トップ





2013/08/30 07:07

【画像】 猫がなんか捕まえてると思ってみた結果wwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
猫がなんか捕まえてると思ってみた結果www



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:34:41.23 ID:CLTjdG5z0






昨日はGだったのに





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:35:26.90 ID:waXO+za30


へえ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:35:42.45 ID:7k7K2TRz0


レインボーG





7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/29(木) 15:37:08.30 ID:jpAWxMyL0


>>1
タマムシ綺麗





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:37:58.96 ID:hHagNldW0


マットが虫の大群に見えて焦った








10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:37:53.94 ID:V1aUFeZE0


生きてるのって珍しい





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:38:23.99 ID:/Lo2WifzO


蝉咥えて走るのは良いが、まだ生きてるから鳴きまくってやかましい





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:39:08.89 ID:CLTjdG5z0


タマムシだと思う

こんな街中でみれると思わなかった


 





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:41:21.97 ID:hHagNldW0


>>15
逃げてぇ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:41:11.58 ID:GmYic2yd0


猫のターゲットが玉虫色





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:42:43.42 ID:CLTjdG5z0






弱ってたし、この状況じゃもう無理かもしれんね





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:47:22.87 ID:CLTjdG5z0


脅威が増えた模様


 





54: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/29(木) 16:26:02.67 ID:Z0KtruAV0


>>26
きゃわわ





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:51:00.83 ID:dluSqu5H0


脅威すぎィ!





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:56:39.72 ID:CLTjdG5z0


捕まえてきた張本人は興味なさそう

弱ってるしタマムシは葉っぱに乗せてくる


 





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:57:30.67 ID:SWwNmvpB0


羽根イカレてもうたん?





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:01:12.61 ID:CLTjdG5z0


>>32
多分

内側の羽が破れてるか、くしゃくしゃになったかだと思う

虫苦手な人は注意ね


 





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:03:08.09 ID:SWwNmvpB0


>>33
おおう・・・





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 15:43:02.36 ID:7wP2wqJQ0


おいくりいむ色!顔見せろ





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:16:09.74 ID:CLTjdG5z0


なんかキッチンペイパーに包んでたけどどどうするんだろう

まだ生きてるのに


今更だけど>>20


 





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:20:55.48 ID:dluSqu5H0


>>45
あかん殺しやってる目や・・・





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:07:47.79 ID:CLTjdG5z0


ばあちゃんに報告したらせっかく逃がしたのに捕まえて、保存始めた(´・ω・`)





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:09:29.04 ID:ssxdziOC0


標本にするには手間掛かるぞ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:13:17.41 ID:V1aUFeZE0


止めはばあちゃんか





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:17:41.73 ID:Ui5/PxTI0


とどめはwwwwwwwwおばあちゃーんwwwwwwwwwwwwwww





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:20:58.21 ID:CLTjdG5z0


タマムシはばあちゃんによってこうなりました


 






52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:23:15.57 ID:2dYXdtRYi


>>50
せまっwww





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:27:12.67 ID:mpCInve40


>>50
玉虫はケヤキやサクラの葉っぱを食べるぞ





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:30:23.45 ID:CLTjdG5z0


>>57
そうか、ありがとう!

家の近く探してくる

前撮ったやつだけど


ネコ 





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:26:04.27 ID:NGiSYXXl0


きゅうりwwww





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:27:21.76 ID:FppJbf1M0


タマムシのえさは 広葉樹の葉だってよ





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:25:09.09 ID:CLTjdG5z0


空気穴とかなくていいのか心配

ついでだしもう一匹も


 






46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:16:49.41 ID:NGiSYXXl0


にゃんにゃんかわいい





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:30:40.10 ID:V1aUFeZE0


こっそり逃がしてやれよ





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:35:07.10 ID:CLTjdG5z0


>>61
もう年だし、あんまばあちゃんがっかりさせるのも

タマムシさんには悪いけど冥土の土産になってもらう

庭のサクラの葉っぱ入れといた


 





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 16:28:23.89 ID:mpCInve40


玉虫はタンスに入れておくと着物が増えるというからな







78860
実は探せば都心でも極まれにいる。
かなり運が良ければ見れるかもね。


[ 2013/08/30 10:21 ] [ 編集 ]
78904
くそ暑い日に飛んでるんだよな
[ 2013/08/30 14:40 ] [ 編集 ]
78925
玉虫は綺麗だねって猫のたまも言ってましたし
[ 2013/08/30 16:26 ] [ 編集 ]
78929
クリーム色は近所にいたももちゃんに似てる
[ 2013/08/30 16:34 ] [ 編集 ]
78969
そういや実家の箪笥に入れられてたわ。
なお着物は増えなかった模様。
[ 2013/08/30 20:23 ] [ 編集 ]
79019
猫は気を付けろ輩やからな、我が輩は猫であるって本あるだろ
[ 2013/08/31 00:18 ] [ 編集 ]
79046
家の縁側で、猫がヒモで遊んでると思ったら猫のフギャーと叫び声 それとともにヒモだと思っていたのはムカデで、外に逃走した 
で、猫の手を見ると、人間がグーしたときの手のサイズに腫れ上がっててワロタ
[ 2013/08/31 01:54 ] [ 編集 ]
81184
美術室の窓サッシで死んでた死体の腹と足を取って加工して、ブローチにしたけど、
20年経っても生きている時の様な光沢と色。さすが国宝玉虫厨子の装飾材。
死体見つけたらとっときな。カラカラに乾燥させたらいつまでも綺麗よ。
[ 2013/09/10 12:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット