55 ] [ 編集 ]
75987
良い結果が出てるならいいじゃん
おかしな事言って突っかかってる奴らは何なんだ
[ 2013/08/17 02:36 ] [ 編集 ]
75988
無駄が把握できやすくなる
いくら使うとかいくら貯めるだとその金額分しか貯まらないけど
支出が出る度に気にすることで予定以上に貯めれる

※75953
何言ってるんだろう?今までより200万多く貯金したわけではなく、
今まで計200万貯金したって書かれてるんだよ
[ 2013/08/17 02:42 ] [ 編集 ]
76018
カード使うなら家計簿は必須だよな
登録すりゃカード会社のサイトでも明細見れるけど、
その他経費も合わせて最新の支出情報を把握できるのは大きい
[ 2013/08/17 09:51 ] [ 編集 ]
76021
これくらいあると耐久品買うときにそこそこのもの買えるから無駄がなくなるのよね
[ 2013/08/17 09:57 ] [ 編集 ]
76022
この>>1は使う時はガッツリ使って気持ちよくなるタイプ
俺と一緒だわ。数字いじってるの楽しいし
[ 2013/08/17 09:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット