トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/10/06 02:35
ガチでギリシャがヤバい 学校が閉鎖、鉄道・航空がストップ さらに拡大する模様
海外いろいろ
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/10/05(水) 21:40:40.36 ID:bez+OIAg0●
sssp://img.2ch.net/ico/2nida.gif
ギリシャは緊縮財政に反対する国家公務員による全国規模のストに突入し、鉄道や航空便がストップし学校が閉鎖されたほか、多くの労働者が街頭でデモを行っている。
アテネ中心の広場には公務員、年金生活者、学生らが「富裕層が支払うべき」などと書いた
プラカードを持って集まっている。共産党系の団体は、中心部のシンタグマ広場に向けて「雇用も権利もない。上司のために犠牲になるな」などと叫びながらデモ行進している。
今回のストは公務員を中心としており、デモを除けばアテネ市内は平静。19日には
民間部門も参加した大規模なゼネストが予定されている。
ギリシャの労働力の20%程度を占める国家公務員は憲法によって職が保障されるなどの特権を享受しており、民間セクターからは批判の声もでている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK052001920111005
424
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/10/06(木) 01:18:14.92 ID:YYHntC6i0
底抜けのアホだよなぁ こいつらwww
5
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 21:42:14.21 ID:2NmqoHnh0
楽しそうだね~
6
名無しさん@涙目です。(佐賀県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:42:15.52 ID:8FMYtT420
デモなんかしたって自分達の首を締めるだけこいつら馬鹿だろ
32
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 21:50:23.93 ID:L/9gx95h0
>>6
こういうこと言う日本人は小賢しい家畜になっている。
ギリシャ人はドイツの金でバカンスして困ればデモすりゃ金が入ってくるんだよ。
それを国の崩壊まで繰り返せばケ・セラ・セラ
40
名無しさん@涙目です。(島根県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:53:50.11 ID:uLPuZL5Z0
>>6
デモすれば彼女できるんだぜ
48
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 21:56:16.54 ID:Cwb8LKex0
>>40
ギリシャじゃおま○こ手に入れたって自分の首を絞めるだけだろ
135
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:25:14.07 ID:DslpEq770
>>6
じゃあ座ってたら何か変わるの?
146
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:29:46.28 ID:Qt8+Ya4z0
>>135
実際問題この状況でデモなんて無意味だろ
俺なら国を出れるわ
147
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:31:40.23 ID:+VFfNdjN0
>>146
どっちでも変わらんなら
俺ならストレス発散できるほうの行動を取るなw
150
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 22:32:30.08 ID:xvOo5LWsP
>>146
どちらにせよ無意味だったら、出来る限り抵抗してみるって選択肢もあるんだろうな
まあ緊縮政策自体あまり意味がない、むしろ逆効果なんで怒ってみるのもありかもしれん
159
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:35:53.88 ID:L/9gx95h0
>>146
そもそもギリシャで優秀な人はアメリカに出て行ったからな。ギリシャ系で成功してる人も居る。
今のギリシャに残ってるのはカス。
224
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:12:51.71 ID:go+Ez3SH0
>>6
実際は税金上げても良いけど政府の奴らが信用できねって話らしい
日本とかわらん
323
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/10/06(木) 00:29:55.56 ID:Oqhf6uYK0
>>6
どうせ今後地道にに借金返すなんて不可能なんだから
さっさと全世界道連れにして終わらした方がいいと考えてるんだろ
賢明な判断だと思う
7
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 21:42:32.13 ID:foHlEccx0
教皇さまがなんとかしてくれるだろ
137
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:26:12.06 ID:XdCxCdWw0
>>7
宗派違うだろ
8
名無しさん@涙目です。(長野県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:43:16.84 ID:5C2d/U360
歴史上何度同じ事してきたかわからん奴等
入れたのが間違い
9
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/10/05(水) 21:43:21.72 ID:HbabcG8r0
海外じゃ鉄道は公営ばかりだっけか
インフラ死ぬなw
10
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 21:43:24.53 ID:wZl4qLGj0
ギリシャってこれからどうなると思う?
国として破綻して西洋のスラムにでもなるのか?
15
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:44:58.40 ID:5U5UPP/e0
>>10
ギリシャから全世界に波及してヒャッハー肩パットになる
16
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 21:45:11.35 ID:foHlEccx0
>>10
黄金聖闘士が統治するんだろ
25
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:48:33.33 ID:Yatzeoem0
>>16
黄金聖衣売ったほうが早そうだ
113
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:17:01.32 ID:XKJr0ABP0
>>25
今売っても手遅れなんじゃね
66
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:00:47.19 ID:yZmaXly80
>>10
別のスレで外敵からEU守ってるとか言ってたが
EUが貢ぐまで壁の役割を放棄するとかありそうじゃね
軍はーカネが無いからー機能停止状態でェー
とか言えば正しいから皆仕方ないって思うはず
243
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/10/05(水) 23:23:22.61 ID:NWLkvOoH0
>>10
そもそもギリシャなんて国はずっと発展途上国
崩壊しても驚かない
ギリシャ人は世界中に散らばるんじゃないの
ユダヤ人みたいに
295
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:09:48.97 ID:Qbi9Ttif0
>>243
各個撃破されて10年以内に絶滅するだろな
456
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/10/06(木) 01:29:36.49 ID:fUglDo+e0
>>10
トルコに引き取ってもらう
11
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 21:43:50.90 ID:E4XgMCwn0
>緊縮財政に反対する国家公務員による全国規模のストに突入し
クズすぎワロタ
12
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/10/05(水) 21:44:00.71 ID:f0GeGeSx0
神殿でお祈りとかするんじゃないのかよ、ギリシア人は
13
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:44:04.41 ID:gMTZPQbS0
一方の糞ジャップは放射能まみれにされて電気代ぼられても大人しく働いていた
84
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 22:04:49.71 ID:Rr6zvw5x0
>>13
そんな性格だから日本経済はまだましなじょうきようなんじゃない?
91
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:06:45.68 ID:pfE4LS6f0
>>84
放射能が無ければな。
東電と福一が消えて無くなれば良いのに
184
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 22:44:35.72 ID:cpJiaSFa0
>>91
プラスαでミンスの糞議員もお忘れなく。
17
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/10/05(水) 21:45:15.82 ID:SygNP0/L0
ストした奴らクビにして、足らない分だけ求人出せば全て収まるだろ。
18
名無しさん@涙目です。(群馬県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:46:02.46 ID:gG9xL8QM0
C襲来か・・・
歴史が塗り替えられるな
19
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/10/05(水) 21:46:28.52 ID:MWw+FWeP0
アテネー(またねー)
149
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 22:32:29.84 ID:fMdep5uL0
>>19
20
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:46:37.54 ID:K9mS6lv20
なんでこんな事態になったん?
26
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 21:48:40.16 ID:3RDJFa3T0
どうすれば他の国を巻き込まずに、ギリシャ単独で死んでくれるの?
41
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 21:54:15.96 ID:xvOo5LWsP
>>20
助ける以外に方法が無いのに、EU諸国がケチケチして引き延ばしてたから
>>26
そんな方法は無い
助けて重症で止めるか、助けないで一緒に死ぬか
どちらかを選ばないといけない
46
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
投稿日:2011/10/05(水) 21:55:40.34 ID:iG8UqkdiO
>>41
助けても死ぬ可能性高いだろ
49
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:56:18.01 ID:oDJoo5mH0
>>41
ギリシャが死なないと自国民が納得しないんだろw
金を投入するにしても、ギリシャは死なせて
銀行に直接投入するんじゃねw
80
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 22:03:56.12 ID:xvOo5LWsP
>>46
重症から死ぬ可能性はあるが、死亡確定まではいかない
>>49
国を助けないとわかっちゃったら、信用不安の連鎖爆弾が起きて他国がアウトになる
さらに激しい痛みに襲われて、結局死亡
21
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 21:47:06.40 ID:KDR6mNMq0
ドイツは東西併合のショックとも闘いながらギリシャを救おうとした
のがとにかく直観的に㍉にみえた。残念なことになったな
393
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 00:55:50.56 ID:/5UvC3Ng0
>>21
ドイツ東西併合はショックなんてもんじゃない、
旧西ドイツ地域の発展を遅らせてでも統一を死守するというかなりの重荷。
それを完全に解決していないうちにギリシャに貸し込んだわけで。
じゃあなんでギリシャに金貸しまくったのかって、それは
ドイツ製の戦闘機とかをギリシャに買わせまくったというオチ。
そういうのは、一昔前に
日本が東南アジア諸国にODAをばら撒きまくって
現地工事受注は日本のスーパーゼネコン、
という構図でもお馴染みですので
とりわけドイツがえげつないということでもない。
23
名無しさん@涙目です。(新潟県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:47:51.02 ID:w7Y5lzPR0
チリの津波やオーストラリアの大洪水をみたとき、
日本では絶対おきないと思ってたよな。
27
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 21:48:56.05 ID:XQe+2oeVi
今後数百年は旧共産圏のような生活をしなきゃならないから必死だよな・・・
しかしパパンドレウ政権も次回の選挙で確実に政権を失うだろうから、そうなったときにまた混乱が起きるのが必至。
30
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 21:49:55.36 ID:mCjqweCx0
ギリシャではバイクとモヒカン、斧やボーガンが大流行になる予感がする
38
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 21:52:37.81 ID:foHlEccx0
>>30
聖闘士星矢のリアル雑兵だな
76
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:02:30.18 ID:ERpeHF4r0
>>30
カシオスですねわかります
202
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:56:03.56 ID:PJx4dQHX0
>>30
実もうすでにリアル世紀末化しとる
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2S09W#a=1
205
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/10/05(水) 23:00:01.94 ID:e0LQMmS/0
>>202
なにこの世紀末
バイクは免許取って買ったから後は手の甲に装着するアレ買っとけばいいのか
206
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:01:33.60 ID:3dy4PKCJ0
>>205
あの衣装をセットで販売すれば一儲けできるかも知れんぞ。
207
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 23:02:10.88 ID:Qt8+Ya4z0
>>202
パチンコ打ってる奴がいるな
あぶねぇ
210
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:03:55.97 ID:lFqiyhkv0
>>202
警察の奴等だっていつ給料の支払いが滞るか分からん状況なんだろ?
なのにここまで
211
名無しさん@涙目です。(石川県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:06:12.84 ID:K4E+k4z90
>>202
隣にある能天気な広告との差がすげえ
212
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:06:27.78 ID:eDFNShaX0
>>202
そのうちこの警官たちが暴徒になるんだな…
31
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:50:16.20 ID:NMuTi5PK0
想像以上に終わってんな
34
名無しさん@涙目です。(徳島県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:50:45.38 ID:zMfUQLGe0
ギリシャ国民は国が破綻した方がマシだと思ってるんだな。
国債買った銀行との綱引きが凄い事になってるw
35
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 21:51:08.72 ID:HTX7tf/Q0
クーデター起こってNATO軍介入、EUの暫定統治ってシナリオが面白いよね
37
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/10/05(水) 21:51:58.72 ID:iICRBEic0
バイバイギリシア
39
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 21:53:18.49 ID:N83SnuVs0
デモしようがストしようが国内、国外含めて誰も助けてくれんわけだが
何考えてんだろうな 現代ギリシャ人って
74
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:02:22.79 ID:L/9gx95h0
>>39
いやこれまでも助けてくれたし、これからも助けてくれるだろ。
ゴネドクってやつだよ。ギリシャが終われば自動的にユーロが終わって、世界不況で、世界の新興国も終わると言うシステム。それが嫌なら俺を助けろとw
本気でどうしようも無くなっても、真面目に借金返すぐらいならあいつら土民に戻るつもりだろ。
83
名無しさん@涙目です。(独)
投稿日:2011/10/05(水) 22:04:42.57 ID:i/uebEB/0
>>74
北朝鮮と発想が同じだな
92
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:06:51.20 ID:L/9gx95h0
>>83
まったくその通りだし、核兵器も持たずに財政を粉飾するだけでゴネドクシステムを築き上げたギリシャは、さすがに賢人の国だな。
42
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:54:38.13 ID:GQdDZZvT0
他所の国のことよりも自分の国のデタラメさをなんとかしろよ。
殺されても起らないバカども。
43
【東電 76.1 %】 (千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:54:42.71 ID:789aHvmD0
古代ギリシャに習ってヌーディストネイションにしたらリゾートとして繁栄しそう
外人も入国条件に全裸必須で
51
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 21:57:06.97 ID:CxSXllxh0
>富裕層が支払うべき
早く逃げて~
53
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:57:28.45 ID:G5lyNxyI0
20年後の日本である
55
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 21:57:31.67 ID:zZBg2L3z0
ギリシャが逝ったら具体的にどうなるの?国そのものがなくなるの?国民はどうなるの?
284
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:59:37.99 ID:mUB15fgo0
>>55
ヒント:アフリカ
56
名無しさん@涙目です。(福島県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:57:58.74 ID:/fYqyymz0
まあそりゃそうだろ
一大紛争が勃発する可能性すらありえるんだから
58
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:58:33.43 ID:hRLVfo0v0
もしかして現状を理解してる奴少ないのか?
59
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:58:35.81 ID:+asTTHgZ0
こいつら適当そうだもんな
60
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:59:05.49 ID:mKyfQxym0
EURO杯でチャンピオンになったのが終わりの始まりの勘違いだったんだな
61
名無しさん@涙目です。(大分県)
投稿日:2011/10/05(水) 21:59:53.32 ID:yU76T/k60
世界恐慌 1929年 10月24日
ブラックマンデー 1987年 10月19日
世界金融危機 2007年 10月6日
65
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:00:43.83 ID:SE5QS8Nq0
公務員ってとことんダニだな
68
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/10/05(水) 22:01:14.03 ID:I+VWyiGbO
裕福層カワイソス
ズルにせよなんにせよ金を稼ぐ為に行動をおこした人間が非難されるっておかしくね
69
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:01:15.10 ID:CjFDg8xi0
ソクラテスも泣いてるぜ
70
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:01:39.78 ID:g7rojapa0
飽きるまでやらせればいいのに
職場復帰の早い順に雇用断続で定員になり次第終わり、残り退職金無しでクビ
71
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:01:55.49 ID:+22NHKHJ0
つーかこいつらのせいで全世界が迷惑してるっていう事にマジで気がついてないみたいだな
373
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:50:06.36 ID:6nUGmRYy0
>>71
こいつらのせい?
確かにギリシャによる負担は小さくはないけど
全体でみればちょっとつまづいたというレベル
ギリシャはいうほどたいした問題じゃない
すぐにでも再建させることも可能
問題なのはギリシャではなく次に控えている先進国の経済を誇る
スペインとイタリアのデフォルト危機
これがやばいの
73
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:02:15.82 ID:/ULsqMm/0
ギリシャ、この間いってきたんだが電車のストライキやらなんやらが凄い多かったわ
普通に街歩いてる分には、経済やばいって感じも受けなかったんだけどな
まぁもちろん歩いてるだけじゃわからんだろうけど
77
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/10/05(水) 22:02:37.64 ID:1Ny2/cJk0
ギリシャって国の歴史上3回破産してるんだよな
またっすか?
78
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 22:02:44.34 ID:LO2SbpqL0
ギリシャは、綺麗な女の人が多いイメージだけど。そこんとこどうなん?ソースは、ごまちゃん
100
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:11:25.71 ID:/ULsqMm/0
>>78
あまり印象にはないけど確かに可愛い子多かったかもな
個人的にはチュニジアの女性がキレイってか魅力的だった。イタリヤが近いから中東系とヨーロッパ系がまじってるかんじでイスラムだけどかなり軽いイスラム。
てかチュニジアも革命あって今状況がわからんから行っといて良かったなぁ…ギリギリだった
81
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:04:18.15 ID:Dsf7AfVe0
やばいやばいっていって、やばくなったためしがない
安全安全っていってたやつが、突然やばくなるのはよくあるが
95
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 22:09:31.15 ID:Rr6zvw5x0
>>81
安全安全って言えばヤバイヤバイっていうし、
ヤバイヤバイって言えば安全安全って言うからもうワケわからん
82
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 22:04:30.94 ID:t0zctjU90
お前ら保護しにいけよ、金髪碧眼な将来の嫁を手に入れるチャンスだぞ
87
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/10/05(水) 22:05:30.54 ID:hMZV17mH0
ミスユニバース
2011ギリシャ代表
90
名無しさん@涙目です。(山口県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:06:21.67 ID:MtqL6wp40
そりゃギリシャ人は
デフォルトしたほうがいいに決まってる
借金なんぞ踏み倒した奴の勝ちだ
99
名無しさん@涙目です。(徳島県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:11:13.34 ID:zMfUQLGe0
>>90
働かないプーに大金を貸し付けたEU諸国にも問題あるよな。
償還時の事は考えなかったんだろうか?
93
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:06:51.39 ID:J/BeQLlp0
日本の公務員は人数では20%もいないが、受け取ってる
給与所得は全国民の所得の20%ぐらいはいくだろう。
94
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:09:02.68 ID:VH3NDXWV0
半裸オリンピックまたやろうぜ
エロの力はすごいからきっとみんな来るよ
97
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:10:26.71 ID:w1MxM4Zy0
パルテノン神殿で戦わせようぜwwww
102
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:12:07.55 ID:+fFkscJV0
>>97
キン肉マンのパルテノン思いだした
132
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:24:11.12 ID:dMxcEJ0p0
>>97
コロッセオみたいなのがあればいいんだよな
101
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:11:30.71 ID:J/BeQLlp0
ギリシャ人のセ○クス頻度は世界一だ。
セ○クスしすぎると国が滅びることが実証された。
日本はセ○クス税を設けて国を守ろう。
250
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 23:25:07.57 ID:TA0bdc8e0
>>101
また増税かぁ(棒)
103
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:12:08.12 ID:+VFfNdjN0
こりゃスパルタンな事態だな
104
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:12:22.83 ID:CxSXllxh0
どうせ返せないからギリシャ人はみな拳闘士にして売買したらよくね
107
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:13:34.86 ID:X8+tHTgU0
だから核落とせって
108
名無しさん@涙目です。(関東地方)
投稿日:2011/10/05(水) 22:14:22.94 ID:hUGxDnG/O
いつかギリシャに旅行したかったが…
さよなら、ギリシャ。
110
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/10/05(水) 22:15:09.04 ID:rEPDtVexO
世界の終末を握ってんだろ、コイツら
118
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 22:18:36.86 ID:xvOo5LWsP
>>110
ギリシャは、危機レベルとしては小さな方だろ
もうEU自体が火薬庫みたいなもんだから、これからもっと色々出てくるよ
111
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 22:15:33.84 ID:gH0gXEQk0
よくこれ日本で起きないなって思う
117
名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
投稿日:2011/10/05(水) 22:18:18.29 ID:fkiAkKomO
早く世界統一政府作れよ
119
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:18:37.79 ID:o7FuZ1Nb0
古代から繁栄を誇ってた国は滅びるってホントだったんだ
121
名無しさん@涙目です。(岐阜県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:18:51.84 ID:/Nelisiy0
観光だけで成り立ってる街もそんな感じだよね
人がこなくなったら終わり、でも自分達はそれ以外何もできない、したことがない、って怖いわ
125
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:21:10.01 ID:lFqiyhkv0
ギリシャ自体は火打ち石でしかない。本来なら火花ぐらいしか飛ばない。
問題は爆弾から導火線が伸びてきているということだ。
131
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本)
投稿日:2011/10/05(水) 22:24:10.55 ID:JQkBJvS70
>>125
本体はどこなんだ?まさか。。
126
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:21:55.08 ID:brLCvzZK0
ギリシャ人に残された道
1借金をかえす
2他国に攻め込む
3内戦
4自殺
この位か?
260
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 23:33:02.93 ID:eQnin41z0
>>126
5.気にしない。
134
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:24:44.71 ID:6+zDrUyM0
Amazonはそろそろ金属バットの在庫確保を始めるべき
138
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 22:26:14.06 ID:t0zctjU90
>>134
金属バットじゃ釘バットにできないだろ
144
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:28:20.42 ID:K3wYtyVb0
聖闘士星矢以外になんかあるの?ギリシャって
145
名無しさん@涙目です。(山梨県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:29:36.13 ID:wVQIQG+J0
ギリシャとかポルトガルみたいな俗に言うPIGs諸国はみんな働く気ないからな
例えばこういう国の金曜午後の役所とか店の開き具合は、日本の正月三が日レベルと聞いたことがあるしさ
152
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:33:08.93 ID:16Q2YZKg0
>>145
スペインの哲学者オルテガが「慢心しきったお坊ちゃんの時代だ」とか云々
154
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 22:34:46.71 ID:xvOo5LWsP
>>152
スペインも十分働く気ねーだろw
158
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:35:22.44 ID:16Q2YZKg0
>>154
その通り、だからこそ
170
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:38:48.03 ID:BeSWwroh0
>>145
正月・祝日・深夜・24時間営業が当たり前になってしまった日本が異常なんだよ。
そして労働者の権利を主張する人間を「甘え」とか「権利を主張する前に云々かんぬん」と叩く。
日本人はホント馬鹿だと思う。
182
名無しさん@涙目です。(岩手県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:42:26.48 ID:hM9NSytW0
>>170
奴隷が増えることで得する人たちがいるからな
宗教がない分洗脳されやすいのでは?
186
名無しさん@涙目です。(岐阜県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:46:08.65 ID:/Nelisiy0
>>170
確かに宗教が無いのは大きいかもね
もう日本人の考えた方自体が宗教みたいなもんだと思うけど
411
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 01:12:29.08 ID:/5UvC3Ng0
>>145
三が日はともかく元旦から営業するほうが異常なのでは
417
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/10/06(木) 01:16:04.13 ID:7LkM/jYe0
>>411
自動車ディーラーや住宅展示場まで小売の枠を超えて元日営業してたりするからな
今や時間の程度は兎も角、総コンビニ化してるのもおかしいよな
161
名無しさん@涙目です。(熊本県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:36:09.21 ID:1EPRUwtv0
もう黄金聖闘士にもどうすることもできないレベルなのか
冥王軍よりまさか生身の人間のほうが恐ろしかったとは…
175
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 22:40:21.75 ID:ci9Fx1S00
>>161
まだ老師はまだ先の困難を見張ってる状態
163
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:36:39.14 ID:eN0Htg+M0
ギリシャがスゴかったのはマラトンの戦いまで
164
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/10/05(水) 22:36:59.86 ID:SPjgwHFi0
これが第三次世界大戦の引き金となったギリシャ危機か。
167
名無しさん@涙目です。(長野県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:37:37.78 ID:nIwwkxBC0
社会の機能が麻痺する恐怖ってえらいもんだろうな
171
名無しさん@涙目です。(広島県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:38:57.11 ID:Hss5DLmc0
今までが働かなすぎなんだよ
労働以上の生活水準を続けてたらこうなる
176
名無しさん@涙目です。(四国地方)
投稿日:2011/10/05(水) 22:40:33.70 ID:0toK8tFV0
>>171
働くというより国家政策の失敗じゃない?
七割公務員とか死にたいとしか思えんw
178
名無しさん@涙目です。(富山県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:41:31.18 ID:HRw30Fka0
どこの国も、公務員は浮世離れしてるな
180
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:42:01.43 ID:L/9gx95h0
日本人は本当に働き者だな。
職のないニートまで働けとか休みは甘えとか言ってるもんな。宗教に近い。
183
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:42:59.85 ID:8EKjIQra0
このまま白人国家が崩壊して東アジアに負けたらどうなるんだろう、まだアメリカは死んでないけど
190
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 22:48:51.66 ID:xvOo5LWsP
>>183
心配しなくても、アジアだって無傷じゃすまない
まだまだ経済も外需頼みだから、ちょっと景気悪化したら大混乱間違いなし
193
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:51:52.63 ID:L/9gx95h0
>>190
内需のうちに入ってるものも、外需が冷え込むと冷え込んじゃうところもあるからね。
ただ感覚的には不思議とアメリカが絶好調のときは日本が最悪で、いまアメリカが終わってると日本が安泰に感じてしまうんだよな。
198
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 22:54:48.91 ID:xvOo5LWsP
>>193
アメリカが終わるのは、これからが本番だからなあ
悪いのは全部オバマのせいにして共和党茶会政権、ヒャッハーの時代到来
188
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/10/05(水) 22:46:25.21 ID:y9v5bu03O
公務員が国を滅ぼす見本だな。
寄生虫が増殖して宿主を食い潰す様だ
癌とも言えるな
192
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:50:04.99 ID:eN0Htg+M0
ギリシャってすべてのユーロ文明の祖だから誇り持ってるけど
ローマ文明はギリシャのパクりばかりだから
どことなくイタリア人てのは自信ないらいしいな
201
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 22:55:58.97 ID:L/9gx95h0
>>192
韓国が儒教を誇ってる構図と一緒だからな。プラトンはローマ人だったとか言い出さないだけ、イタリア人はマシだと思うが。
213
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/05(水) 23:06:39.18 ID:fMdep5uL0
>>192
そうなのか
ローマの繁栄だってたいしたもんじゃんね
221
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 23:10:41.94 ID:L/9gx95h0
>>213
ローマとギリシャって日本だと京都と奈良みたいなもんじゃないのかな。
京都は華美でいろいろ残ってて、奈良には石っころしかないけど、やっぱり奈良の方が歴史が古い。
197
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/10/05(水) 22:54:22.62 ID:UBemGMnd0
20%はさすがに多すぎだよなw
しかも憲法で身分保障されてると
他の国なら、「富裕層から取れ」ってのもあり得るだろうけど、
この状況だと、馬鹿なの?って言いたくなるw
ギリシャに富裕層ってのが、どれだけいるのかは知らんけど
200
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/10/05(水) 22:55:56.13 ID:JMTkGvQZ0
セイントセイヤで育ってきた世代としてはギリシャは崇高なイメージがあるんだがな
どうしてこうなった
204
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 22:58:00.81 ID:bbWn/4NM0
>>200
むしろ星矢じゃ貧乏な国ってイメージしかないわ
315
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 00:23:54.71 ID:fRqOgwWa0
>>200
リンかけのギリシャは・・・ゼウスというラスボス格が連戦で死にかけてる主人公をボコってたな。
うん、ギリシャだ。
217
名無しさん@涙目です。(長野県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:09:15.35 ID:nXK+IeZS0
カメハメハ王朝みたいだな
219
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:10:13.37 ID:/E1G4zoh0
EUをやったやつは馬鹿
よくかんがえてみれば東アジア共同体を唱えた鳩山由紀夫は基地外だった
240
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:20:52.10 ID:/aDDG7Gz0
>>219
鳩はよく考えなくても基地外
254
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 23:28:16.09 ID:E03xG+bl0
>>240
菅を史上最悪の総理とか言ってる奴いたけど、鳩山のトンデモっぷりを考えたらありえないよな
235
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:16:59.65 ID:2xpXODt00
みんなでグラディエーターになればええねん
236
名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:17:57.51 ID:8ng/ci65O
トルコEUに入れたらいい
追い込まれたらギリシャ人も少しは考えるだろ
246
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 23:24:15.07 ID:L/9gx95h0
>>236
もういまさらトルコは入らんだろ。EUにはぶけにされたから、今は中東と仲良くしてたはず。
238
名無しさん@涙目です。(奈良県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:19:30.43 ID:naPo7h7i0
2010年からさんざん言われてきた事なのに
経済学者たちは何やってたのー?
248
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:24:21.82 ID:/aDDG7Gz0
>>238
派手に破綻するまでどーする事も出来んからな。
やれるのはせいぜい新興国の市場を伸ばして問題を先送りするくらい
253
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 23:27:41.23 ID:xvOo5LWsP
>>238
ずっと前からクルーグマンとかは警告を発してただろ
もっと景気回復を優先しろ、緊縮財政なんか止めとけって言ってた
世界はそれの逆方向に突き進んでいたけども
239
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:20:03.27 ID:/E1G4zoh0
高速道路無料化や埋蔵金発掘みたいな社会実験ほど無意味なことはない
実験なら失敗してもいいってな
EUが失敗したのもこの辺にある
慎重に冷静に政策を決めないでうかれて気分で決めるからこうなる
245
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:24:14.05 ID:rPvgt+8A0
ギリシャ人ってバカなの?
251
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/10/05(水) 23:25:34.05 ID:YuTxhCJ50
ロードスやクレタを日本が買えよ
海外領にしろ
256
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 23:28:57.54 ID:L/9gx95h0
>>251
日本人その二つの島好きだよな。
島二つぐらいなら人が住んでても面倒みられるから、買えるなら買いたいぐらいだなw
255
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/05(水) 23:28:16.19 ID:D6t5Pgzm0
画像のほとんどでガスマスク付けてるがガスマスク常備するほど慣れてんのか向こうは
261
名無しさん@涙目です。(秋田県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:33:42.84 ID:Uhl9OQqz0
デフォルトしたら諸外国は困るってのはわかるけど
ギリシャそのものは借金踏み倒してデメリットは信用が無くなるくらい?
264
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/05(水) 23:36:51.42 ID:L/9gx95h0
>>261
もう借金がしにくくなるぐらいか。
高価な医療品とかが手に入りにくくなるから、病人が死ぬぐらいで、飢餓までにはならないんじゃないかなっと。
265
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:39:19.76 ID:fequuR6y0
>>264
もともと農業と観光で食ってるような国だからな
無駄に哲学的で金使わなそうだし、相対的にはほかの国のほうが圧倒的に被害甚大だろうな
262
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:34:45.63 ID:ci9Fx1S00
第三次世界大戦やって各国内需拡大はかるしか無い
279
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:53:15.56 ID:xRof1MZJ0
>>262
70年の周期で戦争すんの?
流石に間抜け過ぎるよね人類
289
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:04:50.13 ID:ci9Fx1S00
>>279
人増えすぎたから減らすしかないんよ
266
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:39:44.05 ID:iJLiHNT50
ギリシャに比べたら朝鮮なんか通常運行過ぎてつまらんな
271
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/05(水) 23:44:14.93 ID:/aDDG7Gz0
>>266
朝鮮人は頭はおかしいけど全世界平均から見たら勤勉な民族なんだよな
281
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/05(水) 23:54:57.49 ID:eN0Htg+M0
>>271
勤勉の方向がパクリと捏造しかないけどなw
270
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
投稿日:2011/10/05(水) 23:43:10.47 ID:R7mp/AV60
もともとサボりまくってるくせに
偉そーにデモするな
273
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/05(水) 23:45:19.70 ID:zWCSnqtb0
日本のほうがヤバイだろ
外国のこと見てヤバイヤバいいってる場合か馬鹿
282
名無しさん@涙目です。(アラビア)
投稿日:2011/10/05(水) 23:55:11.43 ID:xvOo5LWsP
>>273
日本の場合、さっさと景気重視に舵を切れば何とかなる
緊縮だー増税だーってやっちゃうとやばい、でも国民がそれを望んでるから難しい
これはドイツとかイギリスにも言える話ではあるけども
283
名無しさん@涙目です。(関西・東海)
投稿日:2011/10/05(水) 23:58:05.44 ID:n0woRNLXO
ギリシャ人はマジで死んだほうがいい
使えないってレベルじゃない
286
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:02:39.32 ID:PT8v+NB30
そういえばヒャッハーになったらエジプトみたく文化財破壊されるんだろうな。
287
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:03:33.86 ID:GdwfuU5n0
EU諸国はギリシャのデフォルトは避けられないという見解らしいね
問題はいつデフォルトさせるかが焦点になってるらしい
たぶんEUから外されて終了なんじゃないかな
296
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:11:38.03 ID:4MfWZjxX0
偉大な歴史を誇る古代ギリシャ人の子孫たちとはとても思えんダメっぷりだなあ。
イスラエル人あたりに統治してもらった方がいいんでないの?
298
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/06(木) 00:12:18.81 ID:kvgW4vH10
omegleだかなんだかでドイツ人のガキにギリシャについてどう思うか聞いたら
俺たちは一つ、EUだから大丈夫さとか言ってたわ
357
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:46:33.99 ID:PhZD4wGl0
>>298
子供は左翼教育に簡単に毒されちゃうからなあ。
高校生あたりに聞いてみたらまるで違う答えが返ってくると思うぜ
364
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:48:24.20 ID:Vmfoh/HH0
>>298
ネオナチが生まれるのも道理か
307
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/10/06(木) 00:17:05.14 ID:slmq/TxH0
ゼウス「ギリシャ人堕落してると聞いて起きてきますたwww
おーいヘラクレスwww出てこいよwww」
ヘラクレス「ちょwwwゼウスさんテンション高いっすねwwwなんすかwww」
ゼウス「ちょっとギリシャ滅ぼしてこいよwww」
ヘラクレス「マジすかwwwゼウスさんやった方が速いんじゃないすか?www」
ゼウス「いやwww俺セ○クスすんのに忙しいしwwwそれに俺がやったら地球滅びちゃうしwww」
ヘラクレス「セ○クスとかwwwじゃ、とりあえずギリシャ潰してきますわwww」
ゼウス「おwwwよろぴくwww」
309
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/10/06(木) 00:18:04.16 ID:mR47bKyH0
誰だよオランダが欧州の韓国って言ったやつ
ギリシャじゃないか
310
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/06(木) 00:20:36.92 ID:fYhtKWJz0
ギリシャ人の怠惰さとプライドの高さはフランス人をも凌駕するレベル
実際に色々な起源がある土地だから起源捏造の半島とは違うよね
312
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (関東地方)
投稿日:2011/10/06(木) 00:21:49.25 ID:3LAxhkTLO
ガチで来年くらいで文明社会終了しそうやね
世界中滅茶苦茶やがな(´・ω・`)
316
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/06(木) 00:23:57.73 ID:7QDSwCr80
日本が国ごと買えよ。
中韓にカネ垂れ流すよりはよっぽどいい。
318
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/06(木) 00:25:03.87 ID:iwHENCj+0
もう軍事介入してやれよ
この国はもう助からんわ
本格的に行政がぶっ壊れたらもうどうしようもないだろ
もはや政治でどうにか出来るレベルを超えてる
325
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/10/06(木) 00:30:01.44 ID:ALMpS3NH0
>>318
俺も介錯してやった方がイイとは思うけど、
それやったら第二次世界大戦と同じ轍を踏む事になるよ。
321
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:27:56.33 ID:5nwdqy1I0
リーマンショック前は60年に一度のとかいって
ポンドさん急降下したのにユーロさんも急降下してるのは
笑えない。ポンドさんだけだったら通貨統合で安定したかもしれんのに。
326
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/10/06(木) 00:31:43.20 ID:fz600r+OO
怠け者のくせに!
税金くすねているくせに!呑気にデモやってんじゃねぇよ!
ギリシャのボンクラのせいで株が200万円も損したわ。
どの面下げてデモしてるのか。機関銃で掃射してやりてえわ
330
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/10/06(木) 00:33:33.07 ID:Oqhf6uYK0
>>326
ざまぁwwww
350
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/06(木) 00:44:39.60 ID:kujTUgXJ0
>>326
お前の損した金は回り回ってギリシャ人の生活費に使われたw
336
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/10/06(木) 00:37:32.22 ID:uJRD/Jz+0
なんでこう世界がやばくなってんの?
もしかして、。、。日本の震災と関係あんの?日本がばら撒いてきた金が入らなくなったせい?
341
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/10/06(木) 00:39:28.63 ID:ALMpS3NH0
>>336
リーマンショックからの流れ。
グローバル経済のネガティブ要素が牙を剥いてる。
342
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:39:54.46 ID:DztVkIq90
>>336
そんな訳ないだろw
337
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:37:53.06 ID:jPVmttf/0
国鉄はストやっても機能してた記憶が
ガチのスト昔はやってたのか?
351
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:44:51.18 ID:gd5yAJE40
>>337
マジでやったらサラリーマンが暴動起こした
374
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:51:01.86 ID:jPVmttf/0
>>351
だよね
ドンだけ律儀なんだ日本人
360
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/06(木) 00:48:04.05 ID:Xzwl/jiH0
>>337
首都圏国電暴動でググルがよろし
443
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/10/06(木) 01:25:37.11 ID:J4x5e+AK0
>>337
ガチのストライキは1977年頃までだな。
本当に電車やらバスやら交通網ストップして個人タクシーに頼るしかなかった。
344
名無しさん@涙目です。(滋賀県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:41:08.43 ID:0UThtAav0
地続きてんこ盛りな大陸で多民族に異民山盛り抱えて太平の世が続く事の方が異常なんじゃね
345
名無しさん@涙目です。(宮城県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:42:14.24 ID:HlU1HeSc0
ギリシャがデフォルトしそうだろうが日本人よりギリシャ人の方が楽で豊かな暮らししてるぞ
355
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 00:46:03.88 ID:NQRXhXjf0
>>345
確かに楽しい人生だが、当然24時間コンビニは無いし配送業者は時間通りにこないぞ
つうか「時間指定」という概念が無い
362
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/10/06(木) 00:48:14.77 ID:abhlsDDB0
>>355
24時間コンビニなんて必要ない
経営者からしたら奴隷のような制度でしかない
人間は睡眠が必要なのにあんな無責任な仕組み考えた奴らは頭おかしい
383
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:52:49.90 ID:PhZD4wGl0
>>362
あれは店長の自主裁量に任せるべきだよなあ。
本当に儲かる店舗なら自分から喜んでやってるだろ
363
名無しさん@涙目です。(東日本)
投稿日:2011/10/06(木) 00:48:18.97 ID:Oqhf6uYK0
>>355
その代わり日本人みたいに時間に追われる生活してないだろ
まったりセックスしながら時が流れていく・・・・
447
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 01:27:09.72 ID:/5UvC3Ng0
>>363
日本の場合は
遊んでいる必要経費を徹底的に削る
在庫があると課税されるから在庫を持たない
というわけで時間にうるさく時間に追われるジャスト・イン・タイム
トヨタのカンバン方式を日本中に徹底した成れの果てって感じ
377
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:52:10.27 ID:D8L529oj0
>>355
時間指定はむしろ省力化のツールだよ
380
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:52:41.14 ID:Vmfoh/HH0
>>355
つーか楽しい人生も外国からの借金で保障されてるんだから楽しいもクソもない
ユーロからつまみ出されたら外国の製品は買えないアフリカ並みの貧乏国になるよ
418
名無しさん@涙目です。(岐阜県)
投稿日:2011/10/06(木) 01:16:49.57 ID:ob/Uy4/Q0
日本は、休日は罪悪だからね。
353
名無しさん@涙目です。(関東地方)
投稿日:2011/10/06(木) 00:45:48.12 ID:kDpl+qntO
国民一人当たり1000万の借金だとか名目GDPが20年停滞だとかさんざんオワコン扱いされてたジャップ国の円が最強通貨だとか、いったい白人共ってなんなの
367
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 00:49:06.19 ID:x9At/L2f0
たいへんだなぁ・・・・・・
372
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/10/06(木) 00:50:04.13 ID:xFPXjJFFP
学校はどうでもいいけど鉄道は不便だな
378
名無しさん@涙目です。(庭)
投稿日:2011/10/06(木) 00:52:22.46 ID:y7/S3ZEO0
公務員がガチでストライキしたら民間から恨まれるぞ
でもギリシャだから民間も仕事が休みになってラッキーくらいの考えなのか?
384
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:53:15.87 ID:6nUGmRYy0
>>378
昔あった国鉄でそういうのがあったらしいね
382
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:52:47.92 ID:kzu29lU20
ギリシャにユダヤの国を作っても文句出ないレベル
390
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/10/06(木) 00:54:32.08 ID:ALMpS3NH0
>>382
それだ!
ユダヤ人にギリシャを買い取ってもらおう。
398
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/10/06(木) 00:58:36.83 ID:8Uj+9SlW0
>>382
パレスチナ問題の解決になったりしてな
399
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 00:59:06.79 ID:rUAlX4MB0
ギリシャってなんか資源あった?まじで観光だけ?
401
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/06(木) 01:01:42.46 ID:kujTUgXJ0
>>399
資源あるなんて聞いたことないな。
ほんと昔から海産物とかしかないとこ。
403
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
投稿日:2011/10/06(木) 01:02:08.84 ID:PhZD4wGl0
>>399
アテネで美術品を買ってイスタンブールで絨毯を買う二国間貿易やると儲かる
410
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/06(木) 01:06:14.55 ID:kujTUgXJ0
>>403
あれやると儲かり過ぎてつまらなくなるから、ガラス玉売りにいこうぜw
414
名無しさん@涙目です。(滋賀県)
投稿日:2011/10/06(木) 01:14:35.97 ID:0UThtAav0
>>399
欧州でしこたま外貨得れるほどの資源抱えてる国なんて無いよ
観光産業なんて世の中疲弊したら真っ先に銭落ちて来なくなるからね
欧州に限らず、後先省みず後世に負担押し付けるなんて生き物としての大切な遺伝子すら欠落してるのさ
406
名無しさん@涙目です。(西日本)
投稿日:2011/10/06(木) 01:05:29.21 ID:yrKUW5750
ギリシャなんて地面掘りゃあなんか出てくるんだからそれ売れよ
407
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/10/06(木) 01:05:33.56 ID:tyUcFLvU0
共同通貨は怖いね。アジアは絶対やるべきでない。
419
名無しさん@涙目です。(新潟県)
投稿日:2011/10/06(木) 01:17:06.20 ID:QD+NpLgr0
今年ってすごいね
426
名無しさん@涙目です。(iPhone)
投稿日:2011/10/06(木) 01:18:30.10 ID:kujTUgXJ0
>>419
今から予言しておいてやるが、来年はもっと凄い。
428
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 01:19:04.07 ID:8+q7XSb90
>>426
マジかよwww
笑うしか無いなw
431
名無しさん@涙目です。(茸)
投稿日:2011/10/06(木) 01:20:28.85 ID:lti4RjPK0
地中海人種に資本主義は無理だった
434
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/10/06(木) 01:21:16.68 ID:qKYsDOri0
そろそろ押入の聖衣出すか
459
名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
投稿日:2011/10/06(木) 01:31:05.68 ID:piKY/G4lO
イタリアも格付け3段階下がったらしいし。
次はスペインと目白押し。
EUはホントに終わるね。
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/1083-2a8ccc16
<< 「また」地下鉄の車両にデッカイ落書き。 ※ 日本の話です
|
TOP
|
パクリがひどすぎると思った漫画 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る